株式会社ランドリアンの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-02-22 13:52:05
 削除依頼 投稿する

ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tenjin24.com/

ル・パルトネール夕陽丘天神坂
所在地:大阪府大阪市天王寺区逢阪1丁目106-1他(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:68.21平米~84.34平米
売主・事業主:ランドリアン
施工会社:シード平和株式会社
管理会社:日本住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[大阪の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.2.22 管理担当]

[スレ作成日時]2015-04-13 00:26:46

現在の物件
ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂
ル・パルトネール
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区逢阪1丁目106-1他(地番)
交通:大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ケ丘」駅 徒歩6分
総戸数: 24戸

ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂ってどうですか?

411: 通りがかりさん 
[2016-11-05 23:17:07]
>>402 マンション掲示板さん

おーい!貴方の心を洗い流してあげますよ!さぁ!
412: 通りがかりさん 
[2016-11-06 01:03:38]
>>402 マンション掲示板さん
大丈夫ですか??もしや体調不良になられたとか??
413: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 11:07:33]
くっさい奴しかおらんの~w
住民と周辺住民の民度がはかり知れたわw
414: 通りがかりさん 
[2016-11-06 11:25:18]
>>413 マンション掲示板さん

お身体いかがでしょうか??
このマンションのメリットは何だと思いますか?
415: 匿名さん 
[2016-11-06 11:31:18]
>>414

日当たり良くて 大阪市内で ゴミの廃品回収車も来ない 車の雑音も聞こえない 静かなところです。





416: 通りがかりさん 
[2016-11-06 12:13:33]
>>415 匿名さん

ありがとうございます!
417: 通りがかりさん 
[2016-11-06 12:14:54]
>>413 マンション掲示板さん
ほらほら、このマンションのメリットデメリットをご教示下さい^_^ここは掲示板なのでディスるだけでは返しませんよー^_^逃がしませんよー^_^さぁさぁかむおんです^_^
418: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 12:42:29]
くっさw
メリットは売れ残ってるから買うときに叩いて買えるところと戸数が少ない割に管理費修繕積立金が安いところかな
デメリットはエグい坂と夕陽ヶ丘までの微妙な距離だな
あと西向きバルコニー()
419: 通りがかりさん 
[2016-11-06 12:46:46]
>>418 マンション掲示板さん

おかえりなさい^_^
ちなみに私は臭くないですよ^_^
成る程、お口は悪いですがなかなかの考察力ですね。おっしゃる通りです!
ではこちらから質問です。よろしいですか!?
399さんは夕陽丘ではどのマンションがオススメですか?校区なども含めて宜しくお願い致します。
420: マンション比較中さん 
[2016-11-06 13:37:26]
管理費が安いです。




物件概要

名称
ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂
所在地(地名地番)
大阪市天王寺区逢阪1丁目106-1
交通
大阪市営地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ケ丘」駅徒歩6分
地域・地区
市街化区域・準防火地域・夕陽丘風致地区・日影規制区域5-3h 4m
用途地域
第2種住居地域
構造・規模
鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数
24戸

建築確認番号
第ERI15011552号(平成27年4月13日)
計画変更建築確認番号
第ERI15030000号(平成27年7月24日)、第ERI16028526号(平成28年7月12日)
検査済証番号
第ERI-16028526号(平成28年7月19日)
建ペイ率
80%(風致地区により40%≧39.73%)
容積率
200%(全面幅員より179.20%≧161.37%)

敷地面積
1,148.07m²
建築面積
456.05m²
建築延床面積
1,997.43m²

駐車場
7台(平面式)(月額使用料:24,000円・25,000円)
自転車置場
24台(傾斜ラック式)(月額使用料:300円)
バイク置場
2台(月額使用料:2,500円)
ミニバイク置場
3台(月額使用料:1,500円)
竣工時期
竣工済(平成28年7月)
入居
即入居可

事業主(売主)
株式会社ランドリアン 大阪府知事(1)第56517号 (公社)全日本不動産協会会員 〒541-0042 大阪市中央区今橋四丁目5番20号 淀屋橋竹村ビル4F TEL.06-6222-8800

設計・監理
株式会社礎 一級建築士事務所
設計図書閲覧場所
ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂 現地販売センター、竣工後は管理事務室
施工
シード平和株式会社
管理会社
日本住宅管理株式会社

分譲後の管理形態
区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に業務を委託

分譲後の権利形態
土地:専有面積割合による所有権の共有、建物:区分所有権

手付金等の保全機関
全国不動産信用保証株式会社

※徒歩分数は80mを1分で換算し、端数は切り上げています。

最終期販売概要


販売戸数
6戸

販売価格(税込)
4,080万円〜6,180万円

間取り
2LDK・3LDK

住居専有面積
68.21m²〜84.34m²(専有面積は壁芯面積であり、登記面積は記載の専有面積より若干少なくなります)

バルコニー面積
9.42m²〜14.89m²

テラス面積
9.63m²

専用庭面積
12.60m²(月額使用料:630円)

管理費(月額)
10,230円~12,650円
修繕積立金(月額)
4,090円~5,060円
管理準備金(一括)
10,000円
修繕積立一時基金(一括)
341,100円~421,700円
情報登録日
平成28年10月28日 ※先着順申込受付中
更新予定日
平成28年11月11日
申込受付場所
「ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂」現地販売センター
※先着順販売のためご希望の住戸が分譲済みの場合がございます。予めご了承ください。
※申込の際には、申込証拠金10万円(契約時に手付金の一部に充当します。)とご印鑑(認印)、平成26年分・27年分の収入証明書(源泉徴収票等)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証等)をご持参ください。
421: 通りがかりさん 
[2016-11-06 14:06:06]
>>420 マンション比較中さん

あなたは399さんではないです。
あなたには用はありません。私がお話ししたいのは399さんただ一人です。
今すぐ消え去りなさい( ◠‿◠ )
422: 通りがかりさん 
[2016-11-06 14:08:20]
>>418 マンション掲示板さん
さぁ399さん出てきていただきましょう。煩い蚊は消し去りましたよー٩( ᐛ )وじっくりお話ししようではありませんか、逃さないですよー(⌒-⌒; )あなたにとって夕陽丘でいいマンションはずばりどこでしょうか^_^教えて下さい(╹◡╹)
423: 通りがかりさん 
[2016-11-06 15:17:28]
さぁ出てきなさい!399さん逃がしませんよー!
424: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-06 18:00:42]
>>423 通りがかりさん
自分の掲示板でやって下さい。
425: マンション掲示板さん 
[2016-11-06 18:31:30]
まじ頭おかしい奴おるなw
こんなくっさい奴が居住民なんか検討しとるんか知らんけど興味あってこのスレ覗いとるんやから終わってるわw
まじランドリアン()
426: 周辺住民さん 
[2016-11-06 18:44:24]
>>425 マンション掲示板さん 


呼びましたか? 何かありますか?


427: 通りがかりさん 
[2016-11-06 22:16:10]
>>425 マンション掲示板さん
こんばんは(╹◡╹)
あなたはこのマンションとの関わりは何ですか?(╹◡╹)このマンションを否定ばかりしなさる(╹◡╹)お答え下さい(╹◡╹)肯定的な事も仰って下さい(╹◡╹)何かありますか?(╹◡╹)宜しく(╹◡╹)お願い(╹◡╹)します(╹◡╹)
私はここは住み易くていいと思いますが、貴方はどうしても否定したがりますね(╹◡╹)まさか周辺住民さんですか(╹◡╹)
428: 通りがかりさん 
[2016-11-06 22:17:54]
>>425 マンション掲示板さん

あまり否定的な事を言うのはよくないですよ(╹◡╹)
このマンションに住まれている方もいるのですよ(╹◡╹)
429: 通りがかりさん 
[2016-11-06 23:29:37]
>>425 マンション掲示板さん

お答えなさい(╹◡╹)
430: 匿名さん 
[2016-11-07 00:09:49]
答えた~^^v
431: 通りがかりさん 
[2016-11-07 00:36:16]
399さん見てるんでしょー(╹◡╹)
早くこのマンションのメリット教えて下さい(╹◡╹)
434: 坪単価比較中さん 
[2016-11-07 01:39:33]
メリットは、真田幸村公の安居天満宮に隣接しています。

丁度今、日曜日 NHKの大河ドラマ終わりで大坂周辺の特集を行っています。
昨日は、三光神社、真田山、真田山公園の特集


西向きながら、暑さを遮る森と大阪でありながら 静寂さを醸し出し、石畳で風情すら感じさせます。

古き良き時代 戦国時代から平成時代へと歴史の片りんが見られる地域です。

以上


437: 評判気になるさん 
[2016-11-08 07:14:54]
このマンション将来的な大規模メンテナンス可能なんですか?
建設は裏の公園からやっとの事でできたようですが。

[No.432から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]



438: 物件比較中 
[2016-11-08 17:47:46]
>>437 評判気になるさん

建設工事の時のようなコンクリートミキサー車等、大型車両は必要ないので問題ないのではないでしょうか。
439: 通りがかりさん 
[2016-11-08 21:10:25]
なかなか完売しませんね(╹◡╹)
440: 評判気になるさん 
[2016-11-09 09:01:01]
>>439

1Fに毎日 定休以外 販売の方常駐されているのですか?
販売員の方は、担当2名ですか? 昨年と比較すると担当者変わられていますか?


441: 物件比較中 
[2016-11-11 11:45:15]
>>440 評判気になるさん

どうかされたんですか?
442: 教えてください 
[2016-11-11 13:58:58]
不動産を営んでいる友人に、ここ聞いたことない会社だけど、、
ルパルトネール天神坂の公式HPで設計性能評価「取得予定」 建設住宅性能評価「取得予定」になってるけど、
立地や間取りは置いておいて、
そもそも建造物として安全な保証はあるの?
と言われました。みなさんどう思われますか?
443: マンコミ 
[2016-11-11 14:57:54]
今は、出先で確認できないため
パンフレット 後日 確認してみますね。

こちらのディベは、東証ではなくて
上場会社ではなかったですか?


基礎は、杭を使わない工法なので、信頼度は高いと 聞いたことあります。



444: マンション掲示板さん 
[2016-11-11 15:02:23]


シード平和は、東証に上場しています!


445: 物件購入者 
[2016-11-11 17:27:01]
>>442 教えてくださいさん

鍵の引渡しの時に設計住宅性能評価書と建設住宅性能評価書をもらいましたから、単にホームページの更新のし忘れではないでしょうか。
446: 評判気になるさん 
[2016-11-11 21:26:11]
都心とは思えない緑に囲まれた立地
入居者の方 教えて下さい
森にかなり近接していますが、日中の日差しはいかがですか?また虫やカラスなどはどうてしょう?
都会なのに贅沢な悩みかもしれませんが?
総じて住み心地など聞かせてもらえたらと思います
447: 匿名さん 
[2016-11-11 22:19:41]
>>446

蚊は飛んでくるでしょう。カラス近隣多いよ。森があるし。

ここに限ったことではないですが、カラスは周辺の朝のゴミ狙いです。

ゴミ 道路に ありますし。

448: 物件購入者 
[2016-11-12 00:29:31]
>>447 匿名さん
住み始めて約3ヶ月ちょっと経ちましたが、夕方になるとカラスが天王寺公園の方向に飛んで行っているので、その途中に安居神社が位置しているという感じですね。
幸いマンションのごみ置き場は鍵がかかりますから荒らされる心配はありません。
天神坂沿いの周辺戸建ての方のごみもカラスに荒らされているのは見かけないですね。
夏場は蚊はいるにはいましたが、特別多いとは感じませんでした。
蚊なんてどこにでもいますからね。
449: 匿名さん 
[2016-11-13 06:59:23]
棟内モデルルームオープンだそうです。3LDK4080万円~は価格も普通かな。真田幸村ゆかりの土地なのだそうで、実は知りませんでした。昔の人も「いい場所」に家を建てたりしたので、立地もいいかも。

もう既に入居して住んでいる人がいるので、住み心地を教えてもらいたいです。

蚊は多い、少ないはそこまで変化もなさそうですよね。ベランダにハエこないのを吊るそうとは思っています。
450: マンション検討中さん 
[2016-11-13 19:00:45]
451: 通りがかりさん 
[2016-11-13 19:03:41]
西向きですが
日当たりとかどうですか?森が遮ってくれて適度な日差しはなのか、森が光を遮りすぎているのか?
住んで見ないとわからないことですので、、
かなり森に近接しているのでどんなもんなんですかね?あと遮音性能はどんな感じですかぁ?
実際居住されている方 よろしくお願いします。
452: マンション掲示板さん 
[2016-11-17 01:40:48]
>>451 通りがかりさん

僕はLUNA SEAが大好きです
453: eマンションさん 
[2016-11-22 00:30:11]
>>452 マンション掲示板さん
なんの曲が一番好きですか?
454: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-23 11:04:20]
ここはあと何邸のこってるんですか?
455: 名無しさん 
[2016-11-23 11:34:37]
>>454 検討板ユーザーさん
営業に電話して聞けよw
456: 匿名さん 
[2016-11-23 11:46:22]
>>454ここはあと何邸のこってるんですか?



残り 6戸ですか?  と  下記フリーダイヤルへ 電話しなさい!


「ル・パルトネール 夕陽丘 天神坂」現地販売センター
電話番号:0120-5151-43
営業時間 : 10:00~20:00 定休日 : 毎週水曜日
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。


457: 通りがかりさん 
[2016-11-25 00:08:32]
エンドオブソロー!
458: 通りがかりさん 
[2016-11-27 12:50:19]
幾千の星に抱かれてー!
459: マンション検討中さん 
[2016-12-11 12:51:37]
前の道が歩行者専用ということは車はいれないのかな?近隣で安いところ探すにしても荷物大きい場合なども入ってこれない、
入った場合に警察がたまにはってたりして捕まるリスクも有るなど大変かも。(入ること自体違反なのでするべきではないけど)
見に行って営業の人にいけばいいんだろうけど、大阪府外からなのでもし住んでいる人から教えてもらえると助かるな

460: マンション検討中さん 
[2016-12-11 13:24:12]
>>459 マンション検討中さん

石畳みの 一方通行ですからね
461: 物件購入者 
[2016-12-11 15:27:04]
>>460 マンション検討中さん

一方通行ではないですよ。
462: 匿名さん 
[2016-12-11 15:42:23]
>>461 物件購入者さん

松屋町側は東向一通でしょ?
マンション東側の十字路だけ侵入禁止で
463: マンション検討中さん 
[2016-12-11 16:29:04]
>>461購入者さん
宅配便とかネットスーパーとかは入ってきますか?
グーグルマップ ストリートビューで見た感じでは歩行者専用の標示出てますが、自転車やバイクも
押していかなければいけないですか?
464: マンション検討中さん 
[2016-12-11 17:35:40]
>>461 物件購入者さん

安居神社の前は 東向き一方通行だったと思います。
マンション前は、両方通行なのでしょうが。

465: マンション検討中さん 
[2016-12-11 17:36:41]
>>463 マンション検討中さん

電動自転車 東西可能ですが。
466: 物件購入者 
[2016-12-11 17:43:27]
>>464 マンション検討中さん

一方通行の標識出てます?
467: マンション検討中さん 
[2016-12-11 18:48:20]
>>466 物件購入者さん

松屋町からは、近隣住民の標識出ていませんか?


468: 物件購入者 
[2016-12-11 20:39:23]
>>467 マンション検討中さん

近隣住民の標識ってなんですか?
469: 匿名さん 
[2016-12-16 15:15:44]
公式サイトを見ていると、賃貸に出すことを推奨しているのかなというふうに感じられました。この辺りって分譲賃貸の需要ってどれくらいあるのだろう。分譲賃貸って賃貸の中でもかなり家賃がお高いじゃないですか。だから普通の賃貸マンションと比べると、かなり競争力的には低くなってしまうのではないかしらと思いまして。ファミリーとかだったら分譲賃貸って魅力的に映る可能性があるのかな。
470: マンション比較中さん 
[2016-12-16 15:31:37]
>>469

あなたは どうですか? 家賃15万円で 分譲賃貸住まわれますか?


ハイグレード分譲賃貸 >  一般賃貸

どうですか!?

471: マンション検討中さん 
[2016-12-27 12:51:43]
結局ここは前の道路は歩行者専用で許可された車しか通行不可なんだな。自転車含めて。
歩行者専用道路に一方通行も何もないな。通行自体禁止なんだから。
このマンションの駐車場が埋まっているなら敬遠だな
472: 通りがかりさん 
[2017-01-04 13:45:47]
西向きのマンションって日当たりと暖かさはどんなもんですか?居住者の方お願いします
473: 匿名さん 
[2017-01-06 09:35:35]
部屋にガスコンセントがついていたり、ガス温水式床暖房が採用されていたりと
珍しくガスを推奨しているマンションだなーと思えば、セキュリティも
大阪ガスセキュリティサービスが入っているんですね。
マンションまるごと契約を結ぶ事で何か売主さんに利益があるのでしょうか。
474: マンション比較中さん 
[2017-01-06 10:05:48]
>>473

>>部屋にガスコンセントがついていたり、ガス温水式床暖房が採用されていたりと
>>珍しくガスを推奨しているマンションだなー

今の新築マンションは、 標準でついていたりしませんか?

リビングにガスコンセント

床暖は 大阪ガスの ガス式床暖です。

(いずれも まだ使ったことはありません)

ガスの炊飯器を使うと電気のかまどより 美味しいのかな?


新築タワーマンションには ついていないと思いますが
新築の80戸以下から 小規模戸数の大阪市内マンションには 標準で付いていそうです。





475: 匿名さん 
[2017-01-11 09:25:54]
ガスの床暖房はパワフルで電気式よりも暖かいと聞きますが、
電気式と比較してランニングコストはどちらが優れているのでしょう?
ガスヒーターとエアコンを比較した場合、部屋が暖まるまでの時間や
パワーはガスに軍配が上がりそうですが、こちらのコストも
気になります。
476: 坪単価比較中さん 
[2017-01-11 10:04:01]
それぞれの比較です。


↑ http://www.yutorism.jp/entry/2015/12/06/113747


477: 匿名さん 
[2017-01-26 13:24:08]
476さんありがとうございます。
とても分かりやすい!
ガスの床暖も思っていたよりは光熱費かからないのですね。

以前聞いたことがある話だと、
エアコンと床暖を併用して温めるのが一番効率が良いのだとか。
床暖だけだと部屋は温められないs、エアコンだけだと足元が温められない
ということでそれらを補うために経用するのだとか。
温水式の床暖は温まったら冷めにくいのである程度温まったら消してしまっても良いそうです。
478: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-07 21:58:52]
夕陽ヶ丘で探し中です。
こちらの場所がとても気になりました。
石畳の坂も素敵ですね。駐車場が少ないのが困りますが。
24戸だと管理組合の役員もすぐまわってきますよね?

一番心配なのは、コンパクトマンションに住んだことがないので、将来建物の改修など修積とかで賄えるか心配です。
コンパクトマンションに長く住まわれてるかたいらっしゃいましたら、その辺のことご教示ください。
479: 通りがかりさん 
[2017-02-12 12:10:02]
リングシャッターがないなどコストの余計にかかる設備はないですよね
こちらの事業主 京都にも分譲しているようですが
かなり売れ残りを抱えている模様で驚くほどの値引きされているとか…
こちらもお得にゲット出来るかもしれませんね
480: マンション検討中さん 
[2017-02-12 15:45:07]
>>479

事業主のランドリアンのH.P.を確認したらル・パルトネール西京極と京都丹波口の2物件は「完売しました」との記載がありました。

京都の物件でかなり売れ残りを抱えているというのはガセネタではないのですか?
481: マンション検討中さん 
[2017-02-12 15:48:07]
ランドリアン

http://landlien.jp/bunjo/
482: 匿名さん 
[2017-02-15 11:23:36]
管理組合の話題が出ていたので便乗して質問させていただきます。
コンパクトマンションは賃貸の方も入居されるケースが多そうですが、
そういった部屋でも管理組合の役員として頭数に入るんですか?
元々人が少ないのに賃貸は免除となると、役員の輪番がますます
早くなりますよね。
483: 匿名さん 
[2017-03-16 21:34:04]
コンパクトマンションにおいて賃貸が多いというのはどういう根拠があるんでしょうか?
24世帯だと賃貸が多少あろうがなかろうが、そこそこ回って来ますよ。
ただ、小さいからあまりやることもないのではないかと想像します。
484: 匿名性 
[2017-03-16 21:47:05]
>>483 匿名さん

そうですね。
タワーマンションと比較するとやる事ありません。

普段は、理事長 1人で充分です。
月1〜2ヶ月に1回の理事会は、2人以上の出席です。
485: 匿名さん 
[2017-03-24 09:24:47]
管理組合の仕事は意外に少ないのでしょうか。
長期修繕計画の作成、修繕積立金の運用、広報、火災保険・損害保険業務など
様々な業務があるだろうと思い腰が引けていましたが、小規模マンションは
理事会の役員数も少人数で管理も楽なのでしょうか。
486: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-24 09:55:07]
>>485 匿名さん

日々は、楽です。
楽というより、初年度は、する事が少ないので竣工時が楽です。

問題があれば、動かないといけないですが。

大方 管理会社に任せているので 楽という意味です。
487: 通りがかりさん 
[2017-03-24 11:41:15]
>>486

管理会社に任せっきりにしてるとカモにされて虎の子の積立金をむしり取られますよ!

http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2017-02-04
488: 匿名さん 
[2017-03-26 07:02:44]
間取り見るのが好きなので、間取り見ました。2LDK、和室が6帖。最近は和室少ないですがここは和室なんですね。そして、ウォークスルークローゼット。和室から洋室までスルーで行けます。布団を収納したり、掃除機を入れたり、季節外の洋服を入れたりできるのかな。

面白い間取りですね。

和室はゴロ寝ができそうです。
489: 周辺住民さん 
[2017-03-26 08:32:49]
間取り
間取り
490: 周辺住民さん 
[2017-03-26 08:33:23]
間取り2
間取り2
491: 周辺住民さん 
[2017-03-26 08:33:53]
間取り3
間取り3
492: 戸建て検討中さん 
[2017-03-26 18:41:27]
若干宣伝臭さもしますが間取り見てみると、まず柱の食い込みがあまりないのは良いですね。
ただ玄関位置が悪いので無駄に廊下が長いのはもったいない気がします。
489以外は収納が足りないかなと思うのと和室は好き嫌いありますが、最近は和室なしを選ぶ人が多いのでそのあたりどうでしょうか。
バルコニーはもう少し広く取れると良かったですね。
そんな印象でした。
493: eマンションさん 
[2017-03-26 20:09:44]
>>492 戸建て検討中さん

すでにある和室は、琉球畳にすればイメージ変わりますか⁉︎


紙の引き戸は、アルミの半透明な引き戸にすれば良いとかありますか?


494: 戸建て検討中さん 
[2017-03-26 22:34:52]
>>493

住む分にはご自身の好みでお好きなようにリフォームされたらいいんじゃないでしょうか。
なんなら和室から洋室にもリフォーム可能ですしね。
売るという観点から考えると最近は和室なしの方が売りやすいみたいですが。
ただせっかくの分譲ですから売るときの事など考えずに、ご自身の住みやすい形にリフォームするのが一番良いのかなーと思う次第です。
最近なぜか皆さん自分で住むのに投資家目線で資産価値の維持できる立地とか、間取りなんかを考えがちのようですが、基本的には住まいなんて自分が気に入ればそれが一番良いのかなと思います。
資産価値維持のために10年も20年も日常を我慢する方がばからしいですしね。
495: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-07 16:26:56]
ラスト二邸?まできましたか?
ここは完売するのでしょうか?
496: 匿名さん 
[2017-04-09 11:02:31]
プランがいろいろありますが
自分的には、Eタイプがいいなと思いました。
リビングの横に和室があって、窓があるっていうのはなかなかないパターン。
日当たりも良さそうなので、日中は家の中が電気を付けなくても明るくて良いなと感じました。
498: 通りがかりさん 
[2017-04-21 12:55:41]
[No.497と本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
499: 通りがかりさん 
[2017-05-19 13:19:26]
もうすぐ完売ですね!
頑張れっ!!
500: 通りがかりさん 
[2017-05-19 21:15:50]
ランドリアーン!!
501: 匿名さん 
[2017-05-22 09:52:12]
あら、最終分譲の2邸の価格が改定されていますね。
4780万円が4580万円に、6060万円が5860万円とそれぞれ200万円のプライスダウン
となっています。
加えてインテリアオプションもプレゼントされるのかな?
どうやら完売に向けて本気を出してきたみたいですね(^^)
502: 通りがかりさん 
[2017-05-22 14:15:02]
もっと安くしろや
503: マンション検討中さん 
[2017-05-29 19:28:00]
Dタイプ 4580万円が良いなぁ、と思うのですが、駅からの距離と平米数を考えると、まだ高いと思ってしまいます。家具付きみたいですけど、家具はいらないからもう少し安くなったりしませんかね?
実物を見に行きたいとも思うのですが、やはり営業の方はしつこく勧めてくるのでしょうか?
実際に行かれた方どうでしたか?
504: 通りがかりさん 
[2017-05-29 22:52:56]
>>503 マンション検討中さん

行ったけど2月頃に行ったけど
3回くらいしか電話きてないしマシな方かな
内覧ついでに駅から歩いてみたら?
意外と坂がキツかったり距離あったりするから確認してみ
505: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-29 23:00:50]
>>503

安くなるかなんてここで聞く方がおかしいよ。
現物見て担当者と話をして購入したいと思えば価格交渉しないとわからない。
あなたの交渉能力や属性もあるし、タイミングもあるしで値引きは不確定要素が多いから一律いくら安くなるなんてものじゃない。

基本新築マンションの営業はしつこくないよ。
いらないならいらないときちんと断ればそれ以上は突っ込んでこない。
506: 通りがかりさん 
[2017-06-15 13:08:45]
いよいよ完売ですね!
507: マンション検討中 
[2017-06-15 13:31:59]
相当値引きしましたかね。
508: 匿名さん 
[2017-06-16 21:49:27]
残りあと1邸となったようです。
総戸数が少ないのと、門があって、
戸建て感覚で住めるので人気なのかもしれないです。
駅まで徒歩6分という立地も良いのかも!
509: 匿名さん 
[2017-06-25 23:59:13]
公式に掲載されているというEがその最後の1戸に当たるということになってくるのかしら。
家の間取りがものすごく珍しい感じ。
ポーチからクランクして玄関扉があり、玄関入っても廊下が折れ曲がっています。
きちんと居室がそれぞれ独立感と言うかそういうのを感じさせられますよね。
ウォークインクローゼットが位置的には廊下の突き当りにあって…。
リビングに少しでっぱっているのですが、ドアの開閉のデッドスペースの部分なのであまり気になら無さそうです。
510: 匿名さん 
[2017-07-04 14:36:53]
和室がリビング脇の部屋にあるのですね。
独立した部屋というよりは、冬にはこたつを出してくつろいだり、リビングの延長みたいな扱いにすると使いやすいのかしら?と思いました。
縦長リビングですが、窓際の方にダイニングテーブルを寄せて、バルコニーに近い方にソファをオクと間取り効率は良くなってくるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる