三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-11 17:42:37
 

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3

301: 匿名さん 
[2015-08-16 10:50:41]
買い物できるお店が増えたのはとても便利で良いと思います。
業務スーパーは、神戸物産のお店なのですから、あっても全然良いです。
むしろ、友人を家で呼ぶ時など、大量に品物が買えて便利なので嬉しいです。
毎日買い物をしてい上で高級なお店ばかりではどうかなって思います。
302: 匿名さん 
[2015-08-16 11:05:36]
業務用スーパーは、街のイメージに似合わない客層も連れてくる

ハーバーランドには相応しくない
303: 匿名さん 
[2015-08-16 11:14:17]
ハーバーランドが賑わうにはアンパンマンやウミエのようなもっとインパクトのある起爆剤が必要ですよね。

船上カジノなんか出来たら観光客が増えると思うけど、法律的に難しい。

何か良い案ないかな〜?
304: 周辺住民さん 
[2015-08-16 11:24:41]
シドニーのダーリングハーバーなんかを模範にしてもっと再開発されればいいのにね。
305: 匿名さん 
[2015-08-17 11:03:03]
カナダしかり、オーストラリアしかり、香港しかり
モナコはニースとは立ち位置が全く違うので比べられない。

本来、タワーマンションがあっても少し引っ込んだ場所であり
その前に必ず広大なクルーザーやヨットを係留するスペースが在る
で、周辺には高級ブティックを含む商業施設や様々なレストランが点在
だから、アンパンマンミュージアムやマンションしか誘致できないのは仕方がない。
でも、一番の問題はスペースが狭過ぎる・・・
それと、如何して一般の宅地分譲ができないのか?
どうしてマンションだけなのか?
その理由は皆さんお分かりですよね!?
306: 周辺住民さん 
[2015-08-17 19:05:42]
税収からいって、神戸市がてっとり早く収入を得るのはリスクの少ないマンションが一番好都合
マンション建設による人口の増加を目論み、疲弊したハーバーをもう一度活性化したいというのが神戸市の本音だよ。

307: 申込予定さん 
[2015-08-21 23:32:23]
9→7戸
4→2戸

に成りました。

早く決めないと完売してしまいそうですね。
308: 匿名さん 
[2015-08-22 10:15:19]
かなりの部屋を三菱地所が保有してますから焦らなくて大丈夫ですよ。

引き渡し後もじわじわと少しずつ出して来ますからご心配なく。
309: 購入検討中さん 
[2015-08-22 11:31:33]
308さん、

ということは、竣工後に値引き交渉してから購入する方が賢いかもしれませんね。
310: 住まいに詳しい人 
[2015-08-22 12:41:53]
どこも大手はそんな売り方してるよね。
311: 購入検討中さん 
[2015-08-22 22:58:37]
皆さんのご意見をお聞かせください。

•低層階東側の1LDK
•高層階西側の3LDK

オススメはどっち?
312: マンション投資家さん 
[2015-08-23 12:24:19]
三菱地所 × スーパーゼネコンのタワマン。

場所もハーバーランドだし大変魅力的。

ただ住む用よりは明らかにセカンド向け。

手持ちに一つはあっても良い物件だね。
313: 匿名さん 
[2015-08-24 09:27:04]
時間の経過と共に記憶は薄れてはいますが、震災を経験した者としてあまり高層階はお勧めしません。
314: 匿名さん 
[2015-08-24 10:40:42]
実は313はココが欲しく欲しくたまらない。
でも手が届かない。
だからネガキャンでストレス発散。
自分が住めないならいっそのこと地震でも起きてマンションがダメになればいいのに…

313のような陰湿な人間性を持った人って一生日の目を見ないでしょうね。
315: 匿名さん 
[2015-08-24 11:10:50]
そんな酷い言い方はどうかと思いますよ

止めましょうよ、偏ったとらえ方は
316: 匿名さん 
[2015-08-24 11:41:51]
じゃあネガティヴな書き込みはお止め下さいな。

あなたのようにこれまで執拗に地震、津波、埋立地、学区、地歴と繰り返し繰り返し書き込む輩がいます。

皆さんデメリットよりメリットの方が大きいからココを買ったんですよ。

ハーバーランドって最高ですよね〜。
317: 匿名さん 
[2015-08-24 12:56:10]
>316

無視してりゃいいだろ。
お前みたいにいちいち相手する奴がいるから面白がるんだよ。
318: No,313 
[2015-08-24 14:58:09]
何故か真意が伝わらないので再度き込みしますね。

震災時、私は六アイの某マンションの最上階に住んでいました。
特にトイレ関しては、最後の最後まで本当に苦労しました。
その経験値からお話ししただけで(今は一軒家)決して悪意で書き込んだ訳ではありません。
319: 住まいに詳しい人 
[2015-08-24 19:10:56]
南海トラフトが来たと想定して
この建物は揺れるのが特徴だよね
長周期振動で建物の破損を逃がすという工法だけど
軽くするために用いられているALCは確実に破綻する
すると場合によっちゃ市が立ち入りを制限する可能性もあり
住処として買うのはリスクが高すぎると個人的には思う
賃貸で借りるか貸すか、もしくは別荘として利用するのがベスト
それがウォーターフロントに建つタワーマンションの宿命だよ

当然、風の強さと塩害でやられた建物の保全修繕費は年を追うごとに高騰し
別荘組は時間の経過と嫌気がさし売り払って出て行くだろう
そうすれば、補修費は更にかさみ続けて行くのは目に見えている
今、ここで結論を論じるより"時間の経過"がそれを教えてくれる筈
320: 匿名さん 
[2015-08-24 22:13:21]
319
涙ふいて、落ち着けよw
321: 匿名さん 
[2015-08-25 09:03:00]
そりゃーそんな思いをしたら誰でも泣けるわなぁー(涙)
322: 匿名さん 
[2015-08-25 21:08:47]
>>307

7→7戸
2→0戸

に成りましたよ。

実際あと何戸残っているのかな?
323: 匿名さん 
[2015-08-25 22:28:31]
7戸でしょ。完売間近。クレヴィアも最終1戸らしい。ハーバーランド内は人気高いのわかるわ。
324: 匿名さん 
[2015-08-26 01:48:24]
323

未分譲の部屋がまたあるのでは?
325: 匿名さん 
[2015-08-26 06:24:17]
行ってきた。未分譲はないよ。値下げもない。98パー売れたのか。
326: 匿名さん 
[2015-08-26 09:03:56]
完売したらたらHPがクローズし「完売御礼」のタイトルがドーンと出るのに変わります。
327: 物件比較中さん 
[2015-08-26 10:27:10]
>>325

確かな情報ですか?

今週末にもMRに行ってきます。U^ェ^U
328: 購入検討中さん [女性] 
[2015-08-26 13:00:08]
HP見たら残り7戸で最終期なんですね。

一番安いのはきっと西側低層階なのかしら…
でも3000万しないのは魅力的ではありますねえ。
何とか手が届きそうな価格なんでじっくり考えてみます。とはいえ余り時間は無さそうですね。^^;
329: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-08-26 13:25:38]
先週末にマンションの出来具合を見る為にハーバーランドに行ってきました。
夕食にモザイク内のエッグスンシングスで食事しました。
外のテラス席での景色は最高でしたね~^^
早く住みたい♪
330: 物件比較中さん 
[2015-08-27 16:24:01]
神戸市中央区でのタワーマンション建設はココが最後になるらしいですね〜

希少価値って今後期待できるのかな?
331: 入居予定さん 
[2015-08-27 17:15:31]
ハーバーランドに乾杯!
ハーバーランドに乾杯!
332: 匿名さん 
[2015-08-27 17:23:51]
>>330さん
今人気のマンションは販売価格より1割以上値上がりしているから、もうじき答えが出ますよ。
333: マンション投資家さん 
[2015-08-27 18:54:50]
東京オリンピックまでは下がらない可能性大。
334: 匿名さん 
[2015-08-28 15:10:52]
竣工前に完売しそうな感じですね。

売れ残り、値下げを密かに狙う人も多そうだけどこの調子だと出番はなさそうですね、残念ながら…
335: 匿名さん 
[2015-08-28 17:47:13]
クレヴィアが遅ればせながら全戸完売したようですね。

ということは、ハーバーランドの新築物件はあと7戸しか残ってないってことか…
336: 匿名さん 
[2015-08-28 17:48:15]
先に買っておいてよかった。
337: 契約済みさん 
[2015-08-28 20:20:56]
俺も^_^
338: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-08-29 08:31:48]
第1期に購入しましたがそれから1年以上経過でだいぶん前に感じます。その間、東側以外は苦戦するなど色々な意見がありましたがやっぱり買っておいて良かったです。完売御礼早く見たいですね。
342: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-29 19:49:52]
私は偶々子供を連れてアンパンに遊びに行った時にこのマンションを知り、一目惚れしました。

ただ最近の事なので残念ながら東側は完売していたので南側にしました。
それでも家内も満足してくれてよかったです。

入居が楽しみです。
343: 申込予定さん 
[2015-08-31 13:05:56]
MR行って来ました。

最終期ということで、各ボックス忙しく商談中でしたね〜。

ローンが通ればなんとか購入できそうな希望者が多そうですね。(私の勝手な主観ですが…)
見た感じ普通の中間層の購入希望者が多そうに思えました。(まぁ高額物件はとっくに売れてしまっているのだから当たり前ですが…)
なので少しホッとしました。
344: 入居予定さん 
[2015-08-31 19:56:16]
子供が小さいので少し心配でしたが
申し込もの年齢層が僕たちと同じ世代のファミリー層ばかりだったので安心しました。
子供達が沢山いればいるほど通学も安心なのでホッと一安心。ママ友も沢山できそうですね(笑)
348: 入居予定さん 
[2015-09-01 13:51:19]
私がMRやオプション会などで見た限りでは、ファミリー層って少ない気がしました。

ご夫婦お二人でセカンド利用って感じの入居者が殆どのように見えました。

勿論ちゃんと確認した訳ではないので言い切れませんが…
349: 購入検討中さん [女性] 
[2015-09-01 22:59:23]
ここって転売はどうなのかな?
三宮のタワーは賃貸でもたくさん出てるけど
ダブつかないのかな?
350: 匿名さん 
[2015-09-02 10:02:34]
勝手に思うままを対比してみました。

三宮シティータワーは、ザ・パークハウス×約2弱の戸数
で、賃貸が現在54戸と売り物件が2戸
完成してから約2年半、
投機目的の購入者が多く外国人の保有率約20%
30、40、50、60〜の年代別もほぼ均等だと聞く
立地はターミナル駅徒歩4分で利便性は良いが
環境はごちゃごちゃしており下町感満載

一方ここは、観光地のど真ん中
住居目的よりもセカンド組が多そう
終の住処として些か疑問???
平日と休日のギャップが激しい
周りに商業施設は沢山あれど
若いファミリー層がターゲット
花火大会では最高のロケーション(但し、東と南向きのみ)
散歩コースとしては最高の環境

但し、これからの人口減を鑑みれば何処のタワマンもピークは東京オリンピック迄だと考えられます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる