三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-11 17:42:37
 

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3

451: 匿名さん 
[2015-10-27 10:10:00]
移転しません。規模縮小です。
452: 匿名さん 
[2015-10-27 10:26:00]
中央市場跡地のイオンは今年の9月完成予定だったのに来年までOPENが伸びたみたいですよ。
453: 匿名さん 
[2015-10-27 11:08:52]
ここはザ・神戸って景色が有るから鉄板でしょう。。。
454: 匿名さん 
[2015-10-27 11:23:16]
横から失礼します。
私が所属する某奉仕団体の例会場がオークラです。
確かに山側は綺麗ですが、海側は夜ともなれば真っ暗で魅力的ではないですね。
ここからの景観だと、東か北向きでなければ「The 神戸」には程遠いと思います。
455: 匿名さん 
[2015-10-27 11:42:47]
>>453

いいね!
456: 入居予定さん 
[2015-10-27 11:48:15]
>>452

早くできて欲しいですね。

ウミエ&モザイクと新イオンでショッピングの幅が増えそう!
ハーバーランド駅から地下鉄でスグにいけそうだし。
楽しみが増えますね〜〜
457: 匿名さん 
[2015-10-27 13:34:11]
イオンじゃなぁ〜
458: 匿名さん 
[2015-10-27 13:48:54]
>>457

三井アウトレットパーク マリンピア神戸は神戸駅から12分だし、三菱系の三田アウトレットもあるし十分過ぎると思うね。
459: 匿名さん 
[2015-10-27 14:09:15]
三井アウトレックに電車で行くのは免許の無い高校生位ですよ。
カーシェアでもいいから自動車でいかないと大変だよ。
460: 匿名 [男性 80代] 
[2015-10-27 14:24:36]
ココは最高だ
461: 匿名さん 
[2015-10-27 14:37:04]
>>460

いいね!
えっ 80代?まぁ お元気で!
462: 匿名さん 
[2015-10-27 15:08:43]
垂水のアウトレットに電車で12分はいいね。

欲しいものがあったら、気軽にさっと行ってさっと帰って来られる。

ここまで近いと毎週でも行けるわけだし、カーシェアリングまでしなくてもいいかなあ・・
463: 匿名さん 
[2015-10-27 15:36:34]
イオン+イズミヤ+umie+OSシネマズ+コーナン=最高!!
464: 匿名さん 
[2015-10-28 06:46:03]
セカンドや転売目的で購入している人もいるみたいですが、昨日、全国で初めてマンションなどの空き部屋を活用できるいわゆる「民泊」条例が、大阪府議会で可決成立しましたよね!?
大阪のタワーでは既に色々物議を醸し出しているようですけど、兵庫県も遅かれ早かれ導入されるものなのでしょうか?
ここは観光名所エリアだからニーズもありそうな半面、居住者にとってはあまり不特定多数の人が出入るするのはどうかと思うのだが、どうなっていくのだろう?
465: 入居予定さん 
[2015-10-28 09:17:19]
中央区の某マンションでは管理組合の規約を無視して既にairbnbで大勢の外国人に貸し出されていますよ。

大阪程にないにしろ、神戸のシティーホテルは何処も外国人(特に中国人)いっぱいです。

政府が観光客2000万人を目指している以上、何れここにもその波は押し寄せて来るでしょう。

セカンド組は貸し出したりしないでしょうが、賃貸目的や投機目的で買っている人達が心配です。

残念ながら、マンションは個人の所有物件だけに、これを完全に阻止するのは不可能に近いと思われます。
466: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-10-28 12:44:12]
担当者から外国人がかなりの割合で買ってると聞かされているので心配ですね(≧∇≦)
467: 匿名さん 
[2015-10-28 15:50:17]
入居説明会で外国人見た人居ますか?
私の回では、ぱっと見た感じでは一組もおられませんでしたけど。
468: 匿名さん 
[2015-10-28 15:53:24]
AIRBNBは感染症のリスクもあるからね。
MERS、 SARS、等の感染者が空港をすり抜けて、マンションに滞在してから発症したら怖いよね。
469: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-10-28 17:19:13]
中国人は購入時だけに来られ契約を済ませ後は入金して終了という流れなので、彼等は内覧会には来ないそうです。
ちょうど、私がモデルルームに行っていた際に上層階の億ションを契約中だと聞かされました。
高額な物件は殆ど中国人が購入したと考えて間違いはないとおもます。
470: 匿名さん 
[2015-10-28 17:22:50]
>>468

ネガレスする暇があるんだったら、
収入上げる事に頭使いなよ。
471: 匿名さん 
[2015-10-28 17:24:43]
>>466

私は二割程度だと聞きましたけど…
472: 匿名さん 
[2015-10-28 17:33:39]
>>463

いいね!

コーナンなんか跡地としてマンションが建てば
凄くいい立地になるのにね〜〜
473: 匿名さん 
[2015-10-28 18:22:11]
上層階ほとんど中国人かぁー、、、がっかりだなぉ
474: 入居予定さん 
[2015-10-28 18:40:07]
不確かな情報ですが、あまりにも多いので販売元が規制をかけたみたいですよ。
それでも345邸中の70邸以上が、中◯人とは・・・涙
補修修繕積立金や管理組合の費用を将来的に出し渋らないかそれも心配の種ですね。
475: 入居予定さん 
[2015-10-28 19:33:18]
【朗報】三菱地所レジデンスから速達郵便で調査報告がありました。

「ザ・パークハウス神戸 ハーバーランドタワーの杭工事において、旭化成建材株式会社が関与していないことを確認しましたので、ご報告申し上げます。」

ということです。

安心しました。
まだ受け取られていない他の契約者さんも居られるかもしれないので、
取り急ぎ、書き込みさせて頂きました。
476: 匿名さん 
[2015-10-28 19:50:35]
旭化成建材でないから安心とはならないよね。旭化成建材だけが特殊だったとはとても思えない。
データそのものが偽造されてんだから杭が埋まってたらもう確かめようが無いって言われてるよね。どうしたらはっきりするんだろう。
477: 匿名 
[2015-10-28 19:52:24]
>>474
確かに地元民より中国人とかのほうが人気ありそうだもんね。
478: 欲しかったさん 
[2015-10-28 21:11:28]
何れにせよ人気があるという事は良い事じゃねえ。
479: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-28 22:27:56]
上層階の高額物件の大半が中国人で、下層階を買った中心が日本人という事ですか⁈
480: 情報通さん 
[2015-10-28 22:54:45]
>>479

そんなことはないと思います。
481: 匿名さん 
[2015-10-28 23:08:12]
中国人はラウンジで騒いだり、ゲストルームを独占したり、マナーが悪いとか、airbnbにして中国人観光客を呼び寄せるとか、良い話は聞きませんね。
482: 契約済みさん 
[2015-10-28 23:17:26]
>>481

案ずるより産むが易しですよ。

住んでみないとわからない事でしょ。

富裕層の中国人はちゃんと注意してあげたら、正す方も結構多いですよ。

彼らは駄まって嫌がっている日本人よりちゃんと物事を言い合える方がよいみたいですからね。
486: 匿名さん 
[2015-10-29 00:24:53]
>>482
投資で買った大陸の中国人がわざわざ神戸でセカンド利用とは思えません。部屋を遊ばせるのもったいないから、airbnbって事になりませんか?
487: 匿名さん 
[2015-10-29 00:45:00]
中国人がどうしようが、彼等よりずっと貧しい486の出る幕はない。U^ェ^U
488: 匿名さん 
[2015-10-29 10:04:32]
グランも中国人、台湾の富裕層がかなり保有されています。
最狭でも一億近かったので、此処とは比較にはならないでしょうが
一人だと静かであっても、大勢の場合は駄目ですね。
台湾人は周りの空気を読んでくれますが、中国人はHV内であろうと何処だろうとお構いなしです。
490: 匿名さん 
[2015-10-29 12:34:57]
グランでもairbnbが10部屋程あるみたいですね。
中国人がairbnb始めた場合、止めさせる有効な手段あるんですかね?
491: 匿名さん 
[2015-10-29 12:42:08]
中華街で儲かっている中華系の人とかも結構、いるのかしら?
492: 匿名さん 
[2015-10-29 12:42:53]
ラウンジ占拠は当然として、廊下とかでも声が大きくて騒がしく感じる。
これは何処のタワマンでも共通した問題。
493: 匿名さん 
[2015-10-29 13:18:29]
そう、エレベーターの中でも話し声が大きいんですよ。文化の違いといえばそれだけなんですけどね。
494: 入居前さん 
[2015-10-29 13:49:32]
セカンド組は週末か、盆暮れあたりしか利用しないから静かだろうが、
春節際等の大型連休で中◯人が押し寄せるまで様子を見るしか仕方がないのかな?
彼等を上手く巻き込み日本人の土俵で価値観を一緒に共有する事は難しいのかな?
500: 匿名 
[2015-10-30 01:53:18]
airbnb(ドヤ)は絶対にここでは許さない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる