三菱地所レジデンス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-11 17:42:37
 

1000超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529326/

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/

所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.95平米~93.46平米
売主:三菱地所レジデンス
売主:近畿菱重興産
売主:三菱倉庫 神戸支店
売主:安田不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
販売代理:有限会社プレイス・ワン
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-07 14:49:47

現在の物件
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番4(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩7分
総戸数: 345戸

ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワーってどうですか? Part3

251: 匿名さん 
[2015-08-06 00:35:26]
新快速で大阪まで25分、会社まで時間は要しない。
仕事が終わり帰宅すると、ハーバーランドの非日常な風景が広がり、
朝ハーバーウォークを散歩するのも気持ち良さそう。
OFFの時間を実感でき気持ちの切り替えができる。
DOWN TOWNに通勤しながら
生活を楽しめそう、そんなイメージです。
252: 匿名さん 
[2015-08-06 05:29:15]
神戸の花火大会を毎年楽しみにしている者です。
去年までは午後4時にはハーバーランドに入場制限がかかるほど
ここから見る花火は良かったのですが、今年からは要注意です。
こんなでかいマンションを景観がよい観覧車の横に建てたのが残念。
花火がきれいに見れません。
このマンションが無ければもっと良かったのにと、みんな迷惑がることでしょう。
253: 契約済みさん 
[2015-08-06 07:09:19]
あと9戸か。クレヴィアも完売しそうやし、ハーバーランドの活性化に期待。そして土地の値段が上がれば最高。
254: 匿名さん 
[2015-08-06 07:17:18]
>ハーバーランドのような「ザ・神戸」というような景色や環境で暮らすのは多くの関西人の憧れですから。

根っからの関西人です。
皆がそんな田舎くさい憧れを持っているなんて思われたくないです。
お金が余りあるほどでしたら、わたしなら一時、ゴーストタウン化してたハーバーランドより御影~西宮間の山手で比較的利便性の良いところの方がよっぽど憧れですけどね。

ここは建物は高速からも際だって高く立派な様相でしたけど、再三、発言されている通り駅からかなり遠いような気がします。
255: 匿名さん 
[2015-08-06 08:28:50]
>>254

関東人になったり根っからの関西人になったり***w

山手が好きなら山手のスレに行って来いよ。
もうハーバーランドタワーのスレにくんな。
256: 購入検討中さん 
[2015-08-06 09:56:48]
有難うございます、

セカンドハウスで買えるほど高所得でもないのですが、神戸より西の出張がかなりおおいため、1年程度住んで賃貸に回そうかと考えています。

設備もいいし、住んでみたいなぁ
257: 入居予定さん 
[2015-08-06 13:13:52]
255さん。
貴方のような品位に欠ける方も来ないで頂きたいです。
258: 匿名さん 
[2015-08-06 18:19:16]
中央区はタワーマンションラッシュで
人口が増えているようですね
御影〜西宮…
それなら梅田周辺買うって
259: 匿名さん 
[2015-08-06 18:50:53]
>>255
ここの入居予定人か!?えらい剣幕やのう!
さっさと契約済スレにいけやっ!(255の口調風)

良いマンションなのに、一部のガラの悪い対応がここのスレを乱している。我々も同じ輩と思われるのは心外極まりない!
260: 匿名さん 
[2015-08-06 18:55:05]
流石に「ザ.神戸」って表現には引きます(汗)
いくらなんでも、格好悪すぎ。
雰囲気の良いハーバーランド位にしておいた方がバカにされないような気がします。
261: 匿名さん 
[2015-08-06 20:27:07]
神戸を離れた者にとって たまに見る港や海、
モザイク ハーバーランドから見る風景は、
「ザ・神戸」を改めて感じます。

ずっと神戸に住んでいると日常的、普遍的なことでも、
外部だからこそ 良さや新鮮さを
敏感に感じるのかもしれませんね。

262: 入居予定さん 
[2015-08-06 20:53:48]
ハーバーランドって港の景色や夜景が楽しめて尚且つグルメやショッピングも出来る。

JR神戸駅にも近くて大阪や京都へのアクセスも良い。

ほんとセカンドハウスには理想的な場所ですよね。
264: 匿名さん 
[2015-08-06 21:15:39]
>>263

だったらワンワン言ってないで早く契約したらいいのに。
265: 匿名さん 
[2015-08-07 06:55:24]
>>262
神戸駅までは遠いんじゃない!?少なくとも駅近とは言えない。
266: 周辺住民さん 
[2015-08-07 12:09:36]
同感です。
徒歩5分圏内でないと駅近とは堂々と言えないですね。
267: 入居予定さん 
[2015-08-07 15:30:53]
多くの購入者や購入希望者にとって全然気にならない許容範囲だと思いますよ。

駅から遠いとか埋立地とかって難癖つける方がいますが、嫌なら買わなければいいだけのこと。

きっとこういう書き込みする人間は、クレヴィアのスレではパークハウスを持ち上げ、ここではクレヴィアの方が地盤がいいって書き込む。

嫌がらせする事が快感に感じる狂った人間。
268: 匿名さん 
[2015-08-07 16:43:01]
>267

あんたみたいにいちいち相手にする輩がいるから面白がるんだろ。
ほっとけよ。
269: 物件比較中さん 
[2015-08-07 17:47:11]
>267

契約者からすると耳が痛いような話でもここは検討者スレなんだから。
色んな事書かれようが事実に反してなければ黙ってスルーしとくしかないよっ。

駅からの遠さや塩害に関してはある意味リスクなんだから、267は納得されたんだろうが、他の購入検討者なら聞きたいんじゃないの??
270: 匿名さん 
[2015-08-08 06:08:14]
埋立地の海岸際に建つ物件は、危険で塩害にさらされるため
教科書どおりでいくと、賢い人はまず買いません。
それでもここが一応売れてるようですから、売り方がうまいんでしょうね。

神戸港の景勝地に建ったこのマンション、周囲とミスマッチなのが非常に残念。
クレヴィアみたいに、煉瓦倉庫やはね橋のデザインを取り入れて周囲への配慮をすることもなく、
全く配慮無しの普通のタワマン。
背が高いから灯台の絵でも描いたら。



271: 匿名さん 
[2015-08-08 07:29:40]
またわいたw
顔真っ赤にしながら書いてそうw
272: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-08-08 10:24:51]
>>270さん
ひょとして神戸市役所関係の方でしょうか?

神戸市職員の友人から、市長はランドマーク地のタワーマンションに嫌悪感を示している、又それにおもねる職員もいる、と聞いてます。

ここはドンピシャの物件ですね。

クレヴィアは神戸市有地跡地のコンペ物件でした。
神戸市の制約が多かったはずです。
それで持ち上げられてるのでしょうか。

私は、パークハウスをけなすほど差があるとは思いません。

神戸市の消防条例はやっかいですね。
ベランダ設置義務がある限り大阪のタワーマンションとデザインに差が出るのは仕方ないと思います。

神戸市職員の方には、デザイン都市を目指して、都市計画に邁進してもらいたいです。
273: 匿名さん [男性] 
[2015-08-08 18:47:42]
同感。

買うか、買わないかに揺れてての発言以上に、
感情論が多すぎる。しかも、
今更かよ的な話題の繰り返し。

斬新なデザインにしようにも規制があり、
やり過ぎれば地域を無視したと言う…

塩害、地震、液状化…
ごもっともな正論書いてる感を出してるけど、
言うほどライオンズさんは塩害無さそうだし。
パークもさほど変わらないだろ?

ライオンズさんの住民の話が一番参考になるんだが…
276: ご近所さん 
[2015-08-09 07:29:34]
神戸海上花火大会見てきました。
やっぱりこのマンションが邪魔で、きれいに見れないのが残念。
アンパンマンより高いの建てるなと、みんな言ってましたね。

277: 匿名さん 
[2015-08-09 08:38:35]
ここは花火の特等席になるためのマンションだから、岸壁で無料で見る人は我慢するしかないよ。
285: 匿名さん 
[2015-08-10 10:31:40]
単身者からファミリータイプのマンションですがどちらかというとDINKS、単身者向きといった印象です。
共働きのDINKSには住みやすそうな立地ですし、
ゆったりとした広さなのもうれしいですね。タワーですがバルコニーも広そうなのがいいです
286: 匿名さん 
[2015-08-10 18:01:09]
バルコニーが広いのは、神戸市の消防法による規制の副産物ですね。
神戸のタワマンの見てくれを貶す人もいますがが、住む分には広くて良いんじゃあないかと思います。
287: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-08-11 16:02:02]
バルコニーで火気は厳禁だと思いますが、
電磁調理器はOK牧場ですか?

U^ェ^U
288: 入居予定さん 
[2015-08-11 22:18:00]
電気調理器でBBQでもやろうとしてるんですか?

ダメに決まってるじゃないですか。

もっと常識をわきまえて下さい。
289: 匿名さん 
[2015-08-12 05:23:44]
ここは一括受電で管理組合に電気料金を支払いするのですか?
290: 契約済みさん 
[2015-08-12 10:21:27]
別邸組です。
引き渡しを前に花火大会当日の状況が知りたくて
神戸駅から徒歩で現場周辺を妻と二人で周りました。
しかし、あまりの凄まじさに驚いています。
ルミナリエ以上でした。
友人を招いても、これじゃここから帰れないですよねぇー
ゲストルームと泊まってもらおうか?
未だ引き渡されてもいないのに、今から気に病んでいるところです。



291: ご近所さん 
[2015-08-12 11:50:25]
確かに建物は立派
ウォーターフロントで朝のジョギングは都市生活を要望する人達にとって素敵に映るだろうが
ちょっと待って・・・
アンパンミュージアムが出来てからというもの
街の様相がすっかり変わってしまった。
安価で若い層を狙ったお店ばかりが乱立し
大人が買い物するには不向きな場所に成り下がり
おまけにルールやマナーを無視した子供や若いカップルばかりが目立つ街へと変貌してしまったこの現実
ガス灯通りも今じゃ「アンパンマンストリート」
阪急は撤退しブランド店も今じゃ昔話
買い物ができないイズミヤしかり
成城石井は品数少なし、いかりやデパ地下が神戸で一番のそごうは遠し
ファミリー層が悪いって訳じゃないけど、別荘組が悪いって訳じゃないけど
何か合点が行かないと思う今日この頃です。

292: 匿名さん 
[2015-08-12 12:58:15]
>290

友人なら、貴方の別邸に泊まってもらえば問題ないんじゃないの?
293: 匿名さん 
[2015-08-12 13:53:27]
291
同感

業務用スーパー出店がそれをものがたっている
294: 周辺住民さん 
[2015-08-12 15:02:48]
>アンパンミュージアムが出来てからというもの
>街の様相がすっかり変わってしまった。

umieやアンパンミュージアムが開業する以前までのハーバーランドの廃れ様も、そりゃあ酷いものだったけどね。
295: 匿名さん 
[2015-08-12 15:36:07]
>290
それが観光地に住むということです。
別邸で良かったですね。
296: 匿名さん 
[2015-08-12 16:53:58]
あとドンキが出店したら、業務スーパー、しまむら、と人気の安売り店がそろい踏み。
客層も大きく変わりそうだが、いろんなものが安く購入できて財布にやさしい街になるかも。
297: 契約済みさん 
[2015-08-12 17:32:00]
290です。
週末を神戸で楽しみたいという家内の要望で買ったものですから・・・
取り合えず、2016年の花火大会は既に2組の友人夫婦からの予約があり
1組は泊まれても、もう1組はゲストルームかな?と考えている次第です。
未だ増える可能性もあり戦々恐々です。
何せ2LDKなので大勢が泊まる訳には参りません。
普段住まないので、花火大会がもっぱらの悩みの種です。
298: 匿名さん 
[2015-08-12 18:24:38]
ゲストルームはそう簡単に取れないですよ。花火の日だと希望者が多すぎて抽選かも。
299: 匿名さん [男性] 
[2015-08-12 19:40:56]
花火、正月など、イベント時期は
基本抽選で、予約も飛行機の予約みたいに希望日の数ヶ月前から解禁になるみたいなのが一般的で、フェアなんじゃないか?

まぁ、第1期の理事会で堅すぎず緩すぎない規約が議論、成立される事を祈りたいね(笑)
300: 契約済みさん 
[2015-08-12 21:03:41]
290です。
なかなかゲストルームを取るのは厳しいみたいですねー
別の方法を考えてみます。
ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる