野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ淵野辺ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. オハナ淵野辺ガーデニア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-01-07 15:25:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2015-04-03 21:11:30

現在の物件
オハナ 淵野辺ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番379、神奈川県相模原市淵野辺二丁目133番6(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩10分
総戸数: 516戸

オハナ淵野辺ガーデニア

61: 周辺住民さん 
[2015-05-12 08:59:06]
>>60

配置図を見ると、道路から住居棟までの距離は30メートル程度でしょうか。
間に植栽があるとしても、なるほど、自動車の騒音は確かにあるかもしれませんね。

14階建て298部屋ですから、ワンフロアが大体22部屋あるとして、スパンを6メートルと考えると一番奥の部屋まで130m以上ありますね。それだけ離れれば、西側道路からの騒音はかなり低減されるでしょうね。

ただ、あまりエントランスから離れると、今度は南東側のブリージアテラスとの位置関係が気になってきます。

そう考えると、棟中央付近でエレベーター近くでない部屋が人気があるかもしれませんね。
62: 購入検討中さん 
[2015-05-12 09:38:07]
>>57
ホームページの物件概要はこんな感じですよ。
予定販売価格(万円)2,400万円台~4,300万円台※100万円単位
予定最多価格帯(万円) 3,300万円台※100万円単位
間取り3LDK ~4LDK
専有面積68.46m2~85.16m2
63: 周辺住民さん 
[2015-05-12 15:31:03]
>>50

南棟は目の前がゴルフ練習場(打ちっ放し)なので、眺望はそんなに良いとは言えないと思います。まあ、ゴルフ好きのお父さんなら、毎日ワクワクかもしれませんが…

ただ、隣のブリージアテラスほどはゴルフ場に近接していないようなので、支柱やネットからの圧迫感はそれほど感じないとは思います。

ところで、北棟と南棟との間って、何になるのでしょうね?
緑化して遊歩道とか、あるいは駐車場スペースとか。
64: 匿名さん 
[2015-05-12 22:17:04]
夫婦共働きで留守がちな家庭は自動車騒音も日照時間が少ない部屋でも気にならないでしょうか?
人気が偏ると販売側も検討者も大変なので、ライフスタイル別にうまく分散するといいですね。
65: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-05-12 23:04:52]
資料請求された方、資料届きましたか?
かれこれ一週間経ちますが一向に届きません。まだ準備段階なのかな?それなら資料請求ボタンも押せないか、、、
早く詳細知りたいです。
66: 購入検討中 
[2015-05-13 00:00:31]
>>65
私も資料請求して、なかなか届かないので電話で聞いてみたら、5月後半になるそうです。
67: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-05-13 01:40:12]
>>66
ありがとうございます!!そうなんですね、、
他のマンションと比較したかったのですが結構遅いですね〜
モデルルームが7月予定だし仕方ないですかね(^^;
75平米の3LDKでも2千万台あるんでしょうかね〜
68: 匿名さん 
[2015-05-13 10:24:21]
1階(庭付き)と上層階は3~4千万円台になってしまうでしょうが、
階数によっては、75平米の3LDKで2千万円台もあると思います(たとえば2階とか)。

あとは間取りですね。
横型リビングか縦型リビングか。
69: 匿名 
[2015-05-13 14:36:30]
>>68

横長と縦長リビング、どっちがいいんでしょう?
70: 匿名さん 
[2015-05-13 16:22:43]
>>62
価格倍近く違うってすごい。
2400万は広告用の客寄せか?

そのマイナス分が乗っかってそうな高額な部屋は慎重に見極めしたい。この辺、駅10分で85平米4300万台って普通なんですか?相場情報求む。
71: 匿名さん 
[2015-05-13 22:54:55]
>>70
駅から10分で
167万円/坪は高いのでは?
プラウドシティ南山より高額!
オハナ八王子は150万円/坪、切ってたような?
立地が気に入っているならばどうでもよい事ですが。
72: 匿名さん 
[2015-05-14 10:11:28]
>>69

横長リビング(I-Cタイプ)は、窓からの距離が近いので明るいLDにしたい方にはおすすめです。和室があるのも良いですね。ただ、南向き配棟のため、遮光しないと夏場はかなり暑くなると思います。また、キッチンカウンター前にテーブルを置く場合は、一家団らんの楽しい食事の際、窓が開いていると隣宅に会話が筒抜けになりますのでご注意を。

縦長リビング(I-Dタイプ)は、洋室(2)を開放すると広々としたLDにすることができます。また、必要に応じて部屋を間仕切ることもできるので使い勝手は良いと思います。
反面、窓の開口部が一体ではないため、横型リビングほどの解放感はありません。

因みに、我が家は縦型リビングに住んでおります。
73: 匿名さん 
[2015-05-14 10:24:28]
>>70
85平米4300万円台はおそらく最上階(14階)の角部屋のことだと思います。
(同じ間取りの部屋でも階数が上がるだけで通常50~100万ぐらいずつ価格が上がります)

最多価格帯は3300万円台とあるので、専有面積を75平米と仮定すると145万円/坪となりますから、まあ、オハナの販売価格として妥当なのではないでしょうか。
74: 周辺住民さん 
[2015-05-14 13:59:51]
もしかしたらですが、モデルルームは駅をはさんで現地とは反対側(南側)にできるのかもしれません。

(昨日、プラウド近くのコインパーキングに野村の「建設工事のお知らせ看板」を見つけたので)
75: 検討中の奥さま 
[2015-05-14 14:11:05]
>>74
私もそこと聞きました。
ローソンの隣ですよね。
76: 周辺住民さん 
[2015-05-14 15:32:01]
>>75

そうです。

プラウド販売時のモデルルームはもっと駅より(ジョナサンの隣)にあったのですが、我が家からは今度の場所の方がずっと近いのでちょいちょい見に行けそうです。

車での来場者にはプラウド隣接のヤオコー駐車場を案内するのかもしれませんね。
77: 匿名さん 
[2015-05-14 18:41:09]
最近のマンションで人気があるのは断トツ横長リビング。近所の新しいマンションブランズは8割ほど横長リビングだったと思います。
オハナは情報ないですが、どちらが人気か近いうちに分かりますね。
78: 匿名さん 
[2015-05-14 20:16:58]
今までのオハナは、縦長のほうが多かったよ。
79: 匿名さん 
[2015-05-14 23:29:23]
>>77
横長リビングは行灯部屋ができるのがなんとも。
あとキッチンカウンターとバルコニー窓の間が以外と狭い場合が多くて、これまで使ってたダイニングテーブルが置けないことがある。モデルルームのはファミリー向けにしては小さめのを置いてるから広く見えるけど。
うちは縦長でリビング拡張して広々のほうが好みかな。
80: 物件比較中さん 
[2015-05-15 00:14:39]
私も縦長がいいなぁ。
いくつかのモデルルーム見ても、横長は窓が大きくて開放感があっていいんだけど、個人的には狭く感じるし配置が難しそう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる