野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ淵野辺ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. オハナ淵野辺ガーデニア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-01-07 15:25:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2015-04-03 21:11:30

現在の物件
オハナ 淵野辺ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番379、神奈川県相模原市淵野辺二丁目133番6(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩10分
総戸数: 516戸

オハナ淵野辺ガーデニア

181: 周辺住民さん 
[2015-06-18 09:29:24]
>>180
ウチのマンションがまさにそんな感じです。「子供の声を騒音扱いするな」という意見もあるようですし、それは私自身も頭では分かっているのですが、あまりにも野放し過ぎな状況に困っています。でも、こればかりは当事者になってみないと分からないんですよねぇ。

500世帯も入るような大規模ファミリー向けマンション(しかもリーズナブル)となると、公共マナーに対する意識レベルの低い人もかなり入って来てしまう気がしています。
182: 購入検討中さん 
[2015-06-18 16:56:08]
敷地広いんだから駐車場100%にして欲しかった。500世帯を無理やり詰め込んでますね。すぐ隣のマンションで日差しに影響ない位置はどこか。道路側の騒音が影響するのはどの位置までか。どちらにも該当しない部屋に住みたい。どの位置が良いか営業マンは教えてくれますかね?住んでみないと分からないですかね?
183: 匿名さん 
[2015-06-19 18:42:21]
日照や道路からの騒音なら、ある程度の予測はできるかもしれませんし、営業さんも相談に乗ってくれるでしょうが、上下左右にどんな住人が入ってくるかは、住んでみるまでは分かりません。そう考えると、結局は「運次第」だと思います。
184: 172 
[2015-06-19 21:34:10]

公園について、172で書き込んだ者です

>>175さん

本当、子供の遊び場には絶好ですよね。。^^;
騒ぎ声には悩まされそうですね…トラブルも多そう。ますます悩みます。
コメントありがとうございます。

>>176さん

いくつかあるんですね。安心しました。近いうちまた散策してみたいと思います。
貴重な嬉しい情報ありがとうございます。
185: 匿名さん 
[2015-06-22 21:23:22]
>>183
そうですね。運次第。
子供がいる世帯同士ならお互い様と理解しあえるけど、子供嫌いや授からない世帯とは泣き声や足音で揉めやすいそうです。ペットの足音も同様。
この辺りは、どこのマンションもすぐ完売しなかったそうですね。500戸も大丈夫なんでしょうか。
売れ残るのは予想できるので、近所のペット等状況把握してから契約する予定。後半は情報有り、値引き等有利だと思う。
早い時期はおそらくドアの色が選べたり、別の魅力もたくさんありますけどね
1番はご近所も含めた快適さです。
186: 匿名さん 
[2015-06-23 23:12:06]
オハナ北習志野は売れてないですね。ここも同じかな?
187: 匿名さん 
[2015-06-24 11:30:46]
先日、JR横浜線に乗ったら、車両丸ごと中吊り広告がオハナでした。
かなりインパクトがあり、マンション購入予定者への訴求力もそれなりにあるかなぁと思いました。
500室超という規模は販売に苦戦するかもしれませんが、他に競合もないことですし、
消費税が10%に上がる直前の駆け込み需要で何とか売り切れると良いですね。
188: 購入検討中さん 
[2015-06-24 12:54:16]
>>186

北習志野のページみたら、入居時期が28年8月下旬でした。
まぁ、まだこれからではないでしょうか。
189: 匿名さん 
[2015-06-27 07:04:35]
北習志野の売れ行きの悪さは異常ですよ。
今までの人気のあるオハナでは売出からあのくらいで半分以上売れているところがざらでしたからね。
利便性とか環境とか見るべきところがほとんどないですからね。
この先も相当苦戦しそうですね。
190: 匿名さん 
[2015-06-27 08:27:07]
そんなに人気ない物件を契約してしまった方は辛いですね。建築費の値上りが原因ですか?価格見直し時期に入るでしょうから、これからの方はチャンスですね。環境が悪くても割安感があれば人気物件になり完売しそうですね。
191: 匿名さん 
[2015-06-27 13:23:25]
北習志野に比べたら、淵野辺は問題が少ないのではないでしょうか。
環境もまずまずだし、価格も割安な部屋が多いように感じられます。
まずは7月のモデルルーム公開が待ち遠しいですね。
192: 匿名さん 
[2015-06-28 22:04:01]
見学は、出来ればモデルルームではなく販売される部屋が見たいですよね~。
でも商品だからそういうわけにもいきませんからね。しょうがないです。
それでここは、割安なんですか?これから値上げもあるのかな。
相場的にはどうなんでしょう。
193: 匿名さん 
[2015-06-29 08:51:20]
「直床じゃなきゃ絶対にダメ」とかのこだわりがある人でなければ、
修繕積立金が定額いうコンセプトも評価されているようですし、
マンションとしてのコストパフォーマンスは高い方なのではないでしょうか。
194: 周辺住民さん 
[2015-06-29 12:00:34]
公式ページが更新されていますね。

第2期の東側の小さな棟、こじんまりしていて静かそうです。
195: 匿名さん 
[2015-06-29 12:04:35]
修繕積立金が定額というコンセプトは絶対にお勧めです。
段階的に値上げになっている物件では、同じような規模と仕様の物件と比較し定額式に比べて30年間の累計で1.2~1.5倍くらいの支払いが必要な計画になっていますので要注意です。、
196: 購入検討中さん 
[2015-06-29 12:48:23]
この土日、近所のフードワンで、オハナのイベントやってましたよねー。
風船配ったり、アンケートで、ガラガラが回せたり。

私はハズレましたけど、後ろの人金券あたってました。

ちなみに、近所のおばちゃんっぽい人が「あそこに出来るの知ってるわよぉ!いい場所だからきっとすぐ完売ね」と言ってました。
まぁ、私も、近所のおばちゃんなんですけどね。
197: 匿名さん 
[2015-06-29 13:06:26]
販売の順番ってどこかに載っていますか?
198: 周辺住民さん 
[2015-06-29 17:15:26]
土日に、フードワンの入り口で、チラシ配ってましたねー。
モデルルームいつからですか?って聞いたら、7月ですがまだ未定ですと。
HPでお知らせします、とのことでしたー。
199: 匿名さん 
[2015-06-29 20:45:46]
修繕積立金定額について詳しい方教えてください。何十年としてもマンション全体の、修繕費用の総額は変わらないはずなんですね。
定額とは初年度から積立金が高い。でも何十年後も高額にならず安心という事ですか?
何か事情が出来て築浅で売却になった場合は、損ですよね。
200: 匿名さん 
[2015-06-30 10:11:14]
中古でも売りやすくなるのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる