野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ淵野辺ガーデニア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. オハナ淵野辺ガーデニア
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2019-01-07 15:25:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/

<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2015-04-03 21:11:30

現在の物件
オハナ 淵野辺ガーデニア
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2丁目133番379、神奈川県相模原市淵野辺二丁目133番6(地番)
交通:横浜線 「淵野辺」駅 徒歩10分
総戸数: 516戸

オハナ淵野辺ガーデニア

41: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-05-08 13:53:43]
ここが出てすぐ嫁に伝えました‼︎
オハナ鶴間を契約しましたが、場所は違えど、魅力的だなと思いました‼︎
同じタイミングに出てたら迷ってたかもしれません。
狙うなら上層階!リビングの間取変更も早くなら可能です。うちはできませんでしたけど。
42: 匿名さん 
[2015-05-08 16:00:00]
うちも上の方がいいかなぁ
でも広さも捨てがたい…
43: 住民 
[2015-05-08 18:47:53]
>>41
リビング間取り変更ってどんな風に?
44: 匿名さん 
[2015-05-08 18:56:56]
>>43
洋室を和室にしたり、フローリングやドアの色、洗面台周りやガスコンロの色、キッチンの高さが指定出来ます。
たぶん…
45: 住民 
[2015-05-08 21:15:55]
>>44
和室、重要ですね
46: 匿名 
[2015-05-09 17:14:42]
29団地みたい
47: 匿名さん 
[2015-05-09 22:24:38]
>>46
二棟並んでると片方の棟に人気が集中しそうですね。
リビングは開放的にレースカーテンを開けていたいので、向かいの棟北側の部屋からリビング見えてしまうのは. . .
棟により、どれくらい値段が違うのかを早く知りたい。
48: 検討中の奥さま 
[2015-05-10 01:08:39]
500世帯に対して、駐車場が400って少ないですよね。
都心と違い、この辺りは車を所有している方が多いと思います。
抽選結果によっては、他で探さないといけないかも。
隣のブリージアは100%でしたが、プラウドは確か70%(違ってたらすいません)くらいで、やはり足りず外に借りている方がいるようです。
49: 周辺住民さん 
[2015-05-10 12:38:07]
デザイン画を見る限り、棟間の距離があるようなので、向かいの棟からの視線はあまり気にならないと思います。
また、バルコニーのフェンスが目隠しのために不透明でしょうし、昼間は窓ガラスが外光を反射するので、外からリビング内は見えにくいものですよ。(もちろん室内灯をつける夜間はカーテンを閉めないと丸見えになりますが…)
50: 匿名さん 
[2015-05-10 14:27:29]
>>48
第1工区の北棟(298戸)の販売と引き渡しが先で、駐車場が先着順であると仮定すると、もしかしたら北棟の駐車場希望者には全員割り当てがあるかもしれませんね。ただ、そうした場合、第2工区の南棟(218戸)の駐車場割り当てが最小で残り105台(充足率約50%)になってしまいますので、販売戦略上はあまり好ましくないとは思うのですが…

立地上は南棟の方が視界が開けていそうなので、駐車場を取るか眺望の良さを取るか、で購入時期を選ぶことになるのでしょうか。
51: 検討中の奥さま 
[2015-05-10 21:55:22]
>>50
引き渡し時期にズレがあるので、駐車場の抽選方法と配分をどうするのか気になりますよね。
野村ですから、どちらの棟も4LDKは優先権があるような気もします。
52: 匿名さん 
[2015-05-11 06:47:02]
>>51
4LDKで優先はありませんでした。販売期での抽選です。
区画は早く申し込みしたほうが当然選べます。
別のオハナですが
53: 周辺住民さん 
[2015-05-11 09:51:28]
>>50
1期と2期で充足率が同等になるよう、期別販売戸数で駐車場枠数を按分するのが妥当だと思います。たとえば、400台分を1期に240台、2期に160台とか。そうしないと、入居後の住民間の不公平感につながるような気がします。
54: 匿名さん 
[2015-05-11 12:44:10]
2400万円台~4300万円台、最多価格帯3300万円台のようですが、どんなもんなんでしょうか?
55: 検討中の奥さま 
[2015-05-11 13:14:35]
22坪で3,700~3,900万円台が中心ではないでしょうか。
2,000万円台はないと思いませんか?
一番劣悪な住戸で21坪で3,100万円前後では。
ブランズ・ブリージアが土地取得~着工した頃とは
市況が違うと思うので価格が怖いんですよね。
56: 周辺住民さん 
[2015-05-11 15:54:42]
>>55
一番劣悪な住戸なら最安値の2400万円台ではないでしょうか。
オハナで22坪3100万円はかなり高いように感じられます。

私としては、最高値の部屋はエントランス側最上階の角部屋の4LDK(I-Aタイプ 85.16平米か?)で、4380万円ぐらいだろうと予想しています。同じ列の2階の部屋が3500~4000万円なら買いなのではないでしょうか。
57: 匿名さん 
[2015-05-11 18:17:26]
>>55
公式情報として物件概要に>>55の予定価格帯が載ってましたよ。
58: 検討中の奥さま 
[2015-05-11 20:50:39]
>>52
なるほど、優先ではないのですね。
プラウドは4LDK優先だったそうなので、同じかなと思いました。
59: 匿名さん 
[2015-05-12 05:51:09]
>>50
北が先なんですね。車保有するかでも選べる。とても参考になります。ありがとうございます。
60: 匿名さん 
[2015-05-12 05:59:05]
>>56
私の予想と逆ですね。
エントランス側は騒音がきつそうで、1番安いかと。
バス通りで交通量が多く、通勤時間は毎日大渋滞ですよね。窓を開けたいのでエントランスから遠い方希望です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる