東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

143: 匿名さん 
[2015-04-05 00:17:44]
>>90
ちょい前なら坪500台でも付いてましたよ。
例えば、ウェリス代官山とかパークマンション赤坂氷川坂など。
坪400後半のパークハウスグラン南青山やザ・パークハウス広尾羽沢も少し質感などは落ちますが同様。
ここの仕様は酷い。
普通にすぐ近くのブランズ花房山より悪い上に値段は約2倍…
144: 匿名さん 
[2015-04-05 00:25:18]
>>116
普通にありますよ。
三井のパークコートのタワーとか
森ビルのヒルズとか
坪単価で言えばそのクラスなんで
145: 匿名さん 
[2015-04-05 00:27:32]
>>137
虎ノ門ヒルズよりは安い
仕様が全然違うけど。
146: 匿名さん 
[2015-04-05 01:00:35]
タワマンってそれで普通仕様なんですか・・・?
うちは、ミスとサウナ、カーペット、クロス、などがオプションで
他はほぼ標準だったので最近は普通なのかと思っていました。
洗面所とかは、普通の安いクッションフロアが良いなとも思いいます
やたらに石だと化粧品の瓶とか落としただけで割れてしまうから
147: 匿名さん 
[2015-04-05 03:21:10]
表参道ヒルズが築11年で坪単価1000万円で売りにでてるね
数少ない低層物件だからですかね
148: 匿名さん 
[2015-04-05 04:06:57]
>143

南青山のグランや広尾羽澤がでたあたりが最後の安値だった気がする。

その後、南麻布のグランスイートがでて、ちょっと高いな、とか思っていたけど、あとは、あれよあれよときてるよね。

ミッドタウン近くのタワマンなんか、やばいんじゃなかろうか。

149: 匿名さん 
[2015-04-05 05:03:06]
これで立地、仕様を見くらべれば、代官山のアパが一気に売れるんじゃないか・・という予測。
150: 匿名さん 
[2015-04-05 05:26:23]
俺氏

ジオラマすごかっただろwww
151: 匿名さん 
[2015-04-05 05:50:15]
これからモデルルーム行きますけど、テンション下がって来てます。 値段が高いのは構いませんが、割高物件は買うつもり無いんだよなぁ。 
152: 匿名さん 
[2015-04-05 06:36:49]
不動産上がってるから高いのは仕方ないけど、それにしてもねー
これなら麻布、広尾辺りでも買えちゃう?
153: 匿名さん 
[2015-04-05 07:04:47]
そうだよね。19さんの言うとおり、普通の人は撤退でしょうね。
どのような社会的地位の人、あるいはどのような層が住むのでしょうね。
想像していたのとは別世界が広がるのでしょうね。
154: 匿名さん 
[2015-04-05 07:10:50]
仕様は3パターン、
スタジオtypeは別として、

今は⚫️⚫️が標準だと言う人は、最初からその仕様が標準な部屋を選べば良いのでは?

その坪単価が、JR山手線の南、内側、徒歩1、高台の
標準坪単価。共用や緑の広場、スケールの規模も踏まえれば、そうなる。
他社の仕様だとあと+100と書いていた人がいたから、
公表されてる坪単価より、余裕持っておけば済む。

仕様は好みもあるから、カスタムしたりグレードUPやdownをすればいい。

出来る前に、足したり引いたり出来る筈です。


155: 匿名さん 
[2015-04-05 07:35:07]
ここ抽選部屋出るのかな。この先の展開が楽しみだ。
156: 匿名さん 
[2015-04-05 07:57:40]
いま撤退して経済危機を待つわけですか
157: 匿名さん 
[2015-04-05 08:29:56]
いや、ここ撤退して他探しますわ
新築、築浅中古ここまで駅近でなくても構わないから。
158: 匿名さん 
[2015-04-05 08:47:45]
高いが、売れるだろう。
東建だって、プロ。
色々なシンクタンクをかかえての価格設定だろうから、強気でいくでしょう。
世帯年収は、3000万は下らないだろうね。
159: 匿名さん 
[2015-04-05 08:55:16]
中国人が買いあさりそうで嫌だな。
160: 匿名さん 
[2015-04-05 09:21:58]
ここは大規模で注目物件だから、うまくいってほしいね
161: 匿名さん 
[2015-04-05 09:41:21]
私はMR未だ先だけど、すっごく楽しみですね。
ジオラマ、4メートル×4メートルと牧田さんの記事にあったけど、たまに通ると外から見えたアレなんですかね?
仕様も色々言われていますが、それも楽しみの一つ。
早く行けた人が羨ましいです。
162: 匿名さん 
[2015-04-05 09:44:22]
余りにも高過ぎますよね。
この価格だと、恐らく大量に売れ残るでしょう。
頼みの綱の中国人も品川区は買わないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる