東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

82: 匿名さん 
[2015-04-04 19:47:07]
>>80
一番安いお部屋は?
83: 匿名さん 
[2015-04-04 19:48:47]
>>77
8000万円台からで9000万円前後でしたよ。
84: 匿名さん 
[2015-04-04 19:56:24]
>>83
高いですねー。
86: 匿名さん 
[2015-04-04 20:15:14]
まあ、ここをやめて中古を探すなら
今朝の日経にも載った都心飛行機ルートの下にはならない中古物件
を探さなきゃね。
87: 匿名さん 
[2015-04-04 20:15:35]
平均500-600万程度みたいね。800万とか書いて煽っていた連中は出てきて謝罪せい!
88: 匿名さん 
[2015-04-04 20:17:59]
上層階は坪900以上でしょ?
平均坪単価は700位行ってるんじゃないの?
89: 匿名さん 
[2015-04-04 20:18:52]
400といってたやつも謝りなさい
90: 匿名さん 
[2015-04-04 20:26:38]
>>81
それはいくらなんでも夢見すぎだと思いますよ!
全室床暖房なんてパーマンクラスじゃないと。
91: 匿名さん 
[2015-04-04 20:29:33]
>>86

また言ってる(笑)
92: 匿名さん 
[2015-04-04 20:34:07]
坪単価はパーマンと同等かこちらが高い。
仕様はオプレジと同等かこちらが低い。

ある意味伝説になりそうな物件ですね。
93: 匿名さん 
[2015-04-04 20:41:26]
もう新築高すぎだから中古探すわ。
中古も値上げしてるだろうけど、実物見られるし、すぐ住めるしね。
94: 匿名さん 
[2015-04-04 20:41:56]
業界新聞の記者が平均坪600万と書いたから、今更違う数字を言っても意味ないよ。
95: 匿名さん 
[2015-04-04 20:42:57]
価格情報がでましたね。
部屋によって価格に開きがありそうですが、それでも
希望の部屋は高くなりそうです。
96: 匿名さん 
[2015-04-04 20:43:49]
>坪600に相応しい仕様(全室床暖房、全室カセットエアコン、全熱交換器、大理石、挽き板フローリングetc.)なら検討しましたけど、この物件は一昔前なら坪400も厳しかった仕様です。

とあるけどまずパークタワー目黒の分譲時単価知ってますか?こちらの方が立地はさらに上ですよ.400も厳しいとか知らなさすぎ.

この立地にパーマンで来たら坪700-1000は行きますよ.ここは立地代だけでこのくらいの単価になるって話で.なにか勘違いしてらっしゃる.
97: 匿名さん 
[2015-04-04 20:47:51]
んなわけないでしょ。
調子に乗った東建がたっぷり利益上乗せしたから、この高値な訳で。
他のデベなら坪100万は安かったはず。
98: 契約済みさん 
[2015-04-04 20:56:58]
>>97
住友なら100は高かったはず。
99: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-04 20:58:12]
スミフなら平均@800でプレミアム@1200くらいだったと思う。今はブリリアブランドに感謝すべき。
100: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-04 20:59:47]
ちなみに私は購入で意思を固めました。立地の希少性は無双です。
101: 購入検討中さん 
[2015-04-04 21:13:46]
撤退する人はさっさと撤退してくださいね。

さようなら~

102: 購入検討中さん 
[2015-04-04 21:14:22]
駅前や駅近の物件の値段は高額になってきています。
駅からはなれた売り出しが多く、好条件のマンション立地も少なくなってきている気がしますので、余計にですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる