東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-11 21:00:39
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:(未定)

引き続き情報交換をお願い致します。

[スレ作成日時]2015-04-03 08:27:43

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 9)

184: 匿名さん 
[2015-04-05 11:21:31]
お金ある人はたくさん買って賃貸に出して
安くしてね…
185: 匿名さん 
[2015-04-05 11:26:19]
バブルはじけた後売りに出るの待って内装やり替えることにしよう
問題はいつはじけるかだわ

186: 匿名さん 
[2015-04-05 11:27:57]
諦める人が多数でますように。
187: 購入検討中さん 
[2015-04-05 11:28:40]
諦める人が多数でますように。
私は諦めません。
188: 匿名さん 
[2015-04-05 11:47:38]
>>187
大丈夫。あなた確実に買えるから…
予算15000だったけど、買えませんから…


189: 匿名さん 
[2015-04-05 11:48:18]
>>185

安いときには売りに出さないよ
190: 匿名さん 
[2015-04-05 11:48:24]
>100平米は65万くらいで貸せるから、
無知なの?
麻布や青山じゃあるまいし、ここは45万ぐらいがせいぜい。
賃貸利回りでもかなり割高だから損な物件だということを早く認識したほうがいい。
191: 匿名さん 
[2015-04-05 11:49:39]
自分の預金額を開示するひとが多い不思議な物件ですね(笑)
192: 匿名さん 
[2015-04-05 12:07:53]
匿名板だからね。通帳のコピーでも添付しないと信憑性0だから。こんなとこでも見栄張りたいのかね?このマンション検討者の民度を反映しているようで・・やはり目黒と都心区3Aエリアとは雲泥の差なんだね。価格だけ近づけても笑
193: 匿名さん 
[2015-04-05 12:10:47]
地権者分を除外しても600戸程度の売り物件。
この価格帯だと年収2000万以上対象だろうが、600世帯もいるかね?
資産価値のダダ下がりが、ほぼ確定的な割高物件を買いたい人って。
中古で価格が小慣れてきた5〜10年後以降に買うのが良さそう。
194: 購入検討中さん 
[2015-04-05 12:18:14]
600なら買いたい人いると思うけどなぁー。
仕様は残念だけど、中国や台湾やシンガポールの人たちはそんなの見ないだろうし。
195: 匿名さん 
[2015-04-05 12:50:40]
この物件は日本人富裕層だけを対象としてるのではなく、中国人とかを含めたアジアの富裕層も対象としているので、多少高くてもすぐ売れるでしょうね
196: 匿名さん 
[2015-04-05 12:55:06]
>>192

所有者は地権者三分の一、地権者以外の日本人三分の一、中国人・華僑三分の一くらいになるんでしょうかね
197: 匿名 
[2015-04-05 13:06:20]
>>190
我が家が実際に貸してるからいってるんですけど、、、頭だいじょうぶ?
198: 匿名さん 
[2015-04-05 13:11:29]
>>81
全部屋床暖以外、OWCTでも全部満たしているなあ。
199: 匿名 
[2015-04-05 13:22:09]
>>198
owctは場所が悪い
そんな場所と比べるな
200: 匿名さん 
[2015-04-05 13:23:55]
7,8年後だったら何割くらい下がりますかね?
201: 匿名さん 
[2015-04-05 13:24:06]
>>198
あそこは間取りも最悪
202: 匿名 
[2015-04-05 13:26:17]
>>200
オリンピックまであげつづけて、結果変わらずに1票!
203: 匿名 
[2015-04-05 13:27:04]
>>193


600世帯いないわけないでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる