明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ青葉台について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 榎が丘
  7. クリオ青葉台について
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2017-12-03 19:41:48
 削除依頼 投稿する

クリオ青葉台についての情報を希望しています。
南向きの住戸が多いので、明るそうでいいですね。
間取りもいろいろあって、ルーフバルコニーもステキだと思いました。

子育て・教育など住環境や自然環境といった周辺地域のことも、
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします


公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/766_Aobadai/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘6番地10(地番)
交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.22平米~84.61平米
売主:明和地所
施工会社:大勝
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2015-04-01 18:42:37

現在の物件
クリオ青葉台
クリオ青葉台
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区榎が丘6番10(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩5分
総戸数: 35戸

クリオ青葉台について

301: 匿名さん 
[2015-05-20 08:17:55]
>>300さん、

面白いです。すごいユーモアセンスです。腹抱えて笑い止まりません。あざみ野はもっと上ですね。田都線一番だめな駅どこでしょう。教えてください。
302: 匿名さん 
[2015-05-20 22:34:30]
どうせ高い金額払うならもっとちゃんとしたところのマンションが買いたいです
青葉台は他にマンション計画ないんですかね?
303: 匿名さん 
[2015-05-21 20:50:08]
ちゃんとしたマンションの基準って何ですか?

立地に適うマンションなんかそうはありませんよ。
304: 匿名さん 
[2015-05-21 23:57:15]
>>302さん、

甘いですね。
青葉台でこれ程の駅近マンションはしばらく出ないでしょう。ヤマダ電機の駐車場は可能性あるかもしれませんが、ここほど近くはないですね。
まあすぐに完売で、批判していた方はギャフンでしょう。
305: 匿名さん 
[2015-05-22 06:13:00]
てことは次の青葉台駅近のマンションは単価300万超えの可能性が高いわけですね
306: 匿名 
[2015-05-22 08:27:21]
>>305
よーく考えよう。
5年前、たまプラーザのザライオンスたまプラーザが坪単価280万。その後のドレッセたまプラーザレジデンスが330万。このマンションは、青葉台で270万。まだ暫くは高めの価格設定になるでしょうけど、今の時点で20%程度は高騰していると思った方が良い。流石に青葉台で300万はないかと思いますが。
307: 匿名さん 
[2015-05-22 09:20:55]
もし次に出るとしたら、反対側のヤマダ電機の跡地?

308: 匿名さん 
[2015-05-22 10:18:44]
たまプラなら場所と物によっては300こえても売れるんでしょうが青葉台でその金額は無理でしょう
309: 匿名さん 
[2015-05-22 23:17:09]
ここは他の青葉区物件、宮前物件みたいに板がのびないですね
デベの知名度が劣るとはいえ急行駅の駅近新築なのに。。
310: 匿名さん 
[2015-05-24 16:15:53]
ここは本当良いですね!

青葉台徒歩五分のマンションなんか今後出てこないでしょう。
311: 匿名さん 
[2015-05-24 20:51:19]
南に建物が建っていて結構ビューが塞がれてるのが若干マイナスかな
ただ上層階はいいんじゃないか
312: 匿名さん 
[2015-05-25 21:22:24]
駅から近い以外にいいところが思いつかない
あせって飛びつきたい物件でもないというか
知り合いはMR見に行ってやっぱりたまぷら住みたくなったと検討中止
場所を確保できなかったんだろうが青葉台につくっとけばよかったのにねえ


313: ご近所の奥さま 
[2015-05-26 10:49:05]
青葉台単体でみれば通勤が長いの以外はいい町だと思います。
でもたまプラーザをみた後だとこちらの垢抜けなさが目立つのかもしれませんね。
モデルルームは建設地近くにある方が購入後の生活を想像しやすいと思います。
314: 匿名くん 
[2015-05-27 08:21:43]
気になるのは日照だけですね。それさえなきゃ即完売してもおかしくないかと。
315: 匿名さん 
[2015-05-27 08:27:37]
青葉台駅チカの中古含めて検討してますが、駅10分以内の築浅物件は分譲価格に近い値で成約してますね。でも中を見ると中古なんだよなー。
ここは新築、駅近ー日照を考慮すると妥当な値付けといえるんでしょうね。
316: 匿名さん 
[2015-05-27 09:03:19]
>>314
残り10数戸なら、売れ行きは順調なのでしょう。営業は結構強気だが、いつ完売するか見ものだね。
318: 匿名さん 
[2015-05-27 20:09:14]
希少価値は非常に高い。
これを逃すと青葉台徒歩五分以内のマンションは出ないだろうな…
319: 匿名さん 
[2015-05-27 20:36:01]
駅には近いがここ直床でディスポもないんだよね?
320: 匿名さん 
[2015-05-27 20:36:01]
駅には近いがここ直床でディスポもないんだよね?
321: 匿名さん 
[2015-05-27 20:47:06]
駅近の住宅地で直床は、なかなかないです。
ある意味、希少ですね。
322: 匿名さん 
[2015-05-27 21:11:05]
>>315
今の相場はオリンピック価格であることをお忘れなく。
323: プロテクター 
[2015-05-28 00:15:28]
>>322
確かに資材と人件費の高騰で割高な時期かも。でもそれはまだ数年続く気がするし、金利がまだ低い今のうちかな思ったんです。
駅近の物件は某営業もなかなかないとはいってましたね。まあ、去年はドレッセアベニューがあったし、全然ないってことはないんじゃないかな。
契約者としては、はやく完売することを期待してます。
324: 匿名さん 
[2015-05-28 08:17:19]
人気駅の青葉台駅近
歴史的な低金利
クリオマンション

これだけ揃っているのなら高価格致し方ないと見るかですね。迷う。
325: 匿名さん 
[2015-05-28 11:47:36]
この規模でディスポーザー付けるとか……ありえん
326: 匿名さん 
[2015-05-28 16:27:25]
>>325
30,40程度の規模のマンションにはディスポーザーつかないものなんでしょうか❓
327: 匿名さん 
[2015-05-28 17:02:08]
>>324
3点目はマイナス要素でしょ。。

>>326
小規模マンションでもディスポーザー付いてるところもあるけど、やっぱり管理費があがっちゃいますから…。
328: 匿名さん 
[2015-05-29 17:38:44]
ここってディスポーザー、付いているのですか?付いていないのかと思っていましたけれども。

大規模の物件だとスケールメリットが働くので、
つけても1戸あたりの負担があまり大きくならないとは思いますが
この規模だと普通は付かない所がおおいんじゃないでしょうか。
329: 匿名さん 
[2015-05-29 20:07:07]
クリオブランドの直床物件だからここ検討する層は
ディスポーザー付けてくれというより余分な金かかるもんは
いらないという人が多いんじゃないの?
戸数少なくても高級物件はついてるよね
330: 未経験者 
[2015-05-30 02:09:16]
>>329
ディスポーザーってべんりなんかいな。
331: 匿名 
[2015-05-30 02:19:07]
>>330
青葉台の駅近マンションでライバルはどこになる?
ステップワゴンに対するVOXY的な
332: 匿名 
[2015-05-30 08:12:51]
>>329
付いてる。
333: 青葉台駅利用者 
[2015-05-30 19:03:28]
>>331
駅徒歩9分のブランズは築浅で設備よく、高級感ありますが、クリオは規模が小さいのがまいなすですが、徒歩5分ということでイーブンとみます。
334: ご近所さん 
[2015-05-31 00:11:40]
ブランズの方がずっと高級だと思うけど?
クリオとくらべるならブランズ近くのコートテラスとか?
長谷工で同じ直床でしたよ
あと名前忘れたけどピンクマンション隣の東急のも安っぽい感じ
335: 匿名さん 
[2015-05-31 00:36:36]
ブライシス?
336: 周辺住民さん [ 30代] 
[2015-05-31 00:45:24]
>>333
何様?
購入する度胸ないの棚に上げて批評ですか?
337: 匿名さん 
[2015-05-31 09:09:20]
>336
333じゃないけど、批評・比較しちゃいけないの?
ここ検討板のスレなんだけど。
あなたこそ、どういう立ち位置なんだか。
338: 匿名さん 
[2015-05-31 09:13:06]
>>337さんに賛成。

でも
> ブランズの方がずっと高級だと思うけど?

このようなピント外れなコメントはどうかと思いますが。
339: 匿名さん 
[2015-05-31 10:25:37]
ピンクの隣はブライシスでは>>334

たしか東急だったけど他では聞かないマンション名ですね。ドレッセの少しお安いシリーズとか?
340: 匿名さん 
[2015-05-31 11:20:34]
あの問題になったピンクマンションいやですね。周りのマンションの価値にも影響してます。
こちらはそんな変なマンションが周りにないから安心です。
341: 周辺住民さん 
[2015-05-31 17:10:09]
ピンクマンションは一見ラブホみたいなピンクですからね。
当時は近隣で物議をかもしましたが、目立つので来客の際など道案内の目印にはなります。
慣れると存外気にならないものですよ。
342: 匿名さん 
[2015-05-31 19:15:38]
ブランズは外観かっこいい
コートテラスは真っ白で病院みたい
ブライシスは凡庸
どれも駅から遠いので自分ならパス

ここはデベと直床が残念だけどキッチンや洗面所や建具の
無償セレクトのプランが豊富なのはいいと思った
343: 匿名 
[2015-05-31 21:04:22]
>>339
野村だよ。
東急もからんでたけど。
344: 青葉台駅利用者 
[2015-05-31 21:34:02]
>>341
確かに。
ピンクマンションっていうと地元の人はピンとくるよ。
あの辺のマンションはブライシスとかブランズ、コートテラスとかあるけど、
駅からの距離がちょっと。
これから少子化の時代で、青葉台駅の駅力だと、徒歩5分以降はだんだん徐々にリセールバリューが厳しくなる気がする。
現に昔人気だったシェルベールは値が大分落ちてきてる模様。
その辺の事情が駅3分のドレッセ中古が好調な要因のひとつかと。
345: 匿名さん 
[2015-05-31 21:40:39]
>>344
青葉台は急行停車駅とはいえ、そうかもしれない。
ただ、駅至近の物件はそれ程弾がないので、駅10分以内ならそれ程値崩れしないんじゃないですかね。
346: 匿名さん 
[2015-05-31 23:31:43]
近年青葉台5分圏で出たのは3分ドレッセ、線路横プレエスタ、アベニューくらい?ドレッセばかりだね
347: 匿名さん 
[2015-06-01 01:19:48]
ブライシスは野村と東急が一緒にやってたんですか>>343
言っちゃなんだがプラウドはもちろん近隣のドレッセと比較しても
外観も内装も見劣りするつくりだった。あまり力入ってない物件だったのかな。

348: 青葉台駅利用者 
[2015-06-01 16:17:55]
マンションの口コミってどこもあまりもりあがらないですよね。
契約者さんとか登場してくれるとうれしい。
決めかねているので。
349: 匿名 
[2015-06-01 18:37:53]
>>347
今じゃ考えられない、即日完売だったよ。
今風に言うと、第1期、第1次の先着順なし、抽選のみで完売。
350: 匿名さん 
[2015-06-01 21:31:45]
あのころは駅3分のドレッセが強気価格で完売に時間がかかってた。

ブライシスは駅が遠くて(徒歩10分だけど実際はもう少しかかる)
高級感はないが駅近ドレッセやたまぷらが予算的に厳しい人たちにうまくアピールしたと思う。

昨今は郊外駅のマンションは特に駅近が最重要項目だから
ここはブランド力なくても直床でも売り切るだろう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クリオ青葉台について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる