東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

401: 匿名さん 
[2015-04-29 14:18:12]
起死回生の一手は、有名ボーディングスクール誘致でしょう。

これで湾岸エリア大勝利。
402: 匿名さん 
[2015-04-29 14:19:26]
埼玉の川越や大宮だってオリンピック開催地として盛り上がってるのに、、、
403: 匿名さん 
[2015-04-29 14:22:19]
>401

学業はもっとも由緒、格式と地歴を優先するから
江東区自体がムリでしょう。学問のエリアを勉強してください。
404: 匿名さん 
[2015-04-29 14:27:41]
人類の罪の象徴、

埋立地の上で、「道徳」なんて学べたもんじゃない。
405: 匿名さん 
[2015-04-29 15:09:05]
GW最初の晴天の祝日から
ネガしかすることないの?

ネガは友達もいないのかな?
406: 匿名さん 
[2015-04-29 15:26:10]
>>405
ダメですよ相手しちゃ。
407: 匿名さん 
[2015-04-29 16:55:28]
>>401

ジョホールバルみたいなイメージだね。
408: 匿名さん 
[2015-04-29 19:26:14]
現実から目を背けて他人のせいにしたい気持ちも分からなくはない
409: 匿名さん 
[2015-04-29 21:56:23]
キャンセルしてくれないかなあ。待ってるよ。
410: 匿名さん 
[2015-04-29 22:05:34]
確かに悪材料だが、手付金を捨ててまでキャンセルする人いるのかな?
411: 匿名さん 
[2015-04-29 22:17:12]
2年遅れるだけでそんなに影響ありますかね?

むしろ良かったのでは?
次は失敗出来ないから財閥系になるでしょうし。
412: 匿名さん 
[2015-04-29 22:18:13]
不確定事項、憶測でセールスされたのなら、手付金は返ってくるかも??
413: 匿名さん 
[2015-04-29 22:26:05]
困難だと思うけど、もし手付金が戻ってくるなら考える人もいるだろうね。
414: 匿名さん 
[2015-04-29 22:44:24]
キャンセルして欲しいですね。
是非とも。
415: 匿名さん 
[2015-04-29 22:51:28]
倍率1倍の物件でキャンセルはやばいだろw
416: 匿名さん 
[2015-04-29 23:00:15]
すしざんまい社長 涙の会見ですって。

私利私欲でやっていることじゃなく、素晴らしい日本をつくろうと頑張ったそうです…
417: 匿名さん 
[2015-04-29 23:02:04]
東京都、日本が良くなるためのことで、頑張っていたって…
418: 匿名さん 
[2015-04-29 23:06:38]
各社の話を聞いてると、どんどんと東京都が悪者になってゆく感じですね。
419: 匿名さん 
[2015-04-29 23:13:24]
のらえもん氏のブログに東京都とのやり取り
http://wangantower.com/?p=9985

実はのらえもん、今年初めくらいにはこのままでは建たないという情報をキャッチしており、2015年2月頃に東京都に対して電話をかけ、以下の質問をしていました。

Q:「周辺に住むものです、千客万来施設の区画だけ工事がまったく進んでないように見えます、大丈夫なのでしょうか」
A:「大丈夫です、話は業者としています」
Q:「それは2016年末の豊洲市場移転にオープンが間に合うということでしょうか?」
A:「間に合う予定です」

間に合うっていったから記事化しなかったのに、嘘じゃん(血涙)!!!!!
420: 匿名さん 
[2015-04-29 23:20:21]
ブログによると整備の辞退は

・大江戸温泉物語の営業再延長決定で、目玉の温浴施設の集客や採算にめどが立たないこと
・大和ハウス開発予定だった5街区の優先開発権が認められなかったこと

との情報。

また、新市場の地元となる江東区は「非常に遺憾」と担当者のコメントを発表。観光客を呼び込めるにぎわい施設の整備を前提に新市場を区内に受け入れた経緯があり、「区民、都民との約束である、市場本体施設との同時開設を果たせないことについては都に重大な責任があると認識している」としているようですね。

江東区側も「千客万来とのセットが受け入れ条件」との認識。
421: マンション住民さん 
[2015-04-29 23:34:09]
千客万来とのセット。そうですよね。
市場の受け入れ自体拒否したいわ。
禿添、前知事のせいにして取りやめにしろや。
422: 匿名さん 
[2015-04-29 23:37:30]
市場の受け入れと千客万来がセットでの約束なら、市場も含めて白紙にすべきですよね。
423: 匿名さん 
[2015-04-29 23:58:07]
このスレからする限り、市場は嫌悪施設ではないと、繰り返し記載されている。

今更、市場だけなら嫌だ、とは言わせないよ。築地再開発のためにも市場は豊洲に引き取ってもらう必要があるし、工業地域なんだから、文句言う筋合いもないでしょう。
424: 匿名さん 
[2015-04-30 00:24:46]
千客万来施設が撤回されて困ってるのってこの周辺の住民だけですね。
その他都民にはむしろ築地に場外市場が再開発されるので大歓迎です。
江東区長も、中央卸売市場は予定通り豊洲に移るんだから「都民との約束」は果たしたことになりますよ。
早朝の晴海通り周辺の渋滞も解消されるのでみんな喜んでます。



425: 匿名さん 
[2015-04-30 01:15:15]
これだけ築地の食の人に叩かれたら、飲食はムリでしょ。誰でも。
426: 匿名さん 
[2015-04-30 02:39:16]
リヤカー、軽トラ、テントの屋台村で十分でしょ。
(* ̄^ ̄*)フンッ
427: 匿名さん 
[2015-04-30 06:21:32]
スカイズ契約者スレには、相変わらず住民でない人が張り付いてネガを繰り返してるね。スカイズどころかベイズまで既に完売してるのに、いったい何のための努力をしてるんだろ?
429: 匿名さん 
[2015-04-30 06:40:03]
http://wangantower.com/?p=9985%E2%80%9D

計画白紙でも、だれも困らない。江東区のみぶつぶつ・・
430: 匿名さん 
[2015-04-30 07:38:26]
やはりスカイズ契約者スレに張り付いてるのと同じネガだったか(笑)

完売してからも、ずっと張り付いて…努力してるなあ(笑)
431: 匿名さん 
[2015-04-30 08:11:38]
誰かキャンセルしてくれないかなあ。。。
432: 入居済みさん 
[2015-04-30 08:12:05]
困った人だね。
433: 匿名さん 
[2015-04-30 08:13:26]
まあ、住民にとっても良かったんじゃない?
次は失敗出来ないから財閥系にねじ込むんだろうし、スーパーゼネコンも出てくるんじゃないかな。
434: 匿名さん 
[2015-04-30 08:18:46]
スカイズ契約者スレとここを見比べると張り付きネガの特長がよく分かる。

どちらもトイレの落書きレベルのネガばかり。
435: 匿名さん 
[2015-04-30 08:23:54]
まあ、人気エリアのスレなんてそんなもんじゃないですかね?
436: 匿名さん 
[2015-04-30 08:38:58]
パークホームズのネガも多分同じ人なんでしょうね。
437: 匿名さん 
[2015-04-30 09:24:38]
>>418
行政が一番叩きやすいからね
広告もあってマスコミも企業を叩き難いじゃん

状況というか企業規模考えたら大和が一番クソだろう
近年イケイケで各方面に参入してきたけど、資材人件費高騰もあって息切れか?
上手いことトカゲの尻尾を切って逃げ切った印象

んで、「すしざんまい」
トップがメソメソ泣いて同情誘うとかありえない
会社畳むか引退したほうがいい、情けない・・・
社運を賭けたプロジェクトに失敗したんだからもうダメでしょw
ダサすぎw
438: 匿名さん 
[2015-04-30 11:53:45]
豊洲の資産価値は大きく下がりそうですね。何もないですから。
439: 匿名さん 
[2015-04-30 12:54:05]
もともと千客万来になんか、そんな期待していませんよ。

例えばですよ、大江戸温泉があるからって、近所に住みたいですか?

豊洲に住むのは、銀座まで五分の利便性、これに尽きる。
440: 契約済みさん 
[2015-04-30 15:54:15]
おっしゃるとおりです
通勤が楽で、座れるうえ、海もあり、休日は近場でも楽しめる。
住むと本当にいいです
441: 若者 
[2015-04-30 17:26:02]
でも、学校はギュウギュウで運動会もろくにできず、小児科の予約もまともにとれない。保活は熾烈で、付近にはまともな私立小もなく、、、
442: 匿名さん 
[2015-04-30 18:09:01]
涙の会見は伝説になりそうだね。のらえもん氏はこんな見解


いろいろ情報収集すると、泣いて批判をかわす戦略はうまくいってる気がする。豊洲新市場に与えた混乱を考えれば泣いて許される話じゃないんだが
443: 匿名さん 
[2015-04-30 18:15:57]
すしざんまいの社長記者会見は爆笑してしまった。
しかし、あれでまた新豊洲=発がん性物質による土壌汚染という、マスコミ報道に拍車をかけており、笑っている場合じゃないんだよな。
444: 匿名さん 
[2015-04-30 18:17:22]
>>436
確かに。ここのネガはパークホームズ豊洲のスレでも、まったく同じことやってるんだね。
445: 匿名さん 
[2015-04-30 18:32:18]
パークホームズ豊洲の平均坪単価は326.9なのかぁ
446: 匿名さん 
[2015-04-30 19:32:24]
442 2chとかここで、ブログの宣伝うざい。そんなの参考にしない。
447: 匿名さん 
[2015-04-30 20:07:46]
良かったんじゃない?
次は財閥系頼みますよ(笑)
448: 匿名さん 
[2015-04-30 20:20:00]
千客万来が1年遅れるだけで、そんなに大袈裟な話にしなくても。。。

まさか、千客万来自体が無くなると思ってるの?
ただの延期だよね。
449: 匿名さん 
[2015-04-30 21:27:23]
無くなるでしょ。みんなそう思ってるよ。
450: 匿名さん 
[2015-04-30 21:36:01]
市場だけ先に開設するとのこと。場外は築地に残るので問題ないかと。
451: 匿名さん 
[2015-04-30 22:35:09]
赤字確定の施設を作るバカはいないよ。
大手デベロッパーならなおさらそうだね。
マンションは安く仕入れた埋立地に建ててイメージ戦略で田舎者に売りつけた。売り切ってしまえばもうあとはどうでもいいんだから、関係ないマンション住民のために赤字施設を作るわけがないだろ。
わざわざこんな僻地まで魚を食べに来る人がいないなんてわかりきっていたこと。
千客万来の計画が出たときに豊洲市場はフィッシャーマンズワーフになって大観光地になるなんてありもしないことをさんざんほざいていた人たちはただの詐欺師だったわけだ。まあ、こいつらはマンション販売業者であることは間違いないが。
452: 若者 
[2015-04-30 22:43:30]
>>451

騙される方が悪い。
453: 匿名さん 
[2015-04-30 22:46:56]
やおちょう、素っ裸にされましたね。

浦安に近づこうなんて無理な話だったわけ。
454: 匿名さん 
[2015-04-30 22:47:05]
本当にパークホームズ豊洲と同じネガが張り付いてるね〜。ここの住民板にも張り付いてるし、たった一人で大忙し。

ネットの中だけでしか自分を見出せない、さみしい人生なんだろうな。
455: 周辺住民さん 
[2015-04-30 23:07:03]
此の期に及んで、まだ商業施設が来るなんて思ってるなんて、本当に頭の中がお花畑なんですね。

だからこんなクズみたいな立地のマンション買っちゃうんだろうけど。
456: 匿名さん 
[2015-04-30 23:08:09]
大変なことになりましたね。
457: 匿名さん 
[2015-04-30 23:21:11]
書けば書くほどネガの寂しい人生が浮き彫りになるばかり。
458: 住民 
[2015-04-30 23:24:13]
東京都は集客施設を開発するって言ってるし、当面は場内飲食店のお寿司屋さんに行くから問題ないでしょう。
当分の間は混むといけないから豊洲民以外来ないで欲しい。
でもどうしても新鮮で美味しい寿司ネタを食べたい人は来てもいいよ。
459: 匿名さん 
[2015-04-30 23:38:33]
458 可愛い書き方ですね
460: 匿名さん 
[2015-05-01 00:13:17]
今更場内の人気すし店がこんな僻地に高い地代を払って来ると思ってるとは…。
もはや場内の人気店は場内の人を相手に商売してません。
新市場はガチの卸売市場になります。
都庁内では諦めムード…。
461: 匿名さん 
[2015-05-01 00:44:08]
いいじゃん。次は失敗できないだろうから、三井か三菱あたりにねじ込むんだろうし。

財閥系に任せておけば、間違いないよ。1年くらい遅れてもしょうがないじゃないの。
462: 匿名さん 
[2015-05-01 00:52:29]
財閥系にねじ込む・・・?
何の根拠があるんですか?
採算が合わないからこんな事になっているのに。
頼みにしている『財閥系』も今更手を上げたら株主に説明がつかないと思われますが・・・。
463: 匿名さん 
[2015-05-01 01:33:28]
場内の飲食店が全部豊洲に移転するのは決定済みですよ。
知らないの?
464: 匿名さん 
[2015-05-01 07:56:32]
採算が合わないなら、採算がとれるようにすれば良いのだよ。
無償で土地を貸し出すとかね。

次は失敗出来ないから、結局は財閥系になるとおもいます。
465: 匿名さん 
[2015-05-01 07:59:15]
次は失敗出来ないのなら、実行力がある事も条件に入れて公募し、土地代は激安にする。それくらいやってもおかしくない。

まあ、政治家辺りが三井や三菱辺りにねじ込む可能性もあるけどね。
466: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-01 09:06:49]
>>465
そんな事されたら三井も大迷惑だな
467: 匿名さん 
[2015-05-01 09:35:44]
場外飲食店が豊洲に行かないと表明しているので、新たな飲食店を誘致しないといけない訳ですよね…
ゆりかもめだし、スタッフ求人も大変、交通費負担も大変。
まだ、お台場だったら、オシャレ感もあって働きたいと思う若い方も多いだろうけど、団体旅行客と修学旅行客がメインになるであろうここは、微妙ですね…
468: 匿名さん 
[2015-05-01 10:26:24]
今の築地ー銀座の関係はショッピング街としてつながってるから、徒歩客が来れるんで、
橋を3本渡るところへ高くてちょっと旨い程度の寿司食いには行かないよ。
469: 匿名さん 
[2015-05-01 10:55:17]
江東区長は、市場だけ押し付けられることへの危機感からか、猛抗議をしているようですが、スカイズ・ベイズのスレを見る限り、区民は市場を嫌悪施設と認識していない点を、声を大にして言いたい。

市場って、嫌悪施設ですか?

470: 匿名さん 
[2015-05-01 11:06:47]
>>469
一般人お断りの市場機能だけなら嫌悪施設でしょ
そうしない為の、周辺住民のメリットや観光地化を目指した一体開発だからね
肝心要のモール部分が無くなるってんだから区長が抗議するのも当然
471: 匿名さん 
[2015-05-01 11:13:21]
デキレース、最初からこうなると決まっていたこと。
最初から、市場だけを移転するのが目的なので、他は後になってからやめればいい。
472: 匿名さん 
[2015-05-01 12:16:06]
嫌悪施設じゃなかったら、築地で建替えて存続するでしょうに。逆に何故築地を再開発するのに場外を残したか考えてみましょう。観光地TOKYOに客を呼ぶには市場機能は不要。銀座至近の築地場外というブランドだけあれば良いという事です。
市場関係者も一般客の入場を歓迎してない訳だから、良いながれなのでは。
473: 匿名さん 
[2015-05-01 12:20:16]
>>472
最初は築地で建て替えの計画だったのですが、検討を進めたところ営業しながらの建て替えは不可能という結論になったからですよ。
474: 匿名さん 
[2015-05-01 12:52:48]
寿司ざんまいが下りてくれたおかげで、もっと良いものができそうですね。期待大です。オープン時期には拘らないので良いものを作って欲しい。寿司ざんまいでは正直、荷が重すぎたのでしょう。寿司ざんまいはテナントで入ればいいんじゃないかな。
475: 匿名さん 
[2015-05-01 12:53:13]
区長はバリバリの嫌悪施設だと思っているみたいですが、一番影響があるスカイズ・ベイズの住民は嫌悪施設と、思っていない(んですよね?)

皆で、区長に、かけあいましょう。市場だけでも来て欲しいと!市場で飯食いたいんだと。
476: 匿名さん 
[2015-05-01 14:38:41]
>475
嫌がらせ、楽しいの?
暗黒面に堕ちないほうがいいよ。
477: 匿名さん 
[2015-05-01 16:12:24]
>>475

市場なんて嫌悪施設に決まっているでしょ。
票欲しさになんとかしようとアピールしている区長自身がその証左。

築地場外に新設される新築地市場の圧勝は確定。もはや時流を逸した新豊洲市場への投資は益々ハイリスク、ローリターン。

478: 匿名さん 
[2015-05-01 16:44:52]
>>472
石原慎太郎が、汚い、危険、って言って、豊洲への移転を言い出したんだよ。
479: 住民 
[2015-05-01 16:55:24]
>>475
市場は来るし、集客施設も開発されるから心配ないよ。
それよりも新豊洲のLAWSONがいらない。
あそこでロブスター&ステーキの店でもやって欲しい。
もしくはスーパー。
480: 匿名さん 
[2015-05-01 18:31:30]
>>479
散々言われてたことだけどスーパーは無理でしょ・・・
駐車場もないしレストランも夢物語だね
道楽で商売する訳じゃないからさw
481: 匿名さん 
[2015-05-01 18:43:30]
ダメだなー、ほんと埋立地はダメ。

そもそも人口の絶対数が半分になる中で、今から開発なんて無理。
そして、城東低地の開発は、人口が10倍になっても無かった。

経済成長、先代の恩恵を受けるには、内陸しかない。
482: 匿名さん 
[2015-05-01 21:12:12]
PHTスレでお馴染み「城東は開発がない」の人がこちらにも登場。というか、元々こちらのお馴染みさんの人なのかな。
483: 匿名さん 
[2015-05-01 21:13:13]
>>478
そう、築地市場は古くて狭くて危険って言ったんですよね。
484: 匿名さん 
[2015-05-01 21:30:14]
とはいえ専門家にそういう人はけっこう多い。
やはり不動産は港区、千代田区、湾岸マンションは暴落〜
http://diamond.jp/articles/-/68102?page=3
やはり出口戦略は考えないと。
さっきもTBSの番宣で「マンションは3年後暴落する」とかやっていたくらい。
ここは竣工後、未入居転売した方が正解かもね。
485: 匿名さん 
[2015-05-01 22:08:03]
>>484
暴落するときは都心の方が惨いですよ。実需中心のマンションは底堅いです。ここは駅遠というハンディで投資向きでないですから値下がり局面には強いでしょう。
486: 匿名さん 
[2015-05-01 22:20:30]
本日の榊敦司さんのブログ
「10年後、新豊洲は中国人需要でバブル化?」
487: 匿名さん 
[2015-05-01 23:50:19]
都内の半分が空き地になるのに、集合マンションってのは、、、価格が付かなくなるでしょ。
488: 匿名 
[2015-05-02 01:56:34]
観光施設だれも入札無かったら、都営団地にすればいいでしょ
489: 住民 
[2015-05-02 02:39:39]
>>480
駐車場あるよ。
なぜ横から駐車場に入れるのを知らないの?
490: 匿名さん 
[2015-05-02 02:44:13]
あと、湾岸に持っていきたいのは、病院とか、ボートレース、海洋系の大学とか、プリズンぐらいかな。
491: 匿名さん 
[2015-05-02 06:45:22]
すしざんまいに対する都知事発言のネット上での叩かれ方、すごいですね。

「東京都関係者と交渉するときはビデオと録音テープを用意しないといけないという教訓。それにしても…はガキだな。」
492: 匿名さん 
[2015-05-02 07:11:45]
「証拠用のビデオやテープ見せろってwwww 知事がこの程度とは対応した役人も底が知れる」

「テープやビデオはあるのか、だって。…ですか。今後は録音や録画が必須ですね、都知事が推奨してるんだから。」

「録音推奨、恐ろしい話だな。これが都知事の発言かと思うと残念でならない。

「続けられないと涙を流して謝罪する社長と逆切れして怒鳴り付ける都知事…人間の器と底の浅さが一目瞭然ですね」

「何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時⁉︎」 と言わんばかりの勢いだな」

「むしろ都側が証拠残せよと。それに、事業を立ち上げる中で再び賛同者を募る側の発言として如何なものか。恫喝じゃ来るものも来なくなるよ。」
493: 匿名さん 
[2015-05-02 07:16:48]
軽めでもこんな感じ、どんどん拡散中…

「なんか知らんがむかつく <「証拠出して!」

「 こんなもん見せられて、真っ当な人がどっちを信用するか。」

「感情的な物言いをしたって事は図星? 」

「いずれにしてもこんな言い方はないな。Vシネなどで出てくる悪役がよく使うパターンだ。こういうことを言う大体の場合、非は言った方にある。しかし○○を持つものの暴走が遠慮なしになってきたな」

「証拠ありますか)は、刑事ドラマで犯人が使う常とう句だね。 証拠は残してないって自信のあるやつが使って墓穴を掘る。 」
494: 匿名さん 
[2015-05-02 07:50:10]
のらえもん氏が東京都からのプレスリリースについて
http://wangantower.com/?p=10033

「千客万来施設は豊洲新市場にとって必要な施設であることから、速やかに再公募に向けた取組及び手続を実施してまいります。」

東京都中央卸売市場管理部市場政策課との電話でのやり取りも公開
495: 匿名さん 
[2015-05-02 08:37:15]
この際、新市場に場外市場的な施設を作らなくても良いのでは。市場機能は豊洲、一般客の客寄せは従来通り築地に任せれば。雑多な一般客が周りをウロウロして治安が悪くなるより余程良い。
立地的に、いずれお荷物施設になるリスクがかなり高いのに、千客万来作ると何か劇的な良いことなんてあるの?
496: 匿名さん 
[2015-05-02 08:48:47]
賑わいのある町になっていいんじゃない?
新しい仕事も増えるし、周辺の施設の利用も広がるし。

次は、財閥系に頑張って欲しいね。
497: 匿名さん 
[2015-05-02 09:01:52]
東京都も必死でしょうから、三井・三菱あたりにねじ込んでくるでしょうね。
大手にのみ有利な条件つけて。

もちろん、都民の血税が大量投入されてしまう。
498: 匿名さん 
[2015-05-02 09:12:59]
>>495
それじゃあ話と違う、ってことで江東区長がクレーム
もちろん観光客向け施設については賛否ある(あった)だろうけど、
千客万来のみ中止ってのは契約上?道義的?にも難しいはず
そうなると市場全体の見直しってことになっちゃうけど、
それは都としても避けたいというかそれはも無理でしょw
それでなくても遅れに遅れてるんだからさ
条件を見直して再公募&観光(場外)施設のみ、1年遅れで開業ってのが落としどころだと思う
499: 匿名さん 
[2015-05-02 09:26:29]
近隣にスーパーないからイトーヨーカ堂でいいじゃん。不便で仕方がない。
500: 匿名さん 
[2015-05-02 09:39:36]
千客万来よりイトーヨーカドーの方がかなり集客できそうだよね。
レストランフロアにすしざんまいも出店してくれればツカミはOK。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる