東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:34:31
 

BAYZ TOWER&GARDENは2015年2月27日に完売しました。
入居開始は2016年10月下旬予定です。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:83.93平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557089/

[スレ作成日時]2015-03-29 22:42:49

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part30

201: 匿名さん 
[2015-04-18 17:06:57]
>>199
いや、普通に豊洲の人々も運河と言いますけど。
コジャレてキャナルっていいたいだろうけど。
202: 匿名さん 
[2015-04-18 17:15:22]
キャナルウォークとか言いますよね。、
203: 匿名さん 
[2015-04-18 17:30:39]
大儲けタワーですな。
買えた人が羨ましいです。
204: 匿名さん 
[2015-04-18 17:37:06]
>>203
嫌味ですか?
スカイズの現状みたら、だれもそんなふうには思わないよ。
205: 匿名さん 
[2015-04-18 17:38:02]
>>203
スレ間違えてない?
206: 匿名さん 
[2015-04-18 18:10:03]
スカイズに比べると迫力にはかけますがベイズも伸びてきましたね。
スカイズに比べると迫力にはかけますがベイ...
207: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-04-18 18:42:13]
>>204
今のスカイズに何か問題でもあるのですか?

購入検討してるので是非聞きたいです!
208: 匿名さん 
[2015-04-18 18:53:44]
>>207
ご自分でお調べください。
こちらではネガ扱いされてしまいますから。

209: 匿名さん 
[2015-04-18 19:01:00]
いやぁ、大儲けでいいじゃないですか。
2、3割アップで売れてますよね。
210: 匿名さん 
[2015-04-18 19:21:55]
>>209
全然売れないし、賃貸も余りまくってる現状。
豊洲でも6丁目だけは豊洲扱いしてもらえない。
211: 匿名さん 
[2015-04-18 22:06:35]
ほとんど、中国の方の売り物だけど、坪150ぐらいで売らせればいいよ。日本の不動産に手を出してもらいたくないね。
212: 匿名さん 
[2015-04-18 22:07:08]
安い時期に買えただけだよね。羨ましい。
213: 匿名さん 
[2015-04-18 22:11:04]
結構売れてるじゃん。
大儲けおめでとうございます。
214: 匿名さん 
[2015-04-18 23:58:12]
簡単には儲からないですね~
でもまだ損もしてないよってところかな
215: 匿名さん 
[2015-04-19 11:18:21]
スカイズ、ベイズは、本当に眺望が素晴らしいです。ただ、千客万来が取り止めになったこともあり、他の湾岸マンションに対して、取り残された感があるのが残念です。
コンビニも小さいですし…。この辺何とかなればよいのですが。
216: 匿名さん 
[2015-04-19 12:25:42]
>>215
千客万来のとりやめ、確定したんですか?
217: 匿名さん 
[2015-04-19 12:26:59]
コンビニはテーブル席もいくつかあるし、普通の大きさでは?
218: 匿名さん 
[2015-04-19 20:02:36]
スカイズ賃貸見て来たよ。共用部はマジでリゾートホテルみたいだった。
沖縄の話してる訳じゃないから運河がーとかの突っ込みは勘弁ね。
町の中でリゾート気分味わうなら十分満足できる。
219: 匿名さん 
[2015-04-19 20:31:18]
千客万来中止 騙された。 キャンセルしようかな。
220: 匿名さん 
[2015-04-19 21:25:00]
賃貸の客付き悪い情報がどこソースになってるか知らんけど、オレは2軒とも借りて付いたでー
売買も結構成約してるって聞いたけどな
221: 匿名さん 
[2015-04-19 23:09:22]
千客万来現時点では遅れそうなのは事実だけど
中止はなんの報道もないでしょ

嘘ばっかり言ってるからネガって言われるんだよ
222: 匿名さん 
[2015-04-19 23:46:54]
大和は撤退決定(大手マスコミ報道済み)、キヨ村は事業見通し不透明(一部で報道済み)。
223: 匿名さん 
[2015-04-20 00:02:08]
嘘三昧は、年収400万かなんかで、プロジェクトの統括者を募集していなかったっけ?

嘘三昧にできるといいですね。

なんなら、ご自慢の民度の高い住民みんなで助けてあげたらどうですか?結構いいアイディアだと思うのですが。
224: 匿名さん 
[2015-04-20 08:21:52]
確かに中止報道はありませんね。ネガは信頼無くしましたね。

遅れても良いので、素晴らしい施設を作っていただきたいです。


まあ、中止になっても、巨大公園ゲットで住民大勝利だと思いますがね。
225: 匿名さん 
[2015-04-20 08:25:30]
大儲けできた購入者への妬みでしょ(笑)

遠吠えが心地よい(笑)
226: 匿名さん 
[2015-04-20 08:26:02]
>>220
ららぽの三井さん情報です。
賃貸、リセールともに鈍いとおっしゃってましたが。
227: 匿名さん 
[2015-04-20 08:26:59]
>>225
どのくらい駅遠で大儲けできましたか?
ご伝授願います。
228: 匿名さん 
[2015-04-20 08:43:23]
大儲けですなあ。羨ましい。
229: 匿名さん 
[2015-04-20 09:03:37]
三井は大儲け決定。
購入者はババ抜きゲームを継続中。

本当は三井が儲けた時点で、ババしか残っていないのだがね。

230: 匿名さん 
[2015-04-20 09:46:46]
>>228
必死やね。
それならいくらでもスカイズの中古あるから買いなさい。儲かるんでしょ?
ベイズのキャンセルも出てるみたいだから確認したら?
契約者が必死にポジってる風にしかみえないよ。
231: 匿名さん 
[2015-04-20 10:05:20]
もともと、場内飲食店は、市場で働く方や買出しに来られる業者さんの食堂なので、新市場開業と同時にオープンしないと皆さん困るのではないでしょうか。
232: マンション住民さん 
[2015-04-20 11:13:31]
>>231
場内飲食店は開場と共にオープンするでしょう。
場外市場(千客万来)は駄目でしょう。
開発出来るならばやるって言うはずだし、「月末までに結論をだす」という言い方は、出来る可能性が低いと言っているようなものです。
だいたい年間入場者400万人なんて風呂敷広げ過ぎ。

そのうち資金力のある企業が自治体と協力して開発してくれるよ。
計画は遅れるけど。
233: 匿名さん 
[2015-04-20 12:18:31]
>232
そうなんですね。そうすると、一般客は千客万来が出来なくても、場内飲食店に食べに行けばいいということになるのでしょうか?
セキュリティの問題は気になりますが。
234: 匿名さん 
[2015-04-20 12:21:48]
千客万来に現行の場内飲食店が入るはずですよ。だから温浴施設だけの問題じゃないのです。
235: マンション住民さん 
[2015-04-20 12:38:26]
>>233
場内飲食店に食べに行けますよ。
ただ場外が出来ないとかなり混みますね。
次の計画を待ちましょう。
236: 匿名さん 
[2015-04-20 13:04:09]
築地の場外が新場外市場として再開発されることが決定したいま、
わざわざ豊洲に観光客向けの飲食店は誰も望んでいないと思いますよ。
新橋からゆりかもめで20分以上かかる致命的な立地ですから、
豊洲新市場は鮮魚・青果卸売市場としての機能を果たしてくれれば十分です。
ただし、土壌汚染のモニタリングの結果次第ですけどね。
237: 匿名さん 
[2015-04-20 14:00:39]
千客万来かは、知らんが
新豊洲に飲食施設ができない訳がない。

キヨ村が手を引いても
どこかが必ずやるから
心配しなさんな。

ベイズ入居まで、1年半ありますよ。
238: 匿名さん 
[2015-04-20 14:13:17]
そう言って売り抜けを狙う住民。
239: 情報屋 
[2015-04-20 14:53:45]
240: 情報屋 
[2015-04-20 14:55:30]
242: 匿名さん 
[2015-04-20 17:26:07]
そもそも喜代村に開発運営能力が無かったということでしょう。
大和ハウスが撤退した背景には、道路使用が認められなかったことの他に、
2社どちらかに債務が生じた場合は連帯責任を負う契約を都が求めており、
結局それが合意に至らなかったということです。
驚くことに喜代村はいま現在『千客万来』施設の開業準備・マーケティング
企画・運営・管理の責任者を年収500万円で求人中です。
要するに喜代村にはノウハウを持った人材がいないということ。
開業予定1年前にして責任者不在ではテナントもなにも決まっていないのでしょう。
連帯責任を負わされる大和ハウスが撤退するのはもっともです。

http://www.pasonacareer.jp/search/80377291.html
243: 匿名さん 
[2015-04-20 18:52:32]
まあまあ、まだまだ結論は出てませんよー。
凄いの期待してます。
244: 入居予定さん 
[2015-04-20 19:28:24]
テナントが集まらず、巨大なすしざんまいが出来たら笑える。
245: 匿名さん 
[2015-04-20 20:09:13]
世界初!

寿司をモチーフにしたテーマパーク
246: 匿名さん 
[2015-04-20 20:44:17]
築地の場外じゃなくて、別物の商業施設でいいかも。
三井辺りが主導して、豊洲と一体的にやってほしい。
247: ご近所 
[2015-04-20 20:52:51]
千客万来の件は、そもそもお得意の売名行為でないことを願うよ。
それにしても、東京都の仕切りなってないよね。
248: 匿名さん 
[2015-04-20 21:31:33]
三井的には、もはや新豊洲がどうなろうが別に知っちゃことない。今さらデベに頼んなよw
249: 契約済みさん 
[2015-04-20 23:23:34]
ぽっと出のキヨムラに任せたのがそもそもの間違い。寿司屋以外のノウハウ全く持ち合わせてなんじゃないか。都には指名責任あるよ。
250: 匿名さん 
[2015-04-20 23:39:06]
結局、三井がやることになるんじゃない?
豊洲駅前も三井だしね。
251: 匿名さん 
[2015-04-20 23:44:13]
みなさん通勤はマイカーになるのかな
やはり現実はそうなるな
252: 匿名さん 
[2015-04-20 23:44:50]
確かに。

結局は三井や三菱あたりにねじ込むと思いますがね。

都民の血税が大量投入されて、住民の資産価値は向上。
デベもウハウハ。
253: 匿名さん 
[2015-04-20 23:46:31]
私は豊洲勤務なので、徒歩です。
254: 匿名さん 
[2015-04-20 23:53:19]
年収500〜800万で募集って、責任者ではなくスタッフ求人かと思いましたよ。
自社にノウハウ無ければ、責任者に丸投げするだけなんだから、給料で釣るしかないのにね。
初セリで余計な金を使うくらいなら、給料上げてやれば良いのに。
255: 匿名さん 
[2015-04-20 23:54:52]
選手村をさばくためにも、デベにとって千客万来は重要なんじゃないかと思います。
256: 匿名さん 
[2015-04-20 23:58:57]
>>253

良いですね
こんな素晴らしい環境のマンションで
徒歩圏内の勤務先、豊かな人生ですね
本当にうらやましい

257: 匿名さん 
[2015-04-21 06:35:59]
誰かキャンセルしてキャンセル待ちのネガ黙らせてよ。
千客万来ネガとか目先の話は聞き飽きた。
259: 匿名さん 
[2015-04-21 06:41:33]
千客万来なんて失敗するって私は三年前から言ってましたが、やはりそうなりました。
冷静に考えれば、こんな埋立地の魚市場に魚を食べにわさわざ来る人なんかいるわけないって、小学生でもわかりますよ。
260: 匿名さん 
[2015-04-21 06:45:42]
>>247
すしざんまいの売名行為ってこと?そんなことないでしょ。
261: 匿名さん 
[2015-04-21 06:53:09]
>>242
「当社では新事業として、2016年度豊洲新市場の隣接地に約6万5700平米の当社大型商業施設『千客万来』をオープンすることになりました。 」と明記してあるね。
262: 匿名さん 
[2015-04-21 07:00:49]
>>249
特定の企業への名誉毀損、営業妨害行為を続けるのはよくないのでは?
働いている人達がかわいそうでしょ。

263: 匿名 
[2015-04-21 07:11:06]
確かに、従業員に対しても、周辺住民に対しても、社会的責任があるよなー。きっと、軽軽な判断はされないでしょう。
264: 匿名さん 
[2015-04-21 07:30:58]
>>255
ずっと喜代村さんの悪口を書いてる人は、いったい何がしたいんだろうね。単なる営業妨害?
265: 匿名さん 
[2015-04-21 08:06:44]
すしざんまいネガのためのスレになっちゃってるね。
267: 匿名さん 
[2015-04-21 08:16:24]
261は喜代村が計画断念も視野に入れて検討しているという最新情報は無視なの?
自分の都合のいい情報以外は見ないふりなんだ。
270: 匿名さん 
[2015-04-21 08:41:44]
東京都の条件が厳しすぎたのでは?

すしざんまいがかわいそう
272: 契約済みさん 
[2015-04-21 09:19:33]
すしざんまいレベルは千客万来の店子が丁度いい会社。それをプロジェクトリーダーとして手なんか上げるからこんな事になる。契約不履行で反則金払って早くやめてほしい。大手がやるにふさわしいプロジェクトだよ。
273: 匿名さん 
[2015-04-21 10:10:30]
当初の事業者募集に大手デベが応募しなかった時点で採算厳しい案件とみなされてるってことですから、大手に任せれば大丈夫ってそう単純な話ではないと思います。商業施設運営はマンションと違って何とか売り切ればOKではないので。

やはり地下鉄引くとか駐車場増やすとか市場との動線を分ける等でインフラ周りを改善するしかありませんが、千客万来の為だけにそれが可能かと言われると微妙です。ですので多少の補助積んでも三井・三菱にねじ込むのは非常に難しいと思います。何か他の事業と抱き合わせにしないと。

非現実的ですが、選手村+千客万来で地下鉄誘致、なとからウルトラCで大逆転可能でしょうが・・・
274: 匿名さん 
[2015-04-21 13:39:10]
ボーディングスクールの誘致に限る。
国家百年の計。

豊洲住民は資産価値アップでウハウハ。
275: 周辺住民さん 
[2015-04-21 14:21:36]
TYS48の劇場と言うのはどうでしょうか。
276: 匿名さん 
[2015-04-21 15:14:08]
元々の目的は中央卸売市場を、老朽化した築地から豊洲に移転させるというものです。
仲卸は築地に残ることが決定したわけだから、市場機能だけ充実させれば良いこと。
そうすれば一般客や一般車輛との接触や混雑の心配もなくなり、効率も上がります。

それより、都は汚染が出ないと踏んでるんでしょうけど、3年間のモニタリング検査で
再度汚染が確認された場合は誰が責任を取るのか。
市場だけでなく、BAYZ、SKYZへの悪影響も計り知れないものがあります。




277: 契約済みさん 
[2015-04-21 18:21:53]
市場機能だけってのは違うでしょう。場内の飲食店はすべて豊洲へ。大行列の寿司屋も有名どころの飯屋も場内がほとんど。それを目当てに観光客が押し寄せてるし。仲卸店も場内にあるでしょ。市場のない場外が存続するかはなはだ疑問。
278: 匿名さん 
[2015-04-21 18:29:18]
魚市場の人向けに115年前に生まれた牛丼・吉野家の創業店「築地1号店」も、築地市場の移転とともに、江東区豊洲の新市場に移転ですよね。
279: 匿名さん 
[2015-04-21 21:19:06]
三井がテナントが集まらないのがミエミエの商業施設建設に手を出すとは思えないが。
そこまでバカではないだろう。
彼らにとっては自分が建てたマンションをごまかしながら完売できればあとはどうでもいい。
280: 匿名さん 
[2015-04-21 22:12:31]
>>277
場外って観光客向けの異様に高額な店が多いよね。
282: 匿名さん 
[2015-04-21 22:29:37]
場内の飲食店は何処に作るの?
283: 匿名さん 
[2015-04-22 04:58:14]
すしざんまいの営業妨害のような誹謗中傷は働いている人がかわいそうなのでは?
284: 匿名さん 
[2015-04-22 05:21:08]
豊洲中古の平均成約は体感で15パーセントアップ。そこからさらに10パーセント上げてきてる感じとのコメント
http://wangantower.com/?p=9951
285: 入居予定さん 
[2015-04-22 06:34:17]
たかだか資本金9000万の会社に一街区の開発なんて無理だから。
期待するだけ無駄。
287: 匿名さん 
[2015-04-22 16:56:19]
結局、倉庫や工場の埋立地ってところ。
288: 匿名さん 
[2015-04-22 18:50:23]
>>284
新豊洲は別モノだよw
289: 匿名さん 
[2015-04-22 22:11:52]
>>288

そう新豊洲は別物、だから他と比べて安かったわけで
それ以上でもそれ以下でも無いということで

平均的に頑張れる7,000万円で何とか夢見れた物件だったね

現在はあと数年は夢も見られなさそうな相場になりました
290: 匿名 
[2015-04-23 01:18:53]
>>289

夢見て頑張って働いて7千万のマンションを買った明るい家族の方が
こんなとこで関係ないマンションのネガ垂れ流し続けてる残念な人たちより、
はるかに幸せだと思うんだがね。。。
291: 匿名さん 
[2015-04-23 02:55:35]
ローンはお奨めしないなー。

缶コーヒー買うのにも、銀行からお金を借りてるわけだし。

貯金は35年間ゼロで、精神的に耐えられないと思うよ。
293: 匿名さん 
[2015-04-23 08:33:38]
BAYZ、SKYZ買えた方たちはローンだろうが
現金だろうがよかったよ

しばらく都内にこんな割安な物件出ないでしょ
294: 匿名さん 
[2015-04-23 10:39:12]
>>290

夢に溺れていたいなら掲示板をご卒業されては?
いまは悪夢を心配している方が大半ですゆえ、目に毒かと。
295: 匿名さん 
[2015-04-23 10:50:25]
どうしてもそういうことにしたいんだろうけど、
悪夢とかいって煽ってるのはネガだけじゃん
296: 匿名さん 
[2015-04-23 12:55:20]
>>295さん
現実を直視しましょう!
297: 匿名さん 
[2015-04-23 15:25:46]
今日、豊洲に用事があったので天気も良いし新豊洲まで
散歩してきました
BAYZ9階まで積み上がってたかな
いろいろとと完成すると素晴らしい雰囲気になりそうだね
護岸もかなり素敵な感じになってますし
SKYZよりBAYZのが良さそうだね
BAYZの透明な手摺と背の高い窓はいいね
東南買ったひとおめでとう


298: 匿名さん 
[2015-04-23 22:14:46]
買えた人が羨ましいです。


誰かキャンセルして下さい(笑)
299: 匿名さん 
[2015-04-23 22:32:49]
ゆりかもめの向こう側、東京ガスと三井の開発計画でも発表されたらガラッとムード変わりそう。
300: 匿名さん 
[2015-04-23 22:43:22]
BAYZはいいね!
安くなるのは10年後15年後?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる