双日新都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「インプレスト生田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 三田
  7. 4丁目
  8. インプレスト生田ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-07-10 14:24:48
 削除依頼 投稿する

インプレスト生田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ikuta75.com/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区三田4丁目9番6(地番)
交通:小田急小田原線 「生田」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.72平米~101.73平米
売主・販売代理:双日新都市開発
施工会社:株式会社大勝
管理会社:双日総合管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-26 15:51:30

現在の物件
インプレスト生田
インプレスト生田
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区三田4丁目9番6(地番)
交通:小田急小田原線 生田駅 徒歩10分
総戸数: 75戸

インプレスト生田ってどうですか?

487: マンション検討中さん 
[2016-09-13 23:37:37]
OKストア近ーい。助かります。
2割引き、3割引きが毎日。安っ。
建物案内の際に周りの雰囲気も
見学させていただきました。
のんびりした住宅地です。
ついでにOKストア立ち寄りました。
488: マンション検討中さん 
[2016-09-15 10:55:39]
小田急の線路拡張で新宿に近くなったり、千代田線も一緒に本数増えたりプラスにはなるはず!
489: マンション検討中さん 
[2016-09-25 08:49:50]
広さ、収納もありますよね。この価格は魅力。子育てする環境を優先するなら狙いかも。
490: 周辺住民さん 
[2016-10-11 23:16:34]
OKストアの商品券2000円分も貰えるのでモデルルーム行ってきました!
491: マンション検討中さん 
[2016-10-16 08:49:44]
見学しました。
12月に入居できるので嬉しい。
たてものも完成したようで、本当の部屋も
見れます。ワイドスパンって広いですね。
残りわずかな感じ。
学校が近い、OKストアすぐ、環境◎。
492: マンション検討中さん 
[2016-10-16 08:59:09]
価格と広さよし。準急利用可能、小田急線アクセス向上よし。子育て世代には良い。生田のノンビリ街並みがOKなら買い?
493: 匿名さん 
[2016-10-21 09:22:00]
準急は多摩急行ができて本数激減。小田急は複々線化が完了したら速達性を追求するだろうから廃止されちゃうかも。新百合、登戸間で急行が各駅で止まる電車を追い抜けないのがネックになる。
494: 匿名さん 
[2016-10-21 16:38:16]

モデルルームでは実測の平米数より広く感じた。
空間の使い方がうまいのだろうか。。。
kazecubeは理論上はなかなか良い仕組みに思えた。
まだ実績がない点が未知数。ここが実験の場になるのか?
495: 匿名さん 
[2016-10-21 21:27:44]
>>493 匿名さん

やはり実態をご存知ないのですね。
住んでないと仕方のないことかもしれません。
輸送力増強で一番うまくいってるのは小田急です。
各停から急行への連絡。一度乗られてみてください。


496: 匿名さん 
[2016-10-24 00:17:15]
複々線化しているのは登戸から。新百合から急行に乗ればわかるよ。遊園の手前で減速。快適なのは登戸を過ぎてから。
497: 匿名さん 
[2016-10-24 00:41:22]
快速急行ができてから、快速急行、急行、各停ってパターンが増えたから乗換待たされるようになった。
498: 匿名さん 
[2016-10-24 01:15:45]
快速急行って湘南新宿ラインへの対抗でできた。数年後に相鉄線の東急、JR乗り入れ計画があるからその対抗で小田急はより速達性を重視するはず。各停のみ停車駅はしいたげられるだけでしょ。
499: 匿名さん 
[2016-10-24 08:02:02]

ネットでよく調べられてます。すごいです。でもやはり住んでらっしゃらないと実態わからないのですね。

新宿まで乗られてください。
登戸か成城学園で前に直ぐ急行来ますから。直ぐです、スマホいじってたら乗り遅れますよw
500: 匿名さん 
[2016-10-24 22:32:27]
新宿に行く場合、乗り換えた急行が綾瀬行きだったら、下北沢で後続の快速急行に再度乗り換え。小田急の各駅停車駅って利便性がどんどん落ちてる。
501: 匿名さん 
[2016-10-24 23:01:21]
>>500さん、

うーん、やはりご存知ないんですね。綾瀬行きでも代々木上原で真ん前に待ってますよ、新宿行きが。それと綾瀬行き直通はまだそれ程多くないんです。まあ、地下鉄乗り入れでかえって便利ですけど。

小田急お客様センターに行って文句言ってみたらいかがですかw
502: 匿名さん 
[2016-10-25 05:05:21]
代々木上原乗り換えだと、快速急行に抜かれた後。

それと綾瀬行き以前は30分に一本だったんだけど、3月のダイヤ改正で20分に一本に増えている(急行は10分に一本なのでほぼ半分)。あと、複々線化が完成したら電車の本数を増やす計画みたいだけど、新宿、代々木上原間は複線なので電車は増やせない。増えるのは綾瀬行き。新宿行きだと乗り換えになるケースが増える。

おまけだど、以前は綾瀬行きは多摩急行だったので区別付きやすかったけど、新宿行きと綾瀬行きの急行になったんで、行先確認しないで間違って乗って寝ていると・・・。
503: 匿名さん 
[2016-10-25 05:09:09]
小田急に文句を言っても流れは変わらないよ。JRや相鉄に客を奪われないように必死だもの。
504: 匿名さん 
[2016-10-25 14:07:44]
このスレで、小田急線の複々線化の話が出ていますが、どこの区間の事ですか?小田急のホームページ見ても載っていないし、聞いた事もないし。
かなり前に、遊園がなくなって登戸と一緒になるという話はありましたが。

505: 匿名さん 
[2016-10-26 22:59:19]
今朝は人身事故で電車が止まって大変だった。小田急って電車が止まると迂回路がないから大変。いざというときのバス経由の迂回ルートも調べておいた方がいいかも。
506: 匿名さん 
[2016-10-26 23:08:54]
>>505

電車スレに行かれたら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる