一戸建て何でも質問掲示板「室内の乾燥について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 室内の乾燥について。
 

広告を掲載

猫大好き [女性 40代] [更新日時] 2019-01-30 07:18:24
 削除依頼 投稿する

こんにちは。
今度、住友林業で家を建てようと検討中のものです。
住友林業でお家を建てられた方にお聞きしたいのですが、室内の乾燥はどんな感じでしょうか?
HMによっては加湿器も効果がないですと言われたhHMもありました。
息子が乾燥に弱いため担当さんにも聞いたのですがイマイチで。
そこでこの掲示板を使わせて頂きました。
宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-23 15:53:35

 
注文住宅のオンライン相談

室内の乾燥について。

62: 匿名さん 
[2019-01-24 12:53:05]
>59
それなら湿度が高かったのですね、29℃湿度86%程度。
63: 匿名さん 
[2019-01-24 13:01:50]

木材の調湿機能は?
http://www.geocities.jp/kaede_club_888/toc1.htm


湿度変化の周期 有効な木材の厚さ
1日 3ミリ
3日 5.2ミリ
10日 9.5ミリ
1ヶ月 16.4ミリ
1年 57.3ミリ

◯っ端小屋のように1日単位の調湿なら3mmでOK。
15mm板木っ端重ねたのも無駄でしたね。
無駄に使われた板木っ端が可哀想。
64: 匿名さん 
[2019-01-24 13:19:39]
>61
>ログハウスだともっと顕著に調湿が働くと思われます。
https://farm9.static.flickr.com/8113/29527842776_ab320ed858_o.jpg
上はログハウス住人が自ら出したデータです。
室内絶対湿度5.5g/m3は室温20.3℃でしたら相対湿度31%になります。
屋外絶対湿度2.5g/m3は気温9.3℃でしたら相対湿度28%になります。
烏城のログハウス寒冷地ですから屋外の湿度は低いです。
データを見る限りログハウスだから調湿が働いてる事になってません。
古いお宅ですと自然換気でファンヒーターが多いです、20.3℃43%は有ります、構造材表しに関係無いと思います。
ログハウスは見栄で薪ストーブですから燃焼水(薪を燃やすと水蒸気が出る)を室内に出さずに煙突で捨ててますから室内湿度は上がりません。
65: 匿名さん 
[2019-01-24 13:28:17]
>63
3mmの板は高いし扱いが厄介、調湿以外は役に立たない。
調湿だけでなく、断熱、強度の補強で使用してるから厚さ15mmにしてる。
調湿目的だけならシリカゲル等が有る、考えたが一つの目的だけで使い失敗すると後悔しますが多目的なら後悔しない。
66: 匿名さん 
[2019-01-24 13:39:11]
ウチはエアコンも除湿器も加湿器もないから実験できないけどさ、◯っ端小屋ならエアコンoffればすぐに実験できるからやってみてよ。
なるほど~!!ってデータ取れたら1億円!
67: 匿名さん 
[2019-01-24 14:06:34]
>66
欲張りませんから半額で結構です、前払いでお願いします。
深夜しかエアコンは動いてませんから今エアコンoffです。
現在の室温23.1℃45%、床下温度23.9℃40%、外気湿度0.6℃湿度計測不能(100%近い高湿度ですと計測出来ない)
68: 匿名さん 
[2019-01-24 14:20:45]
>欲張りませんから半額で結構です、前払いでお願いします。

なるほど~!!なんてデータ得られる訳がないもんね。
エアコンや加湿器の性能が解るくらいが関の山。
つまり、小屋の性能なんて何もないってことだよ。
69: 匿名さん 
[2019-01-24 14:38:31]
プールに給水したのが1/14日(今年2回目)、プールは現在ほぼ空、これから数日は調湿だけで過ごします。
昨年の冬の給水回数は5回、深夜電力加湿と調湿で40%強~55%程度を維持してます。
70: 匿名さん 
[2019-01-24 14:47:17]
>61さん
>加湿器はもっておらず、人工的に室内の湿度調整はしていません。

そーですね、それが調湿性能ですよね。
現代住宅に足りてないことです。
そしてもうひとつが蓄熱性能。
この2つの性能がない為にちょっとした温度変化球や湿度変化でカビるだ結露するだのワメいてる。

71: 匿名さん 
[2019-01-24 14:56:46]
>70
調湿性が有るなら生かさないとね。
薪ストーブの上にやかん等を置いて加湿すれば良いのに?
アー駄目か低気密のログハウスは高湿度の室内の空気が漏れたら結露してカビが生えたり腐朽菌が繁殖してしまう。
防腐剤の塗布をマメにやらないならない、ログハウスは腐りやすいですから室内乾燥はやはり我慢ですね。
72: 匿名さん 
[2019-01-24 15:07:58]
>木材腐朽菌の繁殖条件
>木材腐朽菌の繁殖条件は、適度の水分、温度、酸素、栄養分であり、湿度85%以上、木材含水率が20%以上、温度は20 - 30℃、高温多湿の環境を好み、酸素を必要とし、栄養分は木材に含まれるリグニン、セルロース、ヘミセルロースである。
室内、29℃湿度86%程度で木材含水率18%、夏の外は含水率が20%越えは十分に有る。
ログハウスが腐り始めてませんか?防腐剤の塗布を頑張ってますか?
74: 匿名 
[2019-01-24 15:18:24]
[NO.73と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
75: 匿名さん 
[2019-01-24 15:24:44]
>72
>夏の外は含水率が20%越えは十分に有る。

どちらの地域?
どちらの地域?
76: 匿名さん 
[2019-01-24 15:37:20]
>64
>古いお宅ですと自然換気でファンヒーターが多いです
残念ながらファンヒーターもありません。
冷暖房のエアコン暖房も昼間はストップしています。
古いお宅のデーターでも持っているのですか?
それとも64さん十八番の屁理屈ですか?
78: 匿名さん 
[2019-01-24 15:51:57]
>72
>夏の外は含水率が20%越えは十分に有る。

よくもしょーもない嘘こきやがって。
まだまだ含水率の学習が足りてない。
よくもしょーもない嘘こきやがって。まだま...
79: 匿名さん 
[2019-01-24 16:25:45]
[NO.77と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
80: 匿名さん 
[2019-01-24 16:46:33]
>72
>アー駄目か低気密のログハウスは高湿度の室内の空気が漏れたら結露してカビが生えたり腐朽菌が繁殖してしまう。

天井裏に漏気して水溜まりが凍ってた低低小屋がこれ↓
http://farm8.static.flickr.com/7129/7417615200_cf543677db_o.jpg
81: 匿名さん 
[2019-01-24 17:58:43]
平衡含水率は温度と湿度の関数。
含水率20%以上は温度20℃なら湿度87%以上、25℃なら89%以上、30℃なら90%以上。
気候の中で普通に有る事、連続してないだけです。
現実世界では風雨、露、結露等で容易に水分が増え、含水率20%を越えるからログハウスは腐る。
82: 匿名さん 
[2019-01-24 18:10:17]
>81
>気候の中で普通に有る事、連続してないだけです。
そう長い期間続かないから20%を超えることはない。
長く続いて含水率20%超えるなら、それは設計ミスと言って良いでしょう。
そう長い期間続かないから20%を超えるこ...
83: 匿名さん 
[2019-01-24 18:48:08]
現実には様々な条件が加わるから土台や柱の下の方が腐ってる、ログハウスも腐ってる。
下の方は結露し易い、気温は1.5m高さで測定してる、地面近くの温度湿度は異なり厳しい条件になってる。
ゆえに基礎高さや土台材質が重要になる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:室内の乾燥について。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる