相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-01-21 17:21:34
 

最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米 
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1

売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。

青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。

※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)

944: 匿名 
[2010-12-15 20:01:48]
あんまり大掛かりに価格改定した場合はすでに契約した人の金額が下がることがあるそうです。
945: 匿名さん 
[2010-12-15 20:18:54]
そうなるでしょうね。
既に半分の人は契約してるんだから納得いかないだろうし。
建物完成後とかに数戸売れ残った部屋を多少値下げするのとは違いますよね。
946: 匿名 
[2010-12-15 20:34:32]
そうしないためにEF棟の正式な金額がなかなか出ないのだと思いますね。
947: 匿名さん 
[2010-12-15 20:41:20]
出てないんですか?
MRでは既にEF価格出てましたけど…
948: 匿名 
[2010-12-15 21:21:06]
正式な金額出たんですかね?
希望者には前倒しで売ってるようだけど。
949: 匿名さん 
[2010-12-16 00:17:22]
価格表ももらいましたし、既に出てると思いますが。
950: 匿名さん 
[2010-12-16 18:31:55]
>944
>945
まあ公平を期さないと入居後の住人同士の関係にも影響しないとも限らないですから^^;
そうなると住み心地が悪くなったのは価格を操作した側にあると全体からの非難に発展しちゃったら大変ですしね。そこも難しいところですね。
951: 匿名さん 
[2010-12-17 12:28:37]
エントラスからの距離かあ、あまり考えてなかった。
大規模マンションは朝のエレベーター待ちとかも有るみたいだね。
952: 匿名さん 
[2010-12-17 13:12:10]
下りは階段の方が早いからエレベーター待たないかも。
出勤時間帯以外は利用するかもしれないですね。
953: 匿名 
[2010-12-17 20:16:47]
A棟のエレベーターのそばに階段がないのが痛いです。エントランスより先まで歩いて階段で降りてエントランスまで戻るかんじになるので無駄が多いです。低層階の人もエレベーター使うんじゃないかな。
954: 匿名さん 
[2010-12-18 17:47:49]
エレベーターは住居から近いほうが勿論嬉しい。ただあまり傍だと玄関出た時に人がいるパターンが多いのはちょっと嫌う人もいると思う。一戸置くぐらいの距離を勝ち取りたいね。エレベーターもマンション内に何機も設置するわけにはいかないから物件検討時に位置関係は要チェックだね。
955: 匿名 
[2010-12-19 09:08:41]
エレベーター前とかだと結構うるさいんですかね?
候補の部屋がエレベーター前なので気になります。
956: 匿名さん 
[2010-12-19 10:14:26]
コートテラスぐらいのマンションになると、やれエレベーターの開け閉めがうるさいだとか、足音がするだとかはちょっと考えにくいですが、あまり住まいの近くにエレベーターがあると住まいの近くを人が常に移動しているわけで、落ち着かない人もいるかとは思います。ちょっと探してみたのですが、マンション全体を真上から見たレイアウトが見つからなかったので、ご存知の方、URLでも教えて頂けると幸いです。
957: 匿名 
[2010-12-19 11:34:22]
公式HPに載っていると思います。全体計画のページで、あまり大きくはありませんが。
958: 匿名 
[2010-12-19 12:46:44]
マンションのエレベーターって「ドアがしまります。ご注意ください。」とか「ピンポーン、3階です。ドアが開きます。」言わないですよね。
959: 匿名 
[2010-12-19 14:44:57]
↑(笑)
言わないと思います!シンドラーでトラブルは嫌ですね。
960: 匿名さん 
[2010-12-20 12:28:04]
他のマンションの掲示板で「エレベーターのアナウンスがうるさい」って話題になってたコトがあるから、無くは無いのかも。
自分も実際に聞いたことは有りませんが。
961: 匿名 
[2010-12-20 18:34:07]
EF棟は「サウスコート」と言うらしいね。
962: 匿名さん 
[2010-12-20 20:24:49]
>957
956です。公式HPにありましたね、ありがとうございます。おっしゃるとおりちょっと小さいですね(汗)
エレベーターの位置がわかりません・・・でも細長いレイアウトなのがよくわかりますね。これだとエレベーターが遠い部屋があるのも頷けます。
963: 匿名さん 
[2010-12-20 20:59:56]
961さん、新しい呼び方初めて聞きました。他の棟には名前ついていないんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる