相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-01-21 17:21:34
 

最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米 
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1

売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。

青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。

※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)

858: 匿名さん 
[2010-11-30 14:22:55]
我が家は青葉台からバス便なので、青葉台駅周辺で検討しています。
今思うと、やはり駅に近いほうがなにかと便利だよなぁって実感してます。
駅近のプレエスタも気になるところです。

859: 匿名 
[2010-11-30 17:20:38]
駅から歩いてもたいした距離でもなく、駅前の喧騒から離れているのて静かでいいと思います。
ただしエントランスから自分の居室まで結構かかるかもしれないし、静かな分生活音が気になってくると思います。
860: 匿名さん 
[2010-11-30 18:51:03]
>857
なるほど、今賃貸の近隣の人の検討対象としてチラシが近隣に配られてるのか。嫌々青葉台に住んでいる人なんてそうそう多くはないでしょうし、次の引越し先も青葉台の中でっ考えている人にとっては欲しいチラシですよね。
861: 匿名 
[2010-11-30 21:37:08]
青葉台の賃貸も駅近だとかなり高いよね。
ここ買ってローン組んだ方が安くあがるかもね。
862: 匿名 
[2010-12-01 00:59:09]
横浜線の鴨居付近にも、チラシはしょっちゅう入って来ます。

近所の人に青葉台のマンションに引っ越すと言ったらバレそうかな。
863: とくさん 
[2010-12-01 01:00:59]
861さん

年齢や所得にもよりますよ。
864: 匿名 
[2010-12-01 17:28:16]
青葉台小学校って定員オーバーなんですか?

校庭にプレハブが建ってて校庭が狭そうなんですが。

すみません、学校には問い合わせしてません。先生方に電話を取らせたら悪いので。
865: 匿名 
[2010-12-01 17:57:36]
あのプレハブ昔からあるようです。
今、生徒数少なく1学年2~3クラスのようです。
ここできれば児童数増えるかな。
866: 匿名 
[2010-12-01 20:23:58]
865さん有り難うございます。

あれま~、何でプレハブなんかあるんですかね。

そうですね、ここが出来ればクラスが増えるかも知れませんね。
867: 匿名さん 
[2010-12-02 12:41:46]
30年以上前、第二次ベビーブーム世代が小学生の頃は、学校定員オーバーでプレハブ教室で授業・・・とかよくありましたね。
プレハブ教室って、夏メチャメチャ暑くて冬は逆にものすごく寒いんだ。

まあ、さすがに今の時代定員オーバーでプレハブ教室ってことは無いと思いますが、何のプレハブなんですかね?
868: 匿名 
[2010-12-02 18:21:37]
あのプレハブ教室として使っているようです。
校舎に教室が足りないわけではないようですが、プレハブだと冷房が入るので人気のようです。

伝え聞いた話なので正確でないかもしれません。
869: 匿名 
[2010-12-03 07:39:04]
今朝はすごい土砂降りです。マンホールから水が吹き出してますが、こうなると機械式駐車場の地下部分は大丈夫かな?
870: 匿名 
[2010-12-03 20:52:37]
雨の日とかは駅までの道路渋滞ありますか?
今日みたいな土砂降りだったら有り得るかなと。
871: 匿名 
[2010-12-03 23:06:34]
今日は朝、青葉台の道路渋滞気味でしたね。
みんなギリギリまで駅の近くに行こうとして余計混んでました。

バスロータリーが浅瀬のようになってて、駅にいる人もいつもより少なかったですね。
872: 匿名 
[2010-12-04 10:29:10]
チラシのデザインが変わりましたね。銀杏並木からコートテラスを見たCGになりました。
多少実際と異なると思いますが、大きくななかなか目立つ物件になりそうですね。

外壁タイル面が少なめなので、団地のように見えないかが気になります。
873: 匿名さん 
[2010-12-06 00:23:56]
先日の荒れた天気のあと、日が差して銀杏が綺麗でした。銀杏の黄葉があんなに綺麗だと思ったのは始めてかも。
874: 匿名さん 
[2010-12-06 14:36:14]
たしかに外観はぱっと見、団地のようですね。
好き嫌いはあるかと思いますが、シンプルなかんじでわたしは好きです。
875: 匿名さん 
[2010-12-06 16:30:23]
景観としてあまり奇抜だと住むほうも落ち着かないですからね^^;

外観は至って普通、というマンションのほうが青葉台界隈と馴染むのではないですかね。コートテラスは見る限りでは中身はとてもいいなと思いますし、立地も好きです。十分な条件ですね。
876: 匿名さん 
[2010-12-06 17:01:22]
段差がついてる為にあまり団地然とはしないとおもいますが。
ガラスバルコニーの鼻先隠しってあまりここらではないですね。
隙間があるガラスバルコニーなら沢山あるけど。
完成したらバルコニーはきれいでしょうね。
877: 匿名さん 
[2010-12-06 17:21:09]
ガラスバルコニーで日当たりよさそうですね!
部屋の中が明るくなりそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる