相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-01-21 17:21:34
 

最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米 
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1

売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。

青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。

※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)

878: 匿名 
[2010-12-06 18:43:29]
ここまでガラス一面の物件はあまりないですね。前に遮へい物がほとんどないので壮観だと思います。

バルコニーの壁面がタイルでないのは、遠目ではわからないし、建物白っぽいのであまり代わり映えしないと思います。
タイル多いと修繕で金かかりそうだしね。
できあがりが楽しみです。
879: 匿名 
[2010-12-07 00:59:15]
みんなベタ褒めだけど、
なんで、契約済みなら契約版の方で褒めないの?

何か目的でも?。
880: 匿名 
[2010-12-07 12:18:56]
ルールでは
検討板に契約後の方が投稿することは構わないとされているので、
別にいいんじゃない。
どこの板でもあることだしね。
みんな自分が買ったところはいいと思ってるんですから、

でも実際、デベの営業さんもこういうところに書き込んだりするんですかね。




881: 匿名 
[2010-12-07 13:14:25]
営業さんも書き込んだりすることはあるでしょうね。

でも肯定的な意見を書くと、なんでもかんでも営業さん?と疑うのもどうかと思います。

うちは今検討中なので、契約者の方の意見は気になります。

検討板のほうにもどんどん書き込んでいただきたいです。
882: 匿名さん 
[2010-12-07 16:30:09]
肯定的な書き込みに対し、営業の書き込みとか穿った見方をするのは
ただのネガか他の物件の営業さんでしょうね。
883: 匿名 
[2010-12-07 16:51:05]
まあよくも悪くも匿名の掲示板ですからね。
ほんとのところはわかりませんね。

ネガティブな意見は検討板では有益な情報とされています。

ただし、特定の人に対する批判になっていたり、皮肉や嘲笑を含んだのは削除の対象になるそうです。
884: 匿名 
[2010-12-07 19:47:36]
つい最近まで検討をしていましたが、やめることにしました。営業の方は一方的に話すだけで、こちらの要望を聞く姿勢はあまり感じられないし、ごり押しをすれば買うとでも思っている態度に腹が立ちました。お客さんのことを馬鹿にしていると思います。
885: 匿名 
[2010-12-07 19:50:39]
つい最近まで検討をしていましたが、ここはやめることにしました。理由は、正直に言って営業の人の態度に疑問を持ったからです。一方的に話をしまくり、こちらの要望などあまり聞き入れない態度に嫌気がさしました。ちょっと購入検討者であるお客を馬鹿にしていると思います。
886: 匿名 
[2010-12-07 19:55:05]
ここはあとどのくらい残っていますか?
887: 匿名 
[2010-12-07 21:10:34]
半分位あるようです。
888: 匿名さん 
[2010-12-07 21:49:39]
885さん営業の方と合わなかったようで残念ですね。
いい方と巡り会えればラッキーですが、営業さんは購入決定後は関わらないですけどね。
我が家はもう一度MRへ行き、年末前には決めたいです。
大きな買い物ですしね。
889: 匿名 
[2010-12-07 22:35:58]
どこの会社にもできない営業はいますね。
相方の話を聞き、様子や表情からニーズを掴むのは営業の基本ですが、世の中できない人多いです。
熱意とかあっても一方的だと引きますね。

885さん、不運といえば不運ですが、こういうのも何かの縁でしょう。
きっと他でいいお住まいを見つけられると思いますよ。

890: 匿名 
[2010-12-08 00:31:18]
さすがに250戸近くあるとすぐに完売とはいきませんね。
891: 匿名 
[2010-12-08 20:00:44]
885さん
お気の毒でしたね。
本当に営業さんによって違います。
私は、電話での態度がムカついたので途中で営業さんをチェンジしましまが、
チェンジした後の方の方がもっと酷かったです。

892: 匿名 
[2010-12-08 20:06:25]
電話で営業さんに、
ベランダの隣りとの仕切りがあのような仕様はちょっと残念と言ったら、

『でしたら他をお探し下さい』と強気で言われました。

MR公開前の話しですが、今はこんなこと言えないでしょうね。
893: 匿名さん 
[2010-12-08 20:28:11]
上のお二方は同じ方でしょうか?
お電話の対応があまりよく無かったんですね、電話は相手が見えないからより気持ちの伝え方が難しいですね。
MRへ見学に行った際に態度が悪いと思ったことはありませんが、妻は少しばつの悪い思いや居心地悪かった場面もあったようでした。
我が家は女性営業さんでしたが、やはり女性同士ということで、将来設計や資金計画などの話し合いの空気はちょっと苦手だと帰り道にこそっと行ってました。
同性にしかわからないもんですかね。
自分も逆に男性営業だと年収とか生活感とか見栄はりたくなります(笑)まだまだですね、私も。
894: 891.892です 
[2010-12-08 21:49:12]
そうです。同じです。
電話のほうも女性で、チェンジ後のMR対応も女性でした。
近所のマンションの悪口を平気で言ってましたし、ちょっとガッカリしました。
ちなみに、センター北の物件も女性で対応がイマイチでした。
895: 匿名さん 
[2010-12-08 22:46:35]
オプションの締め切りは近いですよね?
検討していますが、どうせならカラーとか選べた方がいいかなと思ったりしてます。
締め切りいつ頃かわかりますか?
896: 匿名さん 
[2010-12-08 23:46:32]
カラーやミセスマインドの締め切りは12月12日までですよ。
本気で検討中であれば、少し位なら過ぎても大丈夫かもしれません。(あくまで予想です。一組にこれをやると大規模物件は大変かもしれないが、まだ竣工まで一年もあることですし)
またMR行かれて聞いてみるといいですね!
897: 匿名 
[2010-12-09 11:19:00]
私は今住んでいるマンションに一生住むつもりで購入したのですが、いろいろな事情で売却し、住み替えをしました。売却時の経験を言えば…
オプションは結構値が張りますね。売却時はオプションはあまり関係ないと思います。要は部屋の位置(日当たり、景色、間取り、部屋をどれだけ綺麗に使ったか…)など。
もし本当に長く住むつもりであれば、少しずつリフォームして替えて行けばよいのでしょうか。
購入で資金をいっぱいいっぱい使うのは大変でしょうし、地域がら見栄を張らずにいられない事も多々でてくるでしょう。
ちなみに、私はオプションを全く付けず、入居数年(5年以上)ですが、ほぼ購入時と変わらない値で売却でき、戸建てへ住み替えしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる