相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-01-21 17:21:34
 

最寄駅:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩9分
住所:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9
述べ床:20,493平米 
RC10階
着工:2010/3/1
竣工:2012/3/1

売主:相鉄不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション

ドレッセ青葉台以来の待ちに待った大型プロジェクトですね。
川崎汽船社宅の跡地、つまりグランディスタの横の敷地に建つ大型マンションです。
総戸数も250前後あるそうです。
現地には建設計画も案内が立っています。
2012年10月には、坂の下に、ブランズ青葉台二丁目という60戸弱のマンションも建ちます。

青葉台小学校・青葉台中学校区でもあるこの近辺でマンションを探している人には朗報です。
ぜひ情報交換をしましょう。

※スレタイを「青葉台待望の大型プロジェクト(仮称)JV青葉区青葉台2丁目計画」から「青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)」に変更しました。(管理者)

[スレ作成日時]2009-11-08 08:01:55

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラス(旧称:JV青葉区青葉台2丁目計画)

818: 匿名さん 
[2010-11-20 17:14:55]
>814さん
そうやって取り仕切っているマンションもありますよね。
友人の住まいもその方法みたいで、ルールがあれば文句も浮かばずその枠内でなんとか考えるみたいですね。
子供が小さなときは大人1台、子供1台枠は許容範囲だと助かりますが…。
819: 匿名さん 
[2010-11-21 08:09:09]
我が家は自分用のロード、カミサンのアシスト付き自転車、更に子供二人が大きくなったら自転車買うだろうし・・・

せめて3台分くらいの駐輪場は標準で欲しいなあ。
820: 匿名 
[2010-11-21 09:39:14]
土地高いから青葉区じゃきっと無理ですね…
821: 匿名さん 
[2010-11-22 20:30:06]
駐輪場は家族分欲しいですよね。
ただマンションで各家庭4台とか使える所はまずないでしょうね。
そうなると違法駐輪が増えてくる。
ポーチなども共用部分なので基本的には駐輪してはいけないのではないかな?
管理組合で話あいが必要ですね。
822: 匿名さん 
[2010-11-22 22:27:10]
自転車やバイクを自宅まで運んでこられるような、外国チックな作りだと良いのに。しょうがないから、折りたたみ自転車にして家に持ち込むしかないね。
823: 匿名さん 
[2010-11-22 22:39:23]
おしゃれな折りたたみを探したい。
嫁はテレビで見たらしくパナソニックのスタイリッシュな電動を欲しいと呟いています。
824: 匿名 
[2010-11-23 11:34:44]
ベビーカーや3輪車なども置き場に困りますね。
ぜんぶ玄関は厳しいです。
825: 匿名 
[2010-11-24 09:40:14]
自転車を玄関内に持ち込む人が増えると、自転車の車輪の跡で廊下内が汚くなりますね。
ウチは駐輪場内以外は、原則 自転車禁止ですし、毎日掃除をしてもらっているので、マンション内は本当に綺麗です。
電動自転車も共用設備ですし。
やはり、自転車の件は居住後に管理組合で考えないと大変ですね。
826: 匿名 
[2010-11-24 10:18:48]
エレベーターも自転車乗り入れられるとすぐボロボロになりますね。
827: 匿名さん 
[2010-11-24 12:27:27]
都内のとあるマンションの設備にベビーカー対応の下足入れがありました。
一部下棚板を取り外したスペースにベビーカーがおさまるタイプでして、我が家もそこにしまうようにしようかな…。
828: 匿名さん 
[2010-11-24 22:34:28]
自転車は入居後数年間はマンション中にあふれかえることは間違いなし。
けれども何年かするとだんだん台数が減ってきて、そのうち何となくおさまると思います。
829: 匿名 
[2010-11-24 22:46:12]
うちは今住んでるマンションが一世帯一台分しかなく… ファミリー向けマンションなので、子らの成長につれ、三輪車→幼児自転車→普通自転車、、 と暈も増え数も増えていき。。年々酷い状態になっています…。。
830: 匿名 
[2010-11-24 22:58:51]
自転車とか見苦しいマンションはマジ価値下がるので、
断固とした対応が必要ですね。
831: 匿名さん 
[2010-11-25 06:01:23]
駐輪場は広めにほしいですね。
でもなかなか共有部に広めにって難しいんでしょうね。
832: 匿名さん 
[2010-11-25 15:18:04]
ここもファミリー向けのマンションだから、子ども用自転車があふれかえるかも?
大人はそれほど自転車を使う立地でもないような気もするけど。
833: 匿名さん 
[2010-11-25 15:25:53]
喧嘩して殴られたとかでTVで出てましたが、歌舞伎役者の海老蔵さんのお宅って青葉台なんですね。
やっぱり、高級住宅地という土地柄でしょうか?この辺は有名人多いですね^^
834: 匿名 
[2010-11-25 15:35:07]
海老蔵は都内ですよ。
目黒区の警察がでたらしいので、目黒区青葉台では?
さすがにここらじゃないよ(笑)
835: 匿名さん 
[2010-11-25 17:42:52]
>>826さん

自転車室内保管したいけどエレベーター持込は迷惑なんでやりたくないです。
こうなったらバラして車の中に保管かな。
836: 匿名 
[2010-11-25 18:45:28]
確かに車って大きいとかなりの収納力になりますね!
みなさんはどんな車を持って入居されるのかな?
837: 匿名さん 
[2010-11-25 19:08:19]
>832
ああそっかあ。子供が多いとそういう状態になったっちゃうかもね。でも最近はおしゃれな子供自転車も多いからさ、トラブル防止に玄関とかに収納しちゃう人も多いみたいだよ。うちの近隣のマンションは子供自転車が駐輪場に置いてあるのはあまりみかけないかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる