注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

770: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-05-20 17:12:48]
>>759です。
営業さんに話を聞きました。
要約すると、
・自分の屋根はイシンのアンダールーフを使用
・屋根材はガルバニウム合金板を折り曲げ加工した物
・パネルを押さえる金具はステンレス製でイシンオリジナル製品
・加工は国内業者を使用
・アンダールーフは太陽光を載せる為の専用設計なので雨漏りなりにくい
・雨漏りを絶対にしないと保証は出来ないが、万が一の瑕疵保険は必ず入っています
とのことでした。

>>758さんの10年以降の話をしてみましたが、10年以降も雨漏りしないとは言えないので定期的に屋根裏や屋根に登っての確認し雨漏りを早めに見つけるしか無いようです。
こうなると架台が何処製とかではなく、工務店の施工技術かアフターの問題ですね。

価格のことも突っ込んで見ましたが、屋根に載せる太陽光の価格はパネル6:パワコン3:金具1ぐらいの比率で、金具をちょっと安くした位では儲けなんて出ないと言っていました。
地上式の場合はちょっと比率が違うようです。
営業さんが饒舌でメモしながら聞いていたらちょっと疲れました^^;

googleでアンダールーフを検索したら研修ビデオのページが出てきました。
http://www.sisolar.jp/under-roof-video_contents
意外と調べてみるものですね、、、

他の物件を聞いてみましたが、アンダーフールじゃない時はホリーかスワロー工業という会社の架台を使うそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる