注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

750: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-18 14:21:57]
>>748さん
答になるかわかりませんが・・・
白蟻駆除について
土台には防蟻処理された桧が使用されているとはいうものの、薬材成分の効き目はいつの間にか無くなります。また、桧といえども、材料となった桧のヒノキチオールの成分は永久ではないでしょうね。よって、10年から15年有効!?とされる防蟻効果も無くなります。

定期的に床下に潜って点検をされるようであれば、何かしら異常が有れば早く気付けます。もし、そうでなければ、早め早めの周期で防蟻処理をされるほうがいいと思います。

メンテナンスについて
6か月、2年、5年・・・だったでしょうか?イシンホームのホームページでも確認できます。
でも、我が家では、引き渡しが1月末でしたが、事あるごとに営業さんか工務さんが来てくれたり、ここがこうなんですが!と電話すると、施工した業者さんとかが見に来てくれます。

ソーラーパネルについて
Au Optro・・・という会社(台湾)の製品です。性能的にも一世代前のスペックですね。現在は『バックコンタクト式』が主流になりつつある。しかしながら、この分野の製品の進化は早いので、最新最新を拾うのは難しいと思います。
また、信頼性においては、確かに日本製の方が安心だと感じますが、各メーカーの採用(OEM)、各太陽光業者の実績(海外を含む)から考えると、日本製と比較しても『どっこいどっこい』ではないでしょうか?一昔前は日本のメーカーもOEMで使ってました。

他メーカーのパネルも搭載可能ですので、工務店さんに相談してみて下さい。

あと、私も『機械音痴』です。そこは、業者さん、工務店さんにフォローしてもらうところです。問題ないですよ☺
ほとんどの方がそうだと思いますよ。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる