注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

710: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-10 09:18:33]
>>709さん
-成功例-
『コンセント』
・ニッチの側面につけた・高さは膝ぐらい・キッチンにつけた(防水タイプ)・キッチンカウンターに3箇所つけた
・玄関につけた・ガレージに200ボルト・屋外コンセント家の裏にもつけた
『照明』
・ダイニングをダウンライトにした→ぶら下げる照明にするか悩んだが、スッキリをとったら☺でも、好みですね!
・スイッチについては各部屋の入出口につける(動線を検討)・ガレージ、玄関はセンサー・表札のスポット照明(ダウンライト)を暗点灯センサーにした・バルコニーにつけた
-失敗例-
『コンセント』
・キッチンのコンセント(防水にしなかった)
→支障は出てませんが
『照明』
・玄関ポーチ(ダウンライト)1つ減らしたら暗くなった←明るい方がよかった・玄関ポーチ、センサーにしなかった・
『その他』
・パソコンデスク、または、作業台のカウンターには、穴をつけてコンセントの配線を通せるようにした方がよかった
・エアコン人感センサーを考えると壁際にならないようにした方がいいです(我が家は片側面が壁なので、人感センサー半分意味なしです)

聞いた情報
『コンセント』
・階段の中段につけるといいらしい

とにかくシミュレーションを何回も何回もやって、実際の生活と行動パターンをよく考えるといいと思います。我が家は、工務担当の方がかなりいろいろ考えてくれて、本当に住みやすい家になりました。それでも、反省点は出てきますので、十分に検討下さい。めちゃくちゃ疲れると思います。嫁さんは途中で疲れはててました。
楽しい家造りをq(^-^q)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる