横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

851: 匿名さん 
[2015-02-16 07:21:42]
>>848

じゃあ武蔵小杉に住めない人は
ムサコ落ちだね。


ってかけば、さあ、あなたは、過度に反論のでは?

なんでも人を貶す言葉はよくありません。
852: 匿名さん 
[2015-02-16 07:23:01]
>>850
それだけですと、全国共通じゃないですか。
都内が全て坪400になりますかね?
853: 匿名さん 
[2015-02-16 07:28:53]
>>852
400越えの理由を言っている。
シティの第1期は400越えていなかった。
854: 匿名さん 
[2015-02-16 07:45:43]
そもそも武蔵小杉が都落ちなんてことは議論するまでも無く当たり前のことだと思うが
問題なのは都落ち(神奈川)の中でも武蔵小杉があまり高い評価を受けていないことにあると思うけど。

グランツリーが商業施設としてラゾーナ川崎に負けるのは最初から明白だったが
トレッサ横浜はおろか日吉東急のような小規模百貨店SC1個にすら
ららテラス・東急スクエア・フーディアムを含めた商業施設全般で考えても
負けている部分が現状では見えてきていると思う。商業施設群のここまでの低迷は想定していなかった人が多いのでは。
855: 匿名さん 
[2015-02-16 07:52:46]
ここまでの低迷?データとかあるの?
856: 匿名さん 
[2015-02-16 07:56:09]
多摩川を越えてしまうと、ナンバープレートも品川ナンバーから川崎ナンバーになります。ある程度予想はしていたのですが、人気ランキングを見ると品川ナンバーはトップの常連である一方、川崎ナンバーは神奈川の中でも最下位グループ。このあたりにも、都落ちと言われてしまう所以があるのでは。
857: 匿名さん 
[2015-02-16 07:57:05]
>854
週末の動向を見る限り、まったくそうは思わない。
858: 匿名さん 
[2015-02-16 07:59:41]
>854
データはどこにありますか?それとも、また勝手な思い込みですか?
859: 匿名さん 
[2015-02-16 08:01:21]
>>851
ごめんなさい、あなたを貶めるつもりは全くないのですが、武蔵小杉以外に住んでいる人に、「ムサコ落ち」と言っても、誰も反応も反論もしないと思いますよ。
860: ご近所さん 
[2015-02-16 08:02:09]
>854
あなた、大丈夫?そんなこと書いてしまって。
861: 匿名さん 
[2015-02-16 08:02:49]
今度は都落ちでネガキャンか。
あの手この手とよく頑張るね。
863: 匿名さん 
[2015-02-16 08:19:01]
芋洗い状態を見るとそう思えない。PB以外は売り上げ伸びてると思う。休日のお昼時に1回行ったきりなので、平日は分かりませんが。
864: 匿名さん 
[2015-02-16 08:26:32]
グランツリーは、クリスマス、バレンタインなどの商機をうまく生かしきれていないように思う。これからに期待。
865: 匿名さん 
[2015-02-16 08:28:22]
日吉東急と比較すると

デパ地下の不在・・東急フードショースライスでは少なすぎる 4商業施設全てでバレンタイン商戦もまともに展開できない
家電量販店の不在・・日吉東急にはヤマダ電器が1フロア入っている 武蔵小杉で家電が欲しい場合は他に出かける必要有
核となるSPAの分散・・小杉には分散しているユニクロや無印等の各SPAが日吉東急ではそこ1つに行けば用を成す

つまり小杉では自分の買い物の用を成さないから他に行こう、ということが小杉住民ですらそういうケースが多いということ
日吉東急相手ですらこれなのだから、トレッサ横浜やラゾーナ川崎との力量の差はもっと大きい
866: 匿名さん 
[2015-02-16 08:29:16]
>>864
うまく生かしてこれ以上混んでも嫌だから、うまく生かさなくていい。
867: 匿名さん 
[2015-02-16 08:32:46]
クリスマスのイルミネーションがなくて寂しいと言ってた人がいたけどな。勝手なものだ。
868: 匿名さん 
[2015-02-16 08:39:57]
>>866
結局1番の問題はこういう人が居ること(潜在的な民度の低さ)だろうね
武蔵小杉において文化が形成されない、ひいては川崎市民が武蔵小杉に買い物には
行きたくないと思うのもこの辺に原因があると思っている

バレンタインにまともにチョコが売ってなくても問題無いと思う住民の多さ
これが武蔵小杉が街としての体を成していない、新住民の小杉に対する愛郷心の低さにも影響していると思う
869: 匿名さん 
[2015-02-16 08:45:27]
あ、私なんだ。民度低いか。考えたことなかった。バレンタインとか、クリスマスとか、ハロウィンとか、全て売り
たい側に踊らされているだけだよ。
871: 匿名さん 
[2015-02-16 08:56:11]
>>869
この人だけじゃなくて武蔵小杉住民にはこういう考え方の人が少なからず居る
と今まで接してきたさまざまな人達の中で確認している。
これにカルチャーショックを受けた「都落ち」の方々も少なくないのかと。

川崎市民が川崎市内で買い物をすることは多くの場合妥協を意味するけど
ラゾーナ川崎が川崎市民に評価されたのは、妥協の中では
とりあえず最低限のレベルではだいたいのことを成す商業施設だからだと思う。

残念ながら武蔵小杉は妥協した買い物の多くでも使い物にならない商業施設ばかりなのが現状。
街としての文化的な側面が期待出来ない上に、即物的な買い物ですら用を成さないのであれば
小杉住民でも地元の商業施設を買い物の候補から外すのは当然と言えよう。
872: 匿名さん 
[2015-02-16 09:02:02]
今の武蔵小杉には、そういう人ばかりでは無いと思います。都落ちとか言われていますが、そこそこの収入レベルと民度を持った人も住み始めていると思います。ただ、武蔵小杉の現状に期待外れ感や不満を感じているのもそういう人だと思います。
873: 匿名さん 
[2015-02-16 09:05:46]
民度の話題は、荒れるからやめたほうがいい。民度の定義があいまいだから。
874: 匿名さん 
[2015-02-16 09:07:13]
シティタの値付けは確かに過剰と思うけど
小杉は現状350でも投資の対象にされて青田買いされてしまう
それくらい、タイワン、シンガポール、ペキンに比べまだまだ安いんです日本は
だから先を見越した価格を打ってきたと思われ
もはや日本人庶民は蚊帳の外です
875: 匿名さん 
[2015-02-16 09:07:39]
民度(みんど)とは特定の地域に住む人々の知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの成熟度の程度を指すとされる。
876: 匿名さん 
[2015-02-16 09:12:58]
むさしこは今まで一回もクリスマスイルミネーションをした事ないんだよ。今年こそは期待してたのに、何もしなかっただろう。ダメだろう。
877: 匿名さん 
[2015-02-16 09:16:27]
>>876
そんなのダメじゃない
っていうと、民度低いと言われるんだろな。
880: 匿名さん 
[2015-02-16 09:49:31]
昨晩から投稿量が飛躍的に増えている。
様々な書き口を装っているが、実態は自演が大半と思われる。
大量投稿で何か気分を紛らわしたかったのだろう。
暇人。
881: 匿名さん 
[2015-02-16 09:54:32]
>>877
武蔵小杉の民度は都内と比較するレベルどころか
どちらかと言うと中国に近いと思う 同じ日本人が住んでいるのか疑いたくなる状態
882: 匿名さん 
[2015-02-16 10:36:00]
イルミネーションをやる場所ないからでしょ。
883: 匿名さん 
[2015-02-16 10:40:58]
ここの思い込みの激しい人すごいですね。
驚きました。
884: 匿名さん 
[2015-02-16 11:14:56]
>>883
本当ですね。民度が中国レベルっていう言い方は中国の方に失礼だと思います。それにしても、武蔵小杉の街に不満を持っている人が多いんですね。自分も全く不満が無い訳ではありませんが、これほどとは思いませんでした。
885: 匿名さん 
[2015-02-16 11:21:26]
イルミネーションを見たければ、電車で二子玉川に行けばいいだろう。
花火を見たければ、電車で二子玉川に行けばいいだろう。
電車の便が良いのが、唯一のとりえなんだから。
886: 匿名さん 
[2015-02-16 11:23:37]
>>876
企画はあがっていますが、旧住民から猛反対されてるそうです。住環境上、迷惑受けますからね。
887: 匿名さん 
[2015-02-16 11:31:35]
この中に、意図的に武蔵小杉の価値を貶めようとしている人が居ますね。
平日でも、ひたすら書き続けていて、もはや病的です。
よっぽど悔しい思いでもしたんでしょうかね。
888: 匿名さん 
[2015-02-16 11:32:30]
>>886
イルミネーションがあるかどうか、という点は自分にとってあまり大きな問題ではありませんが、武蔵小杉のそういうところが閉塞感につながっているような気がします。表参道も二子玉川も街全体で協力して努力した結果、今の街のブランドにつながっていると思います。イルミネーションはその一つの象徴的な事象でしょう。
889: 匿名さん 
[2015-02-16 11:40:25]
溝の口にもイルミネーションがあるのに。
890: 匿名さん 
[2015-02-16 11:46:48]
イルミネーションが無くても、ごちゃごちゃした溝の口よりは武蔵小杉の方が落ち着きます。
891: 匿名さん 
[2015-02-16 11:57:18]
>>885
二子玉川に電車で行くのは乗り換えがあって面倒くさい。花火は武蔵小杉からも見えますのでご心配なく。
892: 匿名さん 
[2015-02-16 11:59:50]
>>891
へえ、目の前に花火の大輪が見えるんですか?
二子玉川は見えますよ。
893: 匿名さん 
[2015-02-16 12:02:36]
>>888
こすぎフェスタが、ブランド化してるからそれでいいじゃん(笑)
894: 匿名さん 
[2015-02-16 12:04:28]
>>892
武蔵小杉からはご存知の通り少し小さいですね。武蔵小杉には、イルミネーションも無いし、シネコンも蔦屋家電もありません。お洒落な二子玉川が羨ましいです。

優越感は満足ですか?
895: 匿名さん 
[2015-02-16 12:14:18]
>>893
こすぎフェスタが武蔵小杉ブランドか。。結局、武蔵小杉ってそういうブランドイメージなのかなぁ?
896: 匿名さん 
[2015-02-16 12:15:14]
さすがリッチピープルの街は違うね!
898: 匿名さん 
[2015-02-16 12:26:38]
>>897
失礼ですが、日本人?
あるいは、新種の誉め殺しネガ?
899: 匿名さん 
[2015-02-16 12:33:14]
>>897
日本語で書いてよ、中丸子のおばあちゃん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる