横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【75】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【75】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-17 19:12:36
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての75 を作りました。


再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552973/

[スレ作成日時]2015-02-09 15:33:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【75】

551: 匿名さん 
[2015-02-13 15:06:07]
>>549
どこにでもあるチェーン店を紹介されてもねえ。グランツリーって、そんな店しかないわけ?
552: 匿名さん 
[2015-02-13 15:07:57]
>>546
そんなもの要らない。交通の便がいいんだから、溝の口や綱島温泉いけばいいよ。
553: 匿名さん 
[2015-02-13 15:08:24]
新大久保も今は、ガラガラらしいよ。イケメンも母国に帰って居ないらしい。韓ドラブームも飽きたのかな。流行に飛び付く割に飽きるのも速い。
554: 匿名さん 
[2015-02-13 15:39:52]
グランツリーは、もうセールしてないでしょう?
555: 匿名さん 
[2015-02-13 15:57:52]
>>545
会社のPCから見てるお
ちなみに都内に収益ビル丸ごと持ってるお
556: 匿名 
[2015-02-13 16:14:20]
大量の高級品を購入してた家族が亡くなって、売ろうかと思ってリサイクルなどに見積もってもらったが、ただ同然、
高島屋のお洋服10円、着物30枚2万円、グランドピアノ3万円、オーダー家具は場所をとるので買い取らないとのこと、、、
不動産とか以外は、ほとんど資産価値なんかない
リーズナブルなお店で、いいのでは? と思う毎日です。(個人的な意見です)





557: 匿名さん 
[2015-02-13 16:25:33]
>>556
そうですか、高く買い取ってくれるのは金だけですかね?
558: 匿名さん 
[2015-02-13 16:34:14]
週刊朝日の特集記事

住みたい街総合ランキングでは
9位 二子玉川、10位 武蔵小杉でした。

女性部門のランキングでは圏外です。
女性には不人気のようですね。ちなみに女性部門の8位に二子玉川が入っています。
やっぱり、女性的な感性からは敬遠されるような街のようです。武蔵小杉。
560: 匿名さん 
[2015-02-13 17:00:23]
>559
散々二子玉より上と、本当に信じているおバカちゃんか愉快犯が書きまくってたんだから仕方ないね。

一つ言えることは、ちょっと調査パネルを変えると結果が変わるんだから、
住みたい街ランキングなんて「いい加減」ってこと。
562: 匿名 
[2015-02-13 17:01:52]
>557
金は昔より値上がりした、不動産は場所によりけり、洋服より金製品持ってた方がまだいい、着物、洋服、家具、ほぼ0
563: 匿名さん 
[2015-02-13 17:04:57]
団塊駅前タワマン族

若い世代かと思いきや
最近のタワマン需要は高齢者世代が多いのね。

あんなにタワマン林立してて
数十年後には高齢化社会で都会の限界**にならなければいいね。

お年寄りがグランツリーに多いなんて
書き込みもあったからね。予兆か???

564: 匿名さん 
[2015-02-13 17:11:48]
住みたい街ランキングなんて「いい加減」ってこと。

tokyo walkerの住みたい街ランキングで上位に入ったと
散々自慢げに書き込みしてたなぁ。。。ニコタマより上位だとかなんとか書きたい放題だったのに
負ければいい加減ってね。本当にクズな連中だよ。
565: 匿名さん 
[2015-02-13 17:13:20]
560
は負けず嫌いです。負けたのが悔しいのでしょう。残念です。
566: 匿名さん 
[2015-02-13 17:13:42]
>564
下手くそ(笑)
567: 匿名さん 
[2015-02-13 17:16:03]
>>562
プラチナは、日本で良い値段で買い取ってくれるけど、海外はプラチナは、高値で買い取ってくれないよ。
568: 匿名さん 
[2015-02-13 17:18:12]
>564
>565
都落ちでチンケな街にシブシブ住んでるって言ってるのに、そんなこと気にしてないよ。
お前らが小杉に住んでないってことはわかったわ。
569: 匿名さん 
[2015-02-13 17:18:28]
残念です。
570: 匿名さん 
[2015-02-13 17:29:05]
中丸子のバアさん、向こうのスレに帰って行ったぞ、もうこのスレには、現れないぞ。ビンゴ!座布団3枚上げて!あっと驚くタメゴロウよ、サイナラ。
571: 匿名さん 
[2015-02-13 17:30:28]
568

クズ扱いされたことで逆上しているようでかわいいですね。
沸点が低いと知能指数も比例して低いと言われているようですよ。気をつけてください。

そうそう、チンケなんて言葉、実際に使っている人いるんですね。
漫画の世界の言葉かと思っていました。


572: 匿名さん 
[2015-02-13 17:33:44]
プラウドタワー武蔵小杉がキャンセル出てるようですねー
6998万、44階南向、71.32m2。
金利も最低、2馬力ならギリギリで買えるかな。。
http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/
573: 匿名さん 
[2015-02-13 17:42:43]
>571
はいはい、どうも(笑)
574: 匿名さん 
[2015-02-13 18:04:22]
>>572
ちと遠いのよねプラウド
575: 匿名さん 
[2015-02-13 18:19:03]
タワマンの低階層に住むって言う選択肢はあり?

低階層は安いのだろうが
安くてもタワマンの低階層なら普通のマンションと変わらず意味が無いと思うのは浅はかだろうか?

しかも噂ではタワマンカーストなるものがあるとも聞く
超高層と低階層の格差はそれほどのものなのか?

また長期修繕計画が半端なく高くなるとかならないとか

タワマンの七不思議を聞きたい。

576: 匿名さん 
[2015-02-13 18:20:05]
>>572
こ、これは伝説のダブル行灯か
577: 匿名さん 
[2015-02-13 18:40:15]
チンケ
578: 匿名さん 
[2015-02-13 18:52:47]
>>575
前は最上階買ったが小杉は下を買った
眺望が期待出来ないし、特に震災後は高いと怖いと言う人も多い
タワマンのメリットは一にも二にも大規模ならではの利便性とか立地なので完全に好み

確かにエレベータで最上階を押せば周りに偉そうな気分になれるのは事実
ただすぐ下まで行けるのは低階だしどっちもどっち
579: 匿名さん 
[2015-02-13 19:26:37]
でも、タワマンカーストはあるんでしょ?
580: 匿名さん 
[2015-02-13 19:30:21]
>>578
子供がいないならいいけどね。もし子供がいたら高層階の子供からイジメられますよ。親はそれ知らないから可愛そうだね。
581: 匿名 
[2015-02-13 19:45:40]
低層の角部屋なら高層階の行灯部屋より高いってことを子供に教えないと(笑)
582: 周辺住民さん 
[2015-02-13 19:52:30]
エレベーター止まっても、水のタンク持って自力で行ける階じゃないとね。
583: 匿名さん 
[2015-02-13 20:13:03]
グランツリーのガラガラさ加減がマジで洒落にならんレベルになってきた
やっぱりバレンタインの失態が影響大きかったみたいだね
584: 匿名さん 
[2015-02-13 20:51:01]
日吉東急は凄い混雑してた。。
585: 匿名さん 
[2015-02-13 20:58:52]
オープンしたての商業施設がバレンタインに力を入れないとか
普通は有り得ないと思うんだけど、あれがイトーヨーカドーのやり方なのかな

アリオ武蔵小杉になる、と言われてた時の武蔵小杉住民から出ていた
セブンアイの運営に対する懸念が、現実の物となってしまったね
586: 匿名さん 
[2015-02-13 21:08:48]
もうダメだね、グラツリは。
ワンランク上? テーマが愛?

センスがなさすぎる。まさに田舎のショッピングセンターだ。
イオングループに売却した方がいいんじゃないの?
587: 匿名さん 
[2015-02-13 21:16:19]
グランツリー武蔵小杉では、バレンタインのプレゼントにワイシャツを買ってください。


【イトーヨーカドー】~2015年のイトーヨーカドーのバレンタイン テーマは「大人が集う チョコレート バー」~ 大切な人に贈る付加価値の高い上質なギフトをご提案 “お酒と楽しむ上質なチョコレート”や“50サイズ展開のドレスシャツ”等を販売
588: 匿名さん 
[2015-02-13 21:18:44]
>>578低層購入者の
オレは正しいんだと自分に言い聞かせる感が凄過ぎ
ワロタ
589: 匿名さん 
[2015-02-13 21:19:57]
武蔵小杉がよってたかって、日吉東急の規模のとこでも出来ることが満足に出来ないってのは
相当深刻な状態だと思うね。商業施設を全て女性向けで統一してきているのに
女性の一大イベントでそっぽを向かれているようじゃ、何の為にそうしたのかわからない。
590: 匿名さん 
[2015-02-13 21:26:03]
本来、グランツリーがバレンタインで失敗したとなれば
ライバルのららテラスや東急スクエアにはチャンスのはずだが
お付き合いするかのように元気が無いもんな

武蔵小杉に買い物するとこがこれだけ出来た、っていうのを周辺住民に宣伝する絶好のチャンスだったのに
下手したら武蔵小杉住民ですら日吉東急や他地域の百貨店にチョコ買いに行ってる状態じゃないの、これじゃ
591: 匿名さん 
[2015-02-13 21:40:19]
グランツリーで、チョコ、チョコとー赤ちゃんとジジさん、バアさんが歩いていたよー!
592: 匿名さん 
[2015-02-13 21:50:44]
川崎市民は武蔵小杉なんかでは買い物はしない、って散々言われてたのに
あれ冗談とかネガだと思ってたんかな 今頃気付いてももう手遅れだろうけど
593: 匿名さん 
[2015-02-13 23:06:22]
グランツリーのバレンタインがどうだったかは知らないけど、
全体としてうまくいっているSCでないと、
ここまで好調なアパレルテナントは出てこない。

トリニティアーツのBAYFLOW
「グランツリー武蔵小杉店の売り上げは計画比2倍以上」
「武蔵小杉店は特に好調」
出典:繊研新聞
594: 匿名さん 
[2015-02-13 23:07:46]
過去スレ読み返して改めて思ったんですけど、武蔵小杉の街の魅力って結局何なんですかね。交通の便が良いのだから他の魅力のある街にいけば良い、武蔵小杉は帰って寝るだけ、だからイトーヨーカドーがあれば良い、って割り切るべしということのようですが、それってなんか残念じゃないですか。それ以外の新しい商業施設を期待したり、二子玉川のシネコン・蔦屋が、といったコメントが出ると、アンチとか無い物ねだりといって批判される。。

本当に武蔵小杉はこのままで良いのですかね。私は、現状に期待外れ感や不満を持っていますし、今後の変化に期待したいです。
595: 匿名さん 
[2015-02-13 23:12:19]
交通の便が良いと言っても、鉄道だけだしね。
596: 匿名さん 
[2015-02-13 23:17:59]
自転車に乗っても行くところがない。
車道もいまいち。

小杉に引っ越したら自転車乗りの趣味がなくなりました。
597: 匿名さん 
[2015-02-13 23:30:46]
スリーエフのインストアFF強化型店舗
「gooz 武蔵小杉店」「gooz みなとみらい店」
2月13日(金)・2月27日(金)相次いでオープン
598: 匿名さん 
[2015-02-13 23:31:55]
>>593
それは上手く行っているじゃなくて上手く行っていた、だな
今のグランツリーの状態を見る限り、1つの失敗で相当影響を受けているように見えるよ
それこそマクドナルドぐらい
599: 匿名さん 
[2015-02-13 23:46:33]
>>594
肝っ玉小さなね!良い方へと発展して行くよ。ここにすれ入れている人達は、短かな街と比較し過ぎ、胸を貼って今後の武蔵小杉にきたいをしたさい!わかった!以上
600: 匿名さん 
[2015-02-14 00:16:43]
>594
武蔵小杉の今後の変化は、さらにマンションが増えるらしい…ってことくらい。
基本的に変わりようがないから、期待したってダメですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる