オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-14 08:39:09
 

引き続き情報交換よろしくお願いします。

前住民掲示板
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/

[スレ作成日時]2015-01-17 00:56:18

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2

101: 契約済みさん2 
[2015-01-30 10:49:36]
状況は違うのはその通りですよね。
相見積もりをお願いしたのですが、少し幅があったので場所関係なく皆さんの状況も引き続きお伺いしたかったのです。

NO100様の施設賠償責任保険はとても勉強になりました。
皆様に有益な情報を提供できるように私も色々と調べてみます。
102: 契約済さん 
[2015-01-30 12:04:42]
>>95>>97>>101

私は4月上旬ですが、3tで梱包・ドラム洗濯機取付等を含めて15万でした。

101さんは、2tでその金額ということは、遠方からお越しですか?
もしくは、搬出にクレーン車を使用するとか。

いろいろな条件で金額が違うようなので、やはり相見積を取るしかないのでしょうね。
納得いく見積もりをもらえるよう祈ってます。
103: 美しい人妻思い込み 
[2015-01-30 20:39:07]
ドラム洗濯機って引っ越し用のネジが要るんですね
もう処分してました
引っ越し屋さんは持ってないのでしょうか
はっきり言ってどんなものかも分からなかったです
104: 契約済みさん 
[2015-01-30 23:45:36]
>>103
こんなのありました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1466380484;_ylt=A2RAqsRpmMtUvD...

取り寄せて買っておいた方がいいかもです。
105: 契約済さん 
[2015-01-31 07:41:33]
>>103さん

ドラム式洗濯機は専用の留め金具がないと移動したときに壊れる可能性があると言われましたよ。
留め金具がないと運べないから、事前に用意しておいてくださいとも言われました。
引越し業者は持っていないようです。

メーカーから取り寄せるか、104さんお勧めのものを購入する等用意しておいた方がよさそうですね。
106: 美しい人妻思い込み 
[2015-01-31 11:20:33]
ドラム洗濯機の留め金の件色々ありがとうございまた
家電店で頼んできます ご親切感謝しています
107: 内覧前さん 
[2015-01-31 22:45:13]
二tで34万ありえません。

高すぎます。いくら距離があってもそれは高い!

交渉次第で絶対に下がります。頑張ってください。

相見積は大切ですよ。

さかいで割引して30万と見積もりされましたが、アートでは20万と言われました。
108: 契約済みさん2 
[2015-01-31 23:31:30]
情報提供、助かります!!!!!!!!
私もさっそくアートさんに相見積もりお願いしてみます。

見積もりの詳細をよくみると
荷造りの搬出作業員費2名5万円、搬入作業員費2名5万円・・・
一時間、これを1日3クールするとすれば結構な額いきますよね。。

これが高いのかな?って思ったのでやっぱり頑張って交渉してみます。弱気になってたので、来週からまた相見積もり再開します。

109: 契約済みさん 
[2015-02-01 00:20:44]
火災保険ですが、富士火災、あまり選べない上に高くないですか?
私はセゾン自動車火災保険にしようかと思っています。
なんか全然金額違います。。。皆さん検討されました?
110: 契約済み 
[2015-02-01 20:15:45]
火災保険、まだどこにするか決めかねています。
定期的な見直しがめんどくさいので、
35年で考えていますが、長期選べないところもありますね。

大した財産はないし、自分の火事ならしかたないと思って、家財にはかけないつもりですが、
みなさんはどうされてますか?

建物+個人賠償+弁護士・・・悩みます。
111: 美しい人妻思い込み 
[2015-02-01 20:48:51]
110番さんへ
保険です 何も無かったらあーあもったいない
何もなければ幸せ 何かあった時の保険
お金があるなら保険は入らなくて良いですよ
途端に困る人 保険に入るべきですよ
その時に保険のありがたみがシミジミト
分かりますよ 別の話になりますが
お友達が亡くなりました 奥さまです
ご主人は嫁の保険は要らないと言ってました
奥さまが乳がんで亡くなりました 
ご主人途端に生活苦です 子供さん居りました
置いて働きに行けない その時につくづくと思いました
このための保険だって私は保険会社の人では無いですよ
お酒飲むお金が有っても ケチちゃいますね 大事な所で
ごめんなさいね 私がそうですから・・・
112: 契約済みさん 
[2015-02-01 21:04:59]
>>110
実は自分の家出火元でなく火災にあった場合でも、
火元の方には賠償責任がありません。
だから自分の物は自分で守るしか。
確率論で言えば…でも万が一の保険です。

私は家財保険かけません。
家財はかけてる人30%いないんじゃなかったかな?
113: 契約済さん 
[2015-02-02 05:26:39]
>>109>>110

火災保険は、長期がお勧めのようですよ。

保険会社の人に聞いたのですが、火災保険は年々高額になっているそうです。

それに、長期契約は大幅な割引きがあるのに、近々(2~3年後だったかな?)最長10年までしか契約できないよう法改正があるそうです。

近年、現行の火災保険では想定していなかったような大規模災害が多くあって、損保会社が長期的な状況変化とリスクに対応しきれないからだそうです。

だから、今後はより高額で短期契約になっていくので、今のうちにガッチリ長期契約に入っておく方がお得だと思いますよ。

私は、検討していた損保会社で「当社は20年までしか」と言われたので、「35年契約にできるなら御社でお願いしたかったのに」と言ったら、すぐに35年契約で了解もらえました(笑)

114: 110 
[2015-02-02 07:39:46]
皆さま、ありがとうございます。
あと1ヶ月少しなので、再度検討しなおします。
もらい火事…家財悩みますね…
115: 契約済さん 
[2015-02-02 08:44:00]
皆さん、引越し業者はもう決めましたか?
私は、複数社で見積もりを取って、サカイでお願いしようかと思っているのですが、やはり「早いけど雑」という評判が気になって、決めかねています。

金額はサカイが圧倒的に安くて、他社は作業内容や人員数が同じでも金額の差が大きくて。
それに、他社の担当者に幹事会社でやった方が融通が利いて便利と言われました。

引越しの作業員に心付けをしたら、少しは違うものですか?
どの程度の金額をすればいいのですか?
ご存知の方いらしたら、ご助言お願いします。
116: 契約済みさん2 
[2015-02-02 15:02:07]
一戸建ての時は3階まであったりしたので、1人5000円の心付けを渡しましたが、マンションの場合はしたことないです。多忙期ですので、引越し業者の接客も雑になるのは確かです。飲み物とお昼時、夜のご飯時は少し良いおにぎりを買ってお渡しする程度で良いのではないですか?
あと、乱暴にされた時用に保険はかけておいた方が良いと思います。

参考に
http://papimami.jp/5814

Eマンションの参考スレッドがありました。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15454/res/60-110/


117: 購入検討中さん 
[2015-02-02 16:04:39]
火災保険はあくまでも保険
安物家具で揃えている、
火事で焼けても
買いそろえたらいい(られる)、
なら、不要です。
タワーで加西で延焼って、
年間どれくらい聞きます??
118: 契約済みさん 
[2015-02-02 17:05:36]
>>117
私も思います、、タワーで延焼したらやばすぎます、、
その為のスプリンクラー。

水浸しの方があり得るか?!
スプリンクラーが誤動作、もしくは家具が当たって水放出、することあるんでしょうか?

後は泥棒さんかな。間仕切りを破って入る泥棒いるのかな?それが一番怖いかも
119: 契約済みさん 
[2015-02-02 19:13:51]
間仕切りを破ってはいる泥棒は耳にしたことありませんが、実際はどうなんでしょうね。

そこは安心なんじゃないですか?

ここは、テブラのキーで居住階にしかエレベーターも停まりません。

タワマンで変態にはあったことないですね。
120: 匿名さん 
[2015-02-02 22:49:48]
家財保険についてですが、相談に行った保険屋の話によると、保険会社の実際の支払い実績はその大部分が家財保険によるものだそうですよ。
だから家財保険の金額を上げると保険料が一気に上がるらしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる