オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-14 08:39:09
 

引き続き情報交換よろしくお願いします。

前住民掲示板
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312702/

[スレ作成日時]2015-01-17 00:56:18

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART2

181: 入居前さん [女性] 
[2015-02-09 21:06:19]
どんな方でも、おうちを購入する時は人生最大に近い買い物だと思います。

せっかく手に入れた自分の部屋に愛着を持つのは当たり前の事ではねいでしょうか?

気持ちよく入居する為の内覧会で、気になるところを指摘するのは当然ではないのでしょうか。

会社で仕事もしていますし、クレイマーでもありません。

百均で買い物しているわけではないので、細かく見せていただき気になる部分は指摘するのは普通だとおもいます。

綺麗に直していただいて、気持ちよく新しいマンションで新生活を迎えたいですね。

182: 入居前さん [女性] 
[2015-02-09 21:10:33]
178さん
二人暮らしです。
2LDKから2LDKの引っ越しです。
もちろん養生はきちんとするとおっしゃっていましたよ)^o^(
逆に、クレームが出ないように養生する前にきちんとお客様に確認していただくと
言っておられました。
183: 契約済みさん 
[2015-02-10 01:55:50]
180さん
おかしくないと思いますよ。ただどこまで気にするかはその人次第。180さんが汚れが存外だと思うのは正常で、建具の傷を細かく気にするのは異常ですか?それはあなたの価値観で皆に押し付けるものでも批判するものでもないでしょう。
せっかくの新居。気付いた傷を、生活しているとどうせ付くからと捉えるか、新しく住むのだから気づいたところはこの先どうしても気にしてしまうから直して欲しいととらえるかは購入者の自由です。そのための内覧会でもあります。購入の金銭事情は関係ありません。
細かく言う客はクレーマーですか?気付かなかった所を指摘してくれるのはありがたいお客だと私は捉えます。そこから反省し、次に活かせますから。指摘せず離れて行かれることの方が問題です。仕事をしているとこれは本当に常々感じます。
この先も相手を卑下することなく、有意義な意見交換ができればと願っています。
184: 入居前さん 
[2015-02-10 05:25:00]
インテリアオプションを検討していた頃の書き込みで、このマンションのフローリングはEBコート(?)だからフロアコーティングをしなくても傷つきにくいし、むしろフロアコーティングしない方がいいって何度か見たように思うのですが、
内覧で見たらフローリングが何か所も割れて下の木材が見えていたし、全体的に傷だらけでした。
中古の賃貸マンションでもあんな汚くない。
傷つきにくいって、どういう根拠からの情報だったのでしょうか。
185: 契約済みさん 
[2015-02-10 08:27:27]
フローリングに傷がついてるなんて素人でもわかること
大体がフローリング貼ってる時に職人は気が付くでしょう
ばれないかなって感じで仕事してるからですね
職人さんの質にもよりますね 良い方に当たれば
きれいだし新米に当たれば汚い 壁紙なんかは
一寸練習すれば貼れますからね 上手い下手は
極端に出ますよ
186: 179です。 
[2015-02-10 09:54:39]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
187: 契約済みさん 
[2015-02-10 10:42:47]
大林の担当悪かったのかな
確かにたくさんのお部屋を案内するので
しんどそうにしてましたが
設計担当者は付いていきませんでしたか
女一人だからなめてるってこと自体が
おかしな話ですね ロビーの素敵さを感動して
お部屋が汚れてたら嫌ですね フローリングの
汚れなんかわかる話でしょ 職人が悪い
当たり前のように説明する大林が悪い
見たらわかること最初から床の掃除しなおしますで
良いことなのにね バカは何処にでもいてますね
188: 契約済みさん 
[2015-02-10 11:43:51]
仕上がりは物件によって違いますよね、人がする仕事ですし。
気になるところは言ってなんぼ。人にどう思われても自分の買い物ですから。
人の価値観なんてそれぞれですし、いろんなお客さん、担当がいて当然です。
そういう縁や出会いまで自分でコントロールできるものではないので、その都度納得できる対応できればいいですね。
それにしても現場の方、疲れ果ててましたね。わかりやすいくらい。
うちはフローリングが数カ所凹んでました。残念。
もしかしてこのフローリングって弱いのかと不安になりました。。

正直、すぐ見てわかる不備を発見すると無意識に「これくらいわからないってなめられてる?」って気持ちが働いてしまいがちです。
でも実際そう思って施工されてるわけでもないです。
下請けも大林の看板汚せないし、管理する方も責任あります。
問題なくスムーズな引き渡しがベストなのですから。
だから、発見して直してもらえばいいんです。
うちも指摘箇所、結構いろいろありました。
再内覧で直ってなければ戦いますけどね。^^
仕事はきっちりやってもらわないと。


189: 契約済みさん 
[2015-02-10 12:35:35]
大林組の担当者、うちはとても良い人でした。
部屋に入るなり、率先して黙々と傷や汚れに附箋を貼っていって下さり、勿論アルコーブ側もライトで照らして隈なくチェック。私の質問にも専門の方を呼んで丁寧に対応して下さり、点検口を開けて配管まで見せて頂けました。2時間居ましたが、全く急かされることもなく、最後はバルコニーで3人でのんびり景色を眺め、「上階まで来ると靄が晴れて山がくっきり見えますね。」と言って頂き嬉しくなりました。担当者によって随分違いがあるのですね。
190: 179です。 
[2015-02-10 15:11:36]
それ本当ですか?そんなに対応が違うって酷いんですけど。大林組の方が率先してチェックしてくれたのは良いのですが、それって内覧前にするべきことだと思いませんか?電気がついてない部屋でも分かるくらいの床全面の汚れや傷、間違い探しを私にさせて、汚れてるのは明らかなのに指摘してなかったら清掃しないとか馬鹿にしてるとしか思いません。当たり前の事をしないと分かったので、確認により時間をかけたんです。
疲れてるのは自分たちのやり残しが多すぎて指摘されたからですよね?内覧前に清掃すれば、傷を見つけることはできなかったので、その疲れは半減してたのではないでしょうか。
191: 契約済みさん 
[2015-02-10 15:50:46]
私も担当の大林組の方、とても信頼できる方でした。指摘箇所、細かすぎるかな??っていうのも結構挙げたんですが嫌な顔ひとつ無く。なので179さん、すごくお気の毒です。その分入居時には綺麗になっていますように。
192: 契約済みさん 
[2015-02-10 19:37:12]
先日内覧会に行ったものです。
傷や汚れの感じ方は人それぞれ違うと思いますのでここでは省略しますが、少なくとも大林組の方が率先して付箋をはってくださったり、指摘の範囲を教えてくださるということは皆無でした。疑問点がありそれが仕様なのか間違いなのか伺っても、何も答えずとりあえず付箋を貼るという感じでした。
No.189の方の担当者みたいな方がいたのなら羨ましいです。その方を紹介していただきたいくらいです。
193: 契約済みさん 
[2015-02-10 20:21:45]
私も191さんと同じです。
汚れかな?って聞いたらすぐに掃除してくれようとしたし、付箋貼ったところ嫌な顔せず、登録してくれた。
大林のかたは、いい印象でした。

確かにモルタルのようなのが床についてはいましたが。
次回対応してくれれば問題ないです。
194: 契約済みさん 
[2015-02-11 07:39:11]
指摘箇所にマスキングテープ貼って登録することが仕事なのでそれが普通。
195: 契約済みさん 
[2015-02-11 08:58:56]
私が内覧した際の大林組担当者はいい人でした。
でも、そもそも平気であんな劣悪な状態で内覧をさせた会社の姿勢に憤りを感じます。

顧客に内覧をさせていい状態か、事前に確認をしたはずです。
施工時の汚れや建材の撤去忘れを放置している大林組も、
あんな劣悪な状態で内覧開始を承認したオリックスも、まともな会社とは思えない。
もしかしたら、オリックスは無責任にも確認すらしてないのかも知れませんね。
個人の顧客は文句を言うだけで、どうせ解約も何もできないと、なめられてるんだろうなと思いました。

内覧から帰って自宅を見て、施工レベルの差に唖然としました。
賃貸マンションの方がずっと施工がきれい。

あれがオリックスの品質なのでしょうか。
しょせんオリックスだから、あの程度の会社だから、あきらめなくてはいけないのでしょうか。
容易に目に見える箇所を雑な施工をする会社が、見えないバンパー等構造部分を丁寧に施工しているとは思えません。

このマンションを買ったことを後悔してしまいそうです。
知人にオリックスのマンションを検討する人がいたら、反対します。
196: 契約済みさん2 
[2015-02-11 12:46:35]
内覧会でテンションが上がっててしっかり確認できてなかったかもしれません。
部屋は作業汚れが多くありましたが、建物は値段以上だったと思いました。

検討版でここは基礎に時間がかかったって書いてたと思うので、基礎に時間がとられたかもしれませんね。

こちらのマンションはオリックス本社の近くですし、大阪ではオリックスさんの顔となるマンションになるはずなので、基礎は大丈夫だと思いますが、瑕疵担保はしっかりしないといけませんね。

私ひとりの事ではありませんから、もう一度ベランダやアールコーブなどの共用部分とお部屋もしっかりみることにします。
197: 契約済みさん 
[2015-02-11 13:22:02]
私も再内覧会の時にもう一度きちんと確認して気になる点は指摘しようと思います。
うちはフローリングの端が浮いてた所が2箇所あったので皆様も確認した方がいいですよ。
上から見ただけではわからないですが手で撫でると引っ掛かる箇所がありました。
198: 契約済みさん 
[2015-02-11 14:47:30]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当
199: 179です。 
[2015-02-11 14:48:48]
上は179です。
失礼しました。
200: 契約済みさん 
[2015-02-11 15:20:12]
>>169さん
タワーパーキングの説明は鍵の引き渡しと同時に写真付きの説明書を頂けるようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる