注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

8381: 匿名さん 
[2019-10-24 22:22:07]
しかも義母が「実家近くに建てるかも」と、まだ決まっていないこともひぃばぁちゃんに言ったそうで。


なぜ理解できないのか、理解しようという気が無いのか、全く理解できない。
8382: 匿名さん 
[2019-10-24 22:26:40]
>>8379匿名さん
大安心で標準のコンセントやスイッチボックスの気密カバー、あれタマの場合
ただ使ってるというだけだからw
どんな部材も適正に施工してなきゃ意味ありません。今のタマに高高住宅求めても無理。
8383: 怨みは一生忘れない 
[2019-10-24 22:37:05]
>>8381 匿名さん

ひいばぁちゃんに「実家近くに建てるかも」と言ったのはタマの営業と捉えてたんだけど、

「しかも義母が「実家近くに建てるかも」と、まだ決まっていないこともひぃばぁちゃんに言ったそうで。」

なら言ったのは義母なんだと思えるけどそうなら、ひいばぁちゃんに言った義母も悪いってことになるよね。
8384: 匿名さん 
[2019-10-24 22:38:41]
>>8382 匿名さん
隣接していて全く同じ間取りの温湿度比較試験データでもあれば参考になるんだけどな。
無いだろうから数字が高いだけ程度にしか思えないわ。
8385: 名無しさん 
[2019-10-24 22:59:15]
11月、5月引き渡しの方
突貫工事気を付けて
8386: 名無しさん 
[2019-10-24 23:01:40]
11月、5月引き渡し予定は突貫工事に気をつけて
8387: 匿名さん 
[2019-10-24 23:52:21]
気を付けてと言われてもね。
タマで建てる以上何月引き渡しだろうが油断は禁物。
8388: e戸建てファンさん 
[2019-10-25 10:11:26]
気温下がってきましたねー。
東北で外気温10度切りましたが室温は無暖房で20度維持してます。
みなさんのおウチは如何ですか?
8389: 匿名さん 
[2019-10-25 11:13:35]
それぞれの家の状態を聞いても何の役にも立たない
ほーそうですか、で終わり
8390: 名無し 
[2019-10-25 12:43:48]
最近ずっと秋なのに暑いから朝何度なのかも見てもない。朝方冷えてるのかもしれないが気にもしてない。
昼間の最高気温が27とか28度とか。
8391: 匿名さん 
[2019-10-25 14:30:39]
すごいじゃんここ馬鹿みたいに頭いい人ばっかりじゃんww
動物園だね!

タマホームの営業担当いい人でした
店長だったこともあるのかな?
おかげでいい家が建ちそう。

タマホームでよかったよ!今のところねw
8392: 匿名さん 
[2019-10-25 15:32:52]
>>8388 e戸建てファンさん
外気温が低いのに無暖房で20度維持してるということは室内に熱源があるということですね。
夏は熱くて大変そう。
8393: 匿名さん 
[2019-10-25 15:58:25]
>>8391匿名さん
「馬鹿みたいに頭いい人」とはあまり聞かない言い方ですね。どんな人の事でしょうか?
また一文の中に句読点もなく「じゃん」を2度使っている点も興味を惹きます。
8394: 匿名さん 
[2019-10-25 20:02:14]
>>8392 匿名さん
無断熱の家に住む人にはわからないだろうね
8395: 通りすがりさん 
[2019-10-25 20:33:18]
>>8392 匿名さん

そうです
夏場は夜エアコン切ってると冷蔵庫の上辺りから熱気広がってきます。
8396: 匿名さん 
[2019-10-25 21:54:09]
>>8394匿名さん
姿の見えないネットだからといって根拠もなく人を小馬鹿にしたような発言はいかんね。
甲斐性なしで配偶者や子は無くても親は必ずいる。
自分の親が見て悲しむような書き込みは慎みなさい。
8397: 匿名さん 
[2019-10-25 22:10:50]
>>8392
断熱性能が高い場合も無断房で20度を維持することは可能です
頭が悪くて大変そう
8398: 通りすがりさん 
[2019-10-25 22:11:09]
>>8396 匿名さん

あの程度じゃ大丈夫だろ。

俺も住み替え前の家は屋根も壁も断熱材なんか無い家だったし、エアコンつけてないと日中は室温50℃上回るし、
逆に夜中はすきま風で外気温がそのまま室温になるから真夏に冷蔵庫の熱気なんか感じられなかった。

まだまだ無断熱材の家なんか沢山あるんだから本当にそんな家に住んでいる可能性もある。

それなりの断熱性、気密性のある家に住んでいたら8392みたいな書き込みはしないだろう。
8399: 名無しさん 
[2019-10-26 01:15:41]
大安心の家PREMIUM、引き渡しとなりました!

2階の床と天井がバルコニーと同じ高さ、ってのが唯一の譲れない希望でした。
他のハウスメーカーにも多数、同じように作れるところはありましたが、それなら最後は価格差という事でタマにしました。

これといった不具合も今のところはなく、大満足です。
8400: 匿名さん 
[2019-10-26 07:39:14]
>>8399名無しさん
2階の床と天井がバルコニーと同じ高さという意味が分かりません。
タマの標準はバルコニーは2階床より低い仕様だけど、1階天井裏の梁太さの関係で
嫌でも2階の床とバルコニーが+-0なるケースがあり、その場合はバルコニーへ出る
箇所のサッシレールの高さが防水の関係で通常より20センチほど高くなります。
そういう仕様のことかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる