注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 20:33:29
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

20701: TJDさん 
[2022-03-14 08:23:14]
無暖房3日目
室内一定の温度。
そろそろ日射遮蔽の時期開始
20702: TJDさん 
[2022-03-14 08:58:34]
リビング 2階吹き抜け 寝室 脱衣所 同じ温度でした。2階の一番遠くの部屋だけ0,4度低かった。
天気予報見たら数日後気温が下がるようで、暖房する必要がありかもしれません。
20703: TJDさん 
[2022-03-14 09:05:48]
遠くの部屋が0,4度も温度差あるのがおかしいなと思っていたら、おもいだしました昨日その部屋だけシャッター締め切ってて昼間の温度が他と結構違ってたので今朝温度差が出たんだなと。どうでもいい話でした。昨日は曇りでしたがちょこっとひがさしていたようです家にいなかったのではっきりわかりませんが。
高性能な家は温度差もなくていいですね
20704: 匿名さん 
[2022-03-14 09:47:23]
>>20703 TJDさん
(笑)いま時期なら当たり前でしょうしかも殆ど外気温と室温変わらないからそれだけ。

20705: e戸建てファンさん 
[2022-03-14 11:54:49]
ここ2-3日、急に暖かくなった事を知らないのかな?
外国から書きこみしてるの?
20706: TJDさん 
[2022-03-14 12:26:43]
検針今日かと思ったら明日でした。24時間暖房続けたらイクラ掛かるのか楽しみです。イクラだろうか、電気料金高騰中なので1万円超えは間違いない、皆さんの電気料金も教えてほしいですね。
20707: 匿名さん 
[2022-03-14 13:11:42]
>>20706 TJDさん
となりの家の人に聞いたら?ココで聞いても意味ないですよ

20708: 匿名さん 
[2022-03-14 13:15:07]
>>20706 TJDさん
今現在の室温と外気温を教えてくれてもいいのですよ?

20709: タマホーム施主 
[2022-03-14 13:30:24]
>>20703 TJDさん
残念ながら貴方の意は高性能ではないですよ、我が家と殆ど変わりません、電気代は貴方の家より若干安いくらいです妻が寒がりなのでその分高いんだと思います、友人宅は高性能住宅で冬でもとても暖かったですトイレを借りた時にコレが高性能かと感じられました、玄関に入った感じからしてやんわりした空間がありました我が家とは違うました。
TJDさんはここで自慢するのではなくきちんとした場所で発言した方がが良いと思います。
20710: TJDさん 
[2022-03-14 15:14:48]
おもしろいなー、一人でいろんな役になって高性能じゃないですよと言いたいんだなー。
我が家に宿泊体験して感想聞きたいなー。

1階2階温度差ない我が家これが高性能ですよって感じてもらいたい。1階2階温度差ない家の施主ってここでは一回もお目にかかったことないな。
20711: 匿名さん 
[2022-03-14 16:01:11]
>>20710 TJDさん
高性能を主張するなら外気温と室温を教えられるはずなんだけどな(笑)今日なんて24℃くらいまで外気温上がってるしょそれなのに無暖房もくそもあるかよ?困ったひとだね。
20712: TJDさん 
[2022-03-14 17:11:08]
>>20711 匿名さん

どちらが24度??
最高20度行くか行かないかでした。朝まで大雨、その後曇り。最近は春の陽気になってきましたが来週は最高10度前後の日が続くようです。
20713: TJDさん 
[2022-03-14 17:12:50]
この暖かくなってきた時期に室内と室外の差なんてほとんどありませんが、これで高性能なのかどうなのか判断付く人がいるんですか?驚きです!!
20714: 匿名さん 
[2022-03-14 17:53:18]
外が寒いからストーブを付ける、外が暑いからエアコン付ける、ただそれだけの事、部屋の熱が逃げ難い家が高性能住宅、電気代安いのは高性能ではありません
ただ我慢してるだけです、外気温が20℃で室温20℃なら電力使わないの当たり前の事です、10℃前後だとしてもそれは明方だけですよね?室内と外気の温度差はたったの10℃前後です、温度差が無いので熱も逃げ難い、電力も掛からないそれだけです。
20715: 匿名さん 
[2022-03-14 17:55:11]
外気温との温度差が10℃前後しかないのに一階と2階の温度差が1℃以内とかそんなの当たり前です自慢になりません、当たり前の事です。
20716: 名無しさん 
[2022-03-14 20:27:54]
少し前までの最高気温が10度くらいならば
寒くなりやすい場所でも室温20度超えという主張の価値はあるのだけどねw
20717: TJDさん 
[2022-03-14 20:31:31]
>>20715 匿名さん

1,2階の温度差をなくす方法をあまり理解してない内容ですね。
20718: TJDさん 
[2022-03-14 20:40:42]
温度差のない家に住んだことないからトンチンカンなことイッテマッセ。
外が気持ちいい温度。花粉さえ飛んでなければ窓開けて寝たい
20719: 匿名さん 
[2022-03-14 21:08:02]
>>20718 TJDさん
何で頭の中がそのような発想になるのか意味がわかりません、外気温と室内温度差が10℃しかないなら、一階と2階の温度差が無くて当たり前だと言ってるだけです以上。

20720: 通りがかりさん 
[2022-03-14 21:30:21]


>>20710 TJDさん
しかしなぜ高性能住宅スレッド、DIYスレッドに投稿しないのかな?
20721: 通りがかりさん 
[2022-03-14 21:32:59]
>>20710 TJDさん
残念ながら皆さん、アンチですよ残念


>>20710 TJDさん
しかしなぜ高性能住宅スレッド、DIYスレッドに投稿しないのかな?
20722: 名無しさん 
[2022-03-14 21:40:05]
くソTJDの****に付き合うくらいならYoutubeで吉岡里穂見るほうがよっぽど有益
20723: 名無しさん 
[2022-03-14 23:16:36]
高性能住宅に誘導したらダメですよw
専スレかDIYスレに誘導して下さい。
20724: 通りがかりさん 
[2022-03-15 19:29:44]
>>20631 TJDさん
リピートすみません。北海道 沖縄とか北部 南部の外気温違うのにリビング20度とルールは、納得出来ません。どうですか?なりすまし投稿お断り
20725: タマホームさん 
[2022-03-16 00:30:40]
>>20710 TJDさん
宿泊体験してもいいの?
20726: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 07:34:58]
子供が同じ保育園のお父さんが、DIY好きで自分で断熱材を追加したりしているらしい。
流石にTJDさん本人ではないだろうけど、ちょっとそういう人って自己顕示欲の強いヤバい人なのかな?って先入観を持ってしまう。。
自分の家自慢をするのはいいけど、お願いだから普通の人キャラで振る舞って欲しい。。
20727: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 08:11:56]
最高気温が連日20度くらいになったら急に室温自慢は、さすがにギャグ過ぎる
今回だけでなく冬通してエコキュートを止めているしか有り得ない電気代を書いていたけどw
20728: TJDさん 
[2022-03-16 08:59:34]
2021年度電気代確定

24時間暖房で電気使用量がなんとwww高性能だから可能な家それがTJDハウス
20729: タマホームさん 
[2022-03-16 10:33:00]
又、自慢投稿か大変デスね。
20730: 匿名さん 
[2022-03-16 10:34:09]
>>20728 TJDさん
早く教えて
20731: 匿名 
[2022-03-16 10:50:30]
>>20728 TJDさん
それで、WWWだけじやわけわからん。 
20732: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 11:54:42]
TJDハウスの時点で、タマホームでも高気密高断熱でも高性能住宅でもないな

エコキュートを止めなければ有り得ない電気代だから、安いのは当たり前
実際に止めているのか、空論で書いているからおかしくなったのかは知らんけど
20733: TJDさん 
[2022-03-16 12:02:50]
エコキュート停止疑惑発生wツイッターに載せとこ
20734: TJDさん 
[2022-03-16 12:07:40]
エコキュート疑惑が出たから、毎日お湯はりしてるのでその写真も載せようかなw温度計もいるな、水風呂疑惑も出てたからなw
20735: 匿名さん 
[2022-03-16 12:11:27]
冬場エコキュートは暖房費より掛かります。
20736: TJDさん 
[2022-03-16 12:22:22]
>>20735 匿名さん
HEMSがないからエコキュートの電力使用量が全く分からない。エアコン使用量もエアコンリモコンの数値が正しいかどうかもよくわからない。
普通HEMS買う無駄な金があるならウクライナ募金に回すよね、キエフにも友人がいてここ5日くらいFacebook更新されてないから心配ですね。
20737: 匿名さん 
[2022-03-16 12:25:45]
>>20736 TJDさん
エコキュートの使用電力はわからなくとも使用リットルは分かるはずです。
20738: TJDさん 
[2022-03-16 12:32:59]
>>20737 匿名さん

量が分かったとしても外気温で使用電力量が違うんでしょ?我が家の地域は暖かいからねー
シャワー抜きにして、バスタブだけで湯量がかなり違うようですね。前調べた時、我が家の標準バスタブと一条工務店の標準バスタブでは倍湯量が違ってたと記憶しています。バスタブだけでも倍違うと365日で計算すると相当な量の違いになってくるはずです。
20739: TJDさん 
[2022-03-16 12:38:29]
>>20725 タマホームさん

宿泊体験大歓迎ですよ!!我が家のすばらしさを発信していただけると確信しています。
20740: TJDさん 
[2022-03-16 12:50:03]
エコキュートの話持ち出してるけど家の性能とは関係ないと思いますよ・・・。
20741: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 18:58:20]
先月の電気代上げてましたよね。
その電気代はエコキュート停止、そもそも家で生活していないのどちらかしか有り得ない。
指摘の通り、冬のエコキュート電気代はエアコンと比べ物にならないくらい多い。

だいたい建てれる会社がほぼない、県によっては一社もないHEAT20G3グレードの家であっても
ZEHと比べて月に数千円光熱費が減るなんてことはないから
物凄く電気代が少ないのは、我慢しているだけに過ぎんよ。
20742: 匿名さん 
[2022-03-16 19:05:59]
>>20740 TJDさん
家の性能とは全く関係ないですよ、電気代安いのも性能には関係ありません、冷暖房費が安い躯体は
性能がいいです、ただ室温低くて電気代安いのは
性能は良くありませんただ我慢してるだけです。
20743: TJDさん 
[2022-03-16 20:09:38]
家を建てた1年目子供が生まれ24時間暖房をしていました。家中24時間暖房ではなく、夜は寝室だけ暖房、それ以外は1階を暖房、費用は18000円600kwhちょいくらいの使用量でした。
先月ですが24時間全部屋暖房を含めた1ヶ月359kwh光熱費高騰している中10300円でした。

家の性能を上げるとかなり安くなるようです。
20744: TJDさん 
[2022-03-16 20:34:50]
TJDさんハウス2021年度電気料金86741円でした。太陽光はまだ確定していませんが11万くらい。プラス2万から2万5千という結果になりそうです。
20745: 通りがかりさん 
[2022-03-16 21:20:41]
あなたの変な節電方法は誰も聞いてません興味ありません。
20746: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 21:27:07]
>>家を建てた1年目子供が生まれ24時間暖房をしていました。家中24時間暖房ではなく、夜は寝室だけ暖房、それ以外は1階を暖房、費用は18000円600kwhちょいくらいの使用量でした。
先月ですが24時間全部屋暖房を含めた1ヶ月359kwh光熱費高騰している中10300円でした

これはwww
今年暖かくなったのはつい数日前の話
359kwhとかエコキュートを止めていたと言われても仕方ない
20747: 通りがかりさん 
[2022-03-16 21:48:33]
>>20746 e戸建てファンさん

リフォーム前で600kwhとは元々温暖地域それでいて電気代どうのとか一階と二階の温度差がとか、言ってもなあ普通なんじゃない?そんな地域で玄関と
か脱衣所の室温を教えられないってどんだけ性能悪いのさ
20748: TJDさん 
[2022-03-16 22:29:10]
そんなに見たいのかい?
そんなに見たいのかい?
20749: 通りがかりさん 
[2022-03-16 22:46:07]
>>20748 TJDさん
冬場に20℃切ったら風呂から出たら風邪引くって。
20750: TJDさん 
[2022-03-16 22:50:37]
>>20749 通りがかりさん
残念 朝には風呂はいらない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる