注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

18401: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-12 22:25:57]
>>18399 匿名さん
その松尾氏はQ値1.9以下(UA値なら0.57以下)、C値1.0以下くらいの断熱性・気密性を最低限としている設計をしている人物
言い方悪いけど低断熱低気密をアウトオブ眼中で語っている

18402: 匿名さん 
[2021-10-12 22:29:46]
>>18400 フリック入力できない他称ペッパーくん

いや、松尾氏は動画ではC値2.0だとダメだとは言ってないが(笑)
思い込みが激しいねー
本当に勝手に話を変えるの得意だね

断熱さんのコラムも合わせて読みな

「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html
18403: 戸建て検討中さん 
[2021-10-12 22:30:05]
松尾先生は、気密0.5未満は絶対に死守するとまで言ってるぞ。
18404: 匿名さん 
[2021-10-12 22:34:38]
>>18403 戸建て検討中さん
それとこれとは別の話
18405: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-12 22:37:10]
低気密派は松尾氏の動画の一語を切り取っているだけだよな
この人は普段ヒート20G3グレード前後C値0.5未満の家を手がける人w
18406: 戸建て検討中さん 
[2021-10-12 22:37:54]
まあまあ
省エネ性能より大事なものがあるってよ
視野は広く持たないと

https://www.youtube.com/watch?v=awFBoDXn5_4
18407: 通りがかりさん 
[2021-10-12 22:38:02]
ペッパーはもうやめて!他者への配慮が欠けすぎてる。このスレッドで議論する話ではない。迷惑。
18408: 匿名さん 
[2021-10-12 22:39:57]
>>18405 フリック入力できない他称ペッパーくん

違うよ
松尾も動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
だと解説してるが
もしかして知らない?
18409: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-12 22:40:40]
>>18404 匿名さん
じゃあ、何故松尾氏はC値(松尾式システムでは1.0以下、松尾氏自身は0.5未満を死守)を温熱環境のための必須条項に入れているんですか
あなたの言い分であれば断熱を上げれば良いだけですよね
松尾氏論とあなたの論は同じ論理上ではありませんよ
18410: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-12 22:55:13]
UA0.7-0.6代級では、まずは気密ではなく断熱と結論出したのにそれに飽き足らず

松尾氏システム導入の家、UA0.35級、UA0.26級etc...全てにおいて
日射取得5割
断熱4割
気密1割
よって気密はさほど気にしなくても良い
が通じると論じるからおかしくなる

で、気密1割って何を表すんだ
窓枠に窓を入れず常に窓全開と同様の環境を意図的に作り出してC値20overにしても気密1割となるのか?
ケースバイケースの話に無理矢理割合を出したものを強弁材料にしてもね

答え言っちゃうと影響を与える割合で無視して良いなどとは言ってないんだよね
1割の気密は無視して良いと言っているのか確認してみ?
18411: 匿名さん 
[2021-10-12 23:04:09]
>>18410 フリック入力できない他称ペッパーくん

誰も無視して良いとは言ってない
1割だと言ってる
大丈夫か?

18412: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-13 00:04:44]
>>18400:フリック入力できない他称ペッパーくん
だからなんで家中にサーキュレーター置く前提?笑
それとフィルター通してない淀んだ空気が部屋の隅に溜まるって言ってたじゃない

タマホームで30坪1600万とペッパーハウス2100万だっけ?500万の差が出るけどこれがどう埋まるの?
18413: TJDさん 
[2021-10-13 00:19:38]
>>18412 口コミ知りたいさん
煽るなよ・・・。500万の差は補助金で埋めて、太陽光借りパク、電気代の差で500万くらいすぐとか言ってくるから。ついでに耐震の話もされるぞ。
ほれみてみろ↓↓↓
18414: 戸建て検討中さん 
[2021-10-13 07:10:25]
真冬にビニールハウスに入ってみろ。
ちょっとの暖房でもポカポカ。
それだけ気密が有効ということだ。
断熱が不要という意味ではない。
まずは気密で、次が断熱が一番いい。
18415: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 07:13:04]
>>18411 匿名さん
あなたは何が言いたいんだ
1割だから大したことのない論証を放棄したら自論が終わったじゃないか
「目指す環境によって1割であっても無視したら成立しない」は私の説であり認めたら話は終わりだよね

で、
1
C値20でもC値2.0でもC値0.3でも温熱環境に与える影響は1割なのかね
C値20だったら隙間を防ぐ必要性が上がり等しく1割とはならないなあ
2
C値1.0以下でしか成立しない松尾式システム(その他パッシブ設計など)でも1割なのかね
松尾式システム(その他パッシブ設計など)上は必須という意味で
日射取得10割
断熱10割
気密10割
全て10割意識しないといけないとなるな

日射取得10割
断熱10割
気密10割(C値0.5未満を死守)
意識した家づくりをしている人の切り取れば「1割だから大したことはない」と聞こえるようなワンフレーズをもちだすから話はおかしくなる
18416: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 07:36:55]
>>18412 口コミ知りたいさん
意味わからないな
各居住部屋、角張った場所の滞留している空気を一体何台のサーキュレーターで移動させるつもりなの?
滞留が問題なのに空気清浄機当ててどうするよ。
滞留の解決には至らないし、もっと突っ込むと滞留を引き起こす根本のショートサーキット現象自体は解決しておらず苦肉の策なのは変わりないな。
コロナ特番の部屋の中心部から外に向けて送風しましょうと同じ生活を一生涯続けるというのは、それこそ狂気の沙汰だよ。

それと高気密化施工など生涯サーキュレーター買換え代金より安いよw
ローコストで高気密施工をする会社もあるしね

500万円違っているのは
高断熱施工
高気密施工
だけでなく
監督する現場監督及びスキルのある大工が手がける会社への依頼
許容応力度計算
制振装置
高耐久基礎
構造材は産地証明あり低含水率高ヤング係数の無垢檜と無垢米松
自然素材etc...
色々やっての差額500万だから

ついでに差額500万自体も、補助金、一生涯温熱環境差で光熱費の優位、太陽光無料設置、自家使用電力無料、10年後太陽光パネルを譲渡されるという条件で生涯ベースでは、埋め合わされるを通り越してお釣りがくるからお気になさらず
それと初期投資が500万多いだけで、入居後半年で補助金で170万おりてきているから、既に330万の差額
18417: 匿名さん 
[2021-10-13 07:39:49]
大切にするとかしないとかの問題じゃない
物理の問題
専門家が経験や知識を元にした発言
素人がわめいても無駄

松尾が動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言っている
気密は1割
1割は1割だよ

18418: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 08:07:22]
うん、素人が専門家の発言を切り取って論じてはダメ
超高性能=高性能二群ではなく、高性能=高性能一群の話に絞るけど
そもそも松尾式システムは松尾氏自身の記入記事よりC値1.0以下くらいが必要なの
つまり松尾式システムでは温熱環境のためC値1.0以下くらいであることが10割必要
ついでに暖房運転方法ですら温熱環境のため10割必要

https://matsuosekkei.com/guideline/airconditioner/
より引用
但し、床下エアコン暖房は最低でもQ値1.9以下(UA値なら0.57以下)、C値1.0以下くらいの断熱性・気密性が必要なこと、暖房運転の方法まできちんと指導しないとうまくいかないことから、失敗する工務店も同様に続出しました。
引用終了
18420: 匿名さん 
[2021-10-13 08:40:27]
>>18418 フリック入力できない他称ペッパーくん
専門家の発言を素人が切り取っだわけではないな
素人向けのYouTubeで松尾氏が解説した内容だから
それを稚拙な屁理屈で論じて難癖つけてるのはあなたの方だよ
と言うかそのYouTube見たことないでしょ

18421: 名無しさん 
[2021-10-13 09:07:02]
タマホームでミーレを導入された方はいますか?
ミーレを導入することはできますか?
18422: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 09:48:27]
>>18420 匿名さん

松尾氏、佐藤氏の動画は全て見てますよ。
最近は釣本氏の過去動画も視聴中。

松尾氏は有風時を想定、気密劣化等を想定し
C値0.5未満を死守すると述べてますね。
「C値2.0でも大丈夫、気密は1割だから」なんて述べてません。
そもそも松尾式床下エアコンシステムはC値1.0以下くらいを必須にしているのだし、C値2.0でも大丈夫な根拠に松尾氏を出すのは無理がありますよ。
18423: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 09:52:48]
>>18419 通りがかりさん
大した労働時間でないのに3000万近いローンを通る生活をしています。
土日はかなりの確率で出勤になるのが唯一のネックですけど。
心配ありがとうございます。
18424: 匿名さん 
[2021-10-13 09:58:08]
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html

これは松尾氏ではなく断熱さんのコラム
18425: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 10:38:07]
低性能であれば断熱のみで論じれるのは私も認めています。
ようは冷暖房を強運転すれば良いというだけの話。

松尾式床下エアコンシステムだとかパッシブ設計など気密性が必須な温熱環境システムは
僅かな冷暖房で家全体の環境を整えようするから
最低限、C値1.0以下くらいが必須だとか
C値0.5未満を死守とかいう話になる。
(C値0.5未満を死守しなければならないパッシブ設計は超高性能なのでリンクは貼りませんでしたが)
ただエコなだけでなく、冷房症でエアコン直風に耐えられない系の人にもおすすめ。
18426: ロコミ知りたいさん 
[2021-10-13 10:43:25]
フリック入力できない他称ペッパーくん
え~また
18427: 匿名さん 
[2021-10-13 10:53:19]
>>18425 フリック入力できない他称ペッパーくん

断熱のみと言うより
松尾氏もYouTube動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と解説している


素人の希望的屁理屈はいらない



18428: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 11:55:02]
>>18427 匿名さん
下記リンクは松尾式床下エアコンシステムの解説をしている松尾氏自身の記事
確認すれば松尾式床下エアコンシステムで温熱環境を維持するためにC値1.0以下くらいを必須としている事が分かる。
「普遍的にC値2.0でもC値0.5でも温熱環境は変わらない」という論証にC値1割を当てはめる事はできない。
https://matsuosekkei.com/guideline/airconditioner/
より引用
但し、床下エアコン暖房は最低でもQ値1.9以下(UA値なら0.57以下)、C値1.0以下くらいの断熱性・気密性が必要なこと、暖房運転の方法まできちんと指導しないとうまくいかないことから、失敗する工務店も同様に続出しました。
18429: 名無しさん 
[2021-10-13 12:28:28]
タマホームで床下エアコンなんて内窓設置以上に関係ない
なので、別のスレッドでやってください
18430: TJDさん 
[2021-10-13 12:45:17]
日射取得5割
断熱4割
気密1割
は松尾設計で建てた家での話でしょうね。全てしっかり作り上げられてる家で気密は1程度の面積分くらいしか熱が逃げないとかそういう感覚的な指数だと思います。

TJDさんハウスはチョコチョコちょこっとDIYしてようやく人並み程度の家ですが外気がぴゅーぴゅー吹き込む場所などないです。床下から室内に向けての隙間に関して、熱線式風速計でも測れない外気が入ってるんだと思うのですが、熱橋なのか外気なのかわからないが影響受けてる個所もあります。
サーモグラフィーカメラ買えば断熱が重要なのは秒でわかりますよ、特に窓。断熱材の中に3個温度計入れてますが断熱材って、たいして性能が良いものではないんだなとすぐ気づきます。壁に105mm入っていても外が寒ければどんどんどんどん室温が室内から外側へ引っ張られていきます。
ということで断熱は重要。2日後から大会開始。そういうことだな。
18431: 名無しさん 
[2021-10-13 13:05:39]
>>18430 TJDさん

確かに住友林業も105mmでしたね
105mmでは少ないですか?
18433: 匿名さん 
[2021-10-13 14:18:04]
>>18430 TJDさん

断熱材と施工方法にもよると思いますよ
全てが、貴方と同じ断熱材と施工方法ではないので
18434: TJDさん 
[2021-10-13 15:15:32]
>>18431 名無しさん

105mmの柱使ってれば壁に105mmしか断熱材は入らないので増やすには追加で外張り断熱ですね。熱橋もある程度抑えられていいと思います。寒くない6地域に必要なのか?という感じもしますが。
105mmも何を使うかで熱抵抗値が違いますが、断熱材は思ったほどすごーーい物ではないです。
18435: 名無しさん 
[2021-10-13 15:30:13]
>>18434 TJDさん
何地域なら厚みのある断熱材が必要と思いますか?
18437: 名無しさん 
[2021-10-13 16:48:54]
>>18432 通りがかりさん
どこが自慢?
18438: 名無しさん 
[2021-10-13 16:49:32]
>>18423が自慢に感じる
18439: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 17:10:46]
>>18429 名無しさん
別スレに移動するまでもない。
あなたが「普遍的にC値2.0でもC値0.5でも温熱環境は変わらない」という嘘を書き込むのを止めればいい話。
私は低性能住宅ではまず断熱と書いているにも関わらず、それが気に入らず反気密主義者が広めている嘘で反論しているのはあなたじゃないですか。
18440: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 17:19:15]
TJDさんさんの言う通り
日射取得5割
断熱4割
気密1割
は松尾設計やそれに準じる設計で建てた家での話。
普遍的な割合ではない。

C値20の家を想定して気密1割なんて通用する訳がない
窓全開分の漏気だからどう考えてもこの家だと気密の重要性は上がる

なぜ後半、自慢を入れでしまったのか
実体験を交え、良い事を述べているのに謎過ぎるww
18441: 匿名さん 
[2021-10-13 17:23:43]
>>18439 フリック入力できない他称ペッパーくん

c値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html

以上
プロの意見を紹介してるまで。
あなたの稚拙な希望的妄想はどうでもよろしい。




18442: 匿名さん 
[2021-10-13 17:29:56]
>>18440 フリック入力できない他称ペッパーくん

松尾も動画で暖房負荷を決めるのは
日射取得5割
断熱4割
気密1割
と言っている
YouTubeでは一般論として解説されている
観てないから分からないだけ
18443: 戸建て検討中さん 
[2021-10-13 17:44:07]
松尾先生は、C0.5未満を絶対死守と言っています。
18444: 名無しさん 
[2021-10-13 18:00:32]
>>18439 フリック入力できない他称ペッパー
私ではありません
根拠なく決めつけないでください
18445: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 19:13:48]
んじゃあ、なんで松尾氏は
松尾式システムにより温熱環境を維持するためには最低限UA0.57 C1.0以下くらい必須と述べ
自身の手がける家はC値0.5未満を死守している訳?
観てないから分からないのはどっちだよ
18446: 名無しさん 
[2021-10-13 19:18:47]
タマホームは松生式システム関係ないので終了
18447: 名無しさん 
[2021-10-13 19:20:51]
松尾式な
18448: 匿名さん 
[2021-10-13 19:26:04]
>>18445 フリック入力できない他称ペッパーくん

分かってないのはあなた。
疑問があるならYouTubeコメントで質問したら良い。
18449: フリック入力できない他称ペッパーくん 
[2021-10-13 20:02:24]
松尾式システムはC値2.0でも機能すると
松尾氏は述べていないから質問する意義はわたしにはないな

何故C値は温熱環境に1割しか影響を与えないのにC値1.0以下くらいを必須としているんだ
と質問すべきなのはあなただよ

ついでにパッシブハウスジャパンにも超高気密を必須にしているのか質問しておいで
18450: 匿名さん 
[2021-10-13 20:52:40]
>>18440 フリック入力できない他称ペッパーくん
私ではありません。TJDさんさん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる