注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

161: 匿名 
[2015-06-16 12:35:09]
梁がたぶん米松ドライビーム
柱は国産集成材
合板は海外なのかな

土台の檜もどっちだろ
162: 匿名さん 
[2015-06-16 14:54:07]
>159
原産国がどこなら安心で、どこなら不安ですか?
163: 匿名さん 
[2015-06-16 14:59:36]
>160
客に分からない品質管理がどうなっているのか分からないのは、どのHMも同じです。多くの人がHMのイメージだけで品質管理に理由のない不安を覚えたり、根拠のない安心感を持っていたりします。

具体的な事例を知らないのにあまり神経質になってもどうかと思いますが、不安でしようがないならそもそもHMを選ぶべきではない気がします。
164: 匿名さん 
[2015-06-17 13:20:41]
素人的な考えですけど、原産国は国産なら安心なのではないでしょうか?
やはり日本で育った木材なら、気候にあっていますので、日本の四季にも対応できるかと。
海外の木材ならまた違う気候で育ったものになりますので、日本の湿度が高い気候にあうかどうかは微妙かな?
165: 匿名さん 
[2015-06-17 14:05:40]
土台、柱、梁は国産
屋根の一部と合板は輸入材
166: 匿名さん 
[2015-06-17 14:09:17]
>165
それが33%とは到底思えないね。
167: 匿名さん 
[2015-06-17 14:10:10]
建築家の故・黒川紀章氏がかつて代表を務めていた3社が破産、これだからこの業界は怖いわな
168: 匿名 
[2015-06-18 20:26:59]
MISAWAや積水は全部外国じゃん…
集成材にしたらなんでも同じ
169: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-21 23:20:02]
2週間前に入居しました。先日、解体業の主人がタマホームの展示場の解体をたまたま請け負ったのですが、タマホームの家が頑丈で解体に苦労したと言っていて、少しホッとしたのも事実です(笑)
170: 購入検討中さん [男性] 
[2015-06-22 10:49:03]

展示場仕様と一般仕様は、構造躯体を含めてかなり違う。
171: 匿名さん 
[2015-06-22 11:18:37]
在来工法と違って集成材使う木造は理由があってラーメン構造。
172: 匿名さん 
[2015-06-22 13:28:01]
>>166
外壁面のサイディング下は全部合板
床もフローリング材の下は全部合板

床は24か36ミリ厚だったはず
30%ぐらいになるだろうな
173: 匿名さん 
[2015-06-22 13:48:13]
>>170
ここの場合は展示場も販売されるのも同じ構造
ともに「大安心の家」
売上の大半がこのシリーズ(99%以上?)
全ハウスメーカの商品の中で1番売れてる商品
目だった弱点のない商品でコスパが良い
タマは好きでは無いが大安心が良くできた商品である事は否定しない
これが無ければ今のタマはないだろう
元々アキュラが考えた物をカスタマイズしてるだけだがね

基本それしか作れない会社だから
展示場だけ違う物を建てるような高等技術も無い
174: 匿名 
[2015-06-22 18:07:29]
外壁下地は合板っていうかMDF
175: 匿名さん 
[2015-06-23 14:04:02]
展示場も販売される物件も同じ構造という事ならかなり普通に展示場は参考になるという事でしょう。
全然違うと、雰囲気だけしか見ることが出来ないし
本当の意味での体感っていうのは出来ないです毛れd。
そういう所は良いんじゃないでしょうか。
176: ラブ空 [男性 50代] 
[2015-06-24 18:57:40]
41さん
6年ほど前にタマホームで家を建てた者です。
長年住んでみるとあちこち細かい所の不具合が目立ってきました。
逆に言えば大きな不具合は特にないようです。
あちこちに手抜きのような所があるようですがそれはその時の大工次第でしょうが・・・
もし建てるのであれば細かい所をよくみて不具合等の指摘をして直してもらうよう
お勧めします。
177: 匿名さん 
[2015-07-02 19:09:42]
展示場は仮設建築物ですから構造は違いますよ。
178: 匿名 
[2015-07-02 23:59:30]
他のハウスメーカーはしらんがタマホームは同じように建ててたよ
立て替えのときに構造見学とかさせもらった
標準設備のモデルハウスだから展示場のような夢のある家じゃない、現実的なお家が見られるよ
179: 匿名さん 
[2015-12-27 12:08:02]
3地域なので、大安心の家[暖]」になると思いますが、50坪前後を予定しています。
出来れば太陽光5kw程度付けるとするとどれくらいの金額になるものでしょうか。
もし太陽光載せるのなら楽々の家の方が良いですか?
180: 匿名さん 
[2015-12-28 17:15:12]
タマに関しては展示場も現物も同じです。
ハウスメーカーの中では珍しく、展示物件の価格を提示してます。

そのまま買う人が居るとは思いませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる