注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

15556: e戸建てファンさん 
[2021-06-01 19:01:39]
凄いよな検討中さんは
>>15527 匿名さん が示したリンク先の家は
検討中さんがカビすら生えない理想的な家と主張する低気密防湿気密シート無しの家の完成系
推定C値12以上(機械で測定不能)、防湿気密シート施工無しの家が
漏水により腐敗=5:20頃から解説
結露により腐敗=12:00頃から解説
で酷い有様になっているのに
未だに結露でカビすら生えないと主張している

15557: e戸建てファンさん 
[2021-06-01 19:04:51]
https://youtu.be/5M7o2FAbi5E
検討中さんがカビすら生えないと主張する
超低気密防湿気密シート施工なしの家
実際は腐ってボロボロ
15558: 匿名さん 
[2021-06-01 20:19:22]
大地の家って良いのかな??
15559: e戸建てファンさん 
[2021-06-01 20:25:28]
何故、相談数0件なのか
30-40年前の新築基準程度の建て方であれば、30年程度で住める状態ではなくなり解体建て直しするのが当たり前だから修繕前提の結露相談もクソもないだけなんだよな
15560: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-01 20:32:49]
>>15559 e戸建てファンさん
あたま大丈夫ですか?
新築は常にありますが
15561: e戸建てファンさん 
[2021-06-01 20:39:04]
>>15560 口コミ知りたいさん
はい?
30-40年前と同じ結露対策具合の家は住めなくなる30-40年ごとに解体して新築の家を建てればよいという話ですが。
日本の家の寿命は住宅ローン完済の35年ではなく30年ですよね。
15562: TJDさん 
[2021-06-01 21:16:28]
全国的に晴れて暑くなりましやが、タマの天井断熱標準だと室内側断熱材表面温度が今でも30度超えてます。
2F30度近い温度になってますか?
15563: 通りがかりさん 
[2021-06-01 21:20:22]
>>15562TJDさん 
お前は来るな
15564: 名無しさん 
[2021-06-01 22:31:26]
>>15559 e戸建てファンさん
間違っとるで
15551のスレにちゃんと書いてあるやん

以下本文

2000年後半ぐらいから断熱強化の過程で壁体内結露が一時期問題になり、
2015年頃までは壁体内結露の相談数も40件程ありましたが、徐々に減っていき現在は工法の改良と資材の高性能化、換気設備の義務化もあり、結露(外壁、内壁)の相談件数は0件となっています。

15565: 匿名さん 
[2021-06-01 22:50:21]
>>15562 TJDさん

なってません
15566: 匿名さん 
[2021-06-01 22:55:00]
>>15562 TJDさん

訂正

30度近いの定義がわかりませんが例えば25.1℃でも四捨五入すれば30度と言うならなってます。
15567: 匿名さん 
[2021-06-01 22:58:51]
>>15564 名無しさん
検討中さんの理想の家は低気密(家の気密性で湿度が溜まるという考え)で防湿気密シート施工のない(気密性が高まるためNG)家であり
最近テンプレ化されている壁の外側に透湿防水シート、壁の内側に防湿気密シートを施工し念のため透湿抵抗の高い硬質ウレタンフォームを吹く家(低価格でコスパの良く十分な結露対策になる部材例であり、勿論もっと高価な部材に変更していても良い)ではありません
気密性能の劣るハウスメーカーは換気において導入価格数百万、生涯メンテ3桁万円、C値2.0くらいでも機能するであろう第1種換気を採用する事により誤魔化してますけどね
15568: 名前無しさん 
[2021-06-01 23:29:56]
>>15563 通りがかりさん
第二弾 TJDさんとアンチの大将さんwww
15569: TJDさん 
[2021-06-02 00:41:07]
>>15566 匿名さん

ありがとうございます。28度ですか。お気の毒です
15570: 匿名さん 
[2021-06-02 06:18:09]
>>15553に言うことだよ、頭が悪いなw
タマは言葉で言っても証拠は残さない、当人に言うから問題は起きない。
>>15553はレスして広めて顧客を失わせている。
>理想ではなく現実の話をしようぜ。
また顧客が減ったかな?
15571: 匿名さん 
[2021-06-02 07:03:23]
>>15570匿名さん
丸出し
15572: 通りがかりさん 
[2021-06-02 08:24:40]
>>15557
趣旨が全然理解出来てないのな。
そりゃ古い住宅に断熱材入れたら結露するわ。。
15573: 匿名さん 
[2021-06-02 08:47:33]
>>15571のことだねw
正に 丸出しの行為w
15574: 通りがかりさん 
[2021-06-02 09:25:07]
なんかC値0.5推しのe戸建てファンさん(匿名さんを名乗る時もあり)が突っ込まれ過ぎて反論出来なくなってきてるね
皆さんズバズバと厳しいから
15575: 匿名さん 
[2021-06-02 09:37:54]
>>15574
えっ、突っ込み?何処に有る、真面な反論が無いから嫌気がさしてるのでしょw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる