注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

10528: 通りがかりさん 
[2020-05-27 15:40:21]
>>10526:口コミ知りたいさん
1818だとバスタブ自体のサイズもアップするんですか?
それならお得感あっていいですね!

1620も子供が小さいうちは便利ですが大きくなってしまえば一緒に入る事もなくなるので(^^;

バスタブ大きい方が給湯水道代気にしないならゆったりできますね
10529: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-27 16:31:30]
>>10528通りがかりさん
1818は壁カウンターが付くだけで浴槽のサイズは1620と同じだったと思いますよ。
ただ何種類かのうちそれぞれ適応サイズがあって1818じゃないと使えない浴槽があったかも。
洗い場が多少広くなる程度ですが洗い場もどちらかと言えば広い方がいいですね。
大安心なら1818まで標準ですから間取りが可能なら営業も1818を勧めると思います。
10530: 匿名さん 
[2020-05-27 19:49:22]
家は1624にしたけど、湯舟の大きさを変更するなら、結構なOPになると思いますよ。
それに、洗い場が広くても冬は温まりにくいし、そこまで狭くなかったら十分なので、でかくしたのはミスだった。

後、質問ですが、タマのステディアって、標準で洗エールレンジフードつけれるんですか?
10531: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-27 20:11:35]
>>10530匿名さん
1624って浴槽サイズの事?
浴室サイズだとしたら温まりやすさに差があるほどの違いは無いですよ。
浴室が1600サイズで大きすたと感じているとしたら何て欲が無い人なんでしょう!
10532: 通りがかりさん 
[2020-05-27 20:37:09]
1624はレアな気がします。お風呂のサイズ上げると結構な差額でませんでしたか??
10533: 匿名さん 
[2020-05-27 21:36:03]
>>10530 匿名さん
我が家が契約した時の地域限定だと洗エール標準でした。
クリナップってキッチン背面収納付かないから結局リクシル にしてしまった、、、
10534: 通りがかりさん 
[2020-05-27 21:54:44]
>>10532通りがかりさん
大安心は1818まで標準仕様ですから上がりません。
ただ上に書いたように地域限定キャンペーンの適用に1616までの制限があったのでキャンペーンを適用して更に1818への変更は差額が出たかもしれません。
10535: 通りがかりさん 
[2020-05-27 23:01:05]
↑いや、1624の場合の差額です。
そこまで広いとミストサウナなんかつけてホットヨガとかできそうですね ^^
10536: 匿名さん 
[2020-05-27 23:20:20]
>>10531: 口コミ知りたいさん
湯舟は大きいと思ってません。
洗い場って書いてますよね?
タマでは建ててないので差額はわからないのですが、間取りの加減で1818が無理で1.5坪だったら同じ金額だったので1624にしてもらいました。

>>10533: 匿名さん 
ありがとうございます。
やっぱり、大安心で標準だったですか!結局は、営業が連絡が遅かったり、説明が適当だったのでやめたんですが、洗えるレンジフードが標準とか、高すぎて無理だったので、かなり良い標準だと思いますか、らうらやましい。
10537: 通りがかりさん 
[2020-05-28 00:21:53]
>>10536匿名さん
そう主張されても最初に湯船の大きさの事を書いてるから自分は分かってても相手には分かり辛いんだよね。
10538: 名無しさん 
[2020-05-28 00:26:23]
浴室の広さなんかテレビの大画面と同じで少し時間経てば馴れるから、
広かったら温まらないとか掃除が大変なんていうのは持たざる貧乏人思考でしかないな。
10539: 匿名さん 
[2020-05-28 02:12:00]
>>10537: 通りがかりさん
悪いが、わかりづらいと勝手問題ではなくて、主張も何も、洗い場って書いてる時点で、それを理解できない読解力のなさを責めたほうが良い。

>>10538: 名無しさん
そして、慣れるとか何言ってるんだろう?貧乏志向でも何でもいいが、温まるのに物理的に時間がかかるだけのこと。

本当に、わけのわからんやつが湧くよな個々のサイト。
10540: 通りがかりさん 
[2020-05-28 06:41:58]
ここのスレは一匹頭痛いのが住み着いてて手当たり次第に噛みついて来るよ。
そいつと話しててもかみ合わないし、ムキになると自演自作で名前変えていっぱい投稿するから気づいた段階で無視した方がいい
10541: 名無しさん 
[2020-05-28 07:01:26]
>>10540通りがかりさん 
ほんと>>10539匿名さん 痛いよね
10542: 匿名さん 
[2020-05-28 08:02:20]
>>10536 匿名さん

今思えば洗エールにしとけば良かったなーと思います。やっぱり他社さんだとオプションでけっこう取られるのかな?
でもリクシル使って1年以上経ちますがシロッコファンがほぼ汚れません!これも意外でした。たぶんタマリビングで抱き合わせオプションにあるフィルターがいい仕事してる気がしますね。
10543: 通りがかりさん 
[2020-05-28 08:06:31]
>>10539匿名さん
最初に悪いと認めておきながら責任転嫁はいかんぞ。
次からは最初から分かり易い日本語で書けよ。
10544: 匿名さん 
[2020-05-28 08:22:08]
>>10543 通りがかりさん

「1624って浴槽サイズの事??
浴室サイズだとしたら温まりやすさに差があるほどの違いは無いですよ。?」

あのーそもそもが1616,1620,1624,1818等の数字は浴室サイズの表記何だけどなぁ
わかり易いも分かり難いも無いぞ

10545: 匿名さん 
[2020-05-28 08:34:05]
>>10540: 通りがかりさん
そうですよね。
文字を打つ1秒の時間すら、もったいないですよね。
この世にいないものとするのが良い。

>>10542: 匿名さん
うちは17万のOPだったから手が届きませんでした。
10546: 匿名さん 
[2020-05-28 10:02:37]
>>10544匿名さん
数字からの読み取りの問題ではなく文章そのものの話だと思うよ。
確かにあの文は分かりにくいから。
10547: 匿名さん 
[2020-05-28 12:13:01]
上棟式のとき餅投げとかした人いますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる