注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その26」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その26
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-14 17:59:52
 

その26です。
煽り・荒らし・リスト房のスルーに御協力をお願いします。
タマホームご存知ですか? その25


http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9454/

[スレ作成日時]2009-10-30 22:53:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その26

221: 匿名さん 
[2009-11-12 18:52:25]
社員が来てるなら良い機会だろ、生コンについてガンガン質問しようぜ
222: 匿名さん 
[2009-11-12 19:18:34]
東海あたりから北がモイス、南が構造用合板。
湿気を吸うモイスは南には向かない。
筋交い使わないから施工の簡単な耐力壁にするって聞いたけど。
営業さん真実は。教えてください。
223: 東京人 
[2009-11-12 20:54:15]
タマは、技術の話しになると、黙っちゃいますからね。まったく...
224: 物件比較中さん 
[2009-11-12 21:28:33]
ここは業者の溜まり場なの?w
タマ検討してる人が来ても意味が無いねw
225: 内藤昌秀 
[2009-11-12 21:40:51]
モイスや合板を耐力壁に使う理由の一つは施工しやすいからというのは確かにありますね。
で、構造上、いや計算上、耐震性が保てるのは政官業の癒着があるから。越後屋とお代官様の関係だね。実際、一度でも大きな地震を経験すれば、耐力壁のビスが浮くから、極端に弱くなる。筋交いがないからじゃ。あ、いや、です。
226: 契約済みさん 
[2009-11-12 23:35:16]
タマプレミアムコート4800円/㎡とUVコート5000円/㎡で迷ってます。
各展示場の営業マンに聞くとプレミアムコートを勧められます。
しかし、傷や汚れに強いのはUVコートのような気がします。
また、塗ってる厚みも違うように感じます。
どちらがおすすめですか?
227: 内藤昌秀 
[2009-11-13 10:49:24]
モイスの件や床材の件はご存知名方がレスして下さるでしょう。

ところで、僕(足長)が>>166でレスした件、なぜか大騒ぎになりませんね。僕的には大変な出来事だと思うんですけれども。つまり、今月からタマホームが坪単価25.8万円を止めたんです。

100年に1度と言われる大不況から1年が経過し、むしろ低価格のタマホームが伸びました。そのため、便乗値上げしちゃったと思うんです。売上ばかりか利益も増えちゃいます。

恐るべし、タマホ-ム。運まで味方に付けたんですね。
228: 匿名さん 
[2009-11-13 10:54:00]
モイスを使うのが施工しやすい?
バカ言ってんじゃないよ!
あんな重いの、腰が痛くなるよ!
229: 営業N 
[2009-11-13 14:34:50]
>>226
私の主観と提案は
UVの方が仕上がりが綺麗、施工前の傷が目立たない
等から基本UVを提案しています。

PVを勧める場合はペット等がいる場合に滑り難い観点から勧めています。

見た目 UV > PV
固さ PV > UV

余計な提案かも知れませんが…
打合せの状況が許せば今は主流の幅広のノンワックス仕上げのフローリングも悪く無いですよ?

引き渡し前なら聞かなかった事にして下さい。
230: 足長坊主 
[2009-11-13 21:04:43]
ノーワックスの床材が良いです。

だって、入居後にワックスかけるの大変ですよ。

奥様方の負担(ご主人かも)を減らす意味でも、ノーワックスにするべきですね。
231: 匿名さん 
[2009-11-13 22:26:52]
タマの関係者の方がいらっしゃるのでしたら、クレーム対応やコンプライアンスについて
お話ししてほしいものです。ネットで文句が出ているものはかなりひどいと思うのですが。。。
232: 内藤昌秀 
[2009-11-13 22:34:58]
間もなく株式上場しますので、その辺りも徐々に取り組む事になるでしょう。
233: 匿名 
[2009-11-14 00:43:47]
なんで?間もなく上場するって?わかるの!?
234: 匿名さん 
[2009-11-14 01:04:18]
あなたならどうしますか?
坪単価の安いタマでオプションたくさん?それとも、高いけど大手で建ててオプション無し?
同じ予算だったらどっちにしますか?工務店は今回は考えていません。
235: 営業N 
[2009-11-14 02:57:03]
>>230
変な横レスにレス付ける気は無かったのですが
何も知らない一般の方が誤解をすると悪いので・・・

UV、PVはワックスを塗らない為のコーティングです。

※PV(プレミアムコート)、UV(UVコート)
※10年保証の床のコーティング

・10年間コーティングをしないで済む方法を取る
・ノンワックスのフローリングを手入れして使う
・ノンワックスのフローリングにコーティングして使う
選択はお客様の金額と相談ですね。

>>226
UVの輝きを見たらコーティングしたくなりますよね♪
236: 現業者 
[2009-11-14 11:02:43]
PV(プレミアムコート)やUV(UVコート)は原価が2000~2500円程度。
それんを4800円というのはぼり過ぎですね。
やはりタマはオプションが高く設定されているのですね。
237: 匿名さん 
[2009-11-14 17:20:54]
タマの関係者はみんな忙しくてこんな匿名の掲示板なんていちいち相手にしてないでしょ。
ここはある意味、タマ被害者の掲示板と化している。
238: サラリーマンさん 
[2009-11-14 17:32:08]
>PV(プレミアムコート)やUV(UVコート)は原価が2000~2500円程度。
>それを4800円というのはぼり過ぎですね

倍の値段でオプション品を売るということでしょうか?
事実が知りたいですな。

事実が。






239: 春日虎綱 
[2009-11-14 17:40:21]
233さん、タマホームが間もなく上場するってのはこのe戸建てのニュースコーナーに載ったよ。
235さん、夜ふかしし過ぎだよ。土日は仕事でしょ?
オプションはどこもそんなもんだよ。基本単価が安いから、他の大手より安いよ。40坪で1000万円安いよ。
240: タマタマ 
[2009-11-14 20:49:47]
タマは上場出来ませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる