注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:32:46
 

前スレが1000件を越えていたので新しく作りました。
引き続きイシンホームについて情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/335901/

[スレ作成日時]2014-12-25 17:14:18

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part3

356: 契約済みさん 
[2015-01-10 14:59:46]
>>320

詳しく有難うございます。m(__)m
大変参考になります。
こちらは、床暖房もエアコンも標準装備ではなかったです。 残念。
春先には引渡しになります。。
春の太陽光の発電に期待したいと思います。

358: 物件比較中さん 
[2015-01-10 15:56:03]
イシンホームさんでは
浄化槽工事、排水工事、仮設工事にいくら請求されますか?
359: 匿名さん 
[2015-01-10 16:09:46]
坪単価50万以下でまともな家が建つとおもってるのか?
大手は70万から100万はするよ。この差はどこにあるか考えないのかね?
営業努力?コストダウン?宣伝費削除?
笑える。イシンホームは慈善事業ですか?

なぜ安いか説明お願いします。
360: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 16:22:49]
>>358

イシンホームでも請け負う工務店で差額が出ると思います。
浄化槽の扱う地域の多い地区は安いでしょうし。。
土地の場所や見取り図持参すれば、キチンと見積貰えますよ。
361: 匿名さん 
[2015-01-10 16:25:49]
基礎はバラバラで連結無しかよ
こりゃダメな典型的なローコストだな
辞めるよ
362: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 16:29:46]
>>361
設計図も見ないで判断できるなんて どこぞの工務店勤務?
素晴らしいですね。
あっ 辞めたからもう来ないか? さようなら
363: 匿名さん 
[2015-01-10 16:45:29]
>>362
落ち着け
365: 物件比較中さん 
[2015-01-10 17:37:39]
>>364
あの基礎の写真とはどれですか?
現在、イシンホームも候補にあるので
気になります。
366: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 18:09:42]
見えますか?
イシンホーム標準の床です。
リモコンやおもちゃを落としたらすぐに凹む。これをアジとして捉えれたらいいですがね。
みなさんはどうですか?
見えますか?イシンホーム標準の床です。リ...
367: 匿名さん 
[2015-01-10 18:14:28]
>>364

検討中の奥さま   言葉使いが男ですww

368: 匿名さん 
[2015-01-10 18:18:18]
>>366

標準の床の種類は? カタログ見てますが
種類が多くて、どれだか解らん。 

イシンっと解る 外構もUP希望。
369: 匿名さん 
[2015-01-10 18:21:03]
>>359
済みさん、お疲れ様です。連休初日見込みありそうな来場者はいましたか?
ちなみにまともな家の基準って何なんですかね?
370: 匿名さん 
[2015-01-10 18:21:49]
>>366
あー済みさんの実家の床?
371: 匿名さん 
[2015-01-10 18:23:32]
373: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 18:33:00]
>>372
ひどいでしょ。これがイシンホームの床です。
安いからしかたがないです。
375: 匿名さん 
[2015-01-10 18:39:35]
>>373
どこも同じだと思うよ。
私の事務所にミサワのフローリングが貼ってあるけど、傷はあるし、白く剥げてます。
377: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 18:50:36]
>>375
事務所は椅子のキャスターなど過酷な状況ですよね。仕方ないと考えます。
うちは一般家庭。スリッパ使用でもこの状態です。
ボコボコです。
リモコン落としたくらいは耐えて欲しいですが、凹みます。実家は積水の家で私の家より古いです。しかしこんな状態にはなってません。
積水がいいとはいいませんが、イシンホームのようなことはないです。
380: 匿名さん 
[2015-01-10 18:57:58]
>>366

凹んだりしないフローリング使っているメーカーあったら是非教えて下さい。
381: 匿名さん 
[2015-01-10 19:00:13]
>>377

スリッパ使用しててフローリングが凹んだんですか??
凄いですね。
382: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 19:00:49]
>>380
わかりません。
イシンホームに住んでる私に聞かれてもね。
お力になれません。
387: 契約済みさん 
[2015-01-10 21:01:23]
>>347

346さん同様 貴重な意見が意見が聞けて参考になりました。
詳しく現状の報告詳しく有難うございます。
また何か疑問があればお聞きしたいと思います。
ROMにならず、たまには書き込んで下さい。
良いことも悪いことも、正直に書き込んで下さるので、信頼できます。
388: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 21:07:08]
>>385
情報が欲しい人に画像を提供したまでです。
意見がきちんといえないなら書き込まないことです。
床の画像は事実、イシンホームのものです。
それを見て人がどう判断するかは勝手です。
批判のみ書くなら他へ行くのはあなたでしょう。

389: 匿名さん 
[2015-01-10 21:14:22]
>>366さん
お家はいつ頃建てられたのでしょうか?
どのくらいの期間でこのような状態になりましたか?
390: 物件比較中さん 
[2015-01-10 21:18:19]
>>366
イシンホームも検討しています。
フローリングは無垢ですか?
392: 匿名さん 
[2015-01-10 22:04:58]
>>391
画像の請求は禁止されてます
393: 匿名さん 
[2015-01-10 22:34:20]
>>392
そうですか。
折角の『救える』チャンスだったのに勿体ないですね。
394: 匿名さん 
[2015-01-10 22:47:24]
>>390
ぜひとも、イシンホームでとは言いません。

何故ならば、世の中の全てのことは、自分で全て決める(選択する)ことだからです。
↑重い表現でごめんなさい。

参考として、我が家の、標準使用『woodoneのピノアース』の写真載せますね。(接写はないです、申し訳ないです)

判断、決定は自身で、工務店さんとのお話し、または、是非とも、メーカーさんのショールームに行って、決めて下さいね。(モデルハウスではないですよ。)

我が家は、標準使用の製品、工務店さんの説明はもちろん、各メーカーに行って、自分の目で確認しました。

話題になってる床材、『済みさん』の写真はどこのメーカーの何かはわかりません。しかし、同じではありません。

ピノアースについて
woodoneさんの販売員さんは、パイン材の無垢です。柔らかく、肌触りが良く、冬場は冷たさをやわらげ、夏場は涼しく感じられるという、プラス面の説明がありました。

そして、また、マイナス面の説明も受けました。
傷は付き安いです。経年変色があります、太陽の紫外線によるもの。また、敷物をしてるとこと、してないとこの変化、などです。

こちらでは、みなさん実際はどうなのか?を知りたくて情報収集に来られてると思いますので、つたない説明と、写真でわかってもらえればうれしいです。

写真は敷設最中です、敷設しながら、すでに張り終わったところから、傷防止シートを張っていってくれてます。

現時点、誰が何を言おうが、我が家は、大満足な仕上がりに大感謝しております。
ここだけはハッキリ言っておきます。

幸せな家造りになることを祈っています。

ぜひとも、イシンホームでとは言いません。...
395: 匿名さん 
[2015-01-10 22:49:39]
>>393

 請求は禁止

 自主的にはOK
396: 契約済みさん 
[2015-01-10 23:00:15]
私も仕様書を確認してみた所、標準仕様の床材はウッドワンと言う建材メーカーのものとなっていました。
このメーカーはイシンホームに限らず他社でも使用されているようなので394さんが仰るようにウッドワンのショールームで直接確認したり、評判を調べてみるといいですね。
397: 完成見学会 
[2015-01-10 23:09:13]
『まもなく完成』改め
『完成見学会実施中』にします。

『394』改名して投稿しようとしたら、匿名でしてしまいました。

済みさんへ
写真などで『自主的に』アップ『していただける』とわかりやすいです。また、そうすることによって、あなた様には不満であっても、それで良しとする人もいるでしょう。それはそれでいいのではと思うのです。

目に見えるように、訴えることにより、あなたの主張は、より伝わり安くなるはずです。また、信憑性もより確かなものになるのではと考えます。
あくまでも、『自主的』に・・・
398: 着工 建築中 
[2015-01-10 23:15:41]
SIソーラーの蓄電池付けてる方 、付ける予定の方いますか? 補助金は、コストはどうなのでしょう?太陽光が無制限抑制になり蓄電池 気になります。
399: 匿名さん 
[2015-01-10 23:28:03]
392はそう言って逃げようとしてるんじゃないかな?
中途半端なことは自主的にして問い質されると
「請求は禁止されてます」
って都合のいい逃げ方だね。
ある意味、頭のいい逃げ上手って感じ。
400: 匿名さん 
[2015-01-10 23:37:39]
966はいつ頃建てたのか質問している人がいるのに答えられないのか?
それとも都合が悪くなって言えないだけか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる