東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
・TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

688: 匿名さん 
[2020-02-01 22:21:22]
中央区が3セクを作り、中央江東両区民から1千万@世帯で、全住民から徴収するとか。
689: 匿名さん 
[2020-02-02 01:47:28]
BRTに今年だけでも131億円の予算がついてるのに、その横に並行して地下鉄作りますなんて、まずないですね。
690: 匿名さん 
[2020-02-02 07:37:21]
1年の予算が130億!
車両取得費も込みなのかな?
691: 匿名さん 
[2020-02-02 13:13:50]
晴海2丁目ターミナル
晴海2丁目ターミナル
692: 匿名さん 
[2020-02-02 14:01:23]
>>691 匿名さん
お写真ありがとうございます。
既にバスや業務車両の駐車場として活躍してますね。これだけのスペースがあれば、オリンピック後もBRTだけでなく、観光バスや業務車両などの駐車場不足問題解決に、とても役に立つと思います。

693: 匿名さん 
[2020-02-02 16:05:03]
>>690 匿名さん
そうですね。
燃料電池バス、連節車両、停留施設、ICカード、バスロケーションシステム、充電施設、PTPSなどでしょうか。
これは今年の分ですから、この先車庫や営業所、整備場などの費用が発生するんでしょう。

いったい、運賃はいくらに設定すればよいのやら。。。
694: 匿名さん 
[2020-02-03 00:47:48]
>>691 匿名さん

この画像の右側と左側のどちらがBRTターミナルになるのでしたっけ?
695: 匿名さん 
[2020-02-03 01:20:20]
>>694 匿名さん
暫定ターミナルは右側で、本格運行時のターミナルは左側だったと思います。
ただBRTの計画は、過去にもコロコロ変わっているので自信ありません。。。
696: 匿名さん 
[2020-02-03 16:51:52]
>>695 匿名さん
情報ありがとうございます。
697: 匿名さん 
[2020-02-14 19:20:40]
5/24にプレ運行開始予定だそうです。

http://www.keiseibus.co.jp/info/upfiles/2bdb0a5edf3c37c9f07fc31d6958d6...
698: 匿名さん 
[2020-02-14 21:42:50]
>>697 匿名さん
情報ありがとうございます。虎ノ門ヒルズに住んでいるので楽しみにしてました。
699: 匿名さん 
[2020-02-16 11:26:51]
>>698 匿名さん

どちらかというと虎ノ門周辺に勤めてる人用かなと勝手に思っていたのですが住んでる方々も結構利用しますか
700: 匿名さん 
[2020-02-16 12:32:51]
>>699 匿名さん
まだ始まってもないのに利用してるわけないでしょ。虎ノ門住民にとっては湾岸方面に行くときに便利だと思いますよ。
701: マンション検討中さん 
[2020-02-16 13:20:57]
>>691 匿名さん

この空き地には、ターミナルの建物以外は、平置きでBRTが並ぶ感じなのかな?
702: 匿名さん 
[2020-02-16 15:41:42]
>>701 マンション検討中さん
計画では、ターミナルの建物というより車庫の建物だったと思いますが。。。
深川車庫を小さくしたイメージです。。
703: マンション検討中さん 
[2020-02-16 15:58:24]
>>702 匿名さん

ありがと。
オフィスと商業のビル併設ではない?

ならここは東雲のパークタワーやWコン的な位置づけになるのかな。。
704: 匿名さん 
[2020-02-16 15:58:33]
二丁目のイメージは上がって来ないですね。五丁目のマルチモビリティステーションはこんな感じです。二丁目には路線バスが入る計画は今のところありません。
二丁目のイメージは上がって来ないですね。...
705: マンション検討中さん 
[2020-02-16 16:00:45]
>>704 匿名さん

そう、オリンピック時の図しか見当たらない。
その後が大事なのに。
706: 匿名さん 
[2020-02-16 16:11:53]
まずは、プレオープン単車バス8台で運用開始、7月から連節バス1台導入とありますね。
BRT会社の営業所がまだ二丁目に作れないので、運転手さん達は、取り敢えず京成バス東雲車庫勤務の扱いになるのでしょうかね。
707: 匿名さん 
[2020-02-17 08:59:06]
708: 匿名さん 
[2020-02-19 00:19:54]
晴海2丁目ターミナルの準備が進んでますね。プレ運行時には建屋は無いのかも?

http://dorattara.hatenablog.com/entry/20200219/1582038000
709: 匿名さん 
[2020-02-19 00:27:52]
>>708 匿名さん
暫定だから作らない方がいいかも。ここは台風の時にプレハブ小屋がひっくり返るくらいだから、ちゃんとしたものを作る気がないなら、いっその事ない方が安全。
710: マンション検討中さん 
[2020-02-19 07:44:54]
運転手の休憩所ぐらいは作られるかもね。
711: 匿名さん 
[2020-02-22 04:36:55]
>>708
自動操舵システム、導入されるといいね。
712: 匿名さん 
[2020-02-24 20:38:30]
BRTが東京駅八重洲まで延伸されるのは、概ねいつ頃と予想されますか?
八重洲の地下バスターミナルは、2022年には完成するようですが。
ご存じの方、教えてください
713: マンション検討中さん 
[2020-02-24 20:42:27]
晴海フラッグのマルモビを経由する都バスは、全ての系統でしょうか?
それとも、埠頭ターミナルとマルモビで系統を分けるのでしょうか?
714: 通りがかりさん 
[2020-02-25 02:13:09]
>>713 マンション検討中さん
ここ、BRTスレだけど。
715: 匿名さん 
[2020-02-25 23:10:38]
>>712 匿名さん
BRTがただの都バスと変わらないならいつでもできるんだろうが、専用レーンを走る本格的なものなら、実現は無理。
そんな広い道路は東京駅周辺にはない。

716: 匿名さん 
[2020-03-09 15:27:53]
晴海2丁目ターミナルの様子。
晴海2丁目ターミナルの様子。
717: 匿名さん 
[2020-03-25 23:13:28]
東京オリンピックが1年延期で、BRTどうなりますかね?
正式ターミナルも1年遅れてしまうのでしょうか・・
少なくとも、晴海路線はプレ運行2の路線で開始して欲しいですよね。
718: 匿名さん 
[2020-03-26 06:06:03]
メトロよりも、たくさんの人を早く運べるんですよね?
719: 匿名さん 
[2020-03-26 10:37:41]
環2の旧築地市場地下部分の敷設工事と完成が1年延びる結果、BRTの本格運行も延期になると予想されます。
720: 匿名さん 
[2020-04-30 15:55:17]
東京BRTの運行方針について
https://www.tokyobrt.co.jp/
721: 匿名さん 
[2020-05-12 16:28:23]
東京BRT プレ運行開始の延期について
https://www.tokyobrt.co.jp/
722: 匿名さん 
[2020-05-12 16:33:22]
>>721 匿名さん

失礼リンクミス
https://tokyo-brt.co.jp/information/9
723: 匿名さん 
[2020-05-17 12:03:09]
都の緊急事態が解除されたら、プレ運行も開始かな。
724: デベにお勤めさん 
[2020-05-21 22:36:47]
勝どきは普通のバス停っぽいのが、先々週には出来てた。
725: 匿名さん 
[2020-05-26 07:27:45]
まあ何にせよ動き始めているのは吉報と考えたい。
726: 匿名さん 
[2020-05-26 08:37:18]
パークタワー晴海の住民の中には、BRTは専用レーンが出来ると説明を受けて買った方もいてお気の毒だけど、運行は安全に頑張ってほしいですね。
727: 匿名さん 
[2020-05-26 09:04:09]
>>726 匿名さん

ほんとに。
結局ただのバスでした。
728: 匿名さん 
[2020-05-26 09:38:24]
燃料電池車だから環境には優しいよ。
729: マンション検討中さん 
[2020-05-26 14:18:38]
9台中5台はね。
しかも利便性になんの影響もあたえないという。

ステーションも事前改札ではなくまさかの券売機設置というギャグ仕様。
730: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-27 11:47:25]
勝どきステーションの標識のビニールが剥がされている!はじまるかな。
731: 匿名さん 
[2020-05-28 12:42:15]
予定されてた運行ダイヤが、コロナの影響で見直しされるのかな。
732: 匿名さん 
[2020-06-07 08:51:31]
新橋駅のバス停、駅から遠い。地下鉄も銀座線と浅草線じゃ大手町方面へのアクセス悪い。
733: 匿名さん 
[2020-06-11 09:54:39]
確かに結構遠いね。
734: 匿名さん 
[2020-06-11 14:35:28]
>>732 匿名さん
山手線で東京駅に行けば良いのでは?
735: 匿名さん 
[2020-06-17 05:59:18]
BRTの運行開始時期未定だそうです。
https://tokyo-brt.co.jp/information/11
736: 匿名さん 
[2020-06-17 09:21:36]
おやおや、まるで逃げ水のようですね。
737: 匿名さん 
[2020-06-25 13:05:20]
京成バスの新都心営業所の様子。連節バス用の洗車場もあります!
晴海二丁目の車両基地は、こんな感じになるのでしょうか。

日本で一番長いバスの秘密
https://m.youtube.com/watch?v=txJwtVVKj8Q

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる