東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心・臨海BRT構想について語ろう 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都心・臨海BRT構想について語ろう 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-15 00:03:13
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】都心・臨海BRT| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525687/

中央区が進めていたBRT/LRT構想に、東京都が参加して実現性と規模が大きく前進!

・KTT、DT、ティアロ、BAYZなどの絶賛販売中マンション検討者
・勝どき東や晴海三井などの将来リリース予定物件の検討者
・TTTやクロノなど既存物件の居住者

各々が興味津々なテーマですので、せっかくなので独立スレッドで各検討者でまとめて語りませんか?

東京都「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm

中央区「基幹的交通システム導入の基本的考え方」
http://www.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H25_5_23tiikikou...

[スレ作成日時]2014-12-14 03:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都心・臨海BRT構想について語ろう 2

451: 匿名さん 
[2016-06-10 10:01:59]
BRT施設設計を日建設計シビルに
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/160603500038.html
452: 匿名さん 
[2016-12-06 15:48:56]
新しい話題は無いですかね〜
453: 匿名さん 
[2016-12-06 21:48:18]
環二ができないんじゃBRTを走らせるのは無理だから塩漬けだな。
454: 匿名さん 
[2017-05-02 06:10:07]
環状2号線の地下化が5年ぐらい遅れそうだから、BRTは開通まで7~8年ぐらい遅れそうだ。
いっそBRTは諦めて、地下鉄かゆりかもめ延伸を考えた方が現実的でしょ。
455: 匿名をん 
[2017-05-25 00:52:38]
マスコミはなぜ小池婆さんに
対して、BRT無しにオリンピックの観客をどう捌くのか質問しないのだろうか?
456: マンション検討中さん 
[2017-05-26 08:49:13]
マス ゴミだから。
457: 匿名さん 
[2017-07-06 17:19:03]
小池さんはマスコミをうまく使っています。

共産、民進党と仲良くやるようにみせて、マスコミを牽制しています。

マスコミは左巻きばっかりですから、小池さんを叩くことはしません。
458: マンション検討中さん 
[2017-07-24 23:22:42]
小池都知事の会見で環2は2020年3月に地上部分の開通を目指すようですが、BRTも同時開通ですかね?
459: 匿名さん 
[2017-07-25 02:02:07]
そうでしょうね。環状2号とBRTはセットですから。
まあ、専用レーンを走るただのバスですけど。
460: 匿名さん 
[2017-07-25 06:49:07]
オリンピックのときに最新の技術を結集したBRTシステムを都心と埋立エリアを結んで走らせるのは話題にもなっていいかも。
工期からして100%不可能な地下鉄を今から計画するよりは。
461: 匿名さん 
[2017-07-25 08:27:02]
>>459 匿名さん

少なくとも事業計画に専用レーンの予定は無し
462: マンション検討中さん 
[2017-07-25 08:33:54]
>>461 匿名さん
トンネル開通までBRTの開通はないんでしょうかね?利便性向上のため早く開通してほしいのですが、、、結局結論の変わらなかった市場問題は何だったんでしょうか、、、延期のためのコスト垂れ流し、環2の開通は遅れる。
463: 匿名さん 
[2017-07-25 08:41:31]
>>462 マンション検討中さん

予定では2019に暫定道路(途中まで造ってあるやつ)を利用して運用開始。試運転的な意味合いだったはず。2020.3に完成する地上部も1車線だし交差点もあるから使い勝手はあまり変わらなさそう。
BRTがBRT本来の実力を生かせるのはトンネル開通後。予定ではこれが2020だった。
464: 匿名さん 
[2017-07-25 10:23:47]
結局「都バス増やします~」で終わりそう。
465: 匿名さん 
[2017-07-25 11:13:51]
>>463 匿名さん

昨夜のニュースで、トンネルは五輪に間に合わないと言ってた。
466: 匿名さん 
[2017-07-25 11:14:48]
早くこの悪夢が終わって欲しい
467: 匿名さん 
[2017-07-25 11:18:05]
>>464 匿名さん

バスの車両も不足なんだって。仕方ないからトラックの荷台に客を乗せるのを許可、なんて話も出てる。
468: 匿名さん 
[2017-07-25 11:34:46]
トラックの荷台ww

「奴隷」だ「人身売買だ」って世界中の笑いものになりそう
469: 匿名さん 
[2017-07-25 11:53:12]
>>465 匿名さん

そう。でも予定では2020だった。移転延期で全てが狂ってしまった。
そう。でも予定では2020だった。移転延...
470: 匿名さん 
[2017-07-25 14:29:02]
専用道路か専用レーンがないと使えない代物

バス高速輸送システム(BRT)が神戸市などで開始、導入の3つのメリットとは?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170725-00033834-biz_plus-bus...
471: 匿名さん 
[2017-07-25 18:04:18]
海外では専用レーンを走って渋滞がないのがBRTのメリット。
そのレーンがないならただの路線バスだよ。
472: 匿名さん 
[2017-07-25 21:16:16]
京成も万葉倶楽部と同じく撤退したいだろうな。まあダメならすぐにやめられるのもバスの利点ではある。
473: 匿名さん 
[2017-07-25 21:23:52]
2020年までにはBRTの自動運転は間に合わない事が確定。
つまり、ただのバス。
474: 匿名さん 
[2017-07-25 21:26:07]
もう湾岸の都市計画はめちゃくちゃだな
475: 匿名さん 
[2017-07-25 21:27:40]
そう?うまくいってないの、豊洲市場くらいじゃない?
476: 匿名さん 
[2017-07-25 21:28:09]
BRTやめて、地下鉄作った方が早い。
477: 匿名さん 
[2017-07-25 21:29:36]
ただのバスならトンネル開通まで無理に走らせなくてもいいよなあ。五輪中は交通規制すりゃ乗り切れるでしょ。
478: 匿名さん 
[2017-07-25 21:31:55]
オリンピックはバスでやるって事でしょ。
だったら、BRTやめて地下鉄さっさと作った方が効率的。
479: 匿名さん 
[2017-07-25 21:32:26]
>>476 匿名さん

地下鉄掘るのに何年かかるかわかるか?
駅の出口を作るのに用地買収も必要。
これだからキチガイは困る
480: 匿名さん 
[2017-07-25 21:35:08]
地下鉄の話はこちらでどうぞ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598057/
481: マンション検討中さん 
[2017-07-26 00:13:58]
>>477 匿名さん
暫定利用時は、信号機の調整で定時性をある程度確保することでBRTを開通させるのではないでしょうか
482: 匿名さん 
[2017-07-26 09:49:01]
>>13248

>30代中から40代のハイクラス層

巨大商業施設を維持させるだけの数百、数千といった「ハイクラス層」をどこから創出する気なんだろう?
国内外から集まる人はそういうものを求めてるならみんな銀座に行くでしょ。
ネガとかじゃなく単純に疑問。
483: 匿名さん 
[2017-07-26 12:10:41]
金持ちは新興の埋立地になんかいかないよ。
484: 匿名さん 
[2017-07-26 17:53:35]
>>481 マンション検討中さん

BRTと交差する方角は大渋滞となる。BRTの上り下りでそんなことをすると。
485: 匿名さん 
[2017-07-26 18:15:27]
交差する新大橋通りからは環2への進入禁止(右左折Uターン禁止)にするとか。
交差する新大橋通りからは環2への進入禁止...
486: マンション検討中さん 
[2017-07-27 00:06:23]
>>485 匿名さん

BRTも2020年3月に運行開始になりますかね?
487: 匿名さん 
[2017-07-27 00:36:49]
ただの路線バスとしてなら可能。
でもBRTだっていうなら専用レーンを確保しないと意味がない。
定時性の確保が重要だから。
488: 匿名さん 
[2017-07-27 02:03:28]
ただの新規バス路線が開通するだけに思えてきた。市場のトラック群と大型バスで環境ワルくなりそう
489: 匿名さん 
[2017-07-27 05:04:36]
豊洲移転と環2整備のスケジュールが示されたのにBRT新会社の設立はまだか。地下開通の時期が決まらないと踏み切れないのか。当初と話が違うと京成バスも撤退をちらつかせてたりして。
https://www.kensetsunews.com/archives/86561
490: 名無しさん 
[2017-09-02 14:53:41]
築地移転は来年の秋、、、
運行開始はいつになることやら
491: 匿名さん 
[2017-11-23 13:21:28]
進捗どうですか〜??
492: 匿名希望 
[2018-02-20 08:30:21]
オリンピック前に豊洲⇆新橋を試験運行開始するとか言っていたけれど、よく考えれば、オリンピック開催中に不特定多数の人間が乗るBRTが選手村の中を走るのは、セキュリティ上もあり得ないと思います。かと言って期間中路線変更するのも利用客から批判されかねない。
駅から遠い晴海二丁目のマンションは、それぞれシャトルバスを持つというし、勘定2号線と選手村のリフォームのめどが付いてから、運行開始しても良いのかもしれませんね。
493: 匿名さん 
[2018-02-20 10:00:47]
五輪の時は選手村から高速で迂回して国立競技場に向かうルートがメインになるそうだから、
環2の五輪前開通は困難と想定しているのでは。
494: 匿名さん 
[2018-02-24 08:44:55]
環2については都も確定情報を出してこないね。
かなり難航している様子。
495: 匿名さん 
[2018-02-28 00:10:12]
環状2号線の予定はこんな感じ

ステップ1 今年の12月(市場移転の2ヶ月後目処)に、築地市場の南側を迂回する暫定通路開通。片道1車線
ステップ2 五輪までに、本線のトンネル脇で、新大橋通りとつながる、いわゆる側道部分を開通。片道1車線
ステップ3 五輪後、築地からの本線トンネル部分開通。片道2車線

某無能都知事のおかげで五輪には間に合わず。
無念。

BRTは、おそらくステップ2開通後に、豊洲ー新橋の運行を開始するのではないかな?
トンネル利用時と比べると、新大橋通の接続から信号が3つくらい余計に増えますね。
トンネル開通までの期間限定ですが、この部分でも信号制御入れるのかな??


496: 匿名さん 
[2018-03-03 10:33:12]
ステップ3が五輪後のいつになるかだろうね。
497: 周辺住民さん 
[2018-03-17 15:54:37]
やっと始まりますね。
近くに住んでるので、地価の上昇を期待します!

http://toyosu.tokyo/news/harumi-2-1-toyuchi-geological-survey-201803/
498: 匿名さん 
[2018-03-17 16:44:11]
>>497 周辺住民さん

この記事の内容は、二丁目都有地の東半分を使って作られる、オリンピックの輸送デポ整備のための調査の話です。BRTとは関係ありませんよ。
499: 匿名さん 
[2018-03-17 17:17:39]
>>497 周辺住民さん

晴海の中でも、2丁目の方にとっては微妙なニュースです。そのまま、駐車場として活用されるかもしれないわけですから。
オリンピック後、そのまま観光バスの駐車場として使われる可能性が十分考えられるわけですし。
500: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-17 17:30:16]
ま、こんなんで晴海の地価が上がるわけないな
陸の孤島ならではの使い方
商業が発達するエリアにはまずならない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる