横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-28 10:29:24
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての70です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリー間もなくopenで、
さらに盛り上がる武蔵小杉。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318

[スレ作成日時]2014-11-20 17:30:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【70】

851: 匿名さん 
[2014-11-26 10:18:03]
>850
>848だった。
失礼しました。
852: 匿名さん 
[2014-11-26 10:19:35]
ムサコマダム略してコマダ
853: 匿名さん 
[2014-11-26 10:33:24]
ムサコマダム・・・・
聞いてるこっちが恥ずかしいわ
854: 匿名さん 
[2014-11-26 10:35:00]
>>850
なるほど、プレッセに変更はあり得そうですね。でも近隣住民としては、好立地を生かしてスーパー以外が嬉しいですよね。
855: 匿名さん 
[2014-11-26 10:42:42]
>同じスーパー系統でいくとプレッセにするとか。
武蔵小杉にプレッセなどというあり得ないことを書き込むのは荒れるもとですから控えたほうが良いと思います。
856: 匿名さん 
[2014-11-26 11:01:38]
東急ストアを一部縮小して通路にして、高架下をそのまま直進してグランツリー方面、今工事中の高架下店舗に抜けられる…って変えるのはどうでしょう?
857: 匿名さん 
[2014-11-26 11:34:05]
屋根付きのペデストリアンできたらいいな。
858: 匿名さん 
[2014-11-26 11:48:22]
現状は東急ストアがグランツリーの動線を邪魔してるね
動線の1番良い場所に店のバックヤードがあるからね
859: 匿名さん 
[2014-11-26 11:57:34]
>>857
屋根付きの歩行者?
860: 匿名さん 
[2014-11-26 12:18:15]
ムサコマダムって言いにくいから、コスギンチャクを定着させましょう。
861: 匿名さん 
[2014-11-26 12:20:42]
かなりやばい順ランキング

ヨーカドー駅前店
フーディアム
東急ストア
デリド
ララテラス

こんな感じか?
862: 匿名さん 
[2014-11-26 12:26:58]
>>861
ヨーカド―はもし同じ地域にアリオが出来た場合
閉店してもヨーカドー系格安店のザ・プライスかあるいは大手小売他社が
そのまま同じ建物を使って開店する場合が多いので、むしろ閉店を願っている人もいるはず
863: 匿名さん 
[2014-11-26 12:27:57]
商売敵の東急と7アイが仲良くするはずないでしょ
ガード下モールもわざと反対側にするくらいだし
コマダムは常識がないな
864: 匿名さん 
[2014-11-26 12:45:44]
>854
いずれにしても、大野屋エリアの再開発期間は、
法政通り側の住民には不可欠な組織になるので、それまでは多分あるかと。

駅前の立地を活かしてって考えると意外と難しいね。
個人的には、どこにである生鮮品販売とかではなくて、
全国の銘柄牛、豚、鶏が揃った肉販売スペースとか、
全国で少量生産されていて珍しい野菜の販売スペースとか、
そういうのにして欲しい。

三角タワーの商業施設がプラタのみたいなお寒い施設にならなくて、
グラツリとかとの相乗効果を考えるのなら、
さっき書いたような独自の目利きで選んできたアパレルや雑貨とか。
ただ、駅施設だから地代高くて中小のは難しいか…
865: 匿名さん 
[2014-11-26 13:08:48]
>>863
ムサコマダムだけじゃなくて、武蔵小杉の住民は概してレベル高くないのは掲示板みていれば分かるよね?
ここの住民を刺激するのは止めよう!
866: 匿名さん 
[2014-11-26 13:11:49]
2chまとめサイトから来たが、みんな酷評で笑える。
867: 匿名さん 
[2014-11-26 13:13:31]
今日のニュース見る限り、2018年までにはダイエー系のスーパーは
全てイオン系のスーパー(おそらくマックスバリュ)に名称変更するみたいだね
フーディアムも当然例外じゃないだろうから、どこかでフーディアム→マックスバリュに変わるのかな

http://www.sankei.com/economy/news/141126/ecn1411260021-n1.html
868: 匿名さん 
[2014-11-26 13:49:47]
長距離トラック輸送は味が落ちるということを分かってない都会人が多すぎ。
都会人は金さえ払えば何でも手に入ると思っているようだが大間違い。
まあ分かってない(が金だけは持っている)客がいっぱいいるおかげで
ブルジョアスーパーは成り立っているんだが。
野菜果物の品質に関しては
田舎の農協>>>>>>都会のブルジョアスーパー
その価格は
田舎の農協<<<<<<都会のブルジョアスーパー
869: 匿名さん 
[2014-11-26 14:18:30]
>868
またアホなこと言ってる奴がいるよ…
とうとう武蔵小杉は野菜がおいしい地方在住者からも注目されるようになったんだね。
そりゃめでたい(笑)
870: 匿名さん 
[2014-11-26 14:31:06]
>>867
もうスーパーは飽和状態なんだから、フーディアムにはとっとと撤退してほしい。変わりに、24時間営業の飲食(牛丼、ラーメン、居酒屋)ビルになってほしい。本当にそうおもうよ。
871: 周辺住民さん 
[2014-11-26 14:41:34]
>>870
私も賛成です。
872: 匿名さん 
[2014-11-26 14:46:24]
>865
君は人としてのレベルが高くないようだ。
873: 匿名さん 
[2014-11-26 15:29:30]
>870
以前居酒屋が東側に欲しいと言った人間がかなり非難されてたよ。
住宅街に居酒屋なんてけしからん、飲みたかったら西側まで歩けなどなど。
普通は欲しいと思うよね。

24時間である必要があるかどうかはわからんが、
居酒屋やファストフード系やラーメン屋とか欲しい。
フーディアムの1Fを区切るだけでも、
4~5店舗は入居できそうな気がする。
874: ご近所さん 
[2014-11-26 16:10:34]
閑古鳥鳴いてるフーディアムに飲食店なんか流行るはずない
現実を考えろ
875: 周辺住民さん 
[2014-11-26 16:22:41]
>>874
消費税が8%になったからね。
876: 匿名さん 
[2014-11-26 16:32:16]
>>874
流行るよ。マーケティングしてみろ。
877: 匿名さん 
[2014-11-26 16:42:35]
>876
相手にしちゃダメだって。
今が流行ってなかったら、何ができても流行らないなんて思ってる人間に、
マーケティングなんて概念ないから(笑)
878: 匿名さん 
[2014-11-26 17:08:58]
>>874
順番が逆、テナントに人を呼ぶ力がないから流行ってないだけ。
西のダイソーが再開発で潰される2年後のタイミングで、
1階がダイソー+プリ中心のゲーセン、2階がジャンク系フードコートになったら、
グランツリーで買い物できない若年&貧民層でごった返すのは間違いない。
879: 匿名さん 
[2014-11-26 17:34:17]
>>878
素敵な発案だと思います!それにしましょう!
880: 匿名さん 
[2014-11-26 17:37:16]
フーディアム再開発はギャル系が良いね
1階が渋谷109・ラフォーレ系ファッションモール
2階がダイソー+プリクラゲーセン

 ↑
グランツリーと対となる施設ですっぅごい人呼べそう!!
881: 匿名さん 
[2014-11-26 17:56:41]
ララテラスからグランツリーへの動線
あの道路だけでも上に雨よけ屋根つけれませんか?
たった50mぐらいでしょ
882: 匿名さん 
[2014-11-26 17:59:39]
東急が小杉に109出すわけ無いじゃん。渋谷駅を大化けさせるのに夢中なんだから。
883: 匿名さん 
[2014-11-26 18:17:02]
渋谷なんてオワコンでしょ
ヒカリエも109も東急も西武も全部しょぼい
グランツリーようする武蔵小杉のほうが渋谷より上だよ
884: ご近所さん 
[2014-11-26 18:26:17]
フーディアムの先に何にも無いのに人が通らないのは致命的
場所が悪いのに何やっても無駄
885: 匿名さん 
[2014-11-26 18:26:42]
>881
東急ストアの話でもこういう奴いたな・・・
本当に武蔵小杉は馬○ばっかり!
886: 匿名さん 
[2014-11-26 18:54:38]
>>881
それよりも、横須賀線駅~グランツリー武蔵小杉間に、アプローチ(雨よけ含む)を作るべきでしょう。
887: 匿名さん 
[2014-11-26 19:11:31]
もう一つのスレで、おばちゃんが男だったことが判明。
888: 匿名さん 
[2014-11-26 19:12:59]
MARKISみなとみらいなんて
桜木町駅からMARKISエントランスまで「動く歩道」つけたんだよ?
なんでたかが道路屋根ぐらいつけれないの武蔵小杉は?
889: 匿名さん 
[2014-11-26 19:29:39]
パークおばちゃんは実はリタイアしたジジイだって前から言ってるのに…。
890: 周辺住民さん 
[2014-11-26 19:30:34]
しつこいね。
そんなもの誰がつくるのよ。
東急も三井も関係ないし。
また税金か?
891: 匿名さん 
[2014-11-26 19:38:42]
たかが50mに屋根つけるぐらい車1台分の費用もかからないだろ!
892: 匿名さん 
[2014-11-26 19:45:06]
>>891
あなたが払えば?
893: 匿名さん 
[2014-11-26 19:46:41]
グラツリがそれくらいの位置づけってことか、施設側がホスピタリティとして自己負担で作ったかでしょ。
自己負担するにしても、公道いじるからには、手続き大変だろうね。
894: 匿名さん 
[2014-11-26 20:21:30]
>>883
だね。ヴィロンやドゥマゴパリのようなパンがあるような渋谷より、小杉はお手頃パンがお似合いだものw
895: ご近所さん 
[2014-11-26 20:26:34]
フーディアムのところは、スポーツショップ、ホームセンター、大型書店を入れたら良いな!!

でも、あの中の中華食材屋は残して欲しい。
896: 匿名さん 
[2014-11-26 20:26:48]
武蔵小山でタワマンの再開発計画が多数あるね。武蔵小杉、もしや危機到来?
897: 匿名さん 
[2014-11-26 20:37:18]
>>896
武蔵小山がいい人は小杉なんかにゃ住まないでしょw
求めるものが違いすぎる。
898: 匿名さん 
[2014-11-26 20:39:51]
雨の日は、グランツリー武蔵小杉なんか、絶対いきたくないよ。濡れるし、強風吹いてるし、駅から遠いし。
899: 匿名さん 
[2014-11-26 20:42:02]
目黒線しか走ってない僻地なんて興味ありませんわー失笑
900: 匿名さん 
[2014-11-26 20:46:41]
交通利便性は武蔵小杉の1/10ぐらいかな>武蔵小山w
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる