横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【70】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【70】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-28 10:29:24
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての70です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
グランツリー間もなくopenで、
さらに盛り上がる武蔵小杉。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/542318

[スレ作成日時]2014-11-20 17:30:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【70】

701: 匿名さん 
[2014-11-24 16:31:42]
転勤に楽々対応できるから武蔵小杉に家を買ったんだが、
これだけ値上がりすると売りたい気持ちも出てくる。
でもここを売ってどこに住む?と考えると、候補がない。
かみさんはもうこの街を出たくないという。
少なくとも、子どもがもう少し大きくなるまでは。

街にブランド力がない当時から転売目的で家を買った人は
目利きだね。自分には真似できないわ。
702: 匿名さん 
[2014-11-24 16:37:59]
スクエアは4F抽選会場が混んでいるのであって、店自体の混雑度はいつもと同じ。

抽選はあんな狭い所でやるべきでない。LaLaの4Fを会場にすべきだった。
703: 匿名さん 
[2014-11-24 16:38:22]
グランツリーの導線は変更されました。
東急武蔵小杉東口経由になりました。
よって、南武線から人たちは、東急スクエアとららテラスに気づき、
東急からの人たちは、ららテラスに気づく。
相乗効果が出ますね〜。
しかし、凄い人。
これであさくま三角地帯が一等地になりました。
三角地帯を、何か、想像もつかない、新業態の憩いのショッピングスペースを期待します。
704: 匿名 
[2014-11-24 16:52:12]
>>701
不動産は売りたいと言ったら安くなり、買いたいと
言ったら高くなると教えられたけど、ここは違うね。
売りたいと言っても25%前後高く売れ、No.699さん
No.701さんみたいに売らない、売れないという方が
多ければ多いほど、買いたいと思う人が上乗せする。
数年後、あの時はバブルだったんだね〜と。
その時は判らないのがバブルのバブルたる所以です。


705: 匿名さん 
[2014-11-24 17:22:31]
実需なき高騰をバブルと言うのであって
住みたいので手放したくないという人が多い結果値上がりするのはバブルとは言わない
706: 匿名さん 
[2014-11-24 17:36:57]
グランツリー至近の三角地帯は、欲をかきコインパーキングからセントラル枠を追い出して儲けが出ると見ていたようだけど、当てが外れたね。
グランツリー本体が満車にならないから、コインパーキングは当然ガラガラ(笑)
707: ご近所さん 
[2014-11-24 17:37:18]
カウンターの寿司は小杉嫁に似合わない
709: 匿名さん 
[2014-11-24 20:24:03]
>>701
都心が買えなかった人はともかく、ここが良くて買った人にはますます代えが利かない街になりつつあるね。
自分も南武線と都心の両方へのアクセスを求めて川崎と小杉で迷ったけど(新川崎はタイミング合わず)、治安面でこちらを優先した。
買い物が不自由でしばらく残念な思いもしたけど、やっとこの街を自分的に満点だと胸を張れるよ。
710: 匿名さん 
[2014-11-24 20:25:08]
三角地帯を変えたい。そんな我々にできることは何だろう。不謹慎だが不買運動か。
711: 匿名さん 
[2014-11-24 20:30:39]
転勤になりました。再開発地区のマンションを所有しています。転勤シーズンから少し外れていましたが強気の賃料で賃貸に出してみたところ、あっという間に大手法人で入居者が決まりました。内覧一組目でです。こういうところにも武蔵小杉の強みを感じます。
712: 匿名さん 
[2014-11-24 20:34:58]
東原亜希
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-11956307537.html
日時:11/30 
1部 11:00~ 
2部 13:00~ 入れ替え制
場所:グランツリー武蔵小杉 
4階「gooddayパーク」
713: 周辺住民さん 
[2014-11-24 20:42:50]
あえて目の前のグランツリー避けてラゾーナの様子見に行ったんですが、あそこ化け物ですね、、。
グランツリーの3倍ぐらい混んでた。
714: 匿名さん 
[2014-11-24 20:52:27]
>>712
デスブログが来るのか
715: 匿名さん 
[2014-11-24 21:09:43]
今グランツりーきてます。華やかですね、ケーキ食べて帰ろう。夜9時でちょつとお茶なんて最高の立地。ちょつとお茶して2分で自宅なんて都心にこんな贅沢出来るとこないでしょ。
716: ご近所さん 
[2014-11-24 21:09:46]
我が家も一軒賃貸出してますがアッと言う間に何組も申し込みが有り驚きました。皆さん30代前半で軽く1,200万を超える収入ですから今の相場はまだまだ安いと感じているようです。立地プラス買い物などのインフラで決めたとこ事でした。
717: 匿名さん 
[2014-11-24 21:56:33]
デスブログ勘弁してくれ…
718: 匿名さん 
[2014-11-24 22:10:08]
goodday parkならむしろ良いんじゃないの?
あのデッドスペースは尋常じゃない。
719: 匿名さん 
[2014-11-24 22:29:41]
買い物袋持ってない客は、セール目当ての品定め?
セール比率が高い店ってペイするのかな。
720: 匿名さん 
[2014-11-24 23:00:07]
>693
ラ・セゾン・デ・パンは結構好きなので、頑張って欲しいです。

フーディアムに寄る人でないとそもそも目につかないし、
フーディアムに寄ってもレジの後に視野に入るようなフロアレイアウト動線ですから、
食品売り場内でパンを買ってしまっている人が多いでしょうし、
なかなか新規顧客開拓が大変なんだとは思いますが。
721: 匿名さん 
[2014-11-24 23:16:47]
>720
あのパン屋微妙に高いですね。
500円のバラエティ袋が人気なのも頷けます。
メチエ以外では、この辺りでは一番美味いと思います。
722: 匿名さん 
[2014-11-24 23:22:44]
>719
セール価格でも高いのがアパレルですから。
GAPなんて半額がもはやデフォルト。
723: 匿名さん 
[2014-11-24 23:31:08]
>720
確かにもったいないですよね。
あのクオリティでグランツリー内にあったらそこそこ客は入ると思いますが。
とはいえ、グランツリーにはパンオトラディショネルもできてなかなかパン屋も激戦ですね。
メチエが新丸子に移ったのは大正解か。
724: 匿名さん 
[2014-11-24 23:37:52]
パン屋が増えても、パンに塗る物の店ができないのが残念。
いろんな材料からできていて種類が豊富なジャム屋や、花の種類違いのハチミツ屋などが欲しい。
725: 匿名さん 
[2014-11-24 23:40:33]
アリオからグランツリーに変更になって良かった。
セブンアンドアイにクレーム言ってグランツリーに
変更させた人達、ありがとうございます。
726: 匿名さん 
[2014-11-24 23:42:14]
GAP何気に高かったけど←KIDSじゃないほう。
727: 匿名さん 
[2014-11-24 23:42:27]
>722
ある意味二重価格な気がしますね。
次の商機は福袋でしょうか。
メンズの福袋ってあるのかな…
728: 匿名さん 
[2014-11-24 23:43:45]
>721
あのクオリティなら高くないと思いますよ。

あそこのブーランジェの経歴を知ればさらにお安く感じるのでは?
729: 匿名さん 
[2014-11-24 23:48:42]
>726
入り口で50%OFFの割引券もらいませんでしたか?
最近どこのGAPでもやってますけど。
730: 匿名さん 
[2014-11-24 23:54:02]
>728
経歴で味は変わらないし、価格にも関係ないかなと。
あのパン屋の弱点は、平均すると普通より少し美味いくらいになる点ですかね。
美味い!と感じるパンと??となるパンがあって、何度か通って自分好みの定番見つけなきゃいけはいのが、もったいないと感じます。
固定客も周囲のパン屋にたまには浮気するでしょうし、いつまであの店があるのやらと思ってます。
731: 匿名さん 
[2014-11-24 23:59:13]
>730
もちろん経歴と味と価格は関係ないですね。
けど普通のパン屋だと思って今までスルーされている方がいらしたらもったいないので、一度は興味を持ってもらえたらと思い書きました。
あとは個人のご判断かと。
732: 匿名さん 
[2014-11-25 00:04:59]
パンのこととなると途端に得意気にペラペラ話し始めるオバサン多し
要注意
733: 匿名さん 
[2014-11-25 00:06:08]
パン買わないから興味ない。
734: 匿名さん 
[2014-11-25 00:07:57]
>>728は典型の知ったかさん。
ブーランジェね!凄ーいHAHAHA
735: 匿名さん 
[2014-11-25 00:09:17]
>>731
100%余計なお世話じゃね?
736: 匿名さん 
[2014-11-25 00:13:28]
>>718
おー!そうだなwww
デスブログ頑張ってくれwww
737: 匿名さん 
[2014-11-25 00:15:32]
まともな情報にちゃちゃ入れんなよ、バカども。
738: 匿名さん 
[2014-11-25 00:17:08]
>>724
品揃えはそれほどでもないけど、久世福のジャム・バターコーナーは気に入った。
かなり幅広く試食できるのが嬉しい。
739: 匿名さん 
[2014-11-25 00:20:29]
ラゾーナと比べるとやはりこじんまりしてるんだよな。
740: 匿名さん 
[2014-11-25 00:20:51]
>734
そういう書き方されると悲しくなりますね。
>735
そうですか、出すぎたマネをして申し訳ありません。
741: 匿名さん 
[2014-11-25 00:30:17]
>>740
ドンマイ。
俺はそういう情報ありがたいよ。
気にすることない。
742: 匿名さん 
[2014-11-25 00:32:46]
>>739
ラゾーナは規模も大きいけど、それ以前によく出来てるよ。さすが三井。
グランツリーは頑張ってるけど数字で勝てるわけがない、相手が悪い。
743: 匿名さん 
[2014-11-25 01:04:38]
>741
>740さん、良質なお店なのに埋もれそうになっているところは、
どんどん口コミで広めて良さを伝えていくことはいいことだと思いますよ。

ラ・セゾン・デ・パンのパンは全体的に見た目は地味ですが、
しっかりとした味わいのあるパンで、玄人好みだと思います。

744: 匿名さん 
[2014-11-25 06:16:30]
他軒並みこんでいるのに、マウイマイクスだけ全然人がいなかったですね。ハワイでは人気だし日本に店舗少ないし頑張って誘致したと思われるのだが。
745: 周辺住民さん 
[2014-11-25 07:18:15]
おはようございます。若い衆よ!連休あけでぼーとしてないで、
頑張ってお仕事に行ってらっしゃい![武蔵小杉南部、中丸子]の、おばちゃんより。
746: 検討中の奥さま 
[2014-11-25 07:27:43]
なんか、ラゾーナ、ラゾーナを連呼してるのは昔から貼り付いている川崎西口の人かなー。川崎掲示板でやってほしいね。

今日のめざましTVで武蔵小杉が大特集されてたね!
747: 匿名 
[2014-11-25 07:44:59]
ほんと、今更ラゾーナ連呼して恥ずかしいです。
748: 匿名 
[2014-11-25 07:46:04]
今日のガイアの夜明けはグラツリ特集でしょ!
皆さん見るよね。
749: 匿名さん 
[2014-11-25 07:59:24]
744さん
チキン焼くのに1時間待ちとか言われたからみんな諦めてただけだよ
750: 匿名さん 
[2014-11-25 08:05:23]
へーチキン食べ尽くすほど売れてたんですねー。すごいな笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる