野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー木場公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 木場
  6. プラウドタワー木場公園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-12 12:19:46
 


<全体物件概要>
所在:東京都江東区木場3-42-1
交通:東京メトロ東西線木場駅徒歩7分
総戸数:204戸
間取り:2LDK~4LDK、65.3~103.9m2
入居:2017年3月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:前田建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-08 13:34:07

現在の物件
プラウドタワー木場公園
プラウドタワー木場公園
 
所在地:東京都江東区木場三丁目42番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

プラウドタワー木場公園

82: 匿名さん 
[2014-12-10 13:53:16]
>>81
80です。
そうなんです。私もこちらのことだけではなく、どの会社も情報を小出しにするんだな~と。資料請求してもなかなか知りたい情報は教えてもらえないんですね。

すごく欲しい物件なので、外観がどんな感じになるのか早く知りたいけど、気長に待ちます。
83: 匿名さん 
[2014-12-10 18:37:51]
こちらの学区の評判はどうですか?
84: 買い換え検討中 
[2014-12-10 22:25:16]
この御時世安くなる理由はないけど、坪300越えると萎えるなぁ。でも、上層階からのパークビューは気持ち良いでしょうね。
85: 匿名さん 
[2014-12-10 22:53:31]
>坪300越えると萎える
ですね。280〜350など幅のある値付けになるのではないかと思います。
86: 匿名さん 
[2014-12-11 01:24:07]
300越えるとわが家は手が出ないのであきらめるしかないかな。これより後に出てくる物件とかいくらぐらいになっちゃうんだろう。
87: 周辺住民さん 
[2014-12-12 14:46:21]
平野四丁目にスミフの看板が出てました。木場公園の目の前だけど、駅から遠いしここより安くなるといいのですが。

他にもマンションになりそうな土地がいくつかあったのですが、マンションになるといいな。

ここが買えたらいいのですが、高いんでしょうね。ヴェレーナですら高かったようですので。
88: 匿名さん 
[2014-12-13 21:13:36]
まあ、都心部のマンションは高いでしょうね。
木場はちょっと離れているから少しは安いんじゃないでしょうか。
それともそんなに変化はないのかな。
でも木場ならお台場も近いし、電車は、お台場経由で都心にも行けるしね。
場所的には悪くないかな。
89: 匿名さん 
[2014-12-13 23:41:02]
住友は高いでしょう。

それにしても、セントラルパークとハイドパークと木場公園って比較対象がおかしいわ。
90: 周辺住民さん 
[2014-12-16 09:18:15]
>>88

木場からそのまま都心に出られるし、お台場は経由しないでしょ
それ、新木場と勘違い?
91: 購入検討中さん 
[2014-12-16 14:38:06]
基本的に東西線は混雑路線なので少し安い
92: 匿名さん 
[2014-12-16 18:23:20]
>91
混雑路線だから安いって?(笑)
は?
93: 契約済みさん 
[2014-12-16 20:58:56]
>>88
新木場の間違いですか?お台場経由しなくても都心にいけます。どちらかというと大手町経由ですよ。
94: 購入検討中さん 
[2014-12-16 21:53:18]
ここはなかなか外観を出してくれないですね~楽しみにしてるんですけどね~

木場、東陽町はこれからもいろいろ出るのかな?平野のスミフもそうですし。あそこは本当に駅から遠そう。静かで眺望は木場公園なのは魅力的だけど。

あと、エリアはちょっと違うけど、猿江のセコムもあるんですね。グローリオかな。
95: 匿名さん 
[2014-12-16 22:10:37]
『都心に住む』によれば、「都心」の定義は三ツ目通りの西側までのエリア。

つまり、本物件は「都心物件」ということになります!
96: 匿名さん 
[2014-12-18 17:02:21]
ふうん、そんな定義があるのですか。
そういうことに拘りのある方もけっこういるんですかね。
都心物件とそうでない物件とでは価格にも差が出たりするのですかね?
あまり拘りがないので、便利で少しでも安ければ都心でなくてもいいかな
なんて思いますけど。
でも都心で公園隣接生活って憧れなくもないです。
とても贅沢な暮らしかもしれない。
97: 周辺住民さん 
[2014-12-18 18:10:01]
この辺を都心だと思っている住人なんてほとんどいないと思いますがw
私は交通の利便性以外に取り柄がない街だと割り切って住んでいます。
このマンションは木場公園が目の前にあるので、ランニングや犬の散歩をしたりする人や子供がいる家庭にとっては良いのかもしれませんが、如何せん三ツ目通りと消防署がネックですね。
98: 周辺住民さん 
[2014-12-18 20:09:45]
都心だとは思いませんが、交通の便だけだとはもっと思いません。
99: 周辺住民さん 
[2014-12-18 22:08:48]
清澄白河寄りに住んでいるので、感じ方は少し違うとは思いますが、都心と思ったことはないです。都心にとても近いとは思います。

このあたりの好きなところは、大きな公園や美術館があって大手町や丸の内に近い。地味で落ち着いてる。豊洲も近くてこどもと出かけるのに便利。下町。そんな感じですかね。
100: 匿名さん 
[2014-12-19 22:36:59]
都心っていう街じゃないですよね…下町っぽい香りもあるし
全体的にカジュアルな雰囲気はあるかと思います
通勤は比較的便利な方なんじゃ?
なので99さんが書かれているような都心に近いというのが
一番ぴったりなんじゃないかなーって思いますヨ
101: 匿名さん 
[2014-12-20 08:21:13]
都心は、千代田、港、中央の三区だろ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる