野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー木場公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 木場
  6. プラウドタワー木場公園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-09-12 12:19:46
 


<全体物件概要>
所在:東京都江東区木場3-42-1
交通:東京メトロ東西線木場駅徒歩7分
総戸数:204戸
間取り:2LDK~4LDK、65.3~103.9m2
入居:2017年3月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:前田建設工業
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-11-08 13:34:07

現在の物件
プラウドタワー木場公園
プラウドタワー木場公園
 
所在地:東京都江東区木場三丁目42番1他(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩7分
総戸数: 204戸

プラウドタワー木場公園

42: 匿名さん 
[2014-11-29 21:29:38]
>41
あえて釣られるけど、そしたら少なくとも30台半ばまでは大半が手が出ないから、すごい高齢化マンションだろうねww
43: 匿名さん 
[2014-11-29 23:22:43]
他にも検討してる物件がある方は早く情報欲しいでしょうね。間取り一つにしても。

周辺環境が気に入ってるので購入したいと思っていますが、タワーにはあまり魅力を感じません。タワーじゃない方がよかった。
44: 申込予定さん 
[2014-11-30 09:27:42]
私は年収450万ですが頭金は4000万あるので購入予定ですよ~
45: 匿名さん 
[2014-11-30 10:12:01]
どうでもいいけど、プラウドの宣伝の仕方ってほんと必要以上にかっこつけてて好感が持てません。HPでニューヨークのセントラルパーク、ロンドンのハイドパークの写真を木場公園と並べて(しかも木場公園の写真より先にw)載せちゃうのって!
もっと等身大に売り出せばいいのに、と個人的には思います。この宣伝に乗せられちゃう人って、背伸びした見栄っ張りの人なんだろうなぁと思うと、躊躇します。
46: 周辺住民さん 
[2014-11-30 10:29:30]
>45
同感です。わが家もちょっと躊躇します。地味で地味で落ち着いたところなんです。下町なんです。それがこの辺りの良さなのに、あの宣伝にはドン引きです。
47: 匿名さん 
[2014-11-30 17:13:04]
書き込み見てると、タワーは色々な人たちが住みそうですね。当たり前ですけど。年収高い人だけで住みたい(笑)とか 見栄っ張りな人は嫌だ とか。 価格の幅がすごいと世帯格差で管理とかの方向性って問題起きないんですかね?
48: 匿名さん 
[2014-11-30 17:47:41]
住まいサーフィンがやってる住み心地調査で野村は1位だったから、これで売り出せばいいのに。下町風情だと住み心地1位です!て言われた方が世界一の時間よりシックリくるわ。
https://www.sumai-surfin.com/re/32485/
ここに色んな調査結果がまとまってるよ
49: 匿名さん 
[2014-11-30 21:39:16]
ここで必至にプロモーションの仕方に文句を熱弁してる奴って何なの? 野村不動産のマーケティング部にでもはやく就職しなよ。 地元の地味が売りなんて言ってる人達には、とどかない価格なんでしょ、都心のイメージでひろい範囲で集客したいに決まってるじゃん。木場の地元民力じゃ無理って判断の賢いマーケティングだと思うよ。
50: 匿名さん 
[2014-11-30 21:55:09]
だって、多分売れないもの。

都心部への実需が既に尽きつつある現在、ここを買うのはもはや都外の田舎者しかいないが、
かといって湾岸みたいに釣られるビジュアルもない地味なエリアで
割高で有名なプラウドタワーを売り切るのは、至難の業(笑)

地元民は金がないからではなく、本来の相場からして割高だから買わないだけ。
購買意欲がある人はそれ以前の近隣タワー物件を既に買ってるし。
51: ご近所さん 
[2014-12-01 00:11:19]
近隣タワーに住んでるものですが、やっぱり宣伝にはちょっと笑っちゃいました。かっこつけすぎ~

そんなことしなくても野村の物件は素敵なのに、と思ってしまいました。

あの宣伝のイメージが好きな方には、湾岸のような華やかな方が合うのでは?この辺りだとがっかりしてしまうかも。

港区とか湾岸に住んでる友達にもよく言われますよ、ホント下町だね~って。私はすごく住みやすくて好きなんですけどね。
52: 匿名さん 
[2014-12-01 07:14:59]
近隣のタワーで一番高かったのって清澄白河の三菱だったように思うが、恐らくここはそれよりも遥かに高い金額になるでしょ。
53: 匿名さん 
[2014-12-01 10:07:59]
東陽町のスミフも同じように高い金額になるのでしょうか…

6000万以上ならうちはどれも買えない。
54: 匿名さん 
[2014-12-01 11:09:21]
>>49
45ですが、自分は地元民ではないただの検討者です。書き込んだのは、検討者としてのイチ感想です。木場公園は、学生の頃にテニスをするためにときどき行っていましたが、都心のイメージではないですが、のどかで住みやすそうと思っていました。ニューヨークやロンドンとつながるところがないから、あの宣伝文句にいいイメージが持てないという個人的感想。

まあ、おっしゃるように、自分が野村の想定する購入者層ではないということなのかもしれませんね。
55: 匿名さん 
[2014-12-01 13:14:49]
あのCMはセンスないね。
マドンナとか出すよりはマシだけど。
56: 匿名さん 
[2014-12-01 23:41:20]
しかし、木場と平野のタワーをセットにしている宣伝と木場だけの宣伝が混在して紛らわしい。

スレもそうだけど、両者一体で売るのか別物件として売るのか、宣伝ははっきりして貰いたい。

これではとても「上手な宣伝」とは言えないでしょう。
57: 匿名さん 
[2014-12-01 23:49:19]
2つの物件をしばらくは1つの広告で済ます。
ザ倹約ですよ。
58: 匿名さん 
[2014-12-02 18:04:20]
間取りがつまらない田の字にならないといいのですが。タワーなんだし。
59: 物件比較中さん 
[2014-12-02 22:39:35]
学区や買い物など、木場と平野ではどちらが環境がいいでしょうか。

平野の方はプラウドタワー立川みたいな外観になるんですかね。
60: 匿名さん 
[2014-12-03 15:42:10]
勝手に予想です。 坪単価315万! 木場の方です。

広さ70で6670万位 60で5720万位でどうでしょう?
皆様の予想はどうでしょうか!?
61: 匿名さん 
[2014-12-03 15:56:09]
予想の価格なら買わない。というか買えない。同じエリアで戸建てが買える。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる