住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-11 15:20:53
 

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852

[スレ作成日時]2014-11-07 00:18:55

現在の物件
シティタワー武蔵小杉
シティタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 800戸

シティタワー武蔵小杉ってどうですか?7

802: 匿名さん 
[2014-11-30 09:14:34]
三井の業者さんばっかり…
すみふさんかわいそうに。
まだ販売前だから暇なのかな?
803: 匿名さん 
[2014-11-30 09:18:37]
私にはちゃんと説明してくれましたが…
業者だとすぐ気づいて追い返されたんですね。
次は頑張って演技してください!
乙です。
804: 匿名さん 
[2014-11-30 10:28:16]
重要事項説明って契約の直前ってパターンが多いけど、内容が多岐にわたってるし専門的な内容もあるから慈善に確認するのが鉄則。少なくともここは既に販売しているから重要事項説明書の提示は可能なはず。

野村なんかは一部の物件で登録前に重要事項説明している。そういったのが広まってくれればいいんだけどね。少なくとも説明書の事前提示を拒否するようだったら、その会社とは取引しないのが賢明。

あと、契約書と管理規約(案)もかな。
805: 匿名さん 
[2014-11-30 10:29:22]
>802

ライバルデベの仕業と考えるのは、自分たちが他でやってるからなのか。
806: 匿名さん 
[2014-11-30 12:03:27]
>>802,803
業者ではありません。
契約した方、これからの方、皆さん聞いてみて下さい。結果が知りたいのです。
807: 匿名さん 
[2014-11-30 12:09:14]
一見して三井の書き込みには見えませんが、それを三井の仕業ということにするのは住友ならではのように思います。
808: 匿名さん 
[2014-11-30 12:11:09]
すみふというか大手デベは客を選ぶからね。見込み客と認められなかったんじゃない。そうだとしたら、やりかたが露骨すぎ。

809: 購入検討中さん 
[2014-11-30 12:11:34]
>>803
説明内容を、ぜひここで教えて。
810: 匿名さん 
[2014-11-30 12:14:35]
棟と棟の間の手摺がずれるって目に見える異常が出てるのに、
住民からの苦情は放置で当たり前、どのデベだって自分から検査なんかしないはず、
って言い張ってる馬鹿は一体何者なんだ?

どこのどのデベの物件をメインで検討しているとしても、
立ち位置が消費者側ならそんなスタンスありえないだろ。
811: 購入検討中さん 
[2014-11-30 12:19:34]
>>810さんに、大賛成。
ここ、真面目に検討してるからいろいろ知りたいのです。
それを他行けとか、ひどすぎる。
812: 匿名さん 
[2014-11-30 13:57:00]
住宅産業はクレーム産業とも言われるからねー
林田力氏みたいに東急不動産の執念のネガもいるからなー
813: 匿名さん 
[2014-11-30 14:09:46]
807~811が同一人物に思えてならない。

814: 匿名さん 
[2014-11-30 14:20:37]
>812

クレーム産業といわれるけど、クレームにちゃんと対応する会社が生き残るとは限らないんだよね。クレームに対応するとコスト増になるし。逆にトラブルが多いと有名な長谷工なんかが巾を利かせてる。

ディズニーランドみたいにリピーターに支えられてるわけでなく、多くの人は一生に一度の買い物。失敗したから次は別の会社ってことはまずできない。トラブル物件つかんだら、転売するのは厳しい。

ババをつかまないようにしっかり情報収集しないと。
815: 匿名さん 
[2014-11-30 14:23:05]
>クレームに対応するとコスト増になる

利益を上げてる会社は、そういうところでもコストカットかな。指摘されてものらりくらりと交わして何もしない。

すみふはしっかり利益を確保してる会社。
816: 匿名さん 
[2014-11-30 14:29:08]
>810

瑕疵については、立証義務は買主にあるのは事実。ただ、手抜き工事とか明らかに売主側に責任がある場合にそれやっちゃうと評判落とすから、良心的な会社は対応する。そういう良心の無い会社ってことなんだろうね。

ただ、三沢の場合は瑕疵だけではなく、建築基準法違反もあるから、あの対応は違法性も問われるかもしれない。

そういう過去の事例もちゃんと勉強して購入するかを判断でしょ。ブランド盲信は危険。
818: 申込予定さん 
[2014-11-30 15:05:45]
三ツ沢の対応を他のデベも同じだとずっと主張している者です。

この件で私が言いたいのは、スミフがいい悪いではなく、
どのデベロッパーでも我々購入者をいつまでも守ってくれない。

自分たちの力で権利を主張し、守らなければならないってことです。

悪い言い方をすれば、良心的でもなく、道義的でもない会社かもしれませんが、
それはそれだけ多くの物件を扱っているからだと思います。
対応するルールを社内で線引きしないと何でもありになってしまい、それこそ全体コストに反映されます。

その分責任さえ明確に提示できれば対応してくれる会社なので、私はそれで十分だと思っています。

私の発言でスミフが掲示板でステマすると思われるなら癪なので発言させていただきました。

まぁ他の誰かはステマかもしれませんが、私は違います。

別にスミフ擁護してませんし、ステマでもなんでもありません。

まぁ実際は、ここを購入しようとしているので、スミフには頑張ってもらいたいですけどね。
他の人にもシティータワーの良さわかってもらいたいし、人気の物件になってもらいたい。

まぁでも自分はまだ申し込み前なので、悪い情報もあれば聞きたいです。もしかしたら購入やめるかもしれません。

と、どんだけ言っても匿名掲示板は理解してもらえないのもわかっています。
今回で心無い検討中ではない方が参加しているのもわかりました。

参加者一人一人の情報収集能力が問われる場所ですよね。


最後は愚痴みたくなってしまいましたが、来週頭にも私はローンの審査結果がわかるので、
ローンが通れば入居予定者の掲示板に移ろうと思います!

結局今のところは私が判断を覆すような情報は見えていません。

まだ間に合いますので悪い情報、是非お待ちしています♪

ネガさん腕の見せ所です!
819: 購入検討中さん 
[2014-11-30 15:11:41]
>>803さん、2度目になりますが、土壌汚染の説明内容を教えて下さい。
>>818さんの参考にもなるはず。もちろん、私にもです。
820: 匿名さん 
[2014-11-30 15:16:57]
すみふのステマは有名。あと、近隣板が荒れるってのも。今更火消ししたところで。
821: 匿名さん 
[2014-11-30 15:18:07]
手すりがずれてるのも直してないんでしょ。これは明らかにアフターサービス規定に沿ってない。
822: 匿名さん 
[2014-11-30 15:21:04]
>ネガさん腕の見せ所です

まともな検討者ならこんな煽りしないよ。
823: 申込予定さん 
[2014-11-30 15:37:13]
>819さん

是非私も聞きたいですね!
まぁ次回行くときに自分で聞きますが。。

>822さん

まともな検討者・・・って、検討者をひとくくりにできると思っているんですか?

私はまともかどうかの話は私にとってはどうでもいいので、
このマンションを購入するうえで把握しておくべきデメリットがあれば教えて下さい。
あなたの腕の見せ所ですよ!
824: 匿名さん 
[2014-11-30 15:39:41]
まともな検討者はこのような匿名掲示板に労力を注ぐことをしないし、ましてやここの情報に頼ることもしないよね。
825: 匿名さん 
[2014-11-30 15:51:52]
>>819
正直言って、自分の耳で聞いてこいよって思う。
この掲示板で有益な情報だったのは初期くらいで、あとは同じ様な話が何度も繰り返し。

土壌汚染も、過去に10回くらい話題になったし。
一度過去レスを読み返したらいい。
826: 匿名さん 
[2014-11-30 15:56:32]
ここの存在意義を否定する人が、ここに書き込むって矛盾。
827: 匿名さん 
[2014-11-30 16:14:40]
ここに書き込みしてる時間があるなら、その代わりに売主に質問のメールをしてみる方が有益とアドバイスをしてあげよう。
828: 匿名さん 
[2014-11-30 16:18:02]
売る側にとって都合の悪いことはここに書かれるとまずいだけでしょ。うふっ。
829: 匿名さん 
[2014-11-30 16:52:45]
だれもいなくなると商売あがったりな人もいるものね。
830: 匿名さん 
[2014-11-30 16:56:01]
>>828
情報はただではないからね。
流れるのは想像の産物ばかり。
831: 匿名さん 
[2014-11-30 17:05:23]
夜になったらさくら連投でしょ。土日の昼間は書き入れ時なのでネット対応はお留守に。分かりやすい。
832: 匿名さん 
[2014-11-30 17:07:06]
>830

仕入れた情報は手間がかかってるから自分だけのもの。そういう人達がここの将来のお隣さん候補ってことなんだ。
833: 匿名さん 
[2014-11-30 17:19:54]
>>832
普通じゃないそれって?
顔を見たこともないタチの悪いネガに情報流すほどお人好しじゃない。
契約者スレでもないし。
834: 匿名さん 
[2014-11-30 17:26:22]
それってモデルルーム行ったり、問い合わせて得られるのはネガ情報しかないってことかな。
836: 匿名さん 
[2014-11-30 17:27:43]
>>831さんのおっしゃる通り。
837: 匿名さん 
[2014-11-30 17:43:46]
>>834
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
どうなんだろうね。
気になる?
838: 匿名さん 
[2014-12-01 07:52:33]
>>818
>どのデベロッパーでも我々購入者をいつまでも守ってくれない。

見事なまでの思考停止。
程度の差って概念がないのかねこの人には。

仮に三ッ沢が三井三菱の物件なら、手摺がずれたなんて明らかな建物の不具合を確認した時点で、
デベは自身の調査と施工会社との交渉を始めてるっての。
というか、滋賀の有名な欠陥マンションですら、中小デベは力がないなりに施工会社と戦ってる。
839: 申込予定さん 
[2014-12-01 08:27:30]
あなたのように守ってくれると思って買うから期待しすぎで不満になる。

何もかんでもしてくれないと思ってるくらいがちょうどいいです。
期待以上の対応してくれたらラッキー。

あくまでも自分の身は自分で守る。それがこの世の鉄則。

840: 匿名さん 
[2014-12-01 08:32:35]
>>839
マンションの杭が短いかどうかは、自分じゃあ確認出来ないよ。
マンションが傾いて、自分で守れ、自分たちで確認しろって、そりゃ無理でしょ。
だから、より誠実な業者が望ましいんじゃないか。
841: 匿名さん 
[2014-12-01 08:36:39]
だからといって、どのデベから買っても同じって乱暴な理屈は成り立たない。

何かあった際に、どのような対応を行うデベを選ぶかってのも、
購入者が考えるべき重要ポイントの一つ。
貴方はそれを考えられちゃ困る立場なのかもしれんが、
思考停止のススメ、を周囲にばらまくのは感心できない。

検討した上で、安いんだから安いなりの対応しかない、ってデベを選ぶのは一つの選択肢だが、
ここの場合このデベの場合は・・・
842: 匿名さん 
[2014-12-01 08:56:00]
三ツ沢の被害者なのかな?
この度はお気の毒でしたね…
843: 匿名さん 
[2014-12-01 09:01:38]
三ツ沢、他の3棟も杭が支持層に届いてなかったって、本当?
844: 購入検討中さん 
[2014-12-01 11:02:09]
できれば、ここの物件の話をしてほしいなぁ。
845: 匿名さん 
[2014-12-01 11:48:55]
このマンションの杭が支持地盤に到達していることをちゃんと確認したのかどうかについて、すみふに確認しましたか?
846: 匿名さん 
[2014-12-01 11:57:39]
>>845
そうとうな恨みだね
847: 匿名さん 
[2014-12-01 12:01:55]
>>845
ここの話?
ここは直接基礎だけど。
848: 匿名さん 
[2014-12-01 13:48:22]
有益な情報かわかりませんが、グランツリーの1階スーパー 夜8時半ごろから
食品50%引きが多くでます。目の前なので買いやすいかと思います。
閉店間際は50%引き少ないです。
話しそらしてみました。
849: 匿名さん 
[2014-12-01 13:53:19]
高額マンションに住みながら5割引を狙う。。
中所得者にとってはきわめて賢い選択ですよねー
850: 匿名さん 
[2014-12-01 14:16:05]
嫌み書くのが早いですね。
851: 購入検討中さん 
[2014-12-01 22:29:27]
暇な人、多いね。
852: 匿名さん 
[2014-12-01 23:07:35]
>847

三沢って杭が支持層に届いていなかったのは結果であって、原因は地盤調査がちゃんとできてなかったことでしょ。直接基礎だって、地盤調査がダメだったら基礎が支持層に届いていないってことは十分ありうる。
853: 匿名さん 
[2014-12-01 23:08:58]
地所は南青山で問題起したとき、他の物件は大丈夫ですって連絡してたよね。すみふはそれすらしてない。
854: 匿名さん 
[2014-12-01 23:13:42]
>>853
担当からはきちんと報告ありましたよ。
855: 匿名さん 
[2014-12-01 23:37:46]
>853

その地所は、新子安で同じ問題が大丈夫だと連絡した後に発覚している。

>854

地盤調査の再チェックしたら時間がかかる。安全が確認できるまで販売をストップすべきでしょ。地所の二の舞になんてことも。
856: 匿名さん 
[2014-12-02 00:06:35]
三沢の調査もまだ終わってないのに、ほかが安全なんていえるはずが無いんだが。
857: 匿名さん 
[2014-12-02 00:15:38]
>>856
すみふの報告はこんな事故がありましたが、ご心配なくとの連絡よ?
地所は連絡来たけど、すみふは来なかったって内容に対しての反論で、調査しました。安全ですなんて案内ではないよ。

一事が万事なんて思ってたら何も買えないって。

そんな事言うなら注文住宅でも建てて、設計から施工まで全てチェックしなよ。
858: 匿名さん 
[2014-12-02 00:23:47]
すみふ以外って選択肢はある。
859: 匿名さん 
[2014-12-02 00:25:21]
ご心配なくでおしまい。不安になっちゃうな。
860: 匿名さん 
[2014-12-02 00:36:54]
>>859
なっちゃいなよ(笑)
861: 購入検討中さん 
[2014-12-02 01:58:40]
すごいなぁ。この掲示板。
住友対三井になってる。ここには、まともな、純粋な検討者がいないのが、残念。
862: 匿名さん 
[2014-12-02 02:11:32]
>>861
小杉で両社はとっても仲良しなんだけどねぇ(笑)
863: 匿名さん 
[2014-12-02 11:23:31]
こんなオフィスビルみたいなマンション、嫌だ。
864: 匿名さん 
[2014-12-02 12:13:16]
また延期

備考 本ホームページにおいて次の誤りがありました。お詫びするとともに訂正させていただきます。
(誤)販売開始予定時期/平成26年12月上旬(正)販売開始予定時期/平成26年12月中旬
865: 匿名さん 
[2014-12-02 12:16:07]
第3期
9月上旬→10月下旬→11月下旬→12月上旬→12月中旬
866: 匿名さん 
[2014-12-02 12:39:13]
グラツリ開業のこと考えたら当然そうなるとは思った。
867: 匿名さん 
[2014-12-02 13:34:05]
>861
いやいや、少なくとも表面上は、三井だけが全面には出ているわけではないから。
三井の人が書いているわけでもないと思うけど・・・(笑)
868: 匿名 
[2014-12-02 14:12:51]
おいおい、また延期。なんかあったの?
869: 匿名さん 
[2014-12-02 15:13:44]
みんな三井と迷いだしてんじゃないの??
870: 匿名さん 
[2014-12-02 15:51:51]
まだ2期という名目で、気に入った客に先着順で売ってたりして。
871: 申込予定さん 
[2014-12-02 17:19:04]
ローンの審査が通りまして、購入することにしました。

購入申し込みする者からすると何も延期とか言われていません。
契約予定日も前から一緒です。

公示の日程が変わっているだけですかね?

この掲示板はネガさんがたくさんいらっしゃるので、読みにくい掲示板でしたが、

一部の方とは有益なお話をできたと思います。

お世話になりました。

今後は契約者掲示板にお世話になろうと思います。
入居後含めて色々ご一緒できる方がいらっしゃいましたら嬉しいです。

どうもありがとうございました。
872: 購入検討中さん 
[2014-12-02 18:08:09]
三井のマンションは、5年後だから、長いね。
873: 匿名さん 
[2014-12-02 19:17:05]
>>868
単に思ったより見込み客が集められてないだけ。

この先もしばらく右肩上がりのマンション好況が続くと踏んで最大限の値付けをした矢先に、
あっさりそうでもない雰囲気が漂いだした以上、こんな局面を迎えるのは当たり前だな。
874: 匿名さん 
[2014-12-02 20:16:55]
客が集まらないという理由で販売公示日をのばすかなぁ?
もともと販売戸数は未定といういいかげんな広告だから、さっさと締切ましたと表明した方が売れてる感を演出できるように思う。3期開始と宣言しないことが目的なのでは?
875: 匿名さん 
[2014-12-02 20:30:13]
グラツリオープン前に第3期は普通はないとは思っていた。
良い宣伝になっているからねえ。
876: 匿名さん 
[2014-12-02 20:35:00]
>>871
延期と言われていないというのは、販売開始と発表されていないうちに販売してもらえるってことですか?
877: 申込予定さん 
[2014-12-02 21:00:48]
>876さん

要望書はもう出しており、申し込み、契約はまだです。
日程は前から決まっています。
878: 匿名さん 
[2014-12-02 21:11:13]
>>877
要望書を出してるってことは先着順の第2次x次とかじゃなくて、第3期ってことですよね。
初めから決まってるのに、ズルズルと延期しているように見せかけると、スミフにとってどんないいことがあるんでしょうね。謎です。
879: 匿名さん 
[2014-12-02 21:23:13]
>>878
高い値段で販売戸数が増えてるだけでしょ。
880: 申込予定さん 
[2014-12-02 21:33:49]
>878さん

私は第三期です。
スミフの狙いはわかりませんが、提示されている値段は初めから変わりませんし、
言われていた日程もずれたわけではないので、私は別に何も不信感は感じていません。
881: 匿名さん 
[2014-12-02 22:40:49]
>>880さん。
ちょっと前にも同じような投稿があり、重説、契約日が11月末とのことでした。その人、どうなったのでしょう・・・。
882: 申込予定さん 
[2014-12-02 22:52:27]
>881さん

すいませんがそれは私に聞かれても・・・・
気になるのでしたら営業の方に聞くのが一番ですよ!
883: 匿名さん 
[2014-12-02 23:44:20]
見込み客が集まらなくて、販売戸数10戸とかで売り出したら恥ずかしいじゃない。
884: 匿名さん 
[2014-12-02 23:45:35]
>>883
そーだねー。(笑)
885: 匿名さん 
[2014-12-03 00:41:19]
増税延期で国債格付け下がっちゃった。金利高騰しちゃうかも。ローンは危険。

何事も先送りは問題。
886: 匿名さん 
[2014-12-03 03:27:37]
パークハウス二子玉で坪単価512万って部屋あるらしい…
新価格とどまる事しらずやね。
887: 匿名さん 
[2014-12-03 15:05:34]
ローン審査が通り、FPさんに無料で見てもらえるというので見てもらってきました。
変動金利を勧められたのですが、皆さんはどうされますか?
888: 購入検討中さん 
[2014-12-03 15:08:24]
>>887
私も変動金利で35年ローンにする予定です。
ちなみに何年ローンの予定ですか?
889: 周辺住民さん 
[2014-12-03 15:30:54]
グランツリーの屋上庭園から眺めると、ものすごい存在感。
まだまだ高くまで伸びていくんですよね。
もっと爽やかな色合いが良かったな。
個人的な好みですが。
890: 匿名さん 
[2014-12-03 18:41:33]
35年です。
当方30代半ばなので、子供(現在小学生)が大学を卒業したら繰り上げ返済をして64歳(定年が65歳なので。)で完済予定です。
891: 匿名さん 
[2014-12-03 20:12:41]
マンションマニアの活動日記というブログの最新記事に価格出てました。
値上がりしてますね。
892: 匿名さん 
[2014-12-03 20:29:32]
坪420って誰が買うの?
893: 匿名さん 
[2014-12-03 20:32:39]
>>891
全部で6席しかないんだね。

>私以外の5席中、3席が中国人でした。

武蔵小杉も中国人に買われるか。
894: 匿名さん 
[2014-12-03 20:45:49]
管理組合の運営が大変そう。
日本語と中国語の資料が必要な感じですね。
895: 購入検討中さん 
[2014-12-03 23:19:17]
これから円安になればなるほど海外購入者は増える。

逆に言えば買い手はいるってことなのかな
896: 匿名さん 
[2014-12-03 23:27:03]
中国人のマナーの悪さは有名。お隣さんになったら大変でしょ。
897: 匿名さん 
[2014-12-03 23:32:11]
>>896
中国の中でもエリート層だから、その辺の輩とは違うでしょうし、ここに住む日本人にも喋れる人はいるでしょう。
私も喋りますし。
898: 親同居さん 
[2014-12-03 23:44:47]
中国のエリート層でもなんでも
おれら住友
無問題
899: 匿名さん 
[2014-12-04 00:13:11]
ましてや、彼等はあくまでも投資用だろうから賃貸として出すんだろうな。
900: 匿名さん 
[2014-12-04 00:20:00]
マンションマニア氏ってグランツリー屋上で女の子の写真撮ったりいちゃついたりしてた人ですね。
やはりここのモデルルームにも来ていましたか。。
ブランズタワーみなとみらいが目的かと思ったけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる