注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 10:02:31
 削除依頼 投稿する

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1781: 匿名 
[2018-11-12 10:53:00]
>>1779 戸建て検討中さん
私も、希望を聞いてもらえず、趣味主張を押し付けられましたし、急かされました。もっと強く出れば良かったと後悔してます。きっとスキルやキャパがない人たちです。モデルルームに行って窓はこのサイズ、勝手口はこのサイズ、カーテンはロールカーテンです色を後で決めましようなどなど。注文住宅なのに。


1782: 匿名さん 
[2018-11-12 17:15:47]
>うちは敷地いっぱいに無足場工法で作れるので面積めいいっぱいとれます!

建てる時は無足場工法で敷地いっぱいに建てられますが、将来、外壁や屋根瓦の塗装、雨樋の取替え、屋根瓦の葺き替え、ベランダや屋上の防水のやり替えが必要になった時には、やはり足場を組む必要があり、足場が組めないと色んなメンテナンスができません。
老朽化しなくても、近頃は台風や突風の被害で、屋根の修理が必要になるケース、増えています。
最近多い、シャッター雨戸も3階以上では、足場がないとメンテナンスや修理が難しいです。
隣の敷地を使わせてもらって足場を組む方法もありますが、隣も敷地いっぱいに建ててきたり、隣との関係がこじれたりするとそれもできなくなります。
なので足場が組めないと、メンテナンスをして長く住むのことはできなくなって、ある程度住んだらメンテナンスではなく、取り壊して建て替えになる、いわば使い捨ての家になってしまいます。
足場を組めるだけのスペースは、家の周りにしっかりと確保しておいた方が、後々後悔しなくて済みます。
1783: e戸建てファンさん 
[2018-11-13 11:49:42]
保険代理店の人が言ってたけど、台風21、24号では、強風で飛ばされた太陽光パネルやカーポートの屋根が家にぶつかって、屋根だけじゃなくて外壁も大きく破産するケース多かったそうです。
昔は強風の被害は、トタン屋根や看板が多かったけど、ここ数年で太陽光パネルやカーポートの屋根が飛ばされて、家にぶつかる被害が急増中だそうです。
保険金の支払額も、なんと阪神淡路大震災の時の支払金額よりも多くなってるそうです。
1784: 戸建て検討中さん 
[2018-11-15 09:40:01]
1778さん
パナソニックでは、フラット35の内容も知らないような人がローンのアドバイザーしてるんですか?
フラット35は数ある住宅ローンの中でも、もっとも有名な代表格だと思いますけど、そんなのも知らないようでは話になりませんね。
素人でも家を建てるとなれば、それくらいのことは調べて知ってる人が多いと思うけど。
そんな人にローンアドバイザー名乗らせてる会社のやり方に問題があると思う、ちゃんとした知識があるか、アドバイザー名乗らせる前にテストしたりしないんですかね。
1785: 匿名さん 
[2018-11-17 03:48:33]
初めて来ました。初めて書きます。
ここでは真実がどこにあるのか、判断出来ません。
私はパナソで建築中の為、検討中の方の一助にと書かせて頂きます。
まず、意思決定を早めるためか、3回目からパナソの支社で詳細仕様の打合せを開催します。タイルや屋根、雨どいなどの見学が目的でした。その日に契約を迫られました。ただ、当日契約ならサービスはするとのこと。(2回目は工場見学)
私は逆にこれくらい営業かけられないと進まないなと自覚もあったので、契約と頭金入金しました。交渉術をもちいてきたので、私は交渉学を学んでいたので、逆に色々と値引いてもらいました。
値引き率は開示はとめられてるので、言えませんが、営業も設計も羨ましがってました。眠いので中断します。必要とあらば答えます。
長文駄文すみませんでした。
1786: 匿名さん 
[2018-11-18 09:21:45]
パナソニックが良く知らないのは、フラット35だけじゃありません。
電機メーカーの住宅部門なので設備面には期待していたし、パナソニックホームズも先進の設備を売りにしていましたが、実際には、パナソニックホームズや担当者に連れられて行った、電工、パナソニックのシュールームで勧められた先進の設備は、施工ミスだらけのずさんな取付けで何一つとして、まともに機能しませんでした。
しかも施工した職人は、調べもせずに「施工ミスではこんな症状は出ない初期不良だ」といいはり、メーカーのパナソニックから来たサービスは動作不良を確認すると、原因も調べずに基盤交換を繰り返すだけで全く治らず、その後工場から調べに来て施工ミスを指摘するも、それまでさんざんいじくりまわしているのでどこかおかしくなっていて、結局施工ミスを直してもまともに動かず、また、施工不良を指摘されても直されずに、本体を無理に改造して動作させたりもされたので、設備面は全く使い物になりませんでした。
設備面の施工は、信じられないほどずさんです。
ずさんな施工で漏電して、漏電ブレーカーが落ちて家中停電して、原因突き止めるのに四苦八苦したこと何度もあります。
1787: 匿名さん 
[2018-11-18 12:08:13]
1785
家作りで失敗して後悔する典型的なパターンですよ。
1788: 匿名さん 
[2018-11-18 15:51:34]
営業術を学んでいる方のほうが、営業さんの押せ押せの契約に理解を示して
契約してしまうのでしょうかね。何も知らない素人のほうが、おかしいと思って
慎重になってしまうものかもしれないです。
1789: 匿名 
[2018-11-19 18:32:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1790: 1785です。 
[2018-11-19 23:07:48]
私の所感ですが、私は失敗してるとも、後悔も未だにしておりません。好例ですみません。
図面リバイスも30回以上、納得いくまで検討を重ねて貰いましたし、設備面も満足してます。
営業としては手離れを良くしたいのは感じておりましたが、タイムプレッシャーをかけられても、動じませんでした。コンプライアンスしっかりしてますね。とか、引き渡し遅れても大丈夫なので、何度でも間取り変えて良いんですよねっとか、牽制してました。建築済み住宅の見学会の昼食時も、県だかエリアの役員も、営業が態度変えたら伝えてほしいって言ってました。
設備は壊れたら2年間は保証されてますし、任意の保証システムもあります。しかも途中加入OKなのです。
そんなに壊れませんけどね…。最近の家電はリストアかリペア工場での修理なので、家の電気系統まで壊れることはなく安全です。
もし、何かあれば、製造物責任法や瑕疵担保責任で訴えます。
実際の建築は下請けの大工さんです。
ローンも滞りなく大丈夫でした。そもそもローン自体、難しいことはないですが、営業もしっかりと把握してました。
太陽光パネルは風、台風での被害実績はなく、雷によるものの方が起きています。参考にしてください。
私はもともと機械設計専攻でしたが、家の建設に際し、リーガルや建築学、構造解析cae、材料力学、交渉学(もとから)、カラーコーディネート、ローン、保険、ハウスメーカー株価、実績など、MECEに学びました。なので、なにか起きれば諦めがつきますが、本当は諦めず、学んで折衝しますが…武装してみるのも良いかもしれません。
あと、結構値切れますが、二重価格には注意です。
長文失礼しました。以上です。
1791: 検討者さん 
[2018-11-19 23:12:53]
エアコンについての知識が素人以下でした
スマホで調べた方が速いです
もう質問に答えるのが面倒なんだと思います
仕事を増やしたくないから適当な回答しかしないようです
最低な担当です
1792: 匿名さん 
[2018-11-20 11:22:45]
エアコンですが、2階のエアコンの室外機を地上に置いたり、室外機への配管が長くなる時は、ロング配管に対応している機種か確認しないとトラブリます。
うちは対応していない機種が付けられてしまい動作しませんでした(エアコンはパナソニックホームズから提案された機種)、それで室外機の設置場所を変更して屋根の上に移されましたが、夏は直射日光と瓦の照り返しで暑すぎて室外機の動作補償範囲を超えていて、極端に効率が落ちて全然効かず、冬は寒すぎて霜取り動作ばかりで運転はいらず、全く使い物にならなくて、更に配管の断熱材がホースのような役割をしてを雨水か流れ込んでいて、それが和室の畳の下に流れ込んで、畳とその下の床板が腐ってしまい、散々な目にあいました。
それに温水使って暖房するマルチタイプ?のエアコンも導入しましたが、施工ミスで正常に動かなかったですが、施工ミスは直されず、基盤を改造して強制運転で強引に動くようにされてしまい、動作はするものの強制運転なので温度センサーが機能せず、温度制御が全く出来なくなってしまい、やはり使い物になりませんでした。
1793: 匿名さん 
[2018-11-20 15:08:19]
>>1792 匿名さん
まさにそういう問題で酷い目にあってます
対応の機種にしろと言ってるのに無理、できないとかわけのわからないことを言ってます
パナソニックホームズは家電屋のパナソニックからできてるはずなのに、その家電についての知識すら素人以下

機種選定ミス施工ミスも常態化してるんですね
もう怒るべきか呆れるべきかわかりません
1792さんはk県で施工でしょうか?
もしかしたら同じ担当なのかもしれないですね
1794: 1792 
[2018-11-20 21:35:58]
>>1793
>1792さんはk県で施工でしょうか?

関西のN県ですが、全国どこでも同じではないでしょうか、知識不足なのはエアコンに限ったことではなく、設備全般に及び、肝心の家や建築に関する知識も全然で、素人以下です。
担当個人の問題ではなく、そういう企業体質なんだと思います。
1795: 名無しさん 
[2018-11-21 19:59:25]
>>1790
>何度でも間取り変えて良いんですよねっとか、
最低でも、間取りくらいはしっかりと決めてから契約しないとだめですよ。
間取りはもちろん、設備も含めてある程度、細かいところまでしっかりと決めてから契約しないと、間取りも決めずに契約してお金払っちゃったら、ろくなことにならないですよ。
1796: 匿名さん 
[2018-11-21 23:45:24]
パナ、お断りしました。
2時間かけて要望を伝えたはずが、できた間取りは1つも要望が入ってない。
6人家族全員分の洋服を一カ所にまとめられるウォークインが欲しいと言ったのに、間取りには1.5畳のウォークイン。
小さくていいから夫婦別の寝室と伝えたのに、10畳ある夫婦同室の寝室。
子供部屋はMAX4.5畳の広さで!と伝えてたのに、それぞれ6畳の個室。
トイレには窓といったのに、家のど真ん中にあるトイレ。
シャッター付きのビルトインガレージといったのに思い切り車が外に出てる。

初回展示場訪問時が10月半ば。
間取りも何もない状態で、来月中にメーカー契約してくださいますか?って、どうやって判断して返答すればよいのでしょう。

2回目訪問時、わけのわからない間取り図見せられて、出てきた見積り1億円。
次回はショールームで設備やタイルや壁紙とか決めて行きましょう!
来週契約でいいですか?

って、なんだか異次元に迷い込んだ気分になりました。

この人たちとは希望の家は建てられないと判断し、お断りをしたら、
敷地いっぱいにとれる面積を断るとか馬鹿ですね。
今までの間取り図とお渡ししているカタログをお返しください。

とのことでした。

狭小地のため、広さにはかなり惹かれましたが、
こんな営業する社員のいる会社で決めなくてよかったです。

1797: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-22 02:10:53]
なんかここ、同じ人が何年も書いてますね。
悪いとこ取りしてて面白いです。
一億は凄いな。月返済額笑えますね。パナの営業者のノルマをはるかに越えてるから、嫌がらせですかね。狭小で敷地いっぱいとなると建ぺい率越えますよね。大丈夫なのかな。実は契約、入金がともないます。壁紙を検討するのは間取り決まってからの、建築申請の後です。
それはパナソニックホームズをかたった悪質な詐欺かもしれません。パナソニックホームズはカタログ無いですから。
詐欺、断って良かったですね。正規のパナをおすすめします。もしそこでも同様の事があったら、またパナをかたった詐欺かもと思った方が良いです。その展示場を教えてください。とるべき手段を講じますから。
1798: 匿名さん 
[2018-11-22 13:15:41]
>狭小で敷地いっぱいとなると建ぺい率越えますよね。
うちの近所では、最近そんな家いっぱいたってますよ、住宅街でも古い町並みなんで商業地になってるんで、みんな敷地目いっぱいですよ。
1799: 匿名さん 
[2018-11-22 15:37:26]
>パナソニックホームズはカタログ無いですから。
カタログありますよ。
うちは契約前に壁紙決めましたよ。
1800: e戸建てファンさん 
[2018-11-22 21:03:49]
>1797
>それはパナソニックホームズをかたった悪質な詐欺かもしれません。
よくそんな出鱈目な嘘が平気で言えますね。
そんな嘘を平気で言う体質だから、あちこちでトラブルだらけなんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

パナソニックホームズ株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる