一戸建て何でも質問掲示板「注文住宅の建築トラブルについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 注文住宅の建築トラブルについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2020-01-17 04:08:38
 削除依頼 投稿する

皆様はじめまして、こんにちは。

皆様の客観的な意見がお聞きしたくて、投稿させて頂きました。
現在住宅を新築途中で、それに関するトラブルについてになります。
ちょっと長文になってしまいますが、よろしくお願いいたします。


ちょうど一年前に沢山のハウスメーカーや工務店さんを見学し、その中でも自分達のコンセプトに最も近く、
対応に好感が持てた工務店さんにお願いすることにしました。
当時とても信頼の持てた営業さんで、この人ならお任せしても良いかなと思い、両親も同時に家を建てるので
両親にも紹介したのです。

そして無事契約を済ませ、先に両親宅の工事の方が始まりました。
そこからが本題です。

・基礎が立ち上がると、まずそこで基礎のコンクリートに大きく簾が入ってる(具体的に手が中に入り手首を回せる程度)
 のを発見し、それを指摘したら適当に埋められていました。
 すぐにキチンと手直ししていただきましたが。

・基礎立会いに行った際、図面と比べると何か違う気がしてそれを伝えたところ、現場の方が「あ、本当だ。すいません、間違えました。」
 との返答。
 それも手直ししていただきました。

・上棟がはじまり数日後、窓の位置が図面と違うので気になり指摘すると現場の方が「あ、本当だ。すいません、間違えました。」
 との返答。
 それも手直ししていただきました。

・また暫く後、階段に見慣れない柱と梁があるのを発見し聞いてみると、構造上の関係ではずせなくなりましたとの事。
 「それはしょうがないけど、せめて一言説明くださいませんか?」と聞くと現場の方が「あ、すみません。説明不足でした。」
 との返答。

・上記の件で階段のバランスを調整するのに営業さんと直接会談。営業さんからのアドバイスで壁を少しいじることになりました。
 完成した階段を見ると何も変わってない様子。「大工さんに伝えてませんでした」との事。

・電気メーターの取付け位置について連絡があったので、北側の隅に配置して欲しいと希望しました。
 南側(顔側)の外壁におかしな穴があったので聞いてみると、「北側にすると予算がかかるので、資金面で心配されていたので南側に
 しておきました」との事。「お金かけるところと節約するところがあるので、せめて一言説明くださいませんか?」と聞くと
「あ、すみません。説明不足でした。」
 との返答。

・上記の件は私宅の方にも影響が出まして家の庭の真上、南側の大きな窓の真正面を横切る形で電線が張られています・・・。

・一番最初に仮住まいの関係で工期を少し前倒しに出来ないかと聞いた際に、「余裕もって組んでますんで全然大丈夫ですよ」
 と仰っていましたが、土壇場になって施工管理サイドから「すみません、どうがんばっても間に合いませんので相談に乗って
 いただけないでしょうか」と打診。営業さんに「大丈夫と仰ってませんでした?」と聞くとやはり「全然間に合いますよ」と言いいます。
 なら良かったと、安心していると、暫くたった後で施工管理の一番上の方から直々に「間に合わないので工期を延ばさせてください」と頭を下げられていました。

・折角信用して両親を紹介したのにこの様な状態です。
 私が紹介したばかりに両親には凄く辛い状況にさせてしまいました。
 あまりにも頭にきた私は営業さんへメールを出しました。
 そのメールの返事がこの様な形です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもお世話になります。
昨日今日と現場見学会ありがとうございました。

また電気メーターの件ご心配おかけいたしました。

昨日○○の方から報告を受けまして概要を把握いたしました。
まず当初のお打合わせで設置位置を決められてご計画が進みまして
位置を確定いたしました。打ち合わせ通りに設置予定で再度現場で
電気業者含め現地調査したところ、少々設置に無理があるのではとの
回答が出たそうです。やれる方法もありますが費用負担が発生する
といった内容でしたので、老婆心から費用負担で60万追加が発生するので
あれば費用負担が少ないような場所での設置という考えで電気業者を
打ち合わせをいたしました。

本来であればお時間をいただき解決すべきことでしょうが、現場のスケジュール上
先行して行う事をいたしました。
今回の内容は打ち合わせを無視した粗悪工事でない事をまずご理解いただきたいと
思います。


打ち合わせに携わったスタッフは皆そうですが、常にベストを尽くしてお客様にとって
何が大切か、今後生活をする上でどうすればよくなるかを考えて工事に当たっております。
そのことを重々ご理解ください。
玄関脇の吹き抜けの梁の件もそうですが、当初今までの経験則からOPENの空間で
出来ると踏んでおりましたが、間取りが確定し構造計算をかけた際に必要との判定が
でました。梁の組み方につきましては多少ご契約時からの変化は当然どの物件でも発生します。
より長持ちししっかりとした躯体を維持するためには不可欠な梁でした。

そのぐらい今回の『200年住宅』は他とは類を見ない位しっかりと造られています。

我々は決してお客様を無視した家造りはしておりません。
お客様の家造りにベストを追求したい!!と どのスタッフも思っております。

あまり重箱の隅をつつくように担当者をいじめるとベストな家造りは出来ません!!
これまでも無理難題を誠心誠意、一つ一つ親身に解決に当たってきたではありませんか?


今回の件も通常の工期を○○様のご都合で3週間前倒しをしてのご計画です。
その中で多くのスタッフ、職人が昼夜問わず頑張っているのです!!
人間、誰で完璧という人はいません。
『うっかり』ということもございます。

ですがそれによって性能が落ちたり、品質が落ちたりする(手抜き・欠陥)のであれば問題ですが
よりベストを目指した中での現状というところは○○様の広い心でご理解くだされば
命がけで○○様の計画に携わった職人達も報われます。

我々とお客様とはパートナーだと思っております。
どちらが上でも下でもございません。

どうしてもご理解いただけないのであれば一旦工事を止めてやり直しをいたします。
そうなった場合の追加費用・工期の延長は別途ご相談させてください。

なにとぞ、なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


このような返事をいただきました。

・まず一言も謝罪が入っておりません。
 現場の関係者さんからはお詫びをいただいていますが、この営業さんからは『一度も』自分から謝罪はしてきていません。
 こちらがつついて、やっと一度だけ『電話で』すみませんといっていました。
 その後「一度お会いしてお話させてください」と仰っていました。それから2ヶ月たとうとしていますがまったく連絡がありません。


・『老婆心』で『工務店さん側が独断で決定』し『施主』との『打ち合わせが無い』工事に対して、
 こちらが納得いかないと言えば『追加費用』もこちらが払い、『工期の延長』も止む無しと仰っています。

・お客様を無視した家作りはしませんといっていますが、『連絡なし』『説明なし』『勝手に工事を進める』『隣家に迷惑をかける』
 これは無視していないと言うのでしょうか。

・『基礎の粗補強』『図面と違う基礎立ち上げ』『窓取り付け位置間違え』『説明不足2件』『職人さんへの連絡ミス』
 これらを指摘するのは『重箱の隅をつつくような担当いじめ』になるのでしょうか。

・前倒しは出来ないのなら出来ないと仰っていただければこちらも期待しませんでした。
 簡単に出来ると仰るので、こちらも大丈夫なんだと信頼しました。それをいまさら無理を聞いたみたいに言われるのはどうなのでしょうか。


この営業さんはこの工務店さんの『 社 長 』さんです。
この工務店では社長も営業をやっています。


長くなりましたが、この様な状況です。
私を信じてくれた両親への罪悪感と営業社長の無責任さに現在、私は冷静になれないでいます。
ですので、皆様の客観的な感想や意見をいただければと思います。

最後に決して作っている物が悪いわけではなく、構造などはすばらしいものを提供されている工務店さんです。

[スレ作成日時]2009-10-26 14:44:22

 
注文住宅のオンライン相談

注文住宅の建築トラブルについて

177: 匿名さん 
[2017-08-09 00:32:23]
>>176
2×4で構造のことについてなにもこたえられなかった。
安全かどうか説明できなかった。
構造についてしりたいといったら、説明がなく裁判になった。
特定行政庁も「このハウスメーカーは、能力がないから、無理」と言っていた。
その特定行政庁も能力がなかった。
これが現実。
それが今は構造がとか言っている。
笑っちゃう。
178: 匿名さん 
[2017-08-09 07:23:04]
>>177
176です。
①は2×4
④は構造のことについてなにもこたえられなかった。安全かどうか説明できなかった。
⑤は構造についてしりたいといったら、説明がなく裁判になった。→補修などの対応はされずに裁判になった。
なのですね。
ところで②③について説明がありませんでしたが、どんな穴だったのでしょうか?
179: 匿名さん 
[2017-08-09 15:01:49]
>>178
建築基準法には、構造材には、あなをあけてはいけないと書いてありますが、この2×4の構造材とは何を指すのですか?
具体的に教えてください。
国土交通省は構造材について、構造係が教えてくれなかったので・・・・・
180: 通りがかりさん 
[2017-08-09 22:31:08]
2×4で家を建てたけど穴は電気配線を通す穴じゃないか。
38mm×89mmを三枚重ねた柱に直径3㎝位の穴を開けていた。
181: 匿名さん 
[2017-08-10 09:58:54]
>>179
>建築基準法には、構造材には、あなをあけてはいけないと書いてありますが、
それは何条の事でしょうか?
上の文章そのままに書かれている事はないでしょうし、法律の条文は一部だけを抜き出すと意味を間違える事もありますよ。

ところで、穴をあけられたという「まぐさ」の寸法と穴のサイズ?穴の目的はなんだったのでしょう?
それが重要な点だと思いますが。
182: 匿名さん 
[2017-08-11 08:41:16]
>>180
>38mm×89mmを三枚重ねた柱に直径3㎝位の穴を開けていた。
2×4材と構造用合板で構成するパネルを組み合わせて作るスケルトンで過重を支えるのが2×4構法です。ですからその2×4材を三枚重ねた柱というのは、スケルトンではなくインフィルの物ではないでしょうか?それならば穴を開けても大して問題ないでしょう。
一方で「まぐさ」はスケルトンの一部です。もし穴をあけるなら、少なからず構造の耐力に影響する事を考えて慎重にしなければいけないでしょう。
183: 匿名さん 
[2017-08-11 22:55:19]
>>179
だから一体どんな穴を開けられたんだい?
184: 匿名さん 
[2017-08-11 23:00:17]
>>176
開口部ドアの上部のまぐさです。
換気扇の吸気の穴です。

ハウスメーカーは説明できないのです。
185: 匿名さん 
[2017-08-12 15:25:48]
>>182
もし、穴をあけるなら、少なからず構造耐力に影響することを考えて慎重にしなければならないでしょう。
とありますが、根拠となる基準は、あるのですか?
186: 匿名さん 
[2017-08-12 19:17:13]
ドアや窓部分は耐力壁ではないので、換気用の開口を取るのは問題ないかと
というか問題ない場所だからこそ、容易に開口を取れる訳でして。
187: 匿名さん 
[2017-08-12 23:35:31]
>>186
やはり基準がないんですね。
穴の大きさとかどこなら穴をあけていいかのどこにも書かれていないのですね。、結局「大丈夫だと思う」のグレーですね。
188: 匿名さん 
[2017-08-13 01:38:43]
耐力壁とみなす構造用合板に対する開口には「建築物の構造関係技術基準解説書」の中に記述があるよ
確かに敢えてグレーゾーンと思われる大きな開口設置は可能ですが
通常開けられるエアコンや100ミリ径の換気口ならば、問題はないとされています。

それと耐力壁でない部分の開口は、そもそも規定など不要なのでグレーもブラックもありません。
189: 匿名さん 
[2017-08-13 03:01:03]
>>188
それでは2回耐力壁の真下の転び止め(高さ30センチ×1間半)に直径27.5センチの穴が3個はどうですか?
190: 匿名さん 
[2017-08-13 13:24:10]
>>189
176です。
「転び止め」については具体的な寸法が出ましたが、「まぐさ」の寸法、換気扇穴のサイズについてはわからなかったいのでしょうか?
まあ、もういいですが。

他の人との含めこれまでのやり取りをみていると、納得できる説明が欲しいというよりは納得できないことに同意を求めているようなな気がします。しかし、詳細を明かさなければどちらも無理だと思います。
191: 匿名さん 
[2017-08-13 17:09:50]
だから建築業界は、わからないんですよ。
なんで、ハウスメ-カ-のお金を取っているほうが、顧客に教えてもらうんですか?
わからんちんが商売して、わからないから、知らんぷりはないよね。

業界全体がわからんちんですから・・・
192: 匿名さん 
[2017-08-13 20:53:25]
>>2回耐力壁の真下の転び止め
そもそもこれは何処を示しているのでしょうか?

「まぐさ」部分に関しては、窓やドアなどが入る耐力壁にはならない部分で
全く問題無いので、穴は自由に開けて下さいが回答ですよね。

それで次に挙げられた課題が、2回耐力壁の真下~
で、更なる問を投げかけたと・・・

転び止めとは、根太に対するものではないのかな?
でもそこは梁があるから耐力壁とは関係ないし・・・

193: 匿名さん 
[2017-08-13 22:20:39]
>>192
いいんだよ。ハウスメ-カ-が建てた家の安全性を説明できないんだよ。最後までね。

裁判でもできなかったんだよ。
あいつら、応力集中がわからないんだよ。特定行政庁もこいつらとおなじだよ。

だから、裁判で施主が教えてやったんだよ。
馬鹿なハウスメ-カ-なんだよ。
だから、こっちが教えてやったんだよ。
時間ばかり取らせやがって、こいつらのせいで、どれだけ時間を損したことか!!

ハウスメ-カ-なんて、ばかばかりなんだよ。

2×4協会の役員?はあ?なんだそりゃ-??
194: 匿名さん 
[2017-08-14 09:19:04]
>>193
文面を見る限り貴殿の怒りは理解できるが、どれほど無知な業者相手であっても
残念ながら貴殿が裁判で勝てる程の知識は有していないと思われる。

建築の知識は低くとも裁判の知識は豊富であろう業者に対して
貴殿も相応の知識を習得してから裁判に挑むことを強くお勧めする。
195: 匿名さん 
[2017-08-14 09:46:58]
>>194
ハウスメ-カ-は、裁判を最初から年頭に入れて顧客に家を売っているんだよ。
裁判をして、得するのはハウスメ-カ-なんだよ。
特に銀行を持っている大手はね。

どうしたら、上物を作ったふりをして、この土地を取れるかということを考えているんだ。
だから、善良な市民は注文住宅なんかやめたほうがいい。

いいかい。
ハウスメ-カ-は、得をすればいいんだ。社会的責任なんかない。
詐欺師と同じだからね。
どうやって、この顧客を騙すかしか考えていない。
196: 匿名さん 
[2017-08-14 20:50:41]
HMの運営姿勢に疑問を呈するのは御尤もですが、住宅建築業界全体や
注文住宅自体を否定されている様な発言は、誤解を生じるのでお控え願いたい。

そもそも注文住宅全体においてHMの割合は3割程度
しかもHMに依頼する客層は、主にコストパフォーマンスより
ネームバリューを重視する方々です。
言ってみれば、どんな家を建てるかよりも、何処で建てるかを重要視している
のですから、建てる家とその建築内容自体はそれほど拘らない客層であると
いう前提を覚えておくと、もっと全体が見えてくるかと思います。

197: 匿名さん 
[2017-08-14 21:21:57]
>>196
ハウスメ-カ-と限定しているのが、なぜ悪い?
建築士に頼んだ家とか工務店とか一言も言っていないだろう?
注文住宅の中に、ハウスメ-カ-があるのであって、注文住宅すべてとは言っていない。

はあ?ネームバリュウで建てたとか勝手に決めつけてほしくない。
何処で何を選ぼうがこちらの勝手だよ。

できてから、建築士にも見てもらったが、グレ-なものはグレ-だろう?
だいたい、細かく建築基準法に書かれていない建築業界がいい加減なだけだよ。
建築士だから、いい家がたつ保証もないだろう。

注文住宅の中にハウスメ-カ-があるのだから、同じ建築業界なんだから、切磋琢磨すべきなんじゃないの?
消費者から見たら、建築士で建てた家とハウスメ-カ-と分けて考えろって言うのが無理だろう。

そんなに偉そうに言うなら、自分たちの業界をもっとよくしたらどうだよ。
そこは・線引きをするんだよな・

消費者を差別する前に業界全体を厳しくしたらどうだい。
それが先決。
198: 匿名さん 
[2017-08-14 23:24:21]
>>196
>>193>>195>>197の投稿を見れば、まともな人間ではないのがわかるでしょう?まったく自分を何様だと思っているんだか。
こういう輩にはどんな話をしても無駄なので、相手にしないのが最善の策です。完全に無視してやりましょう(笑)
199: 匿名さん 
[2017-08-15 00:00:11]
仕様と費用で比較して考えたらどう見ても大手HMと地域工務店では、横に並ばない
並んでいるのはあくまでHM同士で、客も当然HM同士を比較検討する。
建築家や工務店を比較に入れるなら、それは横並びで比較しているのではなく
異なる別の選択も比較対象に入れているということ。

HM同士での切磋琢磨はあるだろうが、それはあくまでHMというカテゴリー内であり
建築家や工務店は同じ住宅建築業界であっても、同業ではないだろう。
そもそも直施工しないHMの実態は、建築業者というよりも戸建てデベロッパーである。

そんなカテゴリーの業者に、住宅建築のイロハで切磋琢磨しろとは
実情を踏まえれば難しい話なのが実情であろう。
(だから向上しなくていいと言ってる訳ではないよ、消費者から見たら
とても期待できる相手ではないということです)

自分が無知だからHMに色々期待してしまいました、建てたら幻滅でがっかりです
というところが貴方の正解なんですよ。
200: 匿名さん 
[2017-08-15 00:35:57]
>>199
ハウスメーカーに工務店がイロハを教えろとはいっていない。
ハウスメーカーにも設計士の資格をもった社員もいるし、建築士事務所協会とか会員とかいるだろう。

ハウスメーカーの設計士だって、建築の大学でているわけだし、工務店の設計士とそんなに違いがあるのだろうか?
よくハウスメーカーで納得のいかない工事があったときに建築士を頼むとハウスメーカーに交渉するといいながら、ハウスメーカーに工法を教わってなにもいえなくなったりする。
それって消費者からすると、何だろう?と思うよ。

同じ業界で工務店がハウスメーカーの工法知らないのに、素人の施主には勉強しろ勉強しろというだろう。
もちろんハウスメーカーに質問しても答えられないから、こっちも調べんたんだよ。
でも根拠となることが書いてないだろう。
つまり、グレーでこの業界は成り立っていることがわかったんだよ。

毎日の注文をうけての家を建てるという業務に追われているかもしれない。
しかし、建築は広いということもわかる。
しかし、消費者にハウスメーカーと建築士を別に考えろ
とか言われても、消費者は迷うということを建てるほうが分かっていない。
建築を勉強しているのなら、だいたいはわかるだろう。
でも消費者はみな建築を出ているわけではない。
それなのに、この業界は、わからない施主が悪いとか言われると親切ではないとおもう。

建築の大学出て建築士だけをやってくれば、施主が建築を勉強するのが当然だと思うんだろう。
この業界だけだと思う。
だから、敬遠してしまうんだよ。
もっと家を建ててほしいと思うのなら、業界全体がかわらないとむりだとおもうよ。
201: 匿名さん 
[2017-08-15 07:21:54]
>>199
だから、相手にしちゃダメだって!

>200
全て貴方の言う通りで、きっとHMが悪いのでしょう。

これで気が済んだ?
202: 匿名さん 
[2017-08-15 13:13:52]
>>201
おまえみたいな口先だけのやつなんかにわかるもんか!!

建築は詐欺なんだよ。


203: 匿名さん 
[2017-08-15 13:34:54]
どっかで見たような捨て台詞ですなぁ〜
204: 匿名さん 
[2017-08-15 22:33:41]
人生の中で今まで有り得ないほど大きな買い物をするのが住宅ですよ
その大きな買い物をするのに、業者選びから素材選びまで
何をどうやって最良を選べばいいのか、事前に色々知識を得て考えるのは
当たり前じゃないのかな。

べつに事前知識など不要、勉強などしないで出たとこ一発勝負の大博打も
人それぞれだから否定はしない。
でも一世一代大博打を仕掛けて、結果失敗したならそれは仕方ないじゃないの
それも貴方が望んで進んで来た結果に過ぎないのですからね。
205: 匿名さん 
[2017-08-15 23:28:29]
>>204
集団詐欺野郎だな。







206: 匿名さん 
[2017-08-15 23:33:55]
勉強しなくてもそれに変わる能力で見分ければいいだけ。

202あたりはその全てを怠って踏ん反り返った結果、後の祭り状態だからしょうがない。
207: 匿名さん 
[2017-08-15 23:57:07]
>>206
そうだね。
構造の問題、施主の質問に答えられるようにしておこうね。
208: 匿名さん 
[2017-08-16 04:45:13]
ドア上に換気扇の開口があると騒ぎ出す、訳の分からない客の相手をするのは
確かに大変なのだろう…

「ドアの上は耐力に関係ないから、開口の大きさ数は全く問題にならない」
これをたぶんいくら説明されても、理解はできなかったんだろうね
理解というか、納得したくないのかな。

早く根太転び八起の問題も、解決するといいですね。

209: 匿名さん 
[2017-08-16 17:20:32]
いいですか。これから、建てようという方。

わからないから、消費者をこけおろすんです。
答えられないから、消費者が悪いというんです。

設計図どうりに作ればいいものを、設計図どうりに作らず、設計変更した業者のことは何も非難しません。
穴あけの根拠をだれも答えられません。
そういう根拠がないのです。

だから、おそろしいのですよ。どんなに新築で建てたものでも、地震で倒壊してしまうのはなぜか?
建てているほうがわからないで建てているのです。

家なんかグレ-なんですよ。
大企業のハウスメ-カ-さえそうなんです。
注文住宅を建てるより、他にお金を回したほうがいいです。
高いお金をかけて、こんなにあ-だこうだ、言われるんですから。

建築業界ほど、自分たちのことを見つめない業界はありませんよ。
210: 匿名さん 
[2017-08-16 17:33:03]
「「ドアの上は耐力に関係ないから、開口の大きさ数は全く問題にならない」」

これでは納得できないのだろうから、世間一般の常識に習って家を建てるのは無理
そんな難癖に対応できる業者なんて日本には滅多にない
つまりは、そのような人は家など建てなかったほうがいいということ。

211: 匿名さん 
[2017-08-17 02:37:54]
>>210
転び度目はどうなった?
答えられないかな?
2×4じゃない軸組だから?

だから、ハウスメ-カ-はまぐさを取り換えるっていったんだよ。
言ってることが違うよね。
212: 主婦さん 
[2017-08-17 08:18:22]
>>209 匿名さん
まあ2回も「設計図どうり」と書いてる時点で、この書き込みのレベルが伺えるな。
213: 匿名さん 
[2017-08-17 08:35:09]
>>211
お前もわからん奴だな。きちんと説明しなければ、何を言っても無駄だって言ってるだろ。
当事者でない人には、お前の言ってる事は言葉足らずでチンプンカンプン。正しく伝わらないどころか理解不能なレベル。そんな事もわからない低能な奴だから失敗したんだろって、みんながそう思ってるぞ(笑)
214: 匿名さん 
[2017-08-17 11:47:58]
>>212
主婦の語尾が男言葉だよ。

>>213
ごまかさない。だから、最後まで説明できなかったハウスメ-カ-と同じだな。
説明できなかったんだよ。

木造ソフトでも無理。ソフトでは、解決できないことは、もうできないんだよ。
木造なんて、一般的にしないことをすると、もう説明できない。
顧客がそれしてくれって注文したんじゃないよ。
それなのに、でかい態度。

全館空調はいいけど、穴をどこでも構わず開けて、説明できないはないよね。

があがあ怒鳴るのはわからないから・・・

特定行政庁も同じレベルだからね。

顧客は、よく考えたほうがいい。

木造なんてこんなレベル。


215: 匿名さん 
[2017-08-17 15:01:44]
ドアの上部は耐力壁ではないのですが、そこを「まぐさに穴を開けられたプンプン!」と
お怒りになっているでいいですか。

まずドアが入っている壁は耐力壁ではないので、その上の範囲にどんな開口を設けようと
全然問題無い訳です。
当然建築基準や施工要領にも、耐力壁以外の場所に開口する時の規定などは存在しません。
構造的強度に影響しない範囲に対して、強度を損なわない為の規定が無いのは当然です。

次に転び止めの件ですが、これは先の返答者方々も繰り返されているようですが
何のどの部分を指摘されているのか、当方にも理解が及ばず返答が出来かねます。

通常転び止めとは、根太を横から支える為に取り付けるものと解釈しますが
どうもここで言われているものは、違うものではないかと推察します。

ちなみに転び止めの有無、根太切り欠き等による水平剛性の規定はありますが
これは二階転がし根太工法とした場合のみ考えられるものであり
一階や近年主流の根太レス工法では通常考慮されません。
216: 匿名さん 
[2017-08-17 20:01:08]
>>215
ハウスメ-カ-でこういう説明はだれもできないんです。
だれひとりできなかった。

それで大臣認定といえるでしょうか?

転び度目は構造材ですか?
建築基準法で規定されている構造材ですか?

根太を横から支えるものという解釈でいいです。

根太切り欠き等による水平剛性の規定を教えてください。
根拠は何でしょうか?
217: 匿名さん 
[2017-08-17 22:32:37]
2×4の釘の打ち方ってそんなに強いんでしょうか?
地震や水害の映像を見ていると2×4の建物の倒壊がいとも簡単に壊れている気がします。
釘で持ちこたえるとは思いません。
218: 匿名さん 
[2017-08-18 14:39:16]
>>216
>ハウスメ-カ-でこういう説明はだれもできないんです。
>だれひとりできなかった。
ハウスメ-カ-の建築士は説明できなかったが、まぐさに穴をあけても問題はなかった。
説明できなかったハウスメ-カ-はおバカだけれども、何の実害もないじゃないか?裁判したそうだが何を求めて裁判したんだい?
ハウスメ-カ-もおバカかもしれないが、お前もお互様ってところだな(笑)
219: 匿名さん 
[2017-08-18 18:55:08]
まぁ、裁判と言うのは損害に対する責任の所在のみ問われるものだからな。
実害の費用換算しかとれないし、慰謝料等の類いも精神的にやんで病院でもいかない限りは
証明できないので実質0だろな。
220: 匿名さん 
[2017-08-19 03:25:57]
ドア上に換気扇の穴と、馬糞の穴?

構造強度に全然関係ない場所に開ける穴についていくら因縁付けても
そりゃ話が解決しないし裁判になっても勝てる可能性は無い。
むしろ謂れなき因縁を吹っかけられたら、誰だって怒りの反撃に出る
逆にむしり取られても文句は言えないな。
221: 匿名さん 
[2017-08-19 20:48:24]
>>218>>219>>220
あなただーれ?
222: 匿名さん 
[2017-08-19 21:49:53]
220か、こーいうのは手抜き工事やり放題のバカ、バカな事いってるあんたはこの業界から出てけ。
223: 匿名さん 
[2017-08-20 01:56:25]
何度も出てくるけど、構造強度に影響しないドア上の開口に
強度を損なわない為の、開口範囲規定や作業要領といったものは存在しない。

もしドア部分が構造強度に影響するなら、ドアを開けた時は地震に弱い
なんてバカな話になってしまいますよ。
224: 匿名さん 
[2017-08-20 02:55:12]
>>218

何で裁判したと書くですか?根拠のないデマを流すな。




225: 匿名さん 
[2017-08-20 10:23:35]
>>221
218だが、219や220の投稿者さんとは別人だ。

>>224
>何で裁判したと書くですか?根拠のないデマを流すな。
お前は216なのか?
>>216>>177>>193は同じ口調・論調で内容にも整合性があるから同一人物と推測。>>177>>193には裁判での事が触れられている。
226: 匿名さん 
[2017-08-20 11:57:05]
>221
219だが私も220とは別人だ。
裁判や弁護士等含めてどうしたら主張が通るとか含めて意見しただけ
だが気に入らなかったらしいね。
正当性があって対価が生じることを理解しないと難しいよ。
これは裁判起こさなくても同じこと。
施工側は、問題起こってそのペナルティーがある一定レベルに満たすかどうか
で対応が変わるから。
訴える側にアシがでるなら訴えられない可能性高いからほっとくし、
問題の発生確率が著しく低かったり実際なさそうな件、それによる被害が
それほど大きくなりそうになさそうならほったらかしだろうよ。

被害の具体性がなければ単なるクレーマーになるだけだからねぇ。

これが原因で精神的に病んだことにして毎日病院に通う努力とかしてれば
もしかしてとかあるかもね。
負けた時には無駄に終わるけど。
227: 匿名さん 
[2017-08-20 23:36:23]
私は>220で、その前後の書き込み者とは別人です
当方の書き込みも複数ありますが、全てドア上の開口(穴あけ)は
構造上の強度に影響ない場所であり、問題がないのではないかというもの。

この問に対して質問者の返答は一切頂いていないのですが
その返答しない理由だけでもお教え願いたいものです。

HMは回答しなかった、知らなかった同様に
質問者も見習って回答はしない姿勢なのでしょうか?
228: 匿名さん 
[2017-08-21 17:47:22]
>>218
失礼しました。消費者の立場から一言言わせてください。みんな匿名さんなので、それで一斉に返事が来るのでわからなくなります。
それと、他のスレを見ていても消費者の方が切に訴えているのに、他の方から、くそみそに言われて終了するパタ-ンが多いので、220の馬糞の穴はさすが、ショックを受けました。相手方関連なのかと思い、レスに投稿したくなくなりました。

何度も申しますが、現場監督が、設計図と違う変更を行い、設計士に確認なく行っていたというのに、企業は何のお咎めもない。
戸口の上部だから、開口の上だから、耐力壁でないから、問題ないなどの説明は設計の方から、一切ありませんよ。

また、転び度目の説明も一切顧客にできないというのは、なんだろう?と思うのが普通だと思います。

消費者からすれば、それっておかしいです。
229: 匿名さん 
[2017-08-21 22:58:02]
勝手に一緒と断定した221が結局悪いと思う。
誰か断定できないならしなければよいのに言い訳的に220の批判にすり替えて終わろうとして
ごまかすのはどうかと。。。
230: 匿名さん 
[2017-08-21 23:22:35]
>>228
>何度も申しますが、現場監督が、設計図と違う変更を行い、設計士に確認なく行っていたというのに、企業は何のお咎めもない。
ハウスメーカーがきちんとした説明ができないのは問題だと思いますが、注文住宅に対して間違った認識を持っている事がトラブルを招いた原因でしょう。228さんは注文住宅を、量産されて品質の安定している工業製品と勘違いされているのではないかと思いますが、工業製品で例を挙げるとすれば、極少数しか作られないスペシャルな車や飛行機の初めて出荷されるロットのような物だと思います。
よく考えればわかると事ですが、注文住宅に同じものは1つとしてありません。ですから、設計して実際に作ってみたら不都合がでることもあるでしょう。そうなったら当然変更しなければなりませんね。それが強度にかかわる変更であれば建築士に確認する必要があるけれど、そうでなければ現場の裁量で変更が行われる事があるのでしょう。だって1か所穴を開けたり配線の位置を変えたりするのに、一々建築士に確認していては工事が進まないでしょうから。
231: 匿名さん 
[2017-08-22 01:36:59]
質問者がここに書き込む内容がおかしいから、返答者は皆揃って批判的な書き込みを
していると感じるだけ。
本来質問者は、自分が疑問に思うこと、不安である内容をこのスレッドに書き込み
他の返答者の意見を募り内容の確認をして、不安の解消に役立てるのが建設的スレとなる。

多くの回答によって疑問そのものが、実は問題とならない事であり解消する場合もあるし
これは大きな問題だから、業者側ともっと話合い是正を求めるべきという場合もあるでしょう。
ところがこの質問者はドア上の穴が問題だと書き込むまではいいですが
「それは構造強度的に問題ないから大丈夫ですよ」
といった返答者の回答には全く目もくれない。かといって反論する理由を持っている訳でもない。

ただなんとなく私が気に入らないから、こういうのはダメな事なんだと言い続けているだけ
他者を説得する意思も納得させる材料も持ち得ていないのだろう。
つまりはスレ自体が質問と回答の場としてではなく、単なる言い掛かり的な愚痴を上げて
そこに集まった回答者に因縁を付けて、流れを楽しむスレッドではないでしょうかね。
232: 匿名さん 
[2017-08-22 01:59:09]
>>231
言いがかり的な愚痴?そんなにバカじゃありませんよ。

だから、ここに書かれている方は、戸口の上のまぐさは構造上穴をあけても問題ないというのに、なぜ特定行政庁はハウスメ-カ-に検証させたのでしょうかね?
そんなに問題ないのなら、構造計算しなくてもいいはずですよね。

それについてはどうですか?
建築に詳しい皆さん?

233: 匿名さん 
[2017-08-22 06:28:48]
>>232
新しい情報が出てきましたね。情報を小出しにするのはいかがかと、、、
また説明できない〇〇と非難されますよ。

>だから、ここに書かれている方は、戸口の上のまぐさは構造上穴をあけても問題ないというのに、なぜ特定行政庁はハウスメ-カ-に検証させたのでしょうかね?
>そんなに問題ないのなら、構造計算しなくてもいいはずですよね。
これはあなたが訴えたから、特定行政庁は杓子定規に検証をさせたのではないのですか?
234: 匿名さん 
[2017-08-22 08:13:55]
HMが身内をかばうのは当たり前だろ。
HMが大事にするのは会社であって顧客ではない。
でも会社として実害があるものはあっさり切り捨てるし下に対して無茶な要求もする。
究極はそんなとこなんだからそこに訴えられるなにかで勝負しなきゃ。
235: 匿名さん 
[2017-08-22 09:39:40]
>>234
でた。ハウスメ-カ-が大事にするのは、会社であって顧客ではない。という、顧客からしたら、すごい言葉。

これって、自分の作っている家について説明できないのに、顧客はどうでもいいという意味だよね。

ずいぶん乱暴だよね。

実害?逆だよね。実害があるのは、顧客の方。説明は必要じゃないの?

設計図書と違うことしたんだから・・・

それは、ハウスメ-カ-の義務でしょう?

なんか、おかしい?建築の世界は・・・顧客からしたら、アバウトと感じるでしょう?

説明責任は必要だよね。

他の業界で、約束と違うことをした場合、、それについて、説明があるけど、説明をしないでだんまりって何?

身内って誰?

社員のこと?

だから、自分で専門書に乗っていた計算式を使用して計算したよ。

ハウスメーカーも特定行政庁もら知らなかったよ。

施主にそんなことまでただでさせて、恥とも思わない厚顔無恥な業界だね。

ただ、金さえもらえばいいというのが建築業界だよ。

236: 匿名さん 
[2017-08-22 10:31:54]
>自分の作っている家について説明できないのに、顧客はどうでもいいという意味だよね

いくつもの展示場のほとんどのHMを回った経験から申し上げます。
HMの営業さんなんて、例え大手でもローコストでもそんな方ばかりです。
自社製品についての商品知識もなければ、建築一般の常識さえも知らない。

大体が20〜30代の若い営業さんだから、人生経験もあまりなく家を建てること
についても、単に客の予算目一杯に合わせて自社製品を見繕って売り込むだけ。

つまりは客の予算、目一杯に盛り合わせた家の提案をするだけ。
間取りだって客の希望に添ってなくても全然気にしない。
そして、常に客に建ててやる、っていう意識で、上から目線。
カモネギ状態で、毎日が楽しいでしょうね。(苦労もあるでしょうけど)

会社だって、多少人間性に問題があろうと客とトラブろうと、売り上げの多い人間を
重用するだけ。どうせ数年で異動させるしね。

責任感のない営業マンも多い。言った言わない、聞いてない、は日常茶飯事。
できる事、出来ない事も口先三寸。客は契約してから気がつく。
契約後に値段がアップしていく。客の方が利口になって慎重にならなくては、
とんでもない家が建つ可能性がありますね。
237: 匿名さん 
[2017-08-22 15:19:11]
>>236 貴方のおっしゃることもまた、ごもっともなのですが
      このスレとは直接関係ない話ですよ。

>>232
戸口の上のまぐさに穴をあけていいかどうか、ハウスメ-カ-に検証させたそうですが
その結果はどうだったのでしょうか
その検証結果、穴を開ける事には問題があり空けてはいけないとの結論で
貴方の主張が正しく認められたということ。

きっと私達スレッドを見る多くの人にとって、貴方のその努力は賞賛に値すると感じるでしょう。

238: 234 
[2017-08-22 19:42:40]
>235
なんか勘違いしてないか?
私は施主側の人間だぞ。

ようは一般企業の常識を話しただけだがそこからだけでも客がどうあるべきかは理解できるかと。
社員に責任をとらせると言うことは会社が非を認めること。
実際のところたとえ個人的に施工会社が悪いと思われても世間が認めないように仕向けられれば
おとがめなしだからあえてそこを保証する会社はない。

残念ながらこれが今の世の中で、会社で働いている社会人は暗黙で理解している話。
認めてしまって会社が不利益を被ったりつぶれるようなことがあれば出資者から責任を
問われるのが資本主義。

まぁ、施工会社としてはアプローチが間違ってるがな。

で、それもわからない(駄々こねてるだけでなにも手を打たなかった)なら家立てちゃダメだよ。
もしくは鈍感になってどんな家でも受け入れなきゃ。

誰もただでは救ってくれないんだから自分でちゃんとしようよ、そろそろ。
239: 匿名さん 
[2017-08-22 20:53:06]
先日にうちの職場に来たインターンシップがこう言ってました。
「大学の食堂のメニューは高すぎる」と。
いくら?と聞いたら、カレーライスが350円もすると。
「あんなのは原価を考えたら250円が妥当です」と。
じゃ大学の食堂は誰のためにあると思うの?と聞いたら、
「そりゃ学生のためにあるんでしょ」と。
そこで学生さんのためにと思って、こう言いました。
大学の食堂はね、そこで働く人たちのためにあるんだよ。
納得できなければ、弁当つくるかコンビニで買えばいいじゃないの?

特に正しいことを言ったとも思いませんし、そのカレーはクソまずいのかも。
でも学生はかなり納得してくれました。
ちなみに自分は建築業界人ではないです。
240: 匿名さん 
[2017-08-24 07:23:29]
>>235
反省して少しは物分かりがよくなったかと思ったが、やっぱりキレる!
これだから○○を相手にするのは嫌だ。
全く建設的な話ができない。
まあ、トラブルは起こるべくして起こったという事だろうな(笑)
241: 匿名さん 
[2017-08-24 12:38:08]
愚痴を吐いて同情を得たかったつもりが、逆に諭され
気付けば痛いところを問い返されてしまった
もうここには出てこないんじゃないのかな。
242: 匿名さん 
[2017-08-24 14:22:50]
別スレの違う人とは真逆の展開だな。
性格とアプローチでこんなに変わるんだな。。
243: 匿名さん 
[2017-08-24 17:55:17]
何かおかしい、自分の意向とは異なるものとなった時の対処の仕方の問題。
施主は建築の素人で未経験者が大半なのだから、まず自分の感じる疑問そのものが
本当に問題となるものなのかどうかを、きちんと調べて確認するべきでしたという話。






244: 匿名さん 
[2017-08-25 01:48:02]
>>237
ハウスメーカーが検証して、特定行政庁がよしとしたものは、意味のないものでした。
つまり、何が問題で、その検証の仕方もわからないようです。力学がわからないようでした。
仕方ないので、施主と調停委員で解決しました。
ハウスメーカーは意味がわからないようでした。



237さん以外は、そのハウスメーカーと同じですね。意味が分からないから、話になりません。
245: 匿名さん 
[2017-08-25 06:31:30]
>>244
>ハウスメーカーが検証して、特定行政庁がよしとしたものは、意味のないものでした。
>237さん以外は、そのハウスメーカーと同じですね。意味が分からないから、話になりません。
だからお前は○○だって言うんだよ。
お前が意味なかったって言う「ハウスメーカーが検証して、特定行政庁がよしとしたもの」ってのはどんな事なんだ?一体どこに示してあるんだ?かなり読み返したが、該当するような書き込みは見つからないぞ!
情報を開示してないんだったら、当事者じゃない者が意味がわからないのは当たり前。お前の頭の構造の方がよっぽどわからんチン。はたして構造力学を正しく理解できてるのか?疑いが生じるレベルだよ(笑)
246: 匿名さん 
[2017-08-25 10:41:22]
>>245
裁判所がそのように認定したので、こちらだけの意見だけではありません。
本当に勉強している人なら計算式がのっている書物がありますから、それで検証したら、どうですか?

いろんな建築士や構造計算士にも聞きましたが、だれもわからなかったよ。

簡裁の建築の調停委員もわからなかったのだから、ハウスメーカーは無理だし、裁判にしないとわからないと簡裁の裁判官が言ったのですから・・・


だから、姉歯の時と何も変わらない。
建築士というけど、試験には構造なんかきちんと理解したうえでの試験ではないでしょう?

建築をやっている人間は圧倒的に意匠がおおい、数が多いし、意匠のほうがお金がとれるから、意匠の世界だよね。
構造なんか少数でおかねもとれないし、意見は通らないし、一級建築士試験見直したほうがいいですね。

構造の試験なんて数値をカンでいれるだけなんていけませんよ。

裁判まで行っても答えられなかってハウスメーカーが今度は構造が強いだって・・・
何それって感じです。

ついでに、木造2階建ても確認申請に構造計算書を添付して特定行政庁の能力を試すっていうのがいいですね。

あなたの地域の特定行政庁の能力がわかりますからね。
247: 匿名さん 
[2017-08-25 12:43:58]
237では
その結果はどうだったのでしょうか
その検証結果、穴を開ける事には問題があり空けてはいけないとの結論で
貴方の主張が正しく認められたということ。

そう結論されたなら、貴方の行いは不正に立ち向かう正義として賞賛されているでしょう。
だが現実は問題が無いとジャッジされ、貴方の意見は否定されてしまったのですね。

建築基準でも一般認識上でも、ドアの上は構造強度に影響しないから
開口が開けられる事による問題は存在しない。

私達素人でも住宅建築を勉強すれば、誰でも容易に知りうる内容です。

敢えて誰が悪かったのかと言えば、無知が故に誤った認識で裁判まで進もうとする貴方を
その内容では勝訴の可能性が微塵も無いことを、事前に教えなかった弁護士にあるかと。

仕事として金にさえなれば、どんな無意味な訴えでも引き受ける
悪徳弁護士に気を付けなさいという教訓だけが残されたようですね。
無知が故の無謀な、勝ち目など一切ない訴訟は避けるべきとの教訓を
私達も心に留めねばなりません。
248: 匿名さん 
[2017-08-25 14:39:01]
>>247

そんな簡単なことで裁判になるはずありません。
あなたの想像でお話しするのはやめていただきたい。

全然違いますよ。
これだから素人はといわれる典型ですね。
あなたに何がわかるんですか?
裁判になるというのは、そんな簡単なことで裁判なんかになるはずないのです。

悪徳弁護士なんていません。私の依頼人はとても能力のある真面目な弁護士さんです。
悪徳なのは、ハウスメ-カ-です。

おかしいですね。施主の立場なら、施主の方の意見を真面目に聞くと思いますが、本当は建築を勉強してきたけれど・・・の人間ですよね。
だから、建築の本質を暴露されて、そのようなコメントになったのですね。
よくわかりました。
249: 匿名さん 
[2017-08-25 15:08:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
250: 匿名さん 
[2017-08-25 17:47:24]
>248
結局ここに出てきた理由が全くわからん。
自己解決してる話なら相談ではないし、他に被害を出さないためなら
情報が欠落しすぎてて全くわからんし。
そのくせ絡んでくるし。。。。何が望み?
251: 匿名さん 
[2017-08-25 17:52:09]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
252: 匿名さん 
[2017-08-25 18:26:46]
白鵬さんのCMでお馴染み!!住友林業の欠陥住宅
https://ameblo.jp/sintikunomiss/

住友林業についてのブログがいま問題になっています。
みなさんはどう思いますか?
253: 匿名さん 
[2017-08-25 19:05:39]
>> 249
消されるなら魚拓にしておけばよかった。
ハウスメーカの構造計算=鶴亀算
を249は自らみとめたのだから。
子供の夏休みの宿題か。あなたが解けなければ
代わりに解いてもいいよ。
待ってるよ。(嗤)
254: 匿名さん 
[2017-08-25 19:31:51]
>>253 匿名さん
どうでも良いですが、正確にはニュートン算です。
認めたとか、何をわけの分からないこと言ってるの?
熱冷ましにと善意で書いたのに、嘲笑とは恐れ入りましたよ管理人さん。
255: 匿名さん 
[2017-08-25 19:41:54]
>>254
鶴亀君、元気ないね。問題消されて、意気消沈しちゃったね。
他にも問題ないの。いつでも解いてあげるよ。
256: 匿名さん 
[2017-08-25 19:59:09]
>>255 匿名さん
意気消沈しましたよ。
削除されたからではなく、救いようがないことにね。
何かにつまづくと他人のせいにするような気構えでは家造りは無理、
と皆さんそう思って言ってくれてることに、いつか気づけると良いですね。
257: 匿名さん 
[2017-08-25 20:00:38]
>252にリンクの家主は、確かに大変な目にあってますね
基礎や剛床の合板での施工不良は、明らかに強度的不安を感じます。
土台のカビも収まればいいですが、もし慢性的現象なら家の寿命に
影響することでしょう。


ドア上の穴で騒いだ人も、こういった建てた家で本当に困った状況に
ある人と、何でもない場所で騒ぎ立てるクレーマーとの違いを知って欲しい。

無闇に騒ぐクレーマーが居るせいで、こうして本当に問題と不安を抱える被害者が
同列に扱われてしまっては、たまったものではありません。
258: 匿名さん 
[2017-08-25 20:06:39]
>>252
このブログの主はネカマか?
どうみても男だろう?
コメント欄も無理に女っぽく見えるように書き込んでる。
なんかキモい。
259: 匿名さん 
[2017-08-25 21:00:41]
>>252
あなたたちの能力はわかりましたよ。
ドアの上のまぐさの穴だけで裁判したと思っているの?
それだけで裁判なんかになるはずないじゃないの?
もっとハウスメーカーのあほさ加減がたくさんあるのよ。
争点がたくさんあるってことは、施主にとって大変なのよね。
だって、施主に立証責任があるからね。
能力のないハウスメーカーと戦うほど、疲れるものはない。

悪徳考えないで作れば問題ないのよ。
職人さんとか大工さんのことは言っていません。
営業の間違いを一生懸命なおしてくれましたよ。
問題なのは、最初から顧客をだまそうとしたハウスメーカー中枢。
260: 匿名さん 
[2017-08-25 21:05:19]
259ですが、>>252でなく、>>257でした。
252さんまちがえてごめんなさい。


257クレーマーよばわりするな。
構造計算について答えられないくせに。
261: 匿名さん 
[2017-08-25 22:36:01]
また追加情報?
だから信用されないのだと思うけど。。。
事象だけなら見方はたんまりだったのに。
問題点がもはや建築ではないからここでは意味がない。
262: 匿名さん 
[2017-08-26 09:08:50]
>>259
>もっとハウスメーカーのあほさ加減がたくさんあるのよ。
>争点がたくさんあるってことは、施主にとって大変なのよね。
つべこべ言わずに、お前が一番重要だと思う争点を1つ示せばいいんだよ。
まぐさの穴みたいにコマイ争点なんか、100個並べたててももう意味がない。お前はここではただのクレーマーと疑われている。悔しければ、自分の行いが合理的で正当なものだったと論証してみせろ。
263: 匿名さん 
[2017-08-26 09:46:00]
構造計算上垂れ壁の有無(普通のドアかハイドア仕様か)で強度が変わるのは
事実ですが、根本的なことはそれを算入するかしないかの問題。

例えばツーバイは合板ではない石膏ボード張りだけで、耐力壁となり計算されるが
元々これを算入しなければ、ただの壁であり開口やドアと同じになる。
そもそも筋交いの軸組では、石膏ボードだけの壁を耐力壁とする事は少ない
逆にRC構造では、垂れ壁一つも構造に参入され強度に影響するので
開口等の変更はできない。

世に存在する構造計算とは、素晴らしきかな剛健な構造計算ではない
最低限ギリギリを以って基準を満たす為に存在しているといっていい。

こういった構造別による設計の違いなどを一切無しして成否を問えば
裁判になっても負けてしまうのは明白なことです。
264: 匿名さん 
[2017-08-26 13:25:52]
裁判でだれがまけたといった?まけてないからね。
構造計算についてハウスメーカーの検証がまちがっていたことを裁判所までいかないとわからないことが問題だといっている。

世の中には、みんな構造計算を仕事としている人ばかりではない。世の中の人がみんな構造計算ができるわけでもない。
しかし、家を作ってそれをなりわいにしているハウスメーカーが、自分の作っている家の安全性について答えられないことが問題だといっている。

それを問題にしているのに、痛いとこつかれると、すぐクレーマーとかいってごまかす建築業界のこの体質が問題といっている。

義務をはたせといいたい。
265: 匿名さん 
[2017-08-26 13:33:41]
>>263
>世に存在する構造計算とは、素晴らしきかな剛健な構造計算ではない。
皆さんが勘違いしないように補足します。
本当の「構造計算」とは、構造物が荷重を受けたときに生じる応力や変形などを力学に基づいて解析するもので、ビルや橋などの設計では必ず行われます。
一方、263さんが言っている構造計算とは「壁量計算」の事を指していると推測します。この「壁量計算」は、木造建築の構造特性を考慮して決めたルールで一定以上の強度を保証しようとするもので、建築基準法でも二階建て以下の木造住宅において認められている手法です。本当の「構造計算」のような大変な作業をしなくてもすむため、住宅業界の建築士は「壁量計算」しかしないのが一般的なようですが、これを「構造計算」と言ったりするものだから施主さん達を勘違いさせていると思います。

以後、「壁量計算」と「構造計算」をきちんと使い分けて使用して論争してはいかがでしょうか?
266: 匿名さん 
[2017-08-26 13:42:35]
>>264
>義務をはたせといいたい。
お前も、構造計算についてハウスメーカーが間違っていたという証拠を示して、ここで論争を仕掛けた張本人としての義務をはたせ。裁判官だって人間だから、常に正しいわけではない。裁判に勝ったからといって、お前の主張が合理的で正当なものだったなどと、まだ誰も信じてないぞ!
267: 匿名さん 
[2017-08-26 13:59:14]
>>266
裁判官が正しいわけではないって、すごい発言ですね。

これだから、建築は嫌い。

それなら、顧客に安全性についてきちんと説明できない、だんまりになるハウスメーカーはどうなのよ。

説明できないハウスメーカーの批判はしないで、素人の顧客ばかり非難する。

それも文面から、顧客と同じ素人に怒ってみっともないと思いませんか?
268: 匿名さん 
[2017-08-26 14:28:52]
>>265
法規上満たせば良いとされるのが壁量計算であり簡易計算と言われる所以
その一定の基準内で、いかにコストダウンを成すかが構造計算。

基準を下回り偽装したのが、かの耐震偽装で有名になった建築士です。
彼は夢の高性能構造計算を研究していたわけではない
あくまで建築に必要な仕事を、ニーズに合わせて行く上で著しく逸脱し
やり過ぎただけ。これは他の設計士でも同様に起こりうる話。

夢の高性能を追求している構造設計者など、世の中の極々一部しか存在しない。


269: 匿名さん 
[2017-08-26 15:02:24]
>>263
267です。


壁量計算は大雑把な計算。

全体の家の構造計算は、家としての許容度が低くなるから、2×4は壁量計算している。

私が、ここで言っている問題は、そのことではない。

現場監督が設計図と違うまぐさにの穴をあけた時に、構造強度が弱くなるのではないか?

という質問をハウスメ-カ-に言ったとき、だれも説明ができなかった。

ハウスメ-カーの設計士(役員の次の一番設計士として詳しい人間と言っていた)もだれも説明できない。

このレスで盛んに言っている人たちの戸口の上のまぐさだから、安全性に支障はないという説明もない。

ハウスメ-カ-がだんまりをつづけたら、顧客は不安になるのは当然。

だから、特定行政庁に聞いたのです。

そうしたら、なんとそのハウスメ-カ-に検証させた。

なんども提出させたけど、特定行政庁は「あのハウスメ-カ-には無理」
といっていた。

結局その変な計算式を特定行政庁は、認めたんですよ。

その計算式は、穴が欠けていることの強度を計算するものではなかったのです。

だから、この計算式は意味がないから、やり直してくれ。といったのにできないんですよ。

そこで普通なら、もっと詳しい専門家に聞くと思いますけど、それをしない。

だから、裁判まで行かないと安全性の検証ができないんです。

ここの人たちが言っていることは、違いますからね。




270: 匿名さん 
[2017-08-26 15:55:18]
>264
クレーマーとは理論的な話ができずわがままで一方的な感情論に訴える
人たちをいう。
あなたが理論的、具体的に話を進めているところはこのスレの中では一つもない。
ただそれだけ。

裁判云々すらすでに怪しさ満点ではあるが、まぁ今となってはどうでもいいと
思っている人が大半だろう。。
271: 匿名さん 
[2017-08-26 16:31:26]
>>270

あなたはこの後の展開まで知りたいのですか?

裁判での中身を丁寧に話したとしても、また難癖つけるでしょう。

ハウスメ-カ-の批判ができない人間に消費者が心を開くと思いますか?

建築の人間は、他の注文住宅について顔と名前を出して批判できないですよね。

それは、消費者も同じです。

あなた達は干されるという仕返しが来るからでしょう。

仕返しをしてくる業界は、建築業界だけですよ。

または、あなたもハウスメ-カ-の人間なのかもしてませんね。
272: 匿名さん 
[2017-08-26 17:18:39]
どうして下記スレと同じようにカタカナの伸ばし横棒だけおかしな表記になるの?
スレ乱立の同一人物なんだよね?

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/622804/
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/53867/
273: 匿名さん 
[2017-08-26 19:32:56]
>>254
鶴亀君、ニュートン算について調べたら
鶴、亀を牛、草に置き換えた計算だったんだ。
ニュートンは古典力学や微分積分の創始者
は知っていたけど、このような問題を考えていたことは
知らなかった。教えてくれてありがとう。
構造計算はそれを力とモーメントに置きかえたもの
であることは知っていたけど、そんな計算だけで壁構造の
計算ができるの。

274: 匿名さん 
[2017-08-26 20:57:41]
>>272

内容で論破できないから、そんなことで難癖つけるんですね。
かわいそうな人。

e戸建ては、消費者がレスをしてはいけないんですか?
そんな決まりはないよね。
でも、消費者がここに書き込むと、建築業者に準ずる者たちが、一斉に消費者を批判するから、ここに純粋な消費者が敬遠してしまうのよね。
あなたもそんな建築に準ずるものの一人ですね。
275: 匿名さん 
[2017-08-26 22:04:47]
>>273 匿名さん
いやそんな深い意味でニュートン算を持ち出したのではありません。
あの問題は共集合の図を描くと、方程式を使わなくても解けます。
壁量計算に通じる部分もあるかもしれませんが、
そこまで深く考えたんじゃなくて、単に好きだから出しました。

>>274 匿名さん
私もあなたに語りかけた一人です。
誤解なさらぬよう申しますと、私は注文住宅で建てた純粋な消費者です。
あなたとの大きな違いは、何事も抜かりなくやったと思える点です。
少し偉そうに言えば、HMを指導しながら進めました。
もちろん専門性の高い部分はHMに任せましたがね。
現場に足を運んで大工さんに精一杯の気持ちを伝えたりもしました。
で、あなたにはもう語りかけませんので、心配ご無用です。
276: 匿名さん 
[2017-08-26 22:11:46]
>271
その後の情報なんて必要ない。
裁判の内容ではなく今回の問題の具体的かつ論理的な不具合、影響、それに対する妥当性が
今回の話のポイントだからそれだけでいいかと。
余計な話ばかりしても意味不明だから、実際。
自慢話(裁判で勝った結果?)や愚痴(何を訴えたいのかわからない不満)だけ
言いたいならそう言ってもらえる方がありがたい。
反応するだけ無駄なんだから。
277: 匿名さん 
[2017-08-26 23:44:19]
>>275
あなたは、何もわかっていませんね。私も大工さんや職人さんのところに通い、差し入れもしましたし、話もしました。大工さんや職人さんはみなきれいな仕事をしてくださいました。だから、大工さんや職人さんのことは言っていません。
私が言いたいことは、あなたは得意そうに専門性のことは、ハウスメーカーに任せたという、その専門性の部分に問題があるのです。
素人も専門性の部分をハウスメーカーにまかせっぱなしにすると、騙されるのです。だから、あなたは、騙されていないと確信もてるのですか?
普通の顧客は、みな騙されていると思います。知らないのは、顧客だけ。
それを言いたかっただけです。
278: 匿名さん 
[2017-08-27 01:06:28]
>>277
>普通の顧客は、みな騙されていると思います。知らないのは、顧客だけ。
>それを言いたかっただけです。
普通の顧客にわかるように親切丁寧に説明してご覧。お前に出来るものならばだがね(笑)
今までのお前の話を聞いて、納得している者など一人もいないと思うぞ。

はっきり言っとくが、俺はハウスメーカーとトラブルになった事のある人間だ。それでお前の味方になろうと思ってこのスレに参加したが、お前のバカさ加減に呆れている。お前は批判的な者は全て建設業界の人間と疑っているようだが、そうじゃないんだよ。お前は同じ施主をも敵に回すようなおバカな言動してるんだぞ。ちゃんと説明できないのならば、見苦しいからもうやめろ。施主の恥さらしだ。
279: 匿名さん 
[2017-08-27 01:46:20]
>>269
>ハウスメ-カ-がだんまりをつづけたら、顧客は不安になるのは当然。
>だから、特定行政庁に聞いたのです。
>そうしたら、なんとそのハウスメ-カ-に検証させた。
>なんども提出させたけど、特定行政庁は「あのハウスメ-カ-には無理」といっていた。
>結局その変な計算式を特定行政庁は、認めたんですよ。
>その計算式は、穴が欠けていることの強度を計算するものではなかったのです。
>だから、この計算式は意味がないから、やり直してくれ。といったのにできないんですよ。
>そこで普通なら、もっと詳しい専門家に聞くと思いますけど、それをしない。
>だから、裁判まで行かないと安全性の検証ができないんです。
>ここの人たちが言っていることは、違いますからね。
例えば上記の文面、よく読み返してみろ。普通、こんなんで他者に賛同してもらえると思わないよな?
第三者にもわかるように、もう一度具体的かつ丁寧に説明してみせろや!
280: 匿名さん 
[2017-08-27 02:20:16]
このスレッドから得られる最も懸念すべき事態は
ドア上に換気口の穴を開ける事に対する問題と、耐力壁にまで穴を開けられてしまい
問題となるケースが同一に「昨今は細かいことに煩いクレーマー消費者が見られます」で
最近良くある話ですと、一緒くたにされてしまう危険性。

この質問者は消費者側ではなく、むしろ業者側の用意したテンプレクレーマー
あるあるクレーマーを感じさせる為の見本であり、CS活動におけるステマの可能性すらある。
281: 匿名さん 
[2017-08-27 02:42:41]
>>278
それなら、最初に自分は施主ですっていえばいいのにね。施主かどうかハウスメーカーかどうかわからないですよね。
お前とか、すごく荒いですしね。普通、お前なんていうかな?

だから、277でも説明しましたが、専門性の強い話なので、きっと理解するのは、難しい話だと思います。
ハウスメーカーの営業さんや現場監督でもわからないですし、ハウスメーカーの意匠の設計士でもわからないし、建築の大学をでた設備の専門家の人が答えられなかったのですから。これには、おどろきましたが・・・・
そういう問題です。

275さんが小学生の問題を出されましたが、比べ物になりません。
私がいいたかったのは、現場監督が設計図に書いたとうりの仕事をしていれば問題にならなかったのです。
しかし、設計士に確認することなく、まぐさに穴をあけたことで、構造強度はだいじょうぶですか?の質問に答えられなかった
ハウスメーカーに問題があります。
これは契約違反ですよ。あなたたちは、この点について何も言わないではありませんか?


特定行政庁もわからず、あなたたちにわかるはずはありません。わかる人がわかればいいです。
専門性の強い問題ですからね。
282: 匿名さん 
[2017-08-27 05:27:08]
これはトンチ問答の言葉遊びですな

例えば家の壁には耐力壁とそうでない壁がある。
耐力壁以外の壁は、家の強度に全く関与しないかと言えば
もちろんそんな事は無い、壁があれば多少の影響はあると考えられている。

そして耐力壁には開口許容の定義が示されている
これ以上は強度に影響するから、開けてはいけないという決まりだ。
実際の所、その決められた数値を僅かでも超えたら危険だとか
少なければ全く影響が無いというものではないが
明確に数値として決めておかないと面倒なことになるので、数値として定められている。

それでは耐力壁以外の壁に対して開口を取った場合はどうだろう
壁は耐力壁でなくとも家の強度に影響を与えている。その壁に開口を取った事による
影響は無いのか? 
これは厳密に言えば当然ある。関係者なら誰もがその事は知っている。素人でも理解できる。
しかしそこには当然、定められた規定や数値は存在しない。

厳密な影響の有無は別として、規定に含めない部分には基本的に問題そのものが
発生しないとしているのが一般的な解釈である。


開口は強度に影響しないのか? 厳密には影響する
では問題があるのではないか? 問題とはしない

捉えようによっては矛盾を感じるかも知れないが、規定されているものと
そうでないものの違いがある。これが答えである。

解釈によっては生じる矛盾、これを問えば争議は可能で裁判もできるだろう
しかしながら存在しない規定を争うのは無意味としか言いようがない。
新たな規定、法基準を策定するよう求める裁判ならば賛成したいところだが。
283: 匿名さん 
[2017-08-27 08:22:11]
>281
その態度は既に悪徳HMと同じですよ、相手が理解できないのは自分が理解できていないことと
同じですから。
わからないこといってクレームつけたら○○には理解できないと言う。。。

だから説得力がない。
無駄金使いの典型かと思われるので反面教師としては有益か。
284: 匿名さん 
[2017-08-27 08:29:42]
壁としての話ですが、耐力壁はそこさえ保てば最低保てる壁なのですよね?
それ以外の壁もその一定以上の強度の話においては影響あるものの、
それだけの話かと。
そんなに固い家を作りたければ扉一つで窓なしにすればいいのに。。。

構造壁以外の部分てあえて計算にいれない方が後々自由度が増すのでは?
梁柱等に影響を及ぼす穴あけはまずいですが。
それ故の不明かくな回答ならわかるような来はするが。
285: 匿名さん 
[2017-08-27 08:32:00]
>>282
失礼ですね。
規準に書いていないからといって何をしてもいいのですか?
最初に、仕様書に書いていないことを行ったことから始まったのですよ。
それについて何も答えられなかったハウスメーカー。
つまり、書いていないことは、何でもアリが怖い。
計算して確かめることも、説明もできない。
それを人の命が入る建物で行われていることです。
決して安くない建物で・・・

これは建築を生業とする人への問題提起です。
286: 匿名さん 
[2017-08-27 08:51:15]
つまり書いていないからと言ってそこらじゅうに穴をあけてもいいんですか?
そういうことをやっているんですよ。
グレ-ですからね。
「安全だと思いますよ」の世界です。
だいたい壁量計算じたいそういうものですから・・・
287: 匿名さん 
[2017-08-27 10:17:18]
>>281
>だから、277でも説明しましたが、専門性の強い話なので、きっと理解するのは、難しい話だと思います
なぜそうやって説明を避ける。専門性の高い問題でもいいからとにかく詳しく説明してみろ。
もしかして、お前自身がバカだから、理解できていないから説明できないのではないのか?
288: 匿名さん 
[2017-08-27 10:37:13]
>>285
>規準に書いていないからといって何をしてもいいのですか?
>最初に、仕様書に書いていないことを行ったことから始まったのですよ。
>それについて何も答えられなかったハウスメーカー。
>つまり、書いていないことは、何でもアリが怖い。
>計算して確かめることも、説明もできない。
お前はバカだから指導してやる。
いいかい、お前さんは勇ましく「まぐさの穴」を例に出したが、それは大して問題ではないとわかったんだろう?ハウスメーカーがそれを説明できなかったのが事実ならば、そのハウスメーカーはヘボイという事。これには誰も反論しないだろう。
しかしお前は、特定行政庁や裁判所まで巻き込んで大騒ぎしているので、①そもそも答えられないような事を問題にしているのではないか?②説明したがお前さんが理解できないだけなのではないか?という疑いがある。
だから、ハウスメーカーが行った仕様書に書いていない工事ってやつで、「まぐさの穴」以外に問題にしたものを2つ3つ挙げてくれよ。そうすれば、お前さんがまともな事言ってるのか、ただのクレーマーなのかはっきりするからさ。頼むんだぞ!
289: 匿名さん 
[2017-08-27 12:35:18]
>つまり書いていないからと言ってそこらじゅうに穴をあけてもいいんですか?
>そういうことをやっているんですよ。

これって悪魔の証明の逆パターンみたいなものですね。

例えば部屋の真ん中に間仕切りの壁を作ったとして、その壁に
そこらじゅうに穴を開けたらどうなるのか?

間仕切りを目的とした壁であっても、家の強度に全く寄与していない
とは言えない。
つまり言いようによっては大量の穴を開けることによって
開けない状態より家の強度が低下してしまうと主張することは可能だ。

間仕切り壁には構造的強度に影響する規定はない
しかし慣例的概念を超越して是非を主張すれば、争議として裁判を楽しむこともできるだろう
争議好きにはさぞや楽しかったでしょうとしか、感想が生まれない。
290: 名無しさん 
[2017-08-27 14:13:59]
顧客、消費者、特定行政庁、建築関係が悪い・・・無関係な一般消費者の支持を何とか得ようと、こういう言葉の繰り返しで必死に洗脳しようとしている****の教祖にしか思えない。

それよりさっさと乱立したスレ閉鎖しろよ。建築関係にはあれこれ言うくせに、ここでの後始末もできないなら微塵も説得力ないぞ。ま、どうせ批判もしくは反論されたら、頭ごなしに意味不明な言い訳ばかりして何ら己の所業に責任とらないだろうが。

はっきり言えるのはここはお前の主義、主張だけを展開し皆に言い聞かせる場じゃない。議論する場だ。異論が出るのは至極当然と思え。それが嫌なら、ほかにやり方はいくらでもあるだろう。
291: 匿名さん 
[2017-08-27 15:01:56]
私の問にHMは答えられなかった、専門の設計士にも解らなかった、特定行政庁も知らない
当然スレ内の皆も同様、その全て誰もが愚かしい。




         私だけが知っている崇高なるその答え
297: 匿名さん 
[2017-08-28 06:56:37]
[NO.292~本レスまで他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
298: 匿名さん 
[2017-08-28 08:44:26]
究極の施工と究極の施主がマッチングしたということですね。
大変だな。。
一番大変なのは奥さんだろな。。ご苦労様です。。
300: 匿名さん 
[2017-08-28 15:43:50]
ハウスメーカー名なんかいらない。
具体的にあった問題(数値に換算できるものはそれも含む)、対応方法、対応できなかったこと、
等々なければあとの人の参考にはなりません。
もやっとしたものは逆にHMの格好の餌食になります。

仮にここを見ていた人が同じ問題に直面したとする。
HMに専門性が高い高度な計算が必要だから具体的には話せないがお前のやり方は問題だ!と
言ったら逆に数倍のデメリットしか残りません。
迷惑な話かと。

そうならないためにも自称に対する詳細(具体的な固有名詞は不要)を出しアプローチを明確化
すべきかと思います。

それならばなんの問題もないですよね?
301: 匿名さん 
[2017-08-28 16:13:28]
無いものを有ると言い続ければ、何れは貌となるやもしれん

何故なら誰にもそれが無いと、証明はできないのだからな
303: 匿名さん 
[2017-08-28 17:06:23]
えーと、要約すると、日本にいるうちは家を建ててはいけないと言いたかったってことでOK?
それが言いたかっただけっすか?こんなにみんなを不愉快にさせといて。。。

なんの教訓になるのだ?
308: 匿名さん 
[2017-08-28 18:54:52]
[NO.299~本レスはスレッドの趣旨に反する投稿、及び削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
309: 匿名さん 
[2017-08-28 22:52:58]
応力と外力の区別もつかないハウスメーカーだった。
構造計算は、応力を計算して部材が耐えられるか確認するのに、ハウスメーカーは、外力のみの説明書を平然と裁判所に提出してきた。
力学のわからないハウスメーカーの専門性なんか、誰が信用できるか❗
310: 匿名さん 
[2017-08-28 23:23:22]
だからそれはいち事象であってしかも本質の問題と何ら関わりがない論争に関するやりとりかと。
正当にどういう構造計算の結果HMのどういう論法が間違えているために本来必要とされる
強度がどう足りず対処すべき妥当な設計施工を施すべきかが示されなければあとに続く被害が減ること
は無いでしょうに。

全く同じことはないかもしれないが、後に続くもののためにと明言した以上、一例として具体的に
初めから顛末までをのべる必要はある。

目的を皆のためにと言う点に置くのであればどういうことに気づかないといけなく、どう対処すべきか
一例を示さないと意味がない。

今のままの話だと、「今後家を建てる方々に」と言っておきながらなにも得られない自己陶酔的な
話でしかないことを理解しようよ。
それだけでなく、これみて中途半端にHMにクレームいれる人が続出して、でも理論的に
説明できなくクレーマー扱いされるてさらにHMのいいなりにならざるを得ない人が増えたら
それこそ逆効果になるよ。
311: 匿名さん 
[2017-08-28 23:55:36]
>>300>>310
いくら教え諭そうとしたって無駄ですよ。いくらなだめすかしても、逆にけしかけて挑発しても絶対に話さないんですから。という事は、話せないんです。話してしまったら自分に不利になるお馬鹿な事をしてしまったってうすうす気づいているに違いないのです。
だから、もうそっとしておいてあげましょう(笑)

[一部テキストを削除しました。管理担当]
312: 匿名さん 
[2017-08-29 00:12:46]
専門家と思われるHMも応力の意味を知らなかったけど、君たち知っているの。とてもそう思えない。馬の耳に念仏だね。
313: 匿名さん 
[2017-08-29 01:48:26]
そうですね、確かに我々は貴殿に比べ知識も信念もはるか及ばず浅はかな存在かもしれない
ならばその稚拙な我々に指導鞭撻を、分かり易く願えないものでしょうか?
314: 匿名さん 
[2017-08-29 07:36:52]
>>313
無理なんですよ。
そいつは口先だけの奴で、説明できないから説明しないのです。
315: 匿名さん 
[2017-08-29 07:57:07]
だから消されるんだと思う。。。
万人が認める話で誰も言わないのはそういうことだろうなぁ。
317: 匿名さん 
[2017-08-29 14:08:07]
[NO.316と本レスは他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
318: 匿名さん 
[2017-08-29 16:06:16]
>>310 匿名さん
理論に説明できなかったのはHM
施主でも見抜いた反理論的な鑑定書をHMが提出したら案の定、専門委員からダメ出しされた。
こっちは専門書をみながら戦ったけどレスだけで戦えはずないだろ。

319: 匿名さん 
[2017-08-29 19:19:52]
>>317 匿名さん
313への指導鞭撻のための書き込みをけさないでよ、管理人さん
320: 匿名さん 
[2017-08-29 19:46:14]
結局具体的な話しは一切ないからねぇ。
説得力は相変わらす無いと思われます。
321: 匿名さん 
[2017-08-29 22:36:52]
>>318
説明できなかったHMのことを批判しているが、自分の言ってる事に関して一切判断材料を出さない。具体的な説明もしない。それじゃ他人を納得させるのは到底無理。いくら馬鹿でもそのくらいわかるだろ?
いまお前は、こいつは批判しているHMよりもレベルが低いって思われてるぞ!悔しかったら、足りない頭で精一杯考えて説明してみたらどうなんだい?やるだけ無駄かもしれないがな(笑)
322: 通りがかりさん 
[2017-08-29 22:57:25]
あれだけ削除されれば、相当に余裕はないだろうよ。1つのレスに書き込む量が過去レスに比べて激減しているのがその証左。あと318の書き込みの誤字脱字、かなり狼狽しないとああはならん。反理論的って誤った日本語使った時点で、理論的な説明など不可能だと自白しているようなもの。
323: 匿名さん 
[2017-08-30 01:22:44]
私達は教えて頂く立場ですから、皆さんもっと静かに待ちましょうよ。

聞く側が姿勢を正し耳を傾ければ、きっと説明がなされるに違いありません。
324: 匿名さん 
[2017-08-30 07:20:48]
>>323
>聞く側が姿勢を正し耳を傾ければ、きっと説明がなされるに違いありません。
絶対に説明されないと思います。
もし説明できるならばとっくに説明しているでしょう。ここまで頑なに説明しないのは、冷静になって考えたら「まぐさの穴」のようにたいして問題でない事象がほとんどで、説明したら自分の馬鹿さ加減が明らかになってしまうに違いないからだと思います。
325: 匿名さん 
[2017-08-30 12:19:36]
いやいや、これだけ熱心に語っていたのだから必ず説明してくれるはず。

そうでなければこのスレッドは何だったのか、単なる壮大な釣りか

クレーム言うのは皆こんな奴だと、客を貶める為にシナリオを用意した
悪徳HMの仕掛けたステマでしかない。
326: 匿名さん 
[2017-08-30 17:33:43]
>>325 匿名さん
HMは無知だから、こんな書き込みはできない。

327: 匿名さん 
[2017-08-30 17:57:55]
>>323 匿名さん
教えいただくなら指導料を払うのが筋。
裁判ではスレッドの書き込みには見向きもしないよ。そんなものを出したら裁判官だけでなく両方の弁護士から馬鹿にされる。
金と時間を惜しみ誰が書いたかわからないスレッドから情報を貰おうとする甘い考え方では裁判では違約金まで上乗せされ自己破産するのが落ち。いくら挑発してものらないよ。

328: 匿名さん 
[2017-08-30 18:06:43]
なぜ弁護士にもバカにされるようなこの場に書きはじめたのか最初の理由を聞きたい。
理論的かつ正確に。

327の内容だと支離滅裂で取って付けたその場逃れなので。
(ちょっと恥ずかしくもあるのがかわいそうだが)

釣りなら盛大につれて成功だと思うが、反応を見る限り激情しているので
そう見えないし。
329: 匿名さん 
[2017-08-30 18:49:22]
>>328 匿名さん<馬
焦っているから、直ぐに書き込みするの。
裁判で馬鹿にされるは内容ではなくあんたのスレッドで教えて貰おうとする姿勢だよ。
削除依頼すれば指導鞭撻の可能性が0になるよ。

330: 匿名さん 
[2017-08-30 19:51:03]
自身の主張の理解を相手に求めるなら、納得するかどうかは別としてその説明は必要だ。
これは個人同士でも会社でも裁判でも全て同じ。

誰にも理解されないと分かっているなら、そもそも主張などしないであろう
それでも主張するならば、誰にも当然理解はされない、そう このスレの様に…

そして裁判をやれば勝つ可能性も無く、手痛いしっぺ返しだけが待っているだろう。
いや、手痛い思いをしたということか…
331: 名無しさん 
[2017-08-30 19:58:27]
再三の削除でも相変わらずの書き込みによる掲示板運営への妨害。さらには「>教えいただくなら指導料を払うのが筋。 」という書面での金銭の強要。辣腕の弁護士ならこれだけで起訴できるんじゃないの?サイバー警察も黙ってはおらんな。

そうなるとここでの書き込みは証拠として、裁判で使われるな。あれ、なんか矛盾してね?民事裁判と刑事裁判では証拠の扱い方が違うんかいな?

そもそも2009年に立てられた他者のスレを半ば独占状態にしていることは明白。人の褌で相撲取ろうとするからこうなる。
332: 匿名さん 
[2017-08-30 20:06:45]
>>327
スレッドから情報を貰おうとする人は沢山いる、そもそもこの掲示板そのものが
情報を得たい人の集合なわけで。

ただしその情報をそのままに裁判で使おうなんて考える輩は、流石に君しかいないよ。

スレッドでの情報と裁判での結果を結び付ける発想なんて、君にしか思い付かない話だ
君の側に保護者が居ないのか、おじさんは心配してしまうよ。
333: 匿名さん 
[2017-08-30 23:09:41]
>329
誰もレス内容を証拠とはしないのは明白。
スレの情報はきっかけでしかないのはほとんどの人が理解している。
それをもとに自分の物件と照らし合わせ、証拠となるものを別ソースから調べ訴えかける
相手に訴える。

それには具体的なきっかけが必要だがあなたの話しは一切それがなく訴えかたはクレーマー状態。
にもかかわらす後に続くもののためにという矛盾。
その結果みんなが迷惑を被ることになっていることに気づかないから強行手段で管理人が削除に走ったのだと思う。
実害が出てからでは大変だから。

教える内容がないならもったいぶって発言なんかしなければいいのではないかと思う。
愚痴だけならここまでひどい扱いはなかったのではと。
334: 匿名さん 
[2017-08-31 06:37:35]
雨の日に何か木材のような匂いがするのは、何か原因があるのでしょうか?
335: 匿名さん 
[2017-08-31 07:18:03]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
336: 匿名さん 
[2017-08-31 10:47:26]
釣りとしてはそこそこスレも伸び盛り上がった、何も残せない全く無意味なものでしたが
暇つぶしにはなったからよし! として新たな出題者を気長に待ちましょう。
337: 匿名さん 
[2017-09-02 14:55:39]
>雨の日に何か木材のような匂いがするのは、何か原因があるのでしょうか?
木材は湿度により膨張、収縮する。
膨張、収縮時に微細な亀裂も生じる。
新築数年ですと雨で湿度が上がり膨張して木の香りが強く出る。
338: 匿名さん 
[2017-09-02 15:43:39]
すごい、例の人住宅質問にも顔だしてる?
わけわからない感じだが。。。
339: 匿名さん 
[2017-09-03 10:31:31]
>>338
>すごい、例の人住宅質問にも顔だしてる?
それはどこですか?
340: 匿名さん 
[2017-09-03 12:32:49]
>>327 匿名さん

削除してもサーバーにログは残るよね。

>裁判ではスレッドの書き込みには見向きもしないよ。そんなものを出したら裁判官だけでなく両方の弁護士から馬鹿にされる。

いやいや、書き込みが裁判で提示されるなんてのは、よくある話です。誹謗中傷の書き込みで、逮捕される人もよくいますね。

気をつけましょうね。
341: 匿名さん 
[2017-09-03 14:33:28]
>>340
3日も前の投稿にレスするのに、前後のやり取りは読んでいないのですか?

>裁判ではスレッドの書き込みには見向きもしないよ。
ここで使われてるスレッドの書き込みって言うのは、誹謗中傷のようなものじゃないと思いますよ(笑)
342: 匿名さん 
[2017-09-03 15:25:50]
>>341 匿名さん

>3日も前の投稿にレスするのに、前後のやり取りは読んでいないのですか?

>裁判ではスレッドの書き込みには見向きもしないよ。
ここで使われてるスレッドの書き込みって言うのは、誹謗中傷のようなものじゃないと思いますよ(笑)

ですから、裁判でよく使われますよ、って言ってるんですよw

また、誹謗中傷かどうかは当人が決めることじゃないし、被告になったら書き込みのログが提示されますよって言ってるだけです。

もしあなたが、当該書き込みの方なら、お気をつけくださいね。
343: セイヤスグループで建築した者です 
[2018-07-13 15:32:13]
昨年セイヤスグループの煉瓦積みの家を建築した者です。我が家も工務店社長の自費出版本にすっかり騙されました。200年健康…、ほんとうにいい…、100年エコエネルギーの…と謳って広告しています。施工途中から様々な欠陥、最近になり更なる重大な欠陥等々、悪事のオンパレードです。現在、工務店と闘っています。
344: 匿名さん 
[2018-07-13 20:18:15]
正面切って闘うというより、とにかく綿密に話し合い逆に施主側が業者をなだめすかし
おだてながらでも、根気よく一つ一つ問題を潰しながら家を建てる。
今は努力と辛抱の時。
その為の知恵と勇気は、きっと掲示板から得ることが出来るはず。

建ってからではもう遅い。 出来てしまっては手遅れなのです。

345: 匿名さん 
[2018-07-16 00:39:02]
契約内容をかってに変更してしまうハウスメーカーもいるから、むりだよね。
組織的だから、無理。
大工さんや職人さんのせいではないし。
理不尽な世界だからね。
施主はまな板の上の鯉。
346: たまたま見た人 
[2018-07-16 03:52:05]
>>1
単純にメーカーの担当者が仕事出来ないだけでしょう。
ちゃんとやってれば、隅を突つくなんて言葉は生まれないはずなのですがね。

落度を認めてて、そこは目を瞑って下さいって聞こえるけども
347: 名無しさん 
[2018-07-31 23:08:22]
ハウスメーカー側の問題により
工事が止まっています。

今度ハウスメーカーと話し合いをし、
今後のことについて決めます。

すでに約5ヶ月は工事がとまっているので、
引き渡しが確実に遅れます。

遅延損害金や家賃負担のほかにどんな要望ができますでしょうか?
引き渡しが年内か年明けかによって、税金関係で金額がかわるものなどありますか?
損害賠償額は約3000万の家だとどの程度が妥当ですか?

348: 匿名さん 
[2018-08-01 02:50:21]
>>347
工事が止まっている理由の概要でもわからないと、貴方の求めている要件が
取らぬ狸の皮算用的なものに見えてしまいます。

まずHM側の問題で中断しているということは、施主側は全く関与せずに
寝耳に水で中断されてしまったという認識で良いのでしょうか?
349: 名無しさん 
[2018-08-01 17:56:54]
>>348 匿名さん
コメントありがとうございます。
契約してある内容の工事をせずそのまま途中までつくられていました。
なので工事をストップすると話し合いできまりました。

350: 匿名さん 
[2018-08-01 19:18:39]
話し合いで中止しているということは、施主側の意向によって中断させているとも言えます。
つまりこのまま契約解除に向かうので無い限り、建築は完遂する方向であるならば
まずは損害や慰謝料算出よりも、完工に向けた工事再開を最優先にするべきと思われます。

工事再開に際しての課題点を互いに精査し、折り合いが付けば工事再開
合意できなければその時点での契約解消、納得出来なければ最終的には
司法の場に委ねる事になるかと思います。

貴方が今求めているのは遅延損害金の類なのか、それとも家の完成なのか
まずはその意向を示さないと話が進みません。
351: 名無しさん 
[2018-08-01 23:36:11]
>>350 匿名さん

なるほど、ありがとうございます。
家の完成が一番です。
そしたら、きちんとした家を作るために何ができるか話し合い、対応してもらう感じですかね。

賠償金や遅延による遅延損害金、家賃などはあまり求めない方がいいのですね?

一応賠償金は約3000万の家に対して50万程度払ってくれるようだったのです。それって多いのか、少ないのか。ほんとはもっとほしいけれど。



352: 匿名さん 
[2018-08-01 23:46:32]
>遅延損害金や家賃負担のほかに
>どんな要望ができますでしょうか?
>引き渡しが年内か年明けかによって、
>税金関係で金額がかわるものなどありますか?
>損害賠償額は約3000万の家だとどの程度が妥当ですか?
知るか。そんなもの施工側が千差万別なら、回答も然りだろう。上記、依頼したメーカーにダイレクトに聞けば全部解決すんじゃん。そんなことも聞けないヘタレ施主は、家などハナから買うな。
353: 匿名さん 
[2018-08-02 02:56:26]
工事が5ヶ月も中断しているのは、尋常な事態ではないと思われますが
それでも補償金の50万円の方が気になるって、えらく悠長なのかそれとも
建築よりお金の方に興味が集中してるのでしょうか。
354: 匿名さん 
[2018-08-05 17:13:46]
どんな理由で工事が遅れているのですか?
契約書と違う家になっているのでしょうか?
住宅ローンですか?

355: 名無しさん 
[2018-08-06 10:50:46]
>>354 匿名さん
追加工事契約内容と違う内容になっています。

住宅ローンです。

356: 匿名さん 
[2018-08-10 12:50:42]
住宅ローンの承認から、1年以内に引き渡しされないと、再審査が必要になります。
施主が悪くなくても、ハウスメーカーともめだすと、銀行は、貸ししぶるようになります。
357: 名無しさん 
[2018-08-10 22:43:01]
>>356 匿名さん
コメントありがとうございます。
承認とは、本審査が通った時から1年ということですか?

358: たまたま見た人 
[2018-08-11 00:49:53]
1さんがどう見ても正しいでしょうよ。

工務店の言い分から見ると、技術が言うほど足りてないんだろうね。

そこそこ歴史ある工務店ってだけで、長老的な技術マスターが欠けていそうって私は思ったかな。。。


>>パートナーなので上も下もありません

いや、あるだろうが。。。そもそも施主と工事関係者は同じになるはずが無いだろうが。。
馬鹿野郎!

おれも工務店の棟梁で何棟も建ててるが、結論から管理も出来てなく業者の工程も見切れず、施主とコミュニケーションが足りず、ってだけで、ド素人が監督したケースって感じるかな。。。
359: 匿名さん 
[2018-08-11 01:52:10]
>>358
今のスレッド進行は2009年からの継続ではなくて、347から書き込まれている内容だと思われますよ。
その347からの課題もまた、どうにも悠長な施主さんらしくて話が進んでいないのですが
358氏からも何かアドバイスがあったら、どうぞよろしくです。

これは勝手な感想というか憶測なんですけれど、どうも深刻なトラブルに見舞われてしまう施主には
自分からトラブルの芽を摘み取るよりも、逆に育ててしまった人が少なからず居るのかなって気がします。
今まさにそんな感じなのかと思われるのが347さんです。


360: たまたま見た人 
[2018-08-11 02:10:17]
う〜ん、賠償などの話まで腹を括ってるのなら、私は遠くから見守るだけしかできないかな。
アドバイスというのならば、聞く耳を持ってみたらってだけで、それ以外はやはり個人の考えや権利のいたるところで、前者の意見も否定は出来ないし、うんうんわかるよとも思いますね。
361: たまたま見た人 
[2018-08-11 02:23:57]
そこに関しては、不本意だけども裁判や権利の主張に対しては、裁判所の判断の管轄で個人の考えで言うことは憚れるかなと。
言い負かすのも最近では良くないって思うしね。
362: たまたま見た人 
[2018-08-11 02:26:18]
情けない答えで申し訳ないね。
でもこれが日本なんだよね。
363: 匿名さん 
[2018-08-11 09:10:42]
347以降、的確な指摘と温かいレスが続く素晴らしいスレッドだと思いました
ただ肝心な質問者には、きっとその意図がしっかり伝わってないんだろうなー
というのが歯痒いですね
364: 検討者さん 
[2018-08-11 09:56:00]
347の前はアンタがまぐさのことでギャーギャー喚いて、総スカン食って追い出されたのは前レス読めば分かるしな。寄生虫のように他人が建てたスレ乗っ取ってたのは自明だから。
365: 匿名さん 
[2018-08-11 15:08:25]
>>357 名無しさん

そうです。
ハウスメーカーはどこですか?
5ヶ月でハウスメーカー側は、何回話し合いに応じたのですか?

366: 名無しさん 
[2018-08-12 11:57:31]
>>365 匿名さん

みなさん、コメントありがとうございます。

ハウスメーカーは展示場にある全国展開のメーカーです。大手?中堅?な、感じの。
名前は、ごめんなさい。

会っての話し合いは2回ですね。

追加工事契約の内容が工事されていなく、
それでも構造上大丈夫なのか第3者機関に確認してもらいました。



367: 匿名さん 
[2018-08-12 18:12:17]
5ヶ月中断で打ち合わせ2回とはどうしたものか・・・
そんな齟齬があっての中断か分かりませんが、まずは工事再開の目処が立つかどうか
施主・業者互いに完成させる意欲の再確認、みたいなところから話し合った方が良さそうです。

このまま行くと年内完成どころか、年内工事再開もあやしいんじゃないでしょうか。
368: 匿名さん 
[2018-08-16 23:08:22]
おかしいですね?
本契約の時の図面が構造的におかしくて、それを訂正するための追加工事ってあるのでしょうか?
その追加工事をしていないのなら、構造的におかしい物件を引き渡そうとしていた,.....?ということですか?
どこのハウスメーカーでしょう?
369: icchan 
[2018-08-17 17:15:17]
ハウスメーカー(S友不)と設計事務所&工務店で悩んでいます。
ハウスメーカーでおっしゃるような問題が起こるとはますます
悩んでしまいます。

メーカーはパネル壁・設備のグレードは高い・保証がいい、
グラスウール断熱(24)でコロニアル壁。まあ会社はつぶれない。
設計事務所はカッコいい。塗壁だが断熱がアクアフォームで屋根が
ガルバリウム。1割~2割安い。工務店は従業員17名、15年くらい
の会社。決済条件的にはリスク無い(完成後支払い)が・・・

皆さんどう思われますか?



370: 匿名さん 
[2018-08-17 18:27:04]
家の構造を理解していない大工工務店がある。
2階たすき掛け筋交い壁の下一階には筋交い耐力壁がなくてミスと思わないとか。
設計上記入してもチョット言い合いをして手抜きをこっそり仕掛けて、犯罪的な事をしたり。
職人こそ口ばかりで手抜き工事の権化。

設計事務所は設備設計と坂道上の家、設計地中GLなど小学生並み。換気扇の取り付け場所でたらめ。
2階へ階段天井の3Dをイメージできません。自宅マンション住まいだし圧倒的に住宅そのもの設計経験がない。
クズがほとんど。

素人勉強5年の施主がダメだし満載で疲れた。
371: 匿名さん 
[2018-08-17 19:30:13]
ツーバイだって同じだよ。
372: 匿名さん 
[2018-08-18 13:39:06]
〉369 それは選択の問題で、トラブルではなかろうかと…
373: 匿名さん 
[2018-08-20 19:02:05]
>>370 匿名さん

今の建築業界は、施主がいろんなことを業者に教えてあげるんですよね。
ハウスメーカーだって同じですから。
施主が教えてあげたことを次のホームぺージの売りにしていたのには、驚きました。
ハウスメーカー内で誰もわからなかったくせにね。
374: 匿名さん 
[2020-01-12 16:23:52]
岡崎市のくらはし建築のOB様にお聞きしたいのですが、全て終わってみてどうでしたか.
375: 通りがかりさん 
[2020-01-12 18:36:43]
あまりひどいようなら、免許権者である都道府県に専門の部署があるので、そこで相談した方がいいと思います。また、そこは話し合いだけで強制力はないので、強制力を持たせるなら、民事裁判になります。
376: 匿名さん 
[2020-01-17 04:08:38]
都道府県は、業者と同じです。
裁判になれば、消費者は不利です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる