野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船堀ファースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. プラウド船堀ファースト
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-08-27 23:40:56
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分。最前にして、街の中心。
http://www.proud-web.jp/funabori/

<全体概要>
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目610番1(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩1分
総戸数:38戸(ほかに店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:57.01~90.48平米
入居:2011年3月下旬(予定)

売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート(予定)


【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.02.15 管理人】

[スレ作成日時]2009-10-24 00:48:57

現在の物件
プラウド船堀ファースト
プラウド船堀ファースト
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目610番1(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩1分
総戸数: 38戸

プラウド船堀ファースト

251: 匿名さん 
[2010-01-02 21:57:30]
結局立地が重要なんだよ。駅1分は必ず欲しい人がいるわけで、希少価値がある。38組の金持ちに買ってもらえればいいわけで安くする必要なんかないんだよ。もう少しで価格出るから楽しみにしてなよ。
252: 購入検討中さん 
[2010-01-03 10:14:23]
↑野村工作員乙
253: 匿名さん 
[2010-01-03 10:32:34]
↑なにかあるとすぐ野村の社員にしたがる人がいるね。社内規定があるんだから三井他、大手が書き込むわけないですよ。書き込む時は批判なり肯定なりちゃんとした意見を書いてください。無駄な書き込みは見苦しいです。
254: 匿名さん 
[2010-01-03 10:36:10]

でも社員規定とかって適当なことを書くのもどうかな?どんな規定。社員が自宅で書きこむことだってできるし、誰も真相はわからないでしょ。だからといって、野村工作員乙というコメントばかりし続けるのももちろん良くないし、面白くないけど。
255: 匿名さん 
[2010-01-03 10:37:31]
必死なんでしょう、彼なりに。
野村の物件を思いっ切り高値掴みしたとか・・・。
256: 匿名さん 
[2010-01-03 13:03:07]
最近マンション購入を検討をはじめた初心者です。
初歩的な質問で恐縮ですがプラウドは他に比べて何が優れているのですか?
ブランド力以外の点で何かあれば教えてください。
257: 匿名さん 
[2010-01-03 13:11:23]
営業力とマーケティングでしょうね。
258: 匿名さん 
[2010-01-03 13:18:36]
今までのブランドイメージのプラウドと今後のプラウドを一緒にしたら痛い目に遭う。
そういう意味では知らない方が幸せかも。
259: 匿名さん 
[2010-01-03 13:41:53]
256です。

257さん
営業力・マーケティング力ということは売り方がうまいということですね。
マンションの設備仕様や管理面では特に秀でている点はないのでしょうか?

258さん
すみません、今までのブランドイメージ自体あまりわからないのですが
従来と今後で具体的に何がどうかわるのでしょうか?
260: 匿名さん 
[2010-01-03 19:44:07]
設備仕様は常識的ではないでしょうか。
低仕様ではない。温水式(←重要)床暖房や食器洗浄乾燥機は多分標準。
立地、住環境以外では、そう不満は出ないと多分思います。

このエリアでは温水式床暖房無しとかスラブ厚200mm以下とか、食洗機無しとか、
バルコニー奥行きが1mしかないとか、非常階段がコンクリじゃなくて鉄らせん階段だとか、
外壁が吹き付け塗装になってるとか、ペアガラスすら無しとかの
低仕様マンションが幅を利かせてますから、
そういうところよりはレベル高いと思います。
多分プラウドならそんなことはないはずです。
261: 匿名さん 
[2010-01-03 20:15:49]
え?なんで食器洗浄器が標準だと思うの?たぶんない。床暖房はいまどきないマンションを探す方が困難(ほぼない)。スラブ厚さ200以上?ってどうして分かるの?
262: 匿名さん 
[2010-01-03 21:29:59]
プラウドなら多分食洗乾燥機くらいあるでしょ?まさかないの?
この沿線は床暖房の無いマンションいっぱいありますよ。
無い方が多いんじゃないですか。
東大島のキャピタルとか、オール電化なのにありませんでした。
スラブが200mmより薄いのはいまどき東大島のゴクレくらいでしょう。
ここは性能評価書すら無いし。
他では200mm以下は聞いたことありません。
キャピタルでさえ200mmなんですから、ここより薄いことはプラウドでは多分有り得ないでしょう。
西大島プラウドは250mmだったと思いますしね。
263: 匿名さん 
[2010-01-03 21:36:36]
食洗器は知らないけどディスポーザーは間違いなくないでしょう。
264: 匿名さん 
[2010-01-03 21:44:27]
駅2分の中古マンションが売りに出てるけど70m2で4170万円ですね。プラウドで新築なら4800万円くらいでも売れるんじゃないかな。うちは4500万円くらいなら設備関係なしに買います
265: 匿名さん 
[2010-01-03 22:08:29]
ディスポーザーは高く売れない郊外だし、しかも小規模なんだから普通無いでしょ。
配管洗浄とか管理費かかるし臭いとかトラブルのもとにもなりやすいみたいだし
無い方がむしろいいかもよ。
266: 匿名さん 
[2010-01-03 22:19:39]
食洗機なんてその気になれば20万くらいで後付けできるし有っても無くても
購入決める理由にはならないかな。

床暖房はそうはいかないよね。
付いてなかったからと言って新築のフローリング引っ越す前に剥がして
100万200万かけて付けるとか中々出来ないよね。
欲しければ最初から付いてる物件選らばないとね。
267: 匿名さん 
[2010-01-03 23:01:51]
スラブ厚くらい資料で確認可能ですよね。200ミリ以下って今どきあるんですか?プラウドじゃなくてもその水準は越えているのでは?
268: 匿名さん 
[2010-01-05 08:37:24]
このあたりは200がスタンダードで最低レベルかと。
180はゴクレくらいでは。
269: 匿名さん 
[2010-01-06 14:36:13]
262さん

オール電化だから無いのでは?
ただでさえ日中時間帯の電気代が高いのに、床暖なんかやったら電気代が幾らになる事か。
同じ地域のクリオ船堀親水公園もそうだったような。

っていうか、マンションだったら床暖なくてもOKでしょ。
270: 匿名さん 
[2010-01-06 20:00:04]
床暖は人によって必要性が全く違うみたいですね。
私は冬はエアコンはなくても床暖は絶対必要です。
電気式の床暖ではなくて、絶対に温水式に限ります。FF暖房が本当はベストですがマンションでは無理なので床暖は絶対必要です。人それぞれで意見が全く違うみたいですが・・・
271: 電化さん 
[2010-01-06 20:03:00]
オール電化なら夜間電力を利用する蓄熱式床暖房を採用するのが省エネ効果が抜群ですよ。
272: 匿名さん 
[2010-01-07 02:37:18]
プラウドタワー東五反田のスラブ厚は330。
野村さんによると一般的なSIマンションのスラブ厚は250と書かれています。
SIマンションではありませんが、ここのスラブ厚はいかほどでしょうか?

http://www.proud-web.jp/higashi-gotanda/architect/index03.html
273: 匿名さん 
[2010-01-08 00:19:35]
スラブ厚って話題になってますがそんなに重要なんですか?
274: 匿名さん 
[2010-01-08 01:32:23]
せっかく買ったマンションなのに
上の階の子供の歩き回る音が気になりだしたら台無しだよね。
275: 匿名さん 
[2010-01-08 01:39:07]
それは確かにそうなんですが数cm違うだけでそんなに差を感じるものですかね??
276: 匿名さん 
[2010-01-08 06:46:36]
スラブ厚は200あれば良いと思います。
逆に250以上になると構造上の荷重計算で梁を大きくなったりして入居者に不具合な点も増えてくるので、マンション価格も無駄に高くなるし、ごく一般的なスラブ厚程度の案件の方がいいですよ。
277: 匿名さん 
[2010-01-08 08:43:24]
厚ければ厚いほどいいに決ってます。価格だけでしょ。
今時の高級マンションなら200って事は無い。
最低レベルが200ですから。
ボイドスラブの場合は最低が250かな。
278: 申込予定さん 
[2010-01-08 12:53:47]
モデルルーム行ってきます
279: 匿名さん 
[2010-01-08 19:17:24]
いくらでしたか?
あと、スラブ厚とか。。
280: 匿名さん 
[2010-01-09 13:57:23]
プラウドのブランドイメージの質問していた人がいたけど、
例えばスラブ厚なら300は欲しいよね、
ここがブランドイメージ通りのプラウドなら。
281: 購入検討中さん 
[2010-01-09 20:06:14]
モデルルーム行ってきました
282: 匿名さん 
[2010-01-09 20:19:36]
300もスラブ厚って・・・
ボイドならありうるが・・・。
都心の高級マンション?
283: 匿名さん 
[2010-01-09 21:06:53]
値段はいくらくらいでしょうか?
284: 購入検討中さん 
[2010-01-09 21:44:41]
4000万円台中心
285: 匿名さん 
[2010-01-09 22:05:53]
南側の70平米でどのくらいですか?行かれた方教えて下さい。
286: 匿名さん 
[2010-01-09 22:37:17]
西大島プラウドが250mmだからボイドスラブで無ければ250くらいでは?
価格は220ってとこでしょ。
287: 匿名さん 
[2010-01-09 23:50:00]
>284さん
40??万ですかそれとも4???万ですか。
坪数はいかほどですか。
288: 匿名さん 
[2010-01-10 00:16:11]
4000万円台後半です
289: 匿名さん 
[2010-01-10 00:18:47]
70平米で4000万円台後半であれば、坪230弱?そうですか。
290: 匿名さん 
[2010-01-10 00:42:00]
70平米かどうか定かじゃないよね。
291: 匿名さん 
[2010-01-10 10:20:26]
まあ妥当な想定内の価格ですね。5000万円いかなければ買えるわ!!来週行ってこよう
292: 匿名さん 
[2010-01-10 14:05:42]
↑買って!
南70平米台は5000万円中盤、北西なら5000万円以下もあるってところだね。50平米台なら4000万円ぐらいで買えるよ。
293: 購入検討中さん 
[2010-01-10 14:21:47]
来週末にMRに行こうと思っている者です
FRタイプ上層階はいくらでしょうか?
294: 匿名さん 
[2010-01-12 18:32:45]
292の値段だとクレッセント船堀セカンド当確だな。
西大島以上の値段じゃないのか。今は不況の真っ直中、しかも船堀だぞ。
295: 匿名さん 
[2010-01-12 19:17:16]
Aタイプ4000~
Bタイプ4700~
ってとこデナイノ?
それくらいなら、住環境に目をつぶれるならアリかな。
個人的には、広い2LDKばっかりにして、対象ディンクスに絞っていいんじゃないかって思うんだけどな。
この立地は。
ここ57m2で4000万は高すぎだろー
3300くらいデナイノ?
296: 購入検討中さん 
[2010-01-12 21:52:55]
駅前何にもないし・・・・
ここはやめた。
297: 匿名さん 
[2010-01-12 23:21:01]
>>295

Aタイプは5000、Bタイプは5500の間違いでしょ。

ここは西大島よりも町が形成されていて、環境が良いから価格も高いとのこと。

それと抽選を避けた値付けのようですけどね。確かに抽選にはなりづらいでしょう。

最上階は坪300近くだし。
298: 匿名さん 
[2010-01-12 23:44:16]
それくらいの価格設定でも売れるでしょ。庶民には手が届かないけれど38組のお金持ちに買ってもらえればいいのだから。
駅1分はもう出てこない訳だし船堀にこだわる人にはいいと思う。
299: 匿名さん 
[2010-01-12 23:48:20]
↑抽選がない値付けとしては十分だね。
300: 匿名さん 
[2010-01-13 18:57:34]
公務員は1%割引使えていいよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる