横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【14】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-02 15:32:09
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート14です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/

[スレ作成日時]2009-10-23 23:00:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【14】

877: 住民 
[2009-12-15 14:19:18]
仕事で車通勤って言ってる人に、意識が低いだのなんのって、とって付けたようなこと言わんでもいいんじゃないの。人それぞれ事情ってもんがあるでしょ。ただ、コスギから羽田に通勤するには、ちょっとばかし混むでしょうね。ガス橋や環八、南部沿線道も休日より混むよ。踏切もあるし。だけどコスギ周辺から出られないってことはない。
878: 住民さん 
[2009-12-15 14:38:22]
>>872
小杉から羽田へ平日の朝に向かうと時間かかると思います。
環八経由でも蒲田辺りの渋滞きついし、川崎経由でも渋滞きついですね。
首都高湾岸線の羽田空港で降りるのがもっともスムーズだと思いますが、小杉からだと殿町へ行くまでが大変か。
スムーズな裏道があるのかもしれませんが、私は知りません。
羽田勤務だと飛行機関係か、セガ本社、和民本社辺り? まっ、そんなことはどうでもいいんですけど…。
879: 購入検討中さん 
[2009-12-15 14:40:42]
872です。
874,877さん
情報ありがとうございしまた。
たしかに、電車便がよいので通勤で車使う必要(駅までの送迎等も含んで)はないでしょうから
出庫渋滞はないのでしょうね。
ロゴはついてない会社の車(普通の小型セダン)を貸与されているものですから。
880: 購入検討中さん 
[2009-12-15 14:51:20]
>878さん

府中街道を新六郷橋まで南下し橋を渡り、多摩川沿いを
大師橋まで南下(ここは利用中で混んでません)予定です。
882: 匿名さん 
[2009-12-15 18:32:18]
>>881 港南に何があるの?
883: 住民 
[2009-12-15 20:26:59]
だから、それも事情があるんだろう。
884: 匿名さん 
[2009-12-15 21:55:56]
残念ながら温暖化は止まりませんよ。
みんな
期待できるとすれば、二酸化炭素を大気中から分離して地中や水中に閉じ込める技術ですかね。

低コストで実現する必要あります
885: 匿名さん 
[2009-12-15 22:15:51]
>>848
あなたは東横沿線住民でも都内部には住んだ事がないのですか?
田園都市線の駒沢大学辺りまでや、東横線の都内部に住んでいる人は、
買い物というと渋谷がメインの人が多いですよ?

横浜など他に選択肢のある田舎の人の発想ですか?
890: 匿名さん 
[2009-12-15 23:10:12]
渋谷は確かに交差点あたりをみると年齢層違いすぎて萎えるけど、まあ買い物する店はまあまああります。
小杉に住んでると休日は横浜行くか渋谷にするかは悩むけど、仕事帰りに寄るのは便利ですね。特許混んでるので普通で座って帰りたくなりますが。
891: 匿名さん 
[2009-12-15 23:11:22]
特許→特急
892: 匿名さん 
[2009-12-15 23:46:12]
東急本店という渋谷とは思えないダサいデパートがあるだろ。
「デパート=信用できる」という公式を未だに信じている年配層はあそこだな。
895: 物件比較中さん 
[2009-12-16 00:23:51]
>>893
神奈川板ではクレッセント矢向スレが荒らしもなく、ビギナーさんの微笑ましいやり取りばかりで、在りし日のeマンションを思わせてくれます。。
896: 匿名さん 
[2009-12-16 08:18:25]
>>893
この掲示板を見て武蔵小杉を断念するんだー。
何だかもったいない。
一部の荒らしの書込みを見て決断するなんてありえねー。
バーチャル情報ではなく建材的な情報をベースに判断すべきですよ。
897: 住民 
[2009-12-16 10:18:54]
心配しなくても、こんな掲示板、大半はよそ者だよ。興味津々だけど、文句言いたいヤツ。高層買ったばかりで自慢したいヤツと、対抗心むき出しのヤツ。コスギに住んで落ち着いてる人は、掲示板なんかもう興味ないよ。そんな私は、5年前に日吉から越してきた再開発地域の喧騒とは無縁の傍観者。まだ新参者だから、この騒ぎに少し興味がある。
898: 匿名さん 
[2009-12-16 12:59:58]
よそ者が騒いで足引っ張ろうとしても武蔵小杉のブランドは既に確立されつつあるよ。
例えば、みなとみらいは凋落著しいけど武蔵小杉はこれからの街として不景気ながらも人気注目度ともに高い。
山手は陸の孤島と化してるし湘南は神奈川の辺境だからね。
899: 匿名さん 
[2009-12-16 14:03:57]
再開発入居組は、2010年3月の横須賀線開通までは色々興味あるでしょう。
まあ駅前ビルのお店も不発に終わりそうですが・・・

その後は東急タワーから三井、3丁目まで間だが空くのでそこらで興味薄れるかも。
900: 匿名さん 
[2009-12-16 14:11:01]
先進セレブレティ都市MUSACO
901: 住民 
[2009-12-16 16:22:47]
それにしても、大変申し訳ないけど、東京機械早くなくなってほしいな。こうなってくると先住民から見ても、あの場所にあれだけのものがあるのは、もはや障害物以外の何物でもない。ホント申し訳ないけど、更地にでもしてほしい。
902: 匿名さん 
[2009-12-16 17:00:37]
あんな状態だからこそ今は安く買えるのだ。
これがしっかり整備されていたとしたら今の価格では購入不可能だよ。
JR新駅が出来たら不動産価格下落市場だけど武蔵小杉においては資産価値の下支えになるだろうね。
903: 事情通さん 
[2009-12-16 17:01:26]
なぜ 'MUSAKO' の代わりに 'MUSACO' と書くのでしょうか?

これには、どうやら韓国の赤い悪魔たちが自国のチームの応援する時に使うプラカードでよく目にする
'Korea' の代わりに 'Corea' と書く事と同じ現象が起きているようなのです。

日本は自分たちの国名である Japan より 大韓帝国が先んじるのを防ぐために英文表記を Korea に変えたらしいのですが、その英文表記を 'Corea' に変えることが「日帝残滓の清算」の一つとして韓国の人達の間では考えられています。

つまり'MUSAKO' では武蔵小山と区別が付かないうえに、かの地と同列になってしまうのです。
なので'MUSACO' としたのではないかと思われるのです。ナイスです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる