横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【14】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-02 15:32:09
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート14です。仲良く情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/index.html

武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/

[スレ作成日時]2009-10-23 23:00:57

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【14】

809: 匿名さん 
[2009-12-13 20:10:14]
南武線の放置は長らく続いているが、これでも昨年辺りから屋根がホーム全幅に延伸されたり、
武蔵中原や平間(工事中)でエレベーターが設置され始めたり、変化は有るみたい。
810: 匿名さん 
[2009-12-13 23:01:37]
登戸駅はけっこう綺麗になったしね
駅から降りたこと無いから周辺は知らないが
811: 匿名さん 
[2009-12-13 23:51:29]
登戸の駅舎は溝ノ口のイメージに近いかも。
まわりに店はほとんどないですが。
812: 匿名さん 
[2009-12-14 00:12:34]
>>795
目黒区から引っ越してきましたが、どこに行くにも10分以上の長時間、
乗っていく必要があり、乗り換え回数が少なくても不便です。
コスギの鉄道の便が良いという人は、神奈川出身で都内暮らしの経験のない人では?
813: 匿名さん 
[2009-12-14 00:14:21]
品川の方が便利ですよね。
814: 匿名さん 
[2009-12-14 00:38:36]
目黒区なら確かに便利なところ多いね。価格帯違うから購入層かぶらないけど。
815: 匿名さん 
[2009-12-14 01:10:18]
そりゃここより便利な場所はいくらでもある。
都心から小杉に移ってきたやつは***。
郊外から小杉に移ってきたやつは勝ち組。
そういうことでしょ。
816: とおりすがり 
[2009-12-14 01:11:36]
目黒区だって駅から遠い物件は10分以上「歩」かなければなりません。
そもそも目黒区から東京駅まで10分以内で行ける駅なんてありましたっけ。
目黒駅~東京駅は19分。川崎駅~東京駅の17分よりも長いですよ。
817: 匿名さん 
[2009-12-14 07:54:59]
なぜ唐突に東京駅???
818: 匿名さん 
[2009-12-14 08:08:18]
目黒区在住だけど、例えば中目黒駅前とかじゃない限り武蔵小杉のほうが全然便利だろ。殆どの目黒区民は東急バスが日々の生活の足ですがな。もっとも、武蔵小杉に住みたいとは全く思わないけど。
819: 匿名さん 
[2009-12-14 08:36:52]
つーか乗車2分の差でごちゃごちゃ言う人ってどんだけ?
しかも東京駅って…
だったら新横浜にでも住んだらよろしいがな。
相鉄-東急乗り入れで便利になるらしいし?
820: 周辺住民さん 
[2009-12-14 09:13:48]
>>816
目黒駅って目黒区にないよ?
821: 住民さん 
[2009-12-14 09:31:22]
>>812
私は子どもの頃から自由が丘に住んでましたので、目黒区の状況はよく知ってます。
電車であれば目黒区は不便なところが多いですよ。
総合的に客観的に見れば、武蔵小杉駅の方が目黒区内の駅より利便性は高い。
今後、東京のビジネス中心地である東京駅へ直結されることもポイント高い。
そもそも目黒線、東横線とも、都心から目黒区内の駅までと武蔵小杉駅までの乗車時間はほとんどかわらないという他の方の意見に同意します。

ですが、電車以外の利便性や住環境で目黒区と比べてどう? と訊かれたら、目黒区内の駅徒歩圏内の方を選びます。
タクシーで都心から帰宅するときも、時間、料金とも目黒区内がいいしね。

>>812さんは、目黒区内にも武蔵小杉にも住んだことはないのでは!? それともただの荒らし?
822: 匿名さん 
[2009-12-14 11:03:55]
目黒と比較しても意味ないと思う。
便利と価格のバランスが大切。
825: 匿名さん 
[2009-12-14 11:23:02]
都心の好立地に物件が買えるのならそれがベストだが、
予算的に厳しい人が郊外でより良い場所を探した結果が
小杉だったということでしょ。
少なくとも資産価値や将来性を考えると県下では
行政も絡んで重点的に開発リソースが割り当てられる
小杉、川崎、横浜、MMあたりの駅近が有望だと思っているよ。
不景気でも行政が絡む地域は多少遅れても確実に整備は進む。
829: 匿名さん 
[2009-12-14 15:37:40]
川崎市は昔から在日のものだ!
あとからきたイルブンサランは荒らさないでくれ!
830: 匿名さん 
[2009-12-14 15:52:35]
小杉町3丁目再開発の着手で、あの辺の店はあと少しで閉店ですね。

富士山盛りのそば屋「味奈登庵」も新しいのに・・・・
近くに移転するのかな?
831: 匿名さん 
[2009-12-14 15:55:56]
昨日のNHKスペシャル見ましたか?
膨張した中国マネーが世界中で企業や鉱物資源を買いあさっています。
川崎西口や横浜の駅近マンションにも中国人が結構入居してますよね。
小杉も中国人が購入するようなら将来有望でしょう。
良くも悪くも今世紀は中国の時代になります。
首都圏の好立地優良物件であれば、日本人が買わなくても、
いずれ中国人が高値で買ってくれるようになると思いますよ。
833: 匿名さん 
[2009-12-14 18:35:05]
>>831
その可能性はかなり高い。
これから日本がどんどん不景気になれば中国人が不動産購入ツアー組んで大挙来日するでしょう。
アメリカでは既にそのようなツアーが人気ですし。。。

近い将来、企業も不動産も中国マネーにどんどん買われる事になるんでしょう。
私の会社も「中国系企業」になるかもしれません。

まあ、所有している方とすれば小杉が中国人にとって人気の土地になり値段が上がってくれれば万々歳ですけどね。
834: 住民 
[2009-12-14 19:09:13]
15年前までの日本がそうだったようにね。各国の伝統的なものまで買い漁り、うざがられ、そして崩壊した。中国人もいずれそうなるさ。中国人は今までまともな生活したことないから、金の亡者になりやすく、その分、落ちるギャップもすごいだろうな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる