旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 河田町
  6. アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-19 12:07:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kawada/index.html/

売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:松井建設(株)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ(株)

所在地:東京都新宿区河田町19番4
交通:東京都営大江戸線「若松河田」駅徒歩2分

総戸数:41戸
専有面積:45.52m²~84.41m²

(旧称:新宿河田町プロジェクト)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-29 21:06:50

現在の物件
アトラス新宿河田町ヒルズ
アトラス新宿河田町ヒルズ
 
所在地:東京都新宿区河田町19番4(地番)
交通:都営大江戸線 若松河田駅 徒歩2分 (河田口)
総戸数: 41戸

アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]

64: 匿名さん 
[2015-02-03 20:55:10]
誰に相談しても高いって言われます。検討しようかどうか迷っていますが、見送ったほうがいいんでしょうか?将来の不動産市況や経済動向なんて誰もわかんないんで、気に入ったかどうかなんでしょうかね~。
65: 匿名さん 
[2015-02-07 23:12:22]
3LDK 7000万超ってありえんだろ・・・・

これでも完売するだろうから都心部ってすごいよね。
66: 物件比較中さん 
[2015-02-08 09:07:28]
ブリリアの目黒は、坪600とも言われてるから、立地は全然違うけど、同じ都心でもまだましだったりして。1LDKでも買うのが辛そう。完売するんだろか?
67: 匿名さん 
[2015-02-08 09:17:21]
ここは大病院の近くですが救急車のサイレンの音はどうなんでしょうか?
68: 匿名さん 
[2015-02-08 10:09:45]
ここの管理会社は、旭化成じゃないんですね。なぜ?
69: 匿名さん 
[2015-02-08 23:37:10]
全然よくないじゃん。
70: 匿名さん 
[2015-02-09 10:20:09]
どこの何が良くないんでしょうか?
具体的に回答してください。
物件的には良いとおもいますが。
管理会社が旭化成でないのは等価交換前のアパート時代の管理会社じゃないですかね?
71: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-02-09 21:33:23]
管理会社は、地権者さん達がしっかりしているところを選んだようですよ。

それにしても、立地は都心のど真ん中で駅近だし、北側の日銀社宅やブリジストン社宅が立て替えても日照に影響なく、また静かな環境で良好かと思います。
ただ、、、いかんせん高すきです。
72: 匿名さん 
[2015-02-09 22:48:43]
日銀社宅って、建て替えなのか、ほとんど退去済みのようですね。このご時世、売却されてどっかの不動産会社がマンション建てるんだろうjか。
73: 匿名さん 
[2015-02-10 09:35:15]
購入後、解体・新規建設で騒音が気になりますね。
グーグルマップで見ましたがブリヂストンの社宅は綺麗でしたが古い建物なんですか?
なかなか現地に行けないもので。
74: 匿名さん 
[2015-02-10 11:13:45]
>>73
ブリジストンの社宅は、新しくて綺麗です。日銀の社宅は、昔の団地みたいです。看板も裏返しにしてあって、閑散とした感じでした。
75: 匿名さん 
[2015-02-10 11:38:16]
みなさんは、もう価格帯をご存じなのですか?
資料を取り寄せるとしつこく営業があるのも嫌なので
ホームページである程度の情報をと思っています。
資料にはもう価格帯が全て記載されているのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2015-02-10 11:50:03]
75さん

しつこくないとおもいますよ。
販売戸数20戸の内1期10戸売り出しのようでグランスイートのように華々しい人気はありませんがすぐ売れてしまうかもしれません。
77: 匿名さん 
[2015-02-10 17:38:50]
この価格で、エアコン付いてないのってどうですか?ディスポーザーがないのは、あるけど
78: 匿名さん 
[2015-02-11 09:01:50]
カセット式のエアコンって見た目はいいけど、清掃(外注しても高い)は大変だしエコじゃないから個人的にはいらないです。
79: 匿名さん 
[2015-02-12 12:00:55]
>78さん
エコじゃない?
天井カセット式は省エネモードなどのエコ機能がついていないんですか?
確かに掃除やメンテナンスは大変そうですね。
それなら自分で壁かけ式の最新型をとりつけた方がいいのかもしれません。
80: 匿名さん 
[2015-02-12 13:38:48]
>79  今は省エネタイプみたいですね。機種によって性能は違うようですが。以前カセット式のエアコンで今は壁掛けタイプなのですが電気代が大分安くなったので余計な事言ってしまいました。
81: 匿名さん 
[2015-02-14 20:40:09]
大江戸線って、地下深くまで潜るのが大変だけど、ホームまでの距離を考えると他の地下鉄より遠い。
82: 匿名 
[2015-02-15 09:15:31]
建て直す前に(河田町住宅)に住んでいました。場所は良いところです。2部屋、3部屋所有している人が多く。発言力が強い人がいます。41の内半分が売られあとの半分は元の住人が住むのかな?高台なので上のほうは眺めは良いでしょうね。隣が(女子医大の)保育園なので朝夕にお迎えの車が多いです。
83: 匿名さん 
[2015-02-15 09:49:51]
管理会社も旧住人が選んだそうですが、2部屋、3部屋所有の方って本当に発言力が強いのでしょうか?
あとから購入した20戸の住人はよそ者扱いされるのでしょうか?
購入したいのですが、ちょと怖い感じがします。
非分譲の部屋は良い部屋ばかりで、販売する部屋は低層階ばかり。
思うがままに理事会を運営されてしまいそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる