旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 河田町
  6. アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-19 12:07:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/kawada/index.html/

売主:旭化成不動産レジデンス(株)
施工会社:松井建設(株)
管理会社:旭化成不動産コミュニティ(株)

所在地:東京都新宿区河田町19番4
交通:東京都営大江戸線「若松河田」駅徒歩2分

総戸数:41戸
専有面積:45.52m²~84.41m²

(旧称:新宿河田町プロジェクト)
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-29 21:06:50

現在の物件
アトラス新宿河田町ヒルズ
アトラス新宿河田町ヒルズ
 
所在地:東京都新宿区河田町19番4(地番)
交通:都営大江戸線 若松河田駅 徒歩2分 (河田口)
総戸数: 41戸

アトラス新宿河田町ヒルズ[旧:(仮称)アトラス新宿河田町]

23: 匿名さん 
[2014-12-19 10:51:05]
我が家にとって場所が最高なので検討したいのですが、うちでは逆に間取りがイマイチだね、という話しをしています。せっかくの角住戸なのに、ごく普通のnLDKプランで。
入居前にある程度リフォームするのは覚悟してはいますが、もう少し魅力的なプランがあるといいのですが。
年明けの事前案内会を楽しみにしています。
24: みかん 
[2014-12-19 11:55:14]
保育園のとなりだから、子どもの声が嫌いな人には不向き。
現地を見てから検討したほうがいいよ、、、
25: 匿名さん 
[2014-12-19 16:54:36]
ここって、某民族系の学校があるじゃないですか。夕方とかに、学生がたむろしているんですよ。で、理解できない言葉で何かしゃべりながら、集団でこちらを見られると、怖いですよ。
別に、普通の会話をしているのでしょうが、「おい、あいつやっちゃおうぜ。」と言っているのかも知れないと思うと結構な恐怖です。
この場所がエリートの隠れ家とか言っている人、かなりな勘違いだと思いますよ。
27: 匿名さん 
[2014-12-20 08:57:52]
河田町が韓国系住民が多く暮らす街という認識はいつの頃からでしょうか。
韓国学園ができたからそうなったのか、在日の方が多く暮らすから、韓国学園ができたのか、そこら辺りの経緯は良く存じませんが、韓国学園が地域の韓国人コミュニティーの形成に相応の役割を果たしたであろうことは、想像に難くありません。

かつてフジテレビが置かれていた街として、フジ=韓国というイメージもこういった地域の背景があったのやも知れません。

現在の韓国学園は、在日の子弟はあまり多くないと言われているようです。韓国本国からの駐在員の子弟の割合が圧倒的なようです。そういう意味では、恐らくビジネスエリートの子弟が多く通う学校ということだと思います。この地域が「エリートの隠れ家」というのは、言い得て妙ですね。

ですので、河田町が治安が悪いことはないですね。都内、屈指の治安の良い街です。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

>>続きます。



28: 匿名さん 
[2014-12-20 09:00:45]
問題があり得るとすれば、多文化共生の街としての文化摩擦ぐらいでしょうか。

まちBBSの曙橋スレッドから拾った声です。


*************
413 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2014/06/25(水) 00:27:22 ID:PEOoGe/Q [ i118-21-168-39.s30.a048.ap.plala.or.jp ]
別に全ての韓国人を差別するわけじゃないけど
放課後、三徳の屋外にあるテーブルと椅子使ってる韓国学校の学生の態度がすっごく悪いんだよね。
大声や過度なリアクションで買い物客の行動を阻み、ゴミの分別は出来なくて当たり前、アイスのパッケージとかそのまま地面に捨てたりがザラ。
マンション住民も夜も遅いのにベランダで大声ではなしてたり。

もちろんマナーの悪い日本人だってたくさんいるけど、お国柄というのはあると思う。
**************

>>さらに続きます
29: 匿名さん 
[2014-12-20 09:09:54]
三徳が入っているツインタワーは、UR賃貸です。ご存知の方も多いと思いますが、UR賃貸は、外国人が多く暮らします。この物件に限らずこの地域は外国人が多くくらします。

つまり、この地域に暮らすということは、こういった多文化と多く接するという事です。これからの日本を考える時にそれは、私は良いことだと思うのですが(そういう意味ではお勧めの物件です。)、そこは、ご自身できちんと評価されてください。

ただ、この地域に多い韓国系住民の唯一難しい点は、民族意識が高い人が多く、それが高じて本国のやり方や文化を持ち込もうとするところでしょうか。
郷に入れば郷に従え、という格言とはなかなか離れた感覚をお持ちの方が多く、また、声高に主張することをもって良しとしている文化的背景もあって、日本人との間で摩擦が生じ易いという点はご考慮されてください。それを含めて多文化共生なんだと思います。そういうこともひっくるめて楽しめることが大事ではないでしょうか。

おわり。

30: 周辺住民さん 
[2014-12-20 10:51:48]
実害はないけどこのご時世、嫌韓の人がいるのも
事実だからね。
まあそういう方は止めた方がお互い幸せ。
31: 匿名さん 
[2014-12-22 07:05:36]
狭すぎる。
32: 匿名さん 
[2014-12-22 23:58:08]
坪単価はいくらぐらいを予想していますか?
33: 匿名さん 
[2014-12-28 12:13:00]
バルコニー側のパースが公開されまし種!
重厚感があり素敵ですね。
これで75m2~80m2の3LDKがあれば即買いだったんだけど…ないみたいですね。
ちょっと詰め込み過ぎという印象です。
34: 匿名さん 
[2014-12-28 13:29:09]
3回資料請求したけど結局来なかった。
いつもの男が電話にでるのだが・・・
何故だろう。
35: 匿名さん 
[2014-12-28 16:21:30]
>>33
Nタイプは85㎡ありますよー!
36: 匿名さん 
[2014-12-29 05:37:40]
>>35
ルーフバルコニーという事は、1戸だけですかね?
倍率高くなりそうですね。
37: 匿名さん 
[2015-01-08 01:59:52]
Nタイプは広いし良さそうですね。
Bタイプも75㎡3LDKですよ?
38: 匿名さん 
[2015-01-08 09:22:10]
このマンション半分が地権者みたい。
もともと何が建っていたのですか?
39: 匿名さん 
[2015-01-10 23:39:16]
>>32

環境が良いので平均280は超えるのでは無いでしょうか。
40: 匿名さん 
[2015-01-10 23:41:09]
>>38

築55年の公社分譲住宅でしたね。4F建2棟の34世帯だったかと。
41: 購入検討中さん 
[2015-01-12 14:12:44]
高いのかな。DM来たので行こうか検討中です。若松河田は地位的に迷いますが。
42: 物件比較中さん 
[2015-01-12 19:19:26]
1LDKを検討中です。ひょっとして、1階しかないんでしょうか?向かって左右に配置されているように見えますが、南向きは、地権者さん用ですかね?
43: ビギナーさん [ 40代] 
[2015-01-14 12:08:07]
保育園が真ん前にあるけど、もの凄くうるさいんだろうな〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる