横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-22 23:42:07
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての66です。
引き続き、情報交換しませんか。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524972/

[スレ作成日時]2014-09-24 21:24:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【66】

701: 匿名さん 
[2014-10-10 00:26:42]
>>700
>腐ったヤツ
は、中傷、攻撃的ではないのですか?
702: 匿名さん 
[2014-10-10 00:35:13]
たくさん釣れたから嬉しいくせに。
703: 周辺住民さん 
[2014-10-10 00:44:27]
>>694
昨日のは大きかった。確かに。
704: 匿名さん 
[2014-10-10 09:56:50]
ここの板のレベルの低さをみていると西武なんて三流百貨店がきた理由が分かる。
三流が三流を引き寄せる。企業は商売をしているから客観的なんだよね。
705: 匿名さん 
[2014-10-10 10:04:14]
>>673
駅名でしょう。
地名ととる人は少ないのでは。
それに、明治神宮前じゃ、各駅停車だから、渋谷乗り換えだね。
交通の便を強調するならね。
って、完全に釣られているな〜。
706: 匿名さん 
[2014-10-10 14:50:50]
土日は特急でも止まるよ。
乗り換えなし。
残念(笑)
707: 匿名さん 
[2014-10-10 14:52:32]
てか、特急なんて、数本に一本。
時間に縛られて生きるの好きなんだね(笑)
普通は自由が丘とかで適宜乗り換える。
幼稚な反論(笑)
708: 匿名さん 
[2014-10-10 15:01:19]
>>651
レス遅くなってごめんね。
あのさー、高島屋とサミットを比較しなきゃならないの?
頭悪いのね。
仕方ない、相手してあげます。

武蔵小杉の西武そごうだと嫌だという話でしょ?
サミットの包装紙の話だなんて書いてない。
そんなに非常識な事をするわけないでしょ?
小さな見栄を張る人が脚色表現するのは滑稽です。

それとね今どきは百貨店の包装紙ではなく各ブランドの包装紙でお届けが多いですよ。
貴方は昭和時代の高齢者でしょ?
バレバレ。
古い古い。
709: 匿名さん 
[2014-10-10 15:03:28]
>>704
三流でいいんですよ。
普段使いだからね。
高級ブランドバック店や高級ブテッィックなんて不要です。
イトーヨーカドーで良かったのです。

ここはお洒落な街ではなくベッドタウンです。
日常的に便利な店があれば十分。
他から人が来て喜んで貰いたい街ではないですよ。

こんな事は住んでいる人であれば誰もが理解していることです。
710: 匿名 
[2014-10-10 15:09:13]
新しくできた街、ローン、教育費の重責を負った人達が、そんなに高額な物を購入するとは思えない、普通の物を売ってるのがいいのではないでしょうか?



711: 匿名さん 
[2014-10-10 15:10:45]
あー百貨店包装紙に拘っている人かわいそうです。
どこの包装紙で貰うと一番嬉しい?笑

伊勢丹
高島屋
三越
松屋
松坂屋
大丸

昭和時代のお爺ちゃんはどこ包装紙が好き?
私は買ったブランド名が入った包装紙・袋が好きです。
気の利いた商品選択が出来ない人は包装紙に拘るのかな?
つーかブランド物でもない適当な品選びをしてるからブランド包装紙すらなかったりしてね。

この戦いは時代背景が絡んでいるから昨今の包装紙事情を踏まえて考えると明らかに百貨店包装紙に拘っている人の負けです。
712: 匿名さん 
[2014-10-10 15:25:20]
「まとめ」

百貨店事情に詳しい方に聞きました。
わざわざ聞いた訳ではないですよ。笑

昔は各ブランドにて包装紙を作っている会社が少なく百貨店包装紙でお包みするのが標準でした。
その包装紙を用意出来ない商品・ブランドを平場商品ブランドと言い、その平場商品を買うと百貨店包装紙となっている。

今どきは食べ物であろう洋服であろう高級宝飾品であろう各ブランドにおいてブランド包装紙を作っている事が当たり前。
そのブランド包装紙を用意出来ない程度のブランドはブランド足り得ない。
またブランド包装紙を用意出来ない程度の商品を贈答品としてお渡しするのも???

との百貨店事情通の見解。
713: 周辺住民さん 
[2014-10-10 16:02:08]
アリオだと低級でダメだとさんざん大騒ぎして、グランツリーなる高級路線と聞いて大喜びして、今度は高級なものは出かけて買うからいらんとか。
忙しいね。
714: 匿名さん 
[2014-10-10 16:03:08]
分かってないな。
三越の包装紙は、
猪熊弦一郎+やなせたかし
のデザイン
http://hon.bunshun.jp/articles/-/579
これに勝てる包装紙なんて滅多にないんだよ。
個別店舗でここまでこだわっている包装紙があるか?

三越の包装紙を貰った時のワクワク感。
しかも中に何が入っているのか貰った段階では分からないというのが決定的に重要。
715: 匿名さん 
[2014-10-10 16:08:14]
>>714
時流に則っていない。
ハッキリ言って古っ!!
ご苦労様。
716: 匿名さん 
[2014-10-10 16:37:35]
>>706
そこまでトラップを用意しているなんて、頑張っているね。
わざと駅名を書かない、土日には停車することを後出しする。
釣り師と会話するのも楽しいね。
また、遊んでね。

707と674は、別人だから、念のため。
717: 匿名さん 
[2014-10-10 16:47:39]
>>712
一般人は、お歳暮、お中元は、百貨店のギフトコーナーで、購入することが多い。
包装紙は百貨店の。

お土産は、デパ地下でお菓子なんかを買うことが多い。その場合、包装紙はメーカーでも、手提げ袋は、百貨店の。

そんなケースのことじゃないの。

そんな時は、ただのそごうのが良かった、て話じゃないの。
718: 匿名さん 
[2014-10-10 17:10:39]
>>717
自分の意見でもない妄想だったら書き込む必要なし。
719: 匿名さん 
[2014-10-10 17:17:11]
>713
本当にそれ!
ここでポジしている数人の奴らの反応は本当に面白いよね!(笑)

>709
百貨店なんか普段遣いしないよね?
だからこそ百貨店は三流じゃない方がいい。
近くに三流百貨店が出来て嬉しい?

一方で普段遣いするスーパーは似たようなものばかり。
成城石井なんてコンビニクラスの大きさで品揃えが残念。
九州屋も東京の店舗と比べて商品を変えている。
先日も駅の周りのスーパーを回ったけど欲しい食材がなくて困ったよ。
720: 匿名さん 
[2014-10-10 18:36:19]
日吉東急みたいなデパ地下が一つあれば楽なのにね。
721: 匿名さん 
[2014-10-10 18:42:39]
贈り物の包み紙で、送り主にのお家柄が分かりますよね。これは常識とかマナーの問題ですから。
そんなの中身が重要で、包み紙なんかどうでもいいと思ってる人は、所詮その程度の教養なんでしょう。これは仕方が無いです。親からも教えて貰えなかったでしょうし、常識を知らないんですから。
722: 匿名さん 
[2014-10-10 18:44:24]
贈り物の包み紙で、送り主のお家柄が分かりますよね~。これは常識とかマナーの問題ですから。
そんなの中身が重要で、包み紙なんかどうでもいいと思ってる人は、所詮その程度の教養なんでしょう。これは仕方が無いです。親からも教えて貰えなかったでしょうし、常識というものを知らないんですから。
723: 購入検討中さん 
[2014-10-10 18:50:32]
こんにちは。ようするに、武蔵小杉から銀座や表参道には行くにはとても不便ということですね。がっかりです。やはり都内でマンションを探すべきですね。(>_<)
724: 匿名さん 
[2014-10-10 19:05:21]
ほんと「西武」の文字が、グランツリーの百貨店枠の格付けをずいぶん下げちまったな。これだったら、百貨店枠なんかいらないだろ。ただの「そごう」のほうがマジでよかったよ。セブン&アイは、世論のリサーチ不足だろ。チンケな街には、チンケな百貨店名か。馬鹿にすんなよ。
725: 匿名さん 
[2014-10-10 19:14:07]
しかしここは武蔵小杉に恨み?いや僻んでいる人の書き込む専用スレなんですね。
一流が来ないから三流とかそんな問題じゃないんです。
西武そごうが来なくても何の問題もなくイトーヨーカドーで良いって言ってるのがわからない?
百貨店じゃなくていいんだってばいい加減わかってよ。
726: 匿名さん 
[2014-10-10 19:14:56]
お家柄の良い人はこんなクソスレに書き込んだりしないよ。
貴方も武蔵小杉レベルってことです。
727: 匿名さん 
[2014-10-10 19:16:58]
西武そごうになったからって敗北感なんて微塵もない。
どうでも良いことです。
728: 匿名さん 
[2014-10-10 19:18:14]
今日も武蔵小杉は人気だなあ。
729: 匿名さん 
[2014-10-10 19:19:28]
ネガ、ウヨウヨ。
気持ち悪‼
730: 匿名さん 
[2014-10-10 19:21:39]
百貨店の包装紙で盛り上れる幸せな人々。
おまえら住民じゃないだろ。(笑)
731: 匿名 
[2014-10-10 19:25:50]
もうネガもグラツリオープン前にしていたたまりないのさ。数年前から比べたら駅周辺見違えたね。道路も広くなり綺麗。
732: 匿名さん 
[2014-10-10 19:31:53]
>>725
釣りなんだから、楽しんでいるだけだよ。
恨みやねたみなんてないよ。
わかってて、遊んでいるだけだよ。
レスすればするほど、増えてくるよ。
もう少し、リテラシーがないと。
スルーしなよ。
733: 匿名さん 
[2014-10-10 19:35:47]
>>732
732本人です。
ごめん。
わかりにくくて。
補足する。
俺自身のことじゃなくて、あなたがネガと呼んでいる人たちのこと。
734: 匿名さん 
[2014-10-10 19:38:58]
>>733
ますます分かり難い。
日本語ヘタクソだから出禁だ。
さようなら。
735: 匿名さん 
[2014-10-10 20:06:39]
今日は大漁じゃぁぁ〜〜(笑)
736: 匿名さん 
[2014-10-10 20:10:11]
小杉ってスゲェを連呼してるイタいタワマン民がからかわれてるだけでしょ
スルーすりゃ良いのにそれが出来ないところがまたイタい
737: 匿名さん 
[2014-10-10 20:32:25]
グランツリーのニュースリリースでました。詳しく見てみます。
738: 匿名さん 
[2014-10-10 20:49:09]
これが注目のメインテナントですね。


韓国で人気の「ペックスビビンパ」が日本初出店。
739: 匿名 
[2014-10-10 21:06:39]
ビームス本体、トゥモローか、、凄いな。
740: 匿名さん 
[2014-10-10 21:34:32]
>716
706も707も俺だ。
連投しただけ。
言ってる内容もよくわからんし、大丈夫か?(笑)
741: 匿名さん 
[2014-10-10 21:42:49]
モールのテナント契約って何年ですか?
個別で違いますか?
ラゾーナは一斉に入れ替えてましたけど。

グランツリーは、今の店だと地元主婦はソッポ向きだし、地元でのショッピングで気分が上がるくらい高級な店か、コンセプチュアルな店揃えにしないと、小杉民には縁遠いモールになりそうですね。
契約更新までに、小杉のショッピングの街としての格は上がるんでしょうか…
742: 匿名さん 
[2014-10-10 21:44:22]
紀伊國屋の区画はどこだろ?
743: 匿名さん 
[2014-10-10 21:48:01]
なんでデパ地下ないの?
遠くから人来ないよ。
744: ご近所さん 
[2014-10-10 22:13:47]
ホームセンターも総合スポーツショップも無い…

クスン。
745: 匿名さん 
[2014-10-10 22:36:42]
紀伊国屋は3F

今日は21時過ぎにグランツリー四隅の照明が点灯。
かなり眩しかった。

746: 匿名さん 
[2014-10-10 22:49:42]
イトーヨーカ堂のスーパーの部分は1階だけで、予想より狭かった。フーディアムより狭い?
747: 匿名さん 
[2014-10-11 00:07:41]
>>737
なんだよ
サプライズ無しかw
結局チンケなショッピングセンターやな
748: 匿名さん 
[2014-10-11 00:08:52]
武蔵小杉は二子玉川を凌ぐ街になったという事実、いや史実か。
749: 匿名さん 
[2014-10-11 00:10:51]
>>748
はあ?足元にも及ばないよw
750: 匿名さん 
[2014-10-11 00:57:17]
自由が丘ガーデン入れないの?
イトーヨーカドーだけ?
結局、武蔵小杉に高級スーパー来ないのね
751: 匿名さん 
[2014-10-11 01:08:05]
別に争うしなくでもいいのにさ。商業施設はともかく、生活の利便性、住環境などは本当に首都圏NO.1だとおもうよ、ここは。
752: 匿名さん 
[2014-10-11 01:40:12]
>>751
首都圏(笑)
753: 匿名さん 
[2014-10-11 01:57:46]
電気屋も無し
754: 匿名さん 
[2014-10-11 02:24:20]
グランツリー これはどうみても失敗ですね・・・
(´△`;)ウーン…
755: 契約済みさん 
[2014-10-11 02:31:46]
さすがに西武そごうの包み紙は引くなあ。明らかに安っぽく見える。
756: 匿名さん 
[2014-10-11 03:59:45]
いつもはネガじゃないけど、
さすがにグランツリーは失敗だな。
セブン&アイのエゴが全面に押し出されて無駄な自社ブランドスペースが多過ぎる。
ニーズにもマッチしてないし。
閑古鳥エリアが今から想像が付くってヤバイよ。

まあ、おまけ施設でこれだけあれば、
さらに生活は便利になるんだろうけどさ、
それにしても勿体無いねー。
757: 匿名さん 
[2014-10-11 04:31:31]
>755
大丈夫?
そんな包み紙が必要な店舗は無さそうだけど。
いつまでこのネタ引っ張るつもりだろうね?
758: 匿名さん 
[2014-10-11 06:43:23]
>>756
同感。
特に3F、4FのPBショップはかなり要らない。
goodday parkなんてフロア1/3も占めて怒りすら感じるし、想像通りの失策だろうね。
もっと商品力上げないと不味いでしょ、これは。
やっぱりイトーヨーカドーではこの程度が限界なんだろうなあ。



759: 匿名さん 
[2014-10-11 07:06:19]
え?住環境がいいって、どこがいいの?
まず住んでいる人のレベルが低かったらいいとは言えないよね?
それに駅前のタワマンに住んでいる人はどこで子供を遊ばせている?平和公園は狭いし遠いし綱島街道を渡らせないといけない。等々力緑地は近いとは言えない。何より最近は武蔵小杉付近で変質者の事案が多い。住環境がいいとは全く思わないのだけど。
首都圏No1ってほめ殺しているでしょう?
千代田区、港区とか都内の住環境がいい場所に一度でも住んでみたら分かるけど武蔵小杉は住環境のレベルは低いよ。まさかスーパーが多かったら住環境がいいとか思ってる?県内から引越して武蔵小杉に住んだら感動する人もいるかもしれないけど、武蔵小杉に富裕層が少ないのはちゃんと理由があるのだから。金がある人は見向きもしないよ。私の知り合いの武蔵小杉在住の医者に何で武蔵小杉なんかに住んでいるんですかと尋ねたら、勤務地が近いから仕方なくと言っていたよ。住環境は良くないと言っていたから同意してしまった。ちなみにその人は駅前のタワマンに住んでる。
760: 匿名さん 
[2014-10-11 08:58:54]
>>755
大丈夫ですか?
包み紙命で人生歩んでいるようですね。
毎日贈答品をお届けしている生業進物研究でもしてるの?
大変だね。
そんな人は武蔵小杉に興味を持たなくていいよ。
さようなら。
761: 匿名さん 
[2014-10-11 09:00:42]
>>759
人の事はいいから貴方の年収とお住まいを書いてみろ。
762: 契約済みさん 
[2014-10-11 09:20:38]
>>760
武蔵小杉には2年後に住みますよ。いまみなとみらいに在住ですが、それが何か?
武蔵小杉は非常識な**住民が多そうですね。今から心配しています。
763: ご近所さん 
[2014-10-11 09:26:41]
他が良けりゃそっち行けばいいのにね。
暇な人が多いな
764: 匿名さん 
[2014-10-11 09:28:43]
>>756

結局、こいつの中身は 『 ア リ オ 武 蔵 小 杉 』じゃん!! (爆笑)

ワハハo(*^▽^*)o ケラケラ
765: 匿名さん 
[2014-10-11 09:31:27]
>>762
住◯選ぶ当りがモノ選びのタイミング悪さとセンスの無さを露呈してる。
かわいそう。

みなとみらい?
勘弁してくださいよー単なる観光地じゃないですか?

どうも自信満々と伺える書き込みをしていますが恥ずかしいのでそのままみなとみらいに住んで下さい。
サラブレッド百貨店の包み紙のない武蔵小杉の街を歩かなくても結構です。
766: 匿名さん 
[2014-10-11 10:02:04]
細かい話ばっかりだねぇ。
素直にグランツリー出来て、資産価値上がってんだから。
黙って見ておきゃいいのに。

そんな頭悪い奴いる?

結局は住民または将来の住民でもないか…
767: 匿名さん 
[2014-10-11 10:25:47]
私にとって武蔵小杉のタワマンの住環境は素晴らしいものてすよ。

昼は適度な賑わいがあり、夜はとても静かで、数字が出ていましたが犯罪率は都内に比べてとても低く安全です。
幅の広いクルマでも問題のない広い駅前の道路に面し、山手線内の地下鉄出口にありがちなエスカレーターの無い階段もなく、買い物も今後は徒歩圏でほぼ全て用が足りるようになり、鉄等利便性だけでなく生活する上でも快適この上ない場所です。
子供を遊ばせる場所は確かに少ないのですが、幸いにして第一子を外で遊ばせ始める頃には「ぐらんぐりんガーデン」がオープンしていますので心配していません。

具体的にどこより上だの下だの言えば荒れるだけなので言いませんが、総合的にはこの値段でこの鉄道利便性と住環境を兼ね備えることは奇跡的だと個人として思いますよ。
768: 匿名さん 
[2014-10-11 10:42:36]
将来じゃなくて現状。
タワマン住人は、小学校低学年の子供をどこで遊ばせているか。

目撃するのは、
元不二屋のあったカード下付近、
元図書館の場所から南武沿線道路にかけてのアンダーパスの付近、
駅南口から広場にかけての芳香剤臭漂う付近。
そこで群れて走り回っている。危険だし、衛生面でも少し不安。
でも他に遊ぶところもないしなあ。少しかわいそう。


769: 匿名さん 
[2014-10-11 10:43:32]
まあ、ここは今後スレだから今後の話が優先じゃね?
770: 匿名さん 
[2014-10-11 10:51:26]
昔の子供みたいに外で遊ぶ友達が増えればいいんだけどね。
自転車ですぐの多摩川や等々力があるんだし。

DSとにらめっこしながらタワマンのロビーでたむろするような時代。防犯上は安心なんだけど、親としては残念だわ。
771: 匿名さん 
[2014-10-11 11:35:05]
>768
悪意ある風評だな。
772: 匿名さん 
[2014-10-11 11:38:25]
>>764
そうだね。
それでも無いよりは良いわ。
少しは使えそうな店もあるしね。
773: 匿名さん 
[2014-10-11 11:59:22]
マウイマイクスも何気に入ってきたのね
774: 匿名さん 
[2014-10-11 12:43:03]
>>768
まあ、それでも麻布十番あたりで育てるよりは安心ですよ。

入れ墨兄ちゃんがウロウロしてる中目黒あたりよりはるかに平和です。
775: 匿名さん 
[2014-10-11 13:03:58]
多摩川土手や等々力へ友達同士で毎日通って遊ぶというのも非現実的でしょ
図書館を自分のものにはできても、子供の遊び場までは手が回らなかった。
犠牲にすると決めたのは自分。
芳香剤臭に慣れさせるのも自分に課せられた義務。
776: 匿名さん 
[2014-10-11 13:05:57]
>>767
グランツリーの屋上で子供を遊ばせるから心配してないですって?
あなたは本当に非常識な方ですね。あそこは公園ではありません。庭園ですよ。
あなたみたいな自分勝手な親がいるから、子供が騒ぎ、憩いの場がうるさい場所になり、庭園でくつろいでる人はもちろん、目の前に住むマンション住民にも迷惑かけるんです。
武蔵小杉タワマンのデメリットくらい分かって購入したはずです。多摩川でもどこでもいって、遊ばせてください。
777: 入居済み住民さん 
[2014-10-11 13:11:26]
>>774
そうですかね?
武蔵小杉には、北朝鮮の総連の支部があります。子供が拉致されないように、毎日気をつけないといけないのが大変じゃないですか?
778: 匿名さん 
[2014-10-11 13:20:44]
>>768
ああ、アンダーパスのところか。結構死角になってんだよな。何度か小学生らしき子供がタバコ吸ってたので、注意したことあるよ。
779: 匿名さん 
[2014-10-11 13:46:32]
ターゲットがよく解らないw
1階がイトーヨーカ堂どセレクトショップってどうなのよ?
スーパーママチャリ軍団とセレクト派が交わってカオス
780: 匿名さん 
[2014-10-11 13:50:21]
グランツリーのフードコート 思った以上にショボイなぁ。ラゾーナとは大違いだ。これが三井とセブン&アイの違いなんだろうね。
柴田とかいうプロデューサーも大した事無かったな。これじゃフードコートにジャージ姿&金髪の**家族どもが、やっすいたこ焼きやかけうどんをすすってる光景が目に浮かぶよ。
781: 匿名さん 
[2014-10-11 13:54:36]
武蔵小杉から目を背けさせたい営業マン多いね
782: 匿名さん 
[2014-10-11 13:56:50]
>>779
それよりもセレクトショップの洋服に、隣の餃子屋やハンバーグ屋の臭いや油が染みてそうで、嫌な感じです。なぜフロアを分けなかったのでしょうか?
783: 周辺住民さん 
[2014-10-11 13:57:35]
まあ、見てからにしとけよ。うるさい。
784: 購入検討中さん 
[2014-10-11 14:00:58]
これまでの情報を総合すると

ラゾーナ川崎 > ららぽーと豊洲 > MARKISみなとみらい > グランツリー武蔵小杉

ですかねえ。うーん。
785: 匿名さん 
[2014-10-11 14:01:04]
またネガの言う通りになってしまった。
負けがしりたい。
786: 匿名 
[2014-10-11 14:16:37]
ネガはどんな内容になろうがネガる。^_^
住民にしたらグラツリは何もないところにできたのだからラッキーだよ。
787: 匿名さん 
[2014-10-11 14:36:29]
>785
ネガの言う通りでもない気がするが。
使える店は結構ありそう。
788: 匿名さん 
[2014-10-11 14:39:34]
>>780
柴田というよりはイトーヨーカドーが出過ぎたのだろう。
789: 匿名さん 
[2014-10-11 15:12:37]
駐輪場2000台はヤバい
周辺自転車だらけになるだろう
790: 匿名さん 
[2014-10-11 15:26:05]
>767さん、ほとんどの人は普通にそう感じてます。

心が悪意に覆われた人は見るもの感じるもの聞くものをすべて曇って捉え、
自覚しているにしろ、無自覚にしろ世の中を悪い方向へ導く根源ですが、
一定程度、そういう性悪な部分を持たれている人がいるのも仕方ないです。

私たちの町は、今は順調ですが謙虚さは失わずに盛り立てていきましょう。
791: 匿名さん 
[2014-10-11 15:43:03]
>>790
自分がおかしいとは思わないのでしょうかね?w
792: 匿名さん 
[2014-10-11 16:01:19]
>>791
767や790が「おかしい」=少数派なら武蔵小杉に住みたい人がこんなに増えるわけないし、これだけタワマン作って売りまくった武蔵小杉の相場はとっくの昔に暴落しているはずです。
相場が上がり続けている事実が、767や790がおかしくないって証明だとは思わないのでしょうかね?w
793: 匿名さん 
[2014-10-11 16:16:57]
武蔵小杉は、交通利便や生活利便を考慮すると、よいエリアと思います。とはいえ坪400は高いかなとは感じる。駅4分だと、適正価格は坪280程度だが、いまはこの値段では買えない。普通のサラリーマンには買えないエリアになったな。
794: 匿名さん 
[2014-10-11 16:40:22]
普通の人が買えなくなったという割に
庶民的なスーパーの件
795: 匿名さん 
[2014-10-11 17:59:27]
鉄道利便性による支持。
以上。

店はショボい。
多くはスーパーで日用品を買い、他でショッピングを楽しむ。
都心に住めない二番手グループには、手頃な価格でなかなかの鉄道利便性が魅力。
今の価格は、明らかに分不相応。
796: 匿名さん 
[2014-10-11 18:25:41]
なんで保育所が3階なんだろう?どうみても4階のほうが良いと思うのだけど。
797: 匿名 
[2014-10-11 19:06:04]
坪400が一人歩きしすぎかな・・・
798: 匿名さん 
[2014-10-11 19:09:18]
>>784
MARKISみなとみらい > ラゾーナ川崎 > ららぽーと豊洲 > グランツリー武蔵小杉
799: 匿名さん 
[2014-10-11 19:32:14]
不幸なネガが
土曜日に
住んでもいないのに
必死に書き込んでる
年収は柴田の1/30
惨めな虫
かわいそう

この地域に興味津々
書き込みすることが矛盾してる
そんなこともわかんない
かわいそうなこ
800: 匿名さん 
[2014-10-11 19:35:03]
>>798
坪当たりの単価で比べたほうが
いいとおもうよ
知能が低いならわかんないと思うけど
主観で書き込むなら
6歳児とおんなじ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる