横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【66】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【66】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-22 23:42:07
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての66です。
引き続き、情報交換しませんか。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/524972/

[スレ作成日時]2014-09-24 21:24:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【66】

201: 匿名さん 
[2014-09-29 19:39:16]
>199
いや、外商はランクにもよるけど10%引になったり
駐車場は無料だし色々融通聞いてくれるので、
ある程度の購入金額がある人にとってはむしろお得なんだよ。
202: 匿名さん 
[2014-09-29 19:49:19]
>199
ネットって選択肢が増えただけで
庶民は1円でも安く見比べて買うのは
昭和から変わらないじゃーん
203: 匿名さん 
[2014-09-29 19:58:35]
たくさん釣れたー
204: 周辺住民さん 
[2014-09-29 20:09:33]
外商ももう降参でーす。
205: 匿名さん 
[2014-09-29 21:45:39]
>202
その発想がすでにアウト。
ネットの使い方を理解してない。
つまりセレクティブの意味は理解できない。
206: 匿名さん 
[2014-09-29 22:19:23]
セレクティブの意味教えてください。ググッたけど意味出てこなかったので。
207: 匿名さん 
[2014-09-29 22:33:34]
>>197 吉野家の南。呼び込みが元気ですね。

呼び込みに2パターンある事に気付いたよ。

通常 「はいー、若い子いますー、どうすかぁー」

時々 「てぶら。てぶら。どうすヵ」(ささやき声)


208: 匿名さん 
[2014-09-29 23:10:03]
平均年収2000万のわりには、東急百貨店の店舗内容が
大戸屋、イタリアントマト、電気屋、無印良品等。
もはや百貨店ではない。
庶民向けのただの店舗貸し。
209: 匿名さん 
[2014-09-29 23:42:48]
>208
痛いところ突くね。
そんな現実を受け入れ難いから外商話で自分を落ち着かせたいだけだってことに気付いてあげなよー。
210: 匿名さん 
[2014-09-30 00:10:35]
>208-209
自分の所に外商からお呼びがかからなくて
文面から悔しさが溢れてるねw
211: 匿名さん 
[2014-09-30 00:37:27]
>210
ハイハイ、そういうことでいいよー。
百貨店なんてしばらく行ってないし。
なに買うんだよ?あんなところで。
212: 匿名さん 
[2014-09-30 06:50:59]
田舎もんの特長→人の噂話、悪口が大好き
213: 匿名さん 
[2014-09-30 07:13:23]
田舎もんの悪口やめよう。
214: 匿名さん 
[2014-09-30 08:41:24]
武蔵小杉に6000万以上払ってマンションに住む人って何なんだとは思うんだけど・・・
多摩川渡らずとも普通に買えるのにわざわざ川崎に来るからには見栄より広さ、交通の便みたいな現実的な人かと思えば見苦しい自慢ばっかしてるし。
年収一千万レベルの人くらいでしょ?結局武蔵小杉で手を打つ人って。ローンで購入するような。そんな人高収入とは言えないと思うけどねぇ。
余裕ある人は川渡らないよ絶対。
215: 匿名さん 
[2014-09-30 08:54:59]
>>214
貴重なご意見ありがとうございます(笑)
216: 匿名さん 
[2014-09-30 09:25:43]
>>214
何度も言ってるけど、神奈川県内に地縁がある人にとって東京都内に住むのは不便。
東京が神奈川の完全上位互換だと思ってるなら頭悪すぎ視野狭すぎ。
217: 匿名さん 
[2014-09-30 10:14:05]
>214
その通り!
金があれば都心に住む。
山手線とメトロ数本の街が便利だし、店も充実している。
商業施設で一喜一憂とは無縁。
神奈川地縁を連呼してる人間が、小杉の位置付けをわかっていない。

スミフの24区が、世の中の一般的な感覚だよ。
妥協で住む街。
子育て終えて、早く昔住んでた都心に戻りたい。
218: 周辺住民さん 
[2014-09-30 11:01:11]
そもそも都心の商業施設近隣には人住めないから。って言うか住むとこじゃないから。
219: 匿名さん 
[2014-09-30 11:29:59]
>218
笑える先入観だな(笑)
220: 匿名さん 
[2014-09-30 12:13:20]
都心部は最近は本気で住めなくなってきた。タトゥーでもじゃもじゃ頭の若いのがうろうろしてて怖い。
そこらじゅうで危険ドラッグ売ってるし。
221: 匿名さん 
[2014-09-30 12:17:23]
>>219
都内は少子化対策を手厚くした結果、全国のヤンキードンキーファミリーが大集合しさらにそのご子息どもがデビューしちまってるからね。
怪しい外国人も人種国籍問わず増えまくってるし。
222: 匿名さん 
[2014-09-30 12:17:27]
>216
えっ?東京は神奈川の完全上位互換どころか、それ以上の存在というのが定説だけど。
地縁があるというのは例外だろう。例外を使って一般論語るなよ。
大丈夫?!(笑)
223: 匿名さん 
[2014-09-30 12:24:46]
>>214
それが都内に固執すれば住宅密集地の端っこか荒んだ下町か不便な立地かまあ実際に行ってみればがっかりする立地ばかり。

小杉より遥かにお高い物件だって日陰どぶ川沿い海沿い倉庫街なんて当たり前。
 
中古も高いしね~消去法でも武蔵小杉しか見当たらない。
224: 匿名さん 
[2014-09-30 12:29:30]
>>222
そんなこたあないよ。23区にどれだけの賃貸アパート地帯があると思っているのかな?あなたの見解は地方から出てくる歌舞伎町のホストやらキャバ嬢やらの発想だよ。

鶏頭牛後、だね。
225: 匿名さん 
[2014-09-30 12:31:54]
>>224
都内にこだわった結果、連中と交わって暮らすのは御免被る。
226: 周辺住民さん 
[2014-09-30 13:03:50]
いつものことだけど、小杉一点と都内全部と比べてどうすんだ?
都心に住んでもいないネガを真に受けてどうすんだ?
都心に住んでるなら、「オレのとこ、こんなにいい」って具体的に言ってもらわんと。
いくら小杉様でも東京全部とケンカできんよ。(笑)
227: 匿名さん 
[2014-09-30 13:15:18]
都心と都内が入り乱れるな(笑)
都心だ、都心。
都心5区の話。
5区で山手線走ってて、メトロも使える駅探したら、
どの街が該当しそうかくらいわかってくれよ。

>226
いつ見ても、かわし方が稚拙だな。
228: ご近所さん 
[2014-09-30 13:58:30]
投資物件なら都内だけどな
必ず>>222みたいな歪んだ価値観持ってくれてる
都内アドレス信者がいるから安泰だ

都内と川崎にのみ金の許す限り物件買いまくってるわ
229: 周辺住民さん 
[2014-09-30 14:18:15]
>>227
山手線とメトロ?
田舎者の会話かい。
それで人に稚拙?(笑)
あんたの夢聞いてもしょうがないんだよ。どこに住んでて、何がいいの?
230: 匿名さん 
[2014-09-30 14:41:58]
>>221
武蔵小杉だって風俗街近いし、半島の北南の事務所が徒歩圏だろ
231: 匿名さん 
[2014-09-30 14:45:53]
>229
恵比寿。
物販も飲食もいい店ばかり。
周りの街も徒歩で散歩に最適。
スーパーも4軒はあった。
山手線、埼京線、湘南新宿、日比谷線、大概の主要な街に一本だ。
小杉を誇ってるのが可哀想に感じる街だよ。
232: 匿名さん 
[2014-09-30 14:50:43]
>>227
都心5区で山手線走ってて、メトロも使える駅は
東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川
目黒、恵比寿、渋谷、原宿、代々木、新宿
ぐらいですね。

坪400以上しますね。
なかなか住めないよ。
233: 周辺住民さん 
[2014-09-30 15:34:21]
>>231
はい、参りました!
最初から恵比寿って言ってくれればいいのに。人が悪い。(笑)
234: 匿名さん 
[2014-09-30 15:54:14]
ここの奴は小杉が値上がりしてるから批判している(それだけ金を出せばいいとこに住める)
と言っているようだけど、彼らの主張するいいとこの街は小杉よりも値上がりしているんだが

今や立川ですら坪400、恵比寿で小杉タワマンと同レベルの住環境を求めれば坪600は必要だし
小杉の上位互換である大崎や大井町も坪単価では小杉をかなり上回るんだが

つまり6000万出しても小杉しか住めない(川向うは無理)なのが今の実態であって、それを批判することはおかしい
235: 匿名さん 
[2014-09-30 17:01:57]
>232
だから子育て終えて、さっさと夫婦で住みたいわけですよ。
2人だったら50平米クラスでも十分な広さなわけだし。

どんな広さの家に住もうって言うんだい?
236: 匿名さん 
[2014-09-30 17:20:24]
>>231
小杉よりいい場所はもっと高い。
言わばちょっと高めのファミレスと一流ホテルのレストランを比べてるのと同じで、あんたは当たり前の事を言ってるだけ。
この「武蔵小杉の今後について」スレであんたの発言を迷惑だと思う人はいても、有り難がられることはない。

つまり、あんたのやってることは「このファミレス、高いだけあっておいしいね」って話してる家族の横で、「こんなマズい飯金があったら食わねえよな、今は仕方ねえから食うけど」って大声で話す事と同じ。
ただひたすら品性が下劣。
それで人の親だと言うんだから、子供が親を選べないというのは悲劇だと改めて感じるね。
237: 匿名さん 
[2014-09-30 17:24:15]
小杉スレで小杉礼賛をこき下ろす人ってなんなの?
面白くないなら見なきゃいいのに。
堪え性がないの?田舎ものなの?それとも頭が悪いだけ?
238: ご近所さん 
[2014-09-30 17:44:20]
脳内小杉民で故郷は都内の良いところ
あー早く帰りたい
でも子育てあるからいやーな小杉から離れられない悔しい
あー小杉が憎い
239: 匿名さん 
[2014-09-30 17:47:24]
>>238
ぶっちゃけパークおばさんと同じレベルのキチガイにしか見えんよな、そいつは
それこそ彼もパークと同じ隔離スレに移動したらいいのにと思う
240: 匿名さん 
[2014-09-30 18:05:06]
>236
>226に言えよ。
当たり前と思ってないらしいから。
241: 匿名さん 
[2014-09-30 18:05:40]
本当に恵比寿住んでたら、武蔵小杉のスレは見ないよな。リアル恵比寿住民だったら尊敬するよ。
242: 匿名さん 
[2014-09-30 18:07:25]
それが見るんだよ。
243: 匿名さん 
[2014-09-30 18:42:57]
>>241恵比寿と言う時点で妄想なんだよな。優良物件は広尾アドレスだし自ら恵比寿なんて自虐的な呼び方はしない。

リアル恵比寿はバブルの時に地上げ屋から追い出されほぼ絶滅してる。
しかもだいたいはアパート経営とか旅館経営とか商店主とかそんな連中ばっかの下町。

で、武蔵小杉のタワーエリアに相当する良質なエリアなんてガーデンプレイスぐらいであとは雑居ビルの並びの壁マンションばっかだよ。
244: ご近所さん 
[2014-09-30 18:44:41]
恵比寿大崎辺りの連中は東横ネームに憧れてるからね
小杉は格好の標的にされている
245: 匿名さん 
[2014-09-30 18:52:36]
恵比寿→小杉で、また恵比寿戻りたいって書いてるのが、
恵比寿在住に脳内変換されるとは。
これまでのスレの歴史でも、かなり最低部類の脳内変換だな(笑)

恵比寿は様々な地主がいて、好きにマンション建ててるから、
大手でマンションなんてザラにある。
大手信仰なんぞない。
小杉民は、無駄にブランド志向だな(笑)
本質を考えようよ。
246: 匿名さん 
[2014-09-30 18:56:34]
>>245
中小がお好ならどうぞ。
施工ミスは握りつぶさなきゃ即倒産の自転車操業デベの物件なんぞ怖くて住めない。
247: 匿名さん 
[2014-09-30 18:58:05]
>>245
武蔵小杉にもFJネクスト物件あるよ、どう?欲しくなった?
248: 匿名さん 
[2014-09-30 19:14:25]
なんだ恵比寿住民じゃないんだ。恵比寿に昔住んでいていま武蔵小杉住民だったらたくさんいるのでは?ラッシュもそうだった。
249: 匿名 
[2014-09-30 20:51:30]
恵比寿以外は、何かないの?
年収1000万位の子供有りリーマンが現実的に住める場所。
250: 匿名さん 
[2014-09-30 21:13:18]
1000万円程度じゃ、便利なところ住めないよ。今だと武蔵小杉も難しい。新川崎、戸塚、藤沢とかになってしまうよ。
251: 匿名さん 
[2014-09-30 21:24:02]
>248
○ッシュじゃないが、私も数年前まで恵比寿に住んでた一人。
わざわざこのスレにきて恵比寿信仰繰り広げる思考がよく理解できない。
言うほど便利な街でも無かったけどなあ。
飲食店だけは充実してた。
252: 匿名さん 
[2014-09-30 21:25:43]
ここの敷地はもともと東京建物がブリリアタワーたてる予定だった。今頃東京建物はすみふに売らなければ良かったと思っているんだろう。
253: 匿名さん 
[2014-09-30 22:06:10]
>236
見事な例えだ。
254: 匿名さん 
[2014-09-30 22:08:58]
>>245
いつ恵比寿に戻る予定なの?
子育てには武蔵小杉の方が適しているということかな?
255: 匿名さん 
[2014-09-30 22:17:51]
恵比寿の利点なんて遊び盛りの若者までだよ。
子育て終わってヨボヨボになってから恵比寿に戻っても自分で哀れに思うだけのような気がするけどなあ。
若いときの感覚って美化されるからね~。
まあ熟年離婚覚悟で遊び歩くパワーがあれば良いんじゃない?(笑)
256: 匿名さん 
[2014-09-30 22:49:08]
ノジマだってよ(笑)
待望の電気屋、おめでとうございます(笑)
チンケな街には、チンケな電気屋(笑)
自転車で買い物、ご苦労さん(笑)
得意の電車が使えなくて残念ですね(笑)
257: 匿名さん 
[2014-09-30 22:52:07]
恵比寿?やめとけよあんなとこ、一昔前は小杉と同じ工業地帯。
二子あれもやめとけよ一昔前は多摩川の待ちや、と砂利最終場。
武蔵小杉も同様工業地帯。
いずれも訳ありの土地。
でも決定的に違うところは新しい開発程デべの発想が目新しく斬新性がある事。
それだけ街自体魅力が出てくる。
それに都心近くにこれだけの広い土地がこれからほとんど出てこないという事。
これが武蔵小杉の首都圏の特異点、希少価値。
首都圏の開発で武蔵小杉に勝てるところは品川開発だけでしょう。

あとネガの言う都心、都心と言うのは単体で具体的物件名あげてもらはないと比較できない。
単体で武蔵小杉よりいい所都心にいくらでもありますよ。
しかし都心のおそらく70-80%の住居より武蔵小杉のタワマンのほうが便利で生活もしやすくいいと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2014-09-30 23:06:05]
>256
(笑)が多いがそんなに嬉しいのか?(笑)
ちょっと遠いな。
チャリ乗って行く位なら電車で横浜か川崎に行くまで。
やっぱり小杉駅周辺じゃないと意味ないでしょう。
周辺住民の皆さんにとっては良いことなのでは?
259: 匿名さん 
[2014-09-30 23:09:55]
>257
どうせネガは自己イメージや思い付きで言ってるだけなんだから、そんなに熱く反論しなくても良いんじゃない?
260: >>258 
[2014-09-30 23:12:44]
>>258だってよ(笑)
待望の>>258、おめでとうございます(笑)
チンケな街には、>>258な電気屋(笑)
自転車で買い物、ご苦労さん(>>258
>>258の電車が使えなくて残念ですね(笑)
261: 匿名さん 
[2014-09-30 23:20:24]
>260
大丈夫か?こいつ。
何が言いたいのかさっぱり分からん。
262: 匿名さん 
[2014-09-30 23:35:05]
相変わらずおかしな奴に付きまとわれてるなあ。
263: 匿名さん 
[2014-09-30 23:45:09]
類は友を呼ぶって言うし
264: 匿名さん 
[2014-10-01 00:13:18]
グランドメゾン恵比寿の杜とかいいマンションだね。住みたい。賃貸で月額68万円。
265: 匿名さん 
[2014-10-01 00:55:21]
恵比寿あたりに賃貸アパートすごい多いぞ
貧乏人が住んでる
266: 匿名さん 
[2014-10-01 01:21:11]
恵比寿羨ましい~
恵比寿界隈、毎日ランチ食べても制覇出来なそう
267: 匿名さん 
[2014-10-01 01:33:15]
武蔵小杉はチェーン店しかないよな。しかもチンケな、不味い店ばかり。街全体がつまんないだよ。オススメの店、ひとつも無いし。
溝の口のほうが、はるかに上だわ。
268: 匿名さん 
[2014-10-01 07:24:43]
>267
あなたにとっては飲食店が街の判断基準ってことかな?
良いと思う街があるならそこに住めば良いだけのこと。
武蔵小杉のスレ見てる理由は何?
269: 匿名 
[2014-10-01 07:47:27]
ネガは悔しいだけだよね。
270: 匿名さん 
[2014-10-01 07:53:16]
>>267
溝の口もいいけと、仕事の関係で武蔵小杉のほうがいい。別に美味しい店、オススメの店のあるなしで住むとこは選んでないからね。
271: 匿名さん 
[2014-10-01 07:53:51]
飲食店は重要だよね。
幸福の底上げをしてくれる感じ。
溝の口が良いとは思わないけどさ。
272: 匿名さん 
[2014-10-01 08:35:03]
恵比寿がいいと思うやつは恵比寿に、溝の口がいいと思うやつは溝の口に住めばいいさ。
でもそれって「武蔵小杉地区の今後」スレに書き込む内容じゃなくね?
馬鹿なの?オツムが足りないの?知能が低いの?それとも頭が悪いだけ?
273: 匿名さん 
[2014-10-01 08:45:08]
恵比寿には遠く及ばないし、溝の口にも及ばない、と比較をして小杉の今の姿を冷静に評価してるだけだろ(笑)
住みたくなくても、いろんな事情で住んでる場合もあるわけだ。

地価が上がってるだの、うまくなくても小杉取材で店が出てても、小杉の食や物販は貧弱ってことだ。

検討者にはこの上ない地元民情報だろ。
274: 匿名さん 
[2014-10-01 08:46:05]
他のエリアと比較して、上、下を決めたがるひとがおおい。主観で。武蔵小杉の今後に関係ないから、やめましょう。
275: 匿名さん 
[2014-10-01 09:01:53]
>273
ようやく再開発されてるんだから飲食店の数が少ないのは当たり前なんだけど、
それならここ数年での変化も語るべき。
確実に質の良い店が増えつつあるしこれからも増えるだろう。
否定的な意見だけじゃ不公平。
276: 匿名さん 
[2014-10-01 09:26:49]
>>275
他のエリアとの飲食店の比較の議論は2チャンネルとかで、やって。荒れるだけだから。
277: 匿名さん 
[2014-10-01 09:29:46]
ここはネガ意見しか認められず。
278: 匿名さん 
[2014-10-01 09:30:31]
武蔵小杉の問題点を語るです。
279: 匿名さん 
[2014-10-01 09:34:02]
>275.ラッシュが意見していた時、このスレは
肯定的意見は要らないと言うことになりました。
よって不公平ではない。
否定意見のみ受け付けます。
280: 匿名さん 
[2014-10-01 09:36:31]
溝口は確かにどーしょうもない店が沢山ある。
でも小杉より物件価格安いのでとてもお買い得。
皆さん、溝口に住みましょう!
281: 申込予定さん 
[2014-10-01 09:46:53]
事情があって嫌々小杉に住んでいるなんて言い訳(笑)
憧れの恵比寿、中目、代官山に貧乏のため住めないだけ。
小杉は惨めな貧乏人が住む街ですよ(笑)
282: 匿名さん 
[2014-10-01 10:03:42]
嫌々住んでいるので、このスレで愚痴いってるの?愚痴いっている暇あったら、理想とする場所に住めるように努力すればいいのに。
283: 周辺住民さん 
[2014-10-01 11:43:26]
>>281
自分がイヤになんないか?
284: 匿名さん 
[2014-10-01 11:44:57]
>>282
281は申込予定さんらしい。
どこに申込予定なのかな?
285: 匿名さん 
[2014-10-01 12:21:42]
>282
愚痴ではない。
事実を伝えているだけ。
結果、検討者に対し、判断材料を増やす有益なことになる。
10~20年程度、街の熟成に耐える覚悟があれば、
将来的には小杉も住むに楽しい街になるかもしれない。
これは、以前から書いている。
ただ、いずれにしても都心には勝てないだろう。

「都心に戻りたい」、これだけは愚痴になるかな。
286: 匿名さん 
[2014-10-01 12:35:38]
嫌々住んでいるも愚痴だよ。
287: 匿名さん 
[2014-10-01 12:42:26]
小杉ブログにしつこく家電量販店とかホームセンターの書き込みをしてる奴がいるけど
いい加減やめてほしい。近所にノジマができるんだから家電は十分だろ。
あそこに書けば何でも叶う玉手箱じゃないんだから。
288: 匿名さん 
[2014-10-01 12:48:21]
>286
嫌々住んでいる、ってのは事実を述べているだけだろ。

「こんなチンケな街で何をしろっていうんだよ。何もできないじゃないか。
 どうして小杉ってこんな何もないんだ。面白味のない街だわ~」
みたいなのが愚痴。
289: 匿名さん 
[2014-10-01 12:49:38]
>285
都心から小杉に住むとは本当に都落ち。
マンションを購入せずせめて賃貸にすれば
良かったのに。
小杉なら80平米でも都心より安く借りれる。
25万も出せば充分だよ。

まあ、なんだかんだと言って貧乏人だから仕方が無いね。
小杉に住んで一生後悔してください。


290: 匿名さん 
[2014-10-01 12:52:15]
【デジタル大辞和泉』
 愚痴;言ってもしかたのないことを言って嘆くこと
291: 匿名さん 
[2014-10-01 12:57:24]
>289
賃貸で金を捨てるくらいなら、形が残る購入を選ぶわな。
実際、いまのところは、買ってて正解な値上がりだ。
小杉で駅前に自分の好きな間取りを必ず賃貸できるか?
何言っちゃんだか。

脳の構造が貧弱極まりない。
人に何か言ってやろう、という浅ましい発想があるからだろうな。
292: 周辺住民さん 
[2014-10-01 12:58:02]
愚痴ならカミさんに聞いてもらえ。
293: 匿名さん 
[2014-10-01 12:58:07]
このスレッドも同じこと繰り返して、よく続くねぇ。
喧嘩ばかりしてる夫婦の会話みたい。
嫌よ嫌よも好きのうちか。
294: 匿名さん 
[2014-10-01 13:16:56]
嫌々住む街にマンション購入しなきゃいいだけ。
295: 匿名さん 
[2014-10-01 13:21:42]
そう言えば、ラッシュの自慢の女房は税金も
まともに払わない、ただの専業主婦だったよな。
小杉子持ちのただの専業主婦が賞賛される街。
296: 匿名さん 
[2014-10-01 13:39:33]
DINKSの一代限りの稼ぎより、子供作った方が世代を超えて日本に金銭的にも人的にも貢献できるから貴重。
かみさんが専業でもいいくらい旦那が稼いでりゃ問題ないのでは?
それより、リア充ぶって仕事にかまけ、子供を作らない女性の方が、断然日本のためにはならない。
専業なら子供は最低でも2人作ってれば文句は言われない資格があるだろう。
297: 匿名さん 
[2014-10-01 13:41:00]
ラッシュラッシュって、お前らそんなに奴のことがトラウマなの?
笑える(笑)
それだけ奴が言ってたことに真実が多かったことか?
298: 匿名さん 
[2014-10-01 14:07:02]
1番良いのは、子供を2以上産んで仕事もし
税金もしっかり納めるでしょ。
世の中にはそう言う人も沢山いる。
早く税制度を変えねば。
299: 匿名さん 
[2014-10-01 14:40:39]
グランツリー155店舗リスト見ると本当に恐ろしくなります・・・
あんなたくさんの店を買い支えるなんて武蔵小杉の総力あげても絶対無理です・・・
平和で平凡なベッドタウンの武蔵小杉にタワマンが数本建っただけなのに
なんであんな巨大なSC作る必要あったんでしょうか・・・
スクエアとララテラスで充分じゃないですか
グランツリーは巨大過ぎます、武蔵小杉には過ぎた施設です
300: 匿名さん 
[2014-10-01 14:42:05]
>298
そうとも限らない。
旦那が稼いで、奥さんは何人も子供を生んで専業主婦。
そして時間も金もあるから買い物し放題、ランチし放題で消費税を沢山納める。
こういう家族が一番国の出費が少ないから国の収支は一番よい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる